• ベストアンサー

新築物件は何割くらい値切れる?

btakashi_0の回答

回答No.9

>また,返済計画を詰める過程で,業者のほうも,こちらが本当にこの物件を購入可能なのか(すなわち銀行でのローンが通るのか),だいたい目星をつけながら,物件を勧めてくると思います. 私の場合、当初マンションの販売業者が指定してきた西武信用金庫だとローン審査が下りず、続けて紹介していただいたりそな銀行でローン審査が通りました。 大手行でローン審査が下りたことが以外でしたが、いろいろローン審査についてインターネットで調べると、他行で下りず、次の銀行で下りたというケースはよくあるようです。 (このご時勢、みんな沢山お金もってるわけないですもんね(^^)) 例えば買いたい物件が5000万だとして、上の部屋が5400万だとします。 二つで売上のミニマムが1億円だとすると、400万円の値引き用は取っておいてあるとします。 上の部屋が運よく値引きなしで売れてしまえば、400万円の値引きをMaxとして利用させてもらうという手はあるとはおもいます。 どれだけ担当者さんとお知り合いになれるかというところになりますが、そういう買い手が現れたときに一緒に購入させてもらえるようお願いしておく(100%確証はできないでしょうけど)というのもありだとはおもいます。 実は戸建てで土地を買う予定なのですが、もともと大きな土地を二分割 されたもので、私が希望している土地が先に売りに出されているんですね。 で、後に予定されている土地が角地なので、「高く売れる」(はず)ということで、私が希望している土地の値引き分については多少はこちらに転化して、トータルで収益いくら、という発想に売主さんは考えるから・・・(といっても法外な値引きは無理ですがと念押しされましたが)。ということもあるようです。 まだ2割残っているということであれば、いろんな買い手の方が現れるでしょうから、ラッキーなペアが組めるとよいかもしれません。

hajimei
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます. いろいろと交渉の「技」があるのですね.  他の部屋と利益を通算し,値引きする余地があるかどうか判断してもらうという手段は,なるほど妙案!ですね.  今後もし状況が許せば,こうした話を業者に聞いてみたいと思います.  マンション購入も住宅ローンもはじめてのことなので,分らないことばかりです.  皆様には様々な良きアドバイスをいただき,誠に感謝しております.

関連するQ&A

  • マンションの新築未入居物件とは?

    新築未入居という物件を見かけますが新築マンションが売れ残った場合、 いつから中古物件の扱いになるのでしょうか? また、こうして中古になった新築未入居物件の問い合わせ先は、 売主ではなく仲介業者になるのでしょうか?

  • 新築の物件購入について

    おはようございます。今 新築建売物件を探しているのですが、 不動産から物件情報をいろいろ見させていただいているのですが、 新築物件で完成後1年たっているのですが、 その物件は広さ、場所等はいいのですが、 *完成後1年経過している、 *横並びで真中の物件 この条件で価格交渉するのに、値引きはできるのでしょうか?どなたか 価格交渉するのに、プロフェッショナルな交渉されて、マイホームを 購入された方など、アドバイスを是非御教授頂きたいです。  私の妻も現在一生懸命働いてくれており、感謝感謝なのですが これからも共に頑張っていこうと思っております。そのためにも これからの負担を少しでも軽くして、共に過ごして生きたいと思っております。    どうか、どのような点で価格交渉するのに、少しでもいい条件を出していただけるか 教えてください。よろしくお願いします。 1年経過した物件と現在完成したばかりの物件では、どのような事で不利な部分がありますか? 例えば、フラット35Sが適用できないとか1年たつと保障制度などが適用できない等ある場合 教えてください。よろしくお願いします。

  • 手付金は物件価格の5%も払わなくて良い?

    新築マンション購入を考えているものです。 手付金について教えて頂きたいのですが、友人曰く、完成前のマンションの手付金は「上限が物件価格の5%」であって、必ずしも5%きっちり払う必要はないとのことです。 交渉して10万円くらいにしてもらえというのですが、それは本当に可能でしょうか? 手付金を値切ったことで申し込みを断られるなんてことはないですか? 担当者に相談する前に、皆さんの経験・ご意見をお聞かせ下さい。

  • レオパレスの新築物件

    今月中旬の完成と同時に入居できる物件をネットで申し込んだのですが、メールで届いた来店時に支払う見積もりで不可解な点があり質問させて頂きました。ライフサポートサービスは保険なども含んでいるので納得しているのですが、抗菌施工費(新築なのに?)とLEO-NETカード(何に使うのか?)が納得できません。新築物件に入居された方や、支払いの必要性について教えて頂けたら幸いです。ちなみに、店舗には明日行く予定です。よろしくお願い致します。

  • 新築物件の値引時期は?

    例えば、よく新築物件(戸建て・マンション)などで、当初の売出価格は3000万円なのに、ある程度の時期?か何らかの理由で、2500万円で売りに出されたりしている物件を目にしますが、これはどういう仕組みなんでしょうか? 単純に売れ行きが良くない場合に、値引しているというだけですか?(だとするとその時期の目安はいつでしょうか?) それが理由なら、新築物件は値下がりするまで待つというのも一つの賢い方法ですよね・・。 それと同じマンションで、第1期分譲とか第2期分譲という言葉の意味がよくわかりません。第1期で完売しなかったから第2期で売り出しているという事でしょうか?

  • 中古物件と新築一戸建て

    中古物件と新築一戸建て 今住宅(建売住宅)購入で迷っています。 1つは、2010年9月完成予定の新築一戸建て3700万の物件 もう1つは、3年前に建設途中に会社が倒産して、 その後受け継いだ会社が売りに出した未入居物件で3900万。 未入居ですが期限切れで中古扱いだそうです。 新築一戸建てと中古住宅とでは、条件的等どのようなメリット・デメリットが ありますか? 新築の方を購入しようと思っていたんですが、 中古物件の方は築年数がたっている分かなり好条件でお値打ちになってたんので つい迷ってしまいました。 教えてください。

  • 新築物件の賃貸問題(契約日に関して)

    今回、新築物件を某仲介業者を利用して借りることになりました。 当初業者は、6月上旬に入居可と言っていましたが、予定よりも完成が早く、 5月25日には入居できる事になりました。 しかし、すでに引越しの予定を組んでおり、当初の予定6月1日からの契約と いうことにしてもらいました。 それから数日後、仲介業者から電話で、 「新築物件なので、5月25日から入ってもらわないといけない」と物件の管理会社からもきつく言われているので、そのようにお願いします。」 と言われました。当然6日分は家賃日割り計算で払わないといけません。 こちらは初めから急いではいないので、それも断りましたが、 結局再び電話で、「最終譲歩で31日から」と言われました。 いったいこれはどういうことなのでしょうか?強制権があるわけないですよね? この5月中にこだわる理由も見えてきません。わかる方教えてください。 1つ考えたのは、管理費を取るためなのでしょうか? これは、ひょっとしたら法律の関係していることかもしれませんが。

  • 新聞の折込チラシで色々な新築マンション物件を見ていて気がついたのですが

    新聞の折込チラシで色々な新築マンション物件を見ていて気がついたのですが どうして戸建には二世帯住宅があるのにマンションには二世帯対応が 無いのですか? マンションのデベロッパーのHPをみてもそれらしい記載は見受けられません。

  • 住宅新築における短期滞在の賃貸物件(4人+小型犬1)

    東京都内で現在の自宅を取り壊し新築します。現在の家を退去して約6か月で完成入居の予定です。仮住まいは現在と同区内で考えていましたが地元の不動産屋を回り、あまりにも物件が少なく困っています。一戸建て、マンションにはこだわっておりません。 地道に不動産屋を回るしかないでしょうかね?何か良い探し方はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 早く決めるべきなのか悩んでいます。新築物件について。

    こんばんは。 3月から新社会人、1人暮らしを始める予定です。 引越し自体はまだ先ですので、先日参考程度に、と不動産屋へ行って来ました。 すると、予算以内の家賃で職場からもそこそこ近く、駅も繁華街も近くだけど閑静な住宅街の新築で加えて敷金礼金0円 設備も理想どおりの穴場的物件を見つけました。 建設中ですが、完成は2月末予定と時期もピッタリでした。 他にも色々な物件を見ましたが、この物件がかなり魅力的であり、何を見ても霞んで見えてしまいました…。 不動産屋さんが言うには 「条件はピッタリなはずなので、是非契約をしていただきたい」と、これはもっともなのですが 「恐らく、条件の良すぎる物件なので人気がある。早めに申し込まないと、良い部屋から順番になくなっていきます」とのことです。マンション自体は5F建てです。 別に1Fじゃなかったらいいんですが、この「早め」というのは なるべく1週間以内にしてほしい、とのことです。 私としては、ここが一番と思っているのですが まだ不動産屋は1軒しか行っていません。もう少し色々見たほうがいいのでしょうか? あと、1週間でその部屋が全て契約済みになるということはありえるのでしょうか? 新築というのがかなり魅力ですが、デメリットなどあるのでしょうか? 初めての1人暮らしでかなり悩んでいます…よろしくお願いします。