• 締切済み

DVDソフトのリッピングについて

noname#156442の回答

noname#156442
noname#156442
回答No.1

ソフトは、具体的に何でしょう? もしボーン・アルティメイタムなら、リッピング時に「ジャンピングボーイ」という非参照素材をカットしてやる必要があります。 私がこれまでに取り込みに失敗したのは、このボーン・アルティメイタムだけですが、どうでしょう?

paopao69
質問者

補足

ありがとうございます。 ソフトは映画ではなく某資格学校から購入しました講座DVDです。 参考になるHPなどありましたらお願いします、

関連するQ&A

  • DVDソフト教えてください!!

    TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringに附属している 書き込みソフトで、isoファイルをDVDへライティングしようと しましたら、ファイル容量が大きすぎますということで はじかれました。 isoファイルがDVD-Rの容量を若干オーバーしていました。 isoファイルは、DVD Decrypterで抽出・作成したもので、 5.2GBほどありました。 どなたか、容量オーバーのisoファイルを圧縮して、 DVDへそのまま書き込めるソフトご存じないですか?? DVDShrinkでもいいんですが時間が掛かりすぎます。 それ以外で、フリーのソフトがあれば有り難いんですが、 もちろん、有料でもOKです。 よろしくアドバイス願います。

  • ISOの圧縮方法

    DVD shrinkやDVD decrypterを用い、DVDから抽出したデータをISOにしDVDに焼くことができたのできたのですが、HDD内に残してあるISOファイルが場所をとりすぎて圧縮したいと考えております。 何かいい方法は無いでしょうか? 教えてください!

  • DVD Decrypterの疑問

    DVDのバックアップを取る為、DVD Shrinkで圧縮しようとしたのですが、 何故か読み込めなかったので、初めてDVD Decrypterを使ってみました。 DVD Decrypterを使うと読み込めましたが、ISOファイルを作ったところ、 MDSという数KBのファイルまで出来ました。 このMDSというファイルはどういうものなんでしょうか? DVD ShrinkだとISOしかできないと思います。 それに書き込みソフトで焼く時にはISOファイルを使うと思いますが、 このMDSは無視しても正常に焼けるのでしょうか? あと、DVD ShrinkはDVD1枚に収まる容量に圧縮することができますが、 DVD Decrypterだと圧縮したISOは作れないものなんでしょうか? ISOファイルを作ったらかなりの容量になってしまいました。 どなたかご教授下さい。

  • WinX DVDの使い方

    今までは DVD Decrypter でリッピングし DVD Shrink で圧縮し imgburn で書き込んでいました WinX DVDの概要がわかりません DVDからDVDクローンへ を選択すればいいのですか? ソースDVD とは元となるDVDでしょうか ターゲットISOとはリッピングしたデータの抽出先でしょうか? RUNを押しても瞬時に ジョブ フィニッシュ と表示され何も起こりません

  • DVD Decrypterでのイメージ焼きについて 再圧縮ISOイメージを使用

    はじめまして。質問させていただきます。 この前、PCでDVDコピーをするためにDVD ShrinkとDVD DecrypterをDLしました。 DVDビデオファイルサイズが大きかったので再圧縮するタイプでISOイメージをつくりました。 それをDVD Decrypterでイメージ焼きしようとした時なのですが・・・ やった手順はDVD-R(PC用のほう)をセット→フォルダから圧縮されたISOイメージを選択したのですが、何度やっても一番下に 『デバイスが未準備(メディアなし)』 と出てきて焼くことができません。 これはISOイメージがダメなのでしょうか? 私が使っているパソコンはWindowsXPで、データフォルダに入っているISOイメージのデータの横には本のマークのアイコンがついていて、それをクリックしても解凍画面にしか進みません。 試しに解凍してみたのですが、解凍したファイルは拡張子がISOになってませんでした。 ISOイメージを作るのに失敗したのかと思いもう一度やってみたのですがやはり同じで。 このときに何か別の作業が必要なのでしょうか? それともDVD-Rのほうに問題があるのでしょうか? 今回使用したのはTDKのパソコン用DVD-Rです。 ビデオ用のDVD-Rを使った時にも同じように(メディアなし)と表示されたので新しくパソコン用のDVD-Rを買いなおしました。 よろしければご協力おねがいします。

  • ディクリプターの焼きこみがUDFになってしまう。

    DVDディクリプターについてですがISO→読み込みでISOとMDSファイルはできて DVDシュリンクでの圧縮も問題ありません。ただ、DVDディクリプターで焼きこむと ISOファイルで無くUDFファイルになってしまいます。 どうかISOファイルで焼く方法を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、ディクリプターとシュリンプが一番使い勝手は良いのですが。 宜しくお願い致します。

  • DVD Shrinkでisoファイルが作成できません

    DVD Shrinkを使用し、画像データを圧縮してisoファイルを作成しようとしているのですが、出来上がるソフトはMDSファイルと.IO0~.IO5というファイルで、そのままDVD Decrypterで書き込んでも映像は再生できるのですが音が出ません。 DVD Shrinkで、画像データを圧縮してisoファイルを作成しようとする時に、「を有効にするにはNeroをインストールして下さい」と出たので 「Nero 30日お試し版」をインストールしたのですがやはり結果は同じでした。 どうすればDVD ShrinkでISOファイルが作成できるのでしょうか?

  • DVD DecrypterでCDからISO作りたい

     お早うございます。  PC初心者です、宜しくお願いします。   CDからDVD Decrypter を使ってISOファイルを作成しようとすると、「読み取り先のデーター はDVDではありません」みたいな、ダイヤログが出ます。  DVD Decrypterでは、CDからISOファイルを作成することは出来ないのでしょうか。  他のアプリケーションをインストールするしかないのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • ISOファイルを結合して1つのDVDにするには??

    いつも、DVDからDVD Shrinkを使ってISOファイルを作り、DVD Decrypterで書き込んでいるのですが、圧縮率を高め、1枚のDVDに複数のISOファイルを入れることはできないのでしょうか? オリジナルのメニューを作って再生したいタイトルを選ぶという方式を想像しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • DVDをつくりたいのですが・・・・。

    dvd decrypterとdvd shrinkを使ってISOファイルを作り、あとは書き込むだけなんですがdvd decrypterでDVDに書き込むを選択することができません。