• 締切済み

W合格

慶応(理工)と金沢大(工)にW合格したらあなたはどちらを選択しますか?

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

大学院の事も気になるようですが、 大学だけで就職する、これを理系の文系就職と言います。それなら人脈の広い慶応に「借金しても行きなさい」。 大学院へ行き修士で就職する、これを理系就職と言います、修士でも文系就職する人が結構多いですが、この際は悩みます。 慶応の理工の大学院はSFCを除き大したことないからです。 研究者になるのなら、どちらの大学からでも東大、京大、東工大、旧帝大の大学院へ行かなければならなくなるので、安い金沢大学を薦めます。 奨学金を貰っても博士課程後期まで出るのはお金が沢山かかります。

noname#128986
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

ヘンなことを聞きますね。 お金持ちのご子息の場合、慶応に合格した段階で、東京大、京都大、東工大以外の国立大は受験しないでしょうから、W合格はしないと思います。 普通の家庭の人の場合、金銭的に耐えられないから、国私併願をしているわけですから、W合格の時点で、国立大しか選択肢はありません。 ということで、W合格した人なら、金沢大じゃないでしょうか。

noname#128986
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 大学について

    金沢大(工)か立命(情報理工)。みなさんならどっちを選びますか?ちなみに学部卒で就職することを前提にお願いします。できれば理由もお願いします。

  • 大学合格体験記を見ていたら

    北大工学部後期と慶應義塾大学理工学部 にW合格していてその人は慶應に進学していました。 慶應は難しい大学ですが、科目数が少なく北大のほうが 多く合格しにくいと思います。採用する企業からも旧帝のほうが 印象がいいと思います。就職に不利にならないのでしょうか? レベルの低い地方国立なら圧倒的に慶應のほうがいいですが。

  • 早稲田と慶應のW合格者の進学について

    よく某掲示板でも貼られている早慶のW合格者対決ですが、 そのほとんどで慶應が圧勝しています。 ただ自分の実感からいうと、あまりにも不自然に感じました。 そもそも問題傾向の違いから早慶併願する人が少ないし、 仮に併願したとしてもその問題の違いからW合格する人は比較的少ないと思います。 また私の周りに関しても、早稲田の方が人気があり、 早稲田一本しか受けないという人も多くいました。 逆に慶應一本という人は珍しかったです。 私もはじめ早稲田の文学部を志望していて、 慶應の文学部は対策せず記念で受験したのですが、どちらも受かってしまいました。 そのため悩みに悩んだのですが、 周りの殆どが文学部に関しては早稲田が良いと押してくれたこと、 偏差値も実質的に早稲田の方が上(慶應は2科目なので)、 早稲田の方が校風が自分にあっていること、 などを理由に早稲田に進むことにしました。 ただそこでたまたま見た早慶の併願対決で、早稲田の文学部がボロ負けしていたので、 おかしいと思いその理由を知りたくてここに質問しました。 あの併願対決データには何かカラクリがあるのでしょうか?

  • 慶応と東工大

    慶応理工学部1年生です。 今年現役で東工と早慶を受け、前期不合格、後期は地元の国立大に合格しましたが慶応に進学しました。東工大模試の判定もよかっただけに悔しく、最初は辞めて浪人したいなどと考えていました。しかし慶応に行ってみると、東大落ち東工落ちの人ばかりで周りのレベルは思ったよりずっと上でした。 また就職は慶応の方が強いという話も聞きましたが本当なのでしょうか。 私は将来化学系企業の研究者になりたいと考えていますが、慶応の研究職就職者は多くないようでした。 やはり研究者になるには国立に行った方がよかったのでしょうか。 今は慶応で頑張ろうと思っていますが。 また院は慶応と国立、どちらに行ったほうが就職に良いのでしょうか。(慶応で他大学の院に行くひとはほぼいないそうですが) 教えてください。

  • 繰り上げ合格

    現役で落ちて浪人したため昨日、春期講習に行って帰ってきたら、理科大応用物理学科の繰上げ合格の電話が届きました。自分としては気持ちを切り替えて早慶理工絶対合格を目標に予備校の自習室で勉強を始めてやっと慣れてきたとこだったので、すごく複雑な気持ちで進学を決めたのですが、自分の決断は正しかったのか分かりません。ちなみに浪人したら、早稲田応用物理または慶応電子工学をめざしてました。親や友達からは自分が決めることと言われたのですが、もちろんそれは分かってるのですが、やはり誰かに相談したかったんで書き込みました。

  • 仮面浪人<理科大>から<慶応>へ

    私大の東京理科大工学部第一の経営工学科に合格したんですが、慶応の理工<管理工、学問2>に落ちました。自分は理系なんですが文系の学問に興味があるので経営工を選択しました。理科大も素敵な大学だと思うのですが、仮面浪人しでも慶応大学経済学部にはいりたいです。現役の今年は理系だったので経済学部を受験しませんでした。慶応大学の経済学部は数学と英語と小論で受験できるようなのですが、どうなのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。  一応英語の学力は今年のセンターで170点台です。数学は理系だったので大丈夫だと思うのですが・・・。小論は素人です。

  • W合格の進学先の資料

    W合格(例えば、中央法と慶応商、 上智法と早稲田文)した際の進学先の 資料のURLがあったら教えてください。 (そういう資料って存在しますよね?) 河合塾のHP等でそのような資料を検索したのですが、 どこにあるのかわかりませんでした。 皆はこのような場合どちらを選ぶのか知りたいのです。 困っているので、どうか詳しいお方に 力をお貸しいただけたら、と思います。

  • 早稲田国際教養学部と慶應環境情報学部にW合格しましたがどちらに行くべき

    早稲田国際教養学部と慶應環境情報学部にW合格しましたがどちらに行くべきでしょうか? 私は帰国生ですが、早稲田国際教養学部と慶應環境情報学部に合格し、どちらに行くべきか迷っています。 近年は、早稲田と慶應をW合格した方の8割は慶應に行くようですが、やはり慶應が良いのでしょうか? 私は、元々環境問題に興味があり慶應の環境情報学部を受験しましたが、日本語の読み書きにあまり自信がないので、得意の英語で抗議が受けることができる早稲田国際教養学部の方が溶け込みやすいと感じています。しかしながら、早稲田国際はLiberal Artsで専門がないこと、将来米国(又は日本)の大学院に行くことを考えていることに支障があるのではと心配もあって、現在とても迷っています。海外在住で情報が限られているので日本での評価が分かりませんので、参考になるご意見を頂ければ幸いです。

  • 今年私立で早稲田の先進理工学部応用化学科と慶応の理工学部学門3に合格し

    今年私立で早稲田の先進理工学部応用化学科と慶応の理工学部学門3に合格しました。 どちらの方が化学を学ぶには適しているのでしょうか。 あと、大学の雰囲気とか聞かせていただけたら嬉しいです。