• ベストアンサー

スイフトについてです。

swiswiswiの回答

  • swiswiswi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

2004年11月に現行スイフト(ZC型)が発売されました。 3年後にはフルモデルチェンジしている可能性は非常に高いとおもわれます。 わりと安定して売れていますので、モデルチェンジはあってもスイフト自体が無くなる事はまずありえないでしょう。 自販連のHPを御覧下さい。http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php また中古車は現在より価格も安くなっているでしょうし、新型が更に気に入ったならばそちらを購入すればよいと思います。 XGとスイスポですが、内外装の殆ど、ダンパー、スプリングは流用できます。 「みんカラ」というサイトを御覧になると様々な情報が得られます。 車を持っていなくとも登録してみたらいかがでしょうか。 親しくなった方から3年後に譲ってもらえたりするかもしれませんよ。 余計なことですが、運転免許はMTをお取りになるのでしょうか。 私的にはMTを強くお勧め致します。

参考URL:
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
atennzawag
質問者

お礼

回答ありがとうございました。新型のスイフトはどんな風に変わるんですかね。現行がこれほど完成度が高いとスズキさんも大変でしょうね。あと僕は絶対MTです。ATは左がなくならない限り乗りません。死ぬまでMT一筋で生きます。今乗ってるバイクもお金があればすぐにでもMT車を買いたいくらいです。バイクなので缶ジュース一本でくれたバイクと20万のMTバイクじゃ負けましたが、車は絶対に譲りたくないとこなので。

関連するQ&A

  • スイフトの車重について

    スイフトのベースグレードのXGは車重が1tに対してスポーツは1060キロもあります。この60キロの差は何が重いのでしょうか?60キロの重量はなかなか軽量化するのは大変っぽいのでXGを買ってカーボンネット入れるだけで簡単に重量税が下がりますよね。ふつうはスポーツモデルがメーカーの計量化で軽くなると思うのですがどうしてスイスポのほうが重いのでしょうか?

  • スイフトスポーツ前期のATを考えています。

    スイフトスポーツ前期のATを考えています。 MTかATで迷ったのですがATのほうが遠出のときなどらくだと思いATにしました。 改造や峠などはいくつもりありません。 しかし友人からATはださいだとかいい音しないといわれました。 (1)ATでもマフラー変えればいい音でるのでしょうか? (2)MTよりATのほうが遅いでしょうか? (3)vitzRSのMTかスイフトATどちらのほうが早いでしょうか?

  • スイフトのノーマル標準車に後ろのルーフエンドスポイラー(スイスポの同等

    スイフトのノーマル標準車に後ろのルーフエンドスポイラー(スイスポの同等品)だけをを取り付けても、バランス的におかしくないでしょうか?車体は、アズールグレー(青みがかった灰色)です。 少しだけ精巧に見せたいので…今のところ、フォグやエアロとかは、一切、何も付いていませんが…どうしようか迷っています!ぜひこうして見たらみたいな?ことも含めて、ありましたらアドバイス下さい。宜しくお願いします!

  • クルマを買おうと思っています。新型デミオとスイフトで。

    今現在は新型デミオ13C(MT)かスイフトXG(MT)で迷っています。装備等はスイフトですが。ルックスはデミオ。 走りは現在レガシィGT-Bなのでパワーは比較できないのですが、 カタログではどちらもそれほど違わないようです。 デミオは試乗しました。人生初のコンパクトカーの感想は完成度の高さにびっくりしました。 スイフトは次の休みに乗ってみたいと思います。 予算の都合上スポーツモデルは買えません。。。 両車、後席はどうなんでしょう?コンパクトカーは妥協も必要なんでしょうかねえ?

  • スイフトの購入金額についてご意見下さい。

    スイフトの購入金額についてご意見下さい。 こんにちは。 本日スズキのスイフトの購入契約(新車)をしてきました。 自分なりに納得のいく金額だったのですが、客観的に見てその金額はどうだったのかと思い質問しました。 お店の営業の方の対応も丁寧で、好感度が高かったので、金額的にはいい勝負で本気で迷っていた競合車の方ではなく、その方からスイフトを買う事に決めました。 今まで会った営業さんの中でも一番自分に合うタイプでしたので、これからも安心して車の事が頼れそうです。 なので多少高かったとしても、今後のメンテ等のお付き合いを考えると、まぁいっかな~とは思うのですが。 ・スイフト 1.3L XG Aero(2WD 5MT)本体 ・諸費用(希望ナンバーの取得も込み) ・オプション  (ドアバイザー、ペットキャリア、フロアマット)  (HDDナビ、ETC、ボディコーティング)  (ヘッドライトをハロゲン→H.I.Dに変更)   (ガソリン満タン) これで130万円(税込)。 下取り車は後日見せる予定で、この金額には含まれていません。 高い?安い?妥当?どうでしょう・・・? 皆様の主観でよいのでご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • スイフトの前期と後期の違い

    現在、スイフト(ZD11S XGエアロ MT車 4WD、2008年式)に乗っております。 最近手を加えたいと思い、いろいろなパーツ(電装系)を探していますが、決まって商品説明には 「前期 I 型車に対応」と書いてあります。 調べたところ、私のスイフトは後期(中期?)のようで、前期I形用のパーツを買っても物理的に合わないと思い、二の足を踏んでおります。 http://www.amazon.co.jp/dp/B004SKOSWE/ http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l163114294 このようなものを取り付けたいです。 自作PCや電子工作の経験があるため、カプラーやハーネスの形が合わなくても何ともできますが、 一番困るのが「形状」が合わないことです。 結論として ・ZD11Sの前期と後期の違い (例:**の形状が変更、XXの形状が変更) ・何年式から、前期と後期が別れるのか ・私が乗っているスイフトは、やっぱり上記のパーツが取り付けられないのか。 詳しい方、回答お願いいたします。

  • みなさんにとって大人の車とは・・?

    みなさんにとって大人の車ってどんなクルマでしょうか? 外車とAT(セミAT含め)は無しとして購入後はノーマルではなくエアロ・マフラ・ホイル・さりげない位のステッカーチューンの軽いライトチューンくらいで乗ります。上記にもありますがMTの設定のある車でお願いします。

  • スイフト おすすめチューニング

    スイフト1.3MTに乗っています。 クルマ弄りは初心者です。 チューニングについてアドバイスお願いします。 サーキット走行はしません。もう少しダイレクト感といいますか、ワインディングをより軽快に走れればと思っています。 現在、純正交換エアクリ、マフラー、シート以外のドラポジ関係(ステアリング・シフトノブなど)を交換しています。 次はセミバケットのシートか軽めのタイヤホイールにするか迷っています。純正より1.5kg軽いアルミを履いて走ったことがあり、効果は体感済みです。 見た目的に少し車高を落としたいのですが、バランスを壊すのが怖くて今のところノーマルで行くつもりです。(自分で交換できるのならスプリングだけでもやってみたいのですが) ピラーバーやリアスタビなどは値段も安く、自分で取り付けできそうなので近々やってみようと思います。 予算10万円以内でおすすめのパーツやアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • スイフトを購入しようか小回りの点で悩んでいます

    以前、http://okwave.jp/qa/q7335886.htmlで質問したものです。 現在大学生の一人暮らしで、コンパクトカーの購入を考えています。 ヴィッツ、フィット、デミオ、スイフトを見たり試乗しましたが、スイフトが一番気に入って所有したいと思える車でした。標準装備も他のコンパクトカーと比べ充実で、安い方です。 スイフトで決めた!・・・と言いたいところですが、唯一小回り性能だけが気になります。 最小回転半径は5.2mとなっており、フィットの4.7mやヴィッツの4.5mと比べるとかなり見劣りします。 XGというグレードではタイヤが1インチ小さくなるので4.8mとなりますが、それでも良いとは言えません・・・。 ネットで調べると、あちらこちらで小回りの悪さは言及されており、間違いないようです。(試乗しましたが、路上を走るだけでは小回りの良し悪しは判別できませんでした) 街乗りがメインとなることと、アパートの駐車場が狭いこと、私が去年の夏免許を取ったばかりの初心者であることなどから、小回りの悪さはかなり気になるところです。 買うとするなら、車庫入れに不安があるのでバックモニターは付けるつもりですが、それでも小回りの良さというのは私がコンパクトカーに期待していたものなので、やはり気になる・・・。 それさえなければもう即決!というくらい気に入った車なのですが、やはり欠点というのはあるものですね・・・。 この点で、スイフトを乗りこなせるのか、スイフトで良いのか本当に迷っています。 道路を走っている時は快適でも、車庫入れの際や出発の際にいちいちストレスが溜まるようではたまりませんし・・・。 皆様、アドバイス、ご意見の程よろしくお願いします。

  • スイスポかNDロードスターか。

    現在新車購入に悩んでいます。 スイスポ(6MT)かNDロードスター(6MT)かです。 現在スイフトスポーツ(ZC31S)からの乗り換えで NDロードスターかスイフトスポーツ(ZC32S)のどちらかで悩んでいます。 スイフトスポーツはコスパもかなりいい車ですし、何より試乗した時に思わず「これいい!」と思いましたし今のZC31Sがものすごく楽しい車なのでZC32も捨てがたいです。 これに比べ、NDロードスターはまだ販売もされていなく試乗もできません。 またオーナーさんの評価や声が聞けないのが痛いです。 見た目は断然ロードスターに軍配は上がっているのですが値段も値段だし、スイスポより楽しめるのか心配ではあります。 しかし自分の中では、独身のうちに2シータのオープンカーという車に乗りたいという気持ちもありロードスターが欲しい!という気持ちも抑えきれないです。 今回のロードスターは評価の高かったNAに近い出来と聞いて期待はしています。 現在ロードスターに乗っている方、NDロードスターに試乗された方、または購入を考えている方、NDロードスターはどう思いますか? スイフトスポーツより楽しめそうですか? 当方ロードスターを乗ったことない分、失礼な文ではございますが回答宜しくお願いします。