• ベストアンサー

FAXをPDF等電子データで受け取りたい

いつもお世話になっております。 FAXについてなのですが、FAXを紙で受けるのではなくてPDFやTFT等で受け取りたいのですが、探したところどうもPCで受けるというのが一般的なようで。 PCを常時起動しておくのもなんですし、できればなんらかの専用端末はないかと調べていたのですが見当たらずご存じの方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。 イメージとしてはNAS型HDDみたいにDHCP配下へイーサネット接続できるような単体端末で、RJ11のポートもあり受信したFAXデータがPDFなりで保存され共有フォルダにタイムスタンプでガシガシ溜まっていくという仕組みがあれば・・・というところなのですが。 よろしくお願いいたします。

  • isyut
  • お礼率99% (141/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

キヤノンやゼロックスのFAX複合機であれば、質問者さんの希望する機能は普通に持っているようですよ。 ただ、「FAXを受信するのに、FAX機を使いたくない!」となると、PCの電源を常に入れておくようになると思います。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プリンタは全く必要としていなかったので調べていませんでした。 確認してみます。

その他の回答 (3)

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

>イメージとしてはNAS型HDDみたいにDHCP配下へイーサネット接続できるような単体端末で、RJ11のポートもあり受信したFAXデータがPDFなりで保存され共有フォルダにタイムスタンプでガシガシ溜まっていくという仕組みがあれば・・・というところなのですが。 これをやるためにはまずFAXデータを受け取れる機械でなければなりません。つまりそれはFAXになります。その上受け取ったデータをPDFデータに変換しデータの保存ができなければなりません。 こうしたことができるものとしては複合機と専用サーバの組み合わせになります。 下記製品群とWindowsサーバ(IISが使えるもの)の組み合わせでそうしたことを実現することはできます。 http://www.fujixerox.co.jp/product/cat/multifunction_m.html ただあくまでも企業用のもので、費用的には100万円ぐらいはすぐにかかります。個人で使うレベルのものではありません。 個人でやるなら専用の中古パソコンでアナログモデムをつないでFAX受信するぐらいでしょう。

isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに会社はこんな感じなのですが、FAX機能だけ抽出したものがあれば~というところでした。

noname#113957
noname#113957
回答No.3

パナソニックのFax電話を使ってます。 Faxは受信専用でSDメモリーに保存されディスプレイで表示可能。 そのSDカードデータをPCに保存すれば大画面で見られます。 保存形式はJPEG(TIF)。 送信はPCから行いますので、Fax電話に送信機能は不要。

参考URL:
http://panasonic.jp/phone/gp62/index.html
isyut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなFAXもあるのですね。 視野を広げて検討させて頂きます。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.1
isyut
質問者

お礼

いろいろご回答頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • データを共有する方法について教えてください

    画像、動画など仲間内で必要なものをダウンロードしたり、アップしたり誰もができるような環境をつくりたいと思っています。 少し調べるとNASとかぽこプラグ(NASの種類のひとつかもしれませんが…)とかがあるようですが、違いと使い方について教えてください。 使い方をもう少し詳しく書けば、だれかがその機器を自宅で繋げておいて、他の仲間がそれぞれの自宅のPCやできるのであればスマートフォンなどのモバイル端末でもダウンロード、アップロードできる環境です。 それを使うには、管理者はぱパソコンを常時つなげておかないといけないでしょうか?それともその機器がWiFiなどにつながっていればいいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN環境でファックスを使うにはどうしたら良いでしょうか?

    無線LAN環境でファックスを使うにはどうしたら良いでしょうか? (この質問はPCのファックス機能の質問ではありません) 現在、Canon MX850を有線LANで使っています。 ファックスも使っていますので電話線が来ている所に設置しています。 ところがその場所がプリント結果を取るのに不便である為、別の場所に 移動しようと思っています。 その場所にはLANも電話線もないので、LANについては無線イーサネット コンバータを使用しようと思っています。(まだ未購入です) ファックスを使うためにはどうしたら良いでしょうか? 電話線について無線で飛ばすことはできないでしょうか? VoIP機能を使えばできそうな気がしますが、実現可能でしょうか? 現在、ひかり電話/Bフレッツを使用しています。 VDSLモデムからRJ-11ケーブルでルータに接続され、そのルータから 電話線と有線LANが出ています。 この電話線にMX850をつないでいます。 そしてMX850に電話をつないでいます。

  • PC-FAX受信転送後にPDF変換エラー

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6970CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【PC-FAXで受信し、PCへの転送後(常時では無いが)PDFに変換されず、拡張子"ti_"の状態となる。"tiff"あるいは"tif"に拡張子を変更しても、画像としてフォーマットエラーとなる受信FAXデータの救済方法を知りたい。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【アナログ回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ネットワークカメラによる監視

    常時接続の環境下にあるネットワークカメラからの映像を、インターネットを介した他の場所から何かの装置を通して常時モニタに映し出して置けるような仕組みはありますか? あるとしたら、どういう装置を使いどんな環境になりますか? もしくは、モニタ自体をiPad等の単体端末でないとこういう構成は考えられないでしょうか?

  • 同じLANケーブルなのにDHCPで障害

    最近イーサネット通信端末の設置を行っていた際に、IPアドレスをDHCP取得に設定してもルーターのDHCPサーバ機能からIPを取得できず、ネット通信ができない現象が発生しました。 原因を調査するため、この端末につながっていたLANケーブルを自分のPCのイーサネットに接続して、DHCP取得でIPを取得さえたところ、取得に成功でき、インターネットも正常にできることがわかりました。 また、ネットにつなげなかった端末を周りの端末のネットワークアドレスと合わせて、固定IP設定にして見たところ、通信ができ、ホームページもみれるようになりました。 このように、固定設定にすると通信ができるようになるのに、DHCP取得設定にすると、全くIPが振られない現象はどのような原因が考えられますでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • 100MbpsとGigabit LANポートの併用

    元々オンボード100MbpsのLANポートしかなく 今回GigabitのLANカードを増設しました。 ネットはADSLなので100Mbpsのポートで接続(無線イーサネットコンバータ経由)し、NASをGigabitのLANポートに直結して利用したいのですが、NAS側のネットワークが識別できないネットワークなって接続できません。 OS:VISTA HP ネットワークと共有センター:複数のネットワーク NASとPCのネットワーク:識別できないネットワーク となっています

  • 有線と無線で接続している機器が通信が取れない

    こんばんは。 無線ルータでバッファローのWXR2-G300Nを使用しています。 NASを購入して設定しているうちに気付いた点があり投稿します。 NASを無線ルータの有線ポートからLANケーブルで接続しています。(DHCP192.168.11.45) 自分のPCがVaio Proなので無線でしか接続できないのですがなぜか通信が取れません。 いろいろ試すと、無線接続している機器同士 有線接続している機器同士しか通信が取れません。 これはどうしてか解りますか? もちろん同じDHCPで振られた192.168.11.XXXでどの機器も設定されてます。 お分かりになる方居たら教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • ブロンドバンドルータでセグメントわけできますか?

    初質問です。 現在、フレッツISDN(将来的にはADSLにする予定)接続で、ブロードバンドルータ (YAMAHA RT57i)経由接続して、DHCPにてLANに接続している5台のPCからWANを利用 してます。 今度2台程端末が増え、その2台とはセグメントを変えてファイル共有はしたくあり ませんが、WANへは一緒にでていきたいと考えてます。 本来、ルータを買ってセグメントわけするべきなんですが、ルータの価格が高価で できたら安価なブロードバンドで代用できないか思案してます。 難しいでしょうか? [[現在]] (インターネット)--[YAMAHA RT57i]--[SHub]--PC(4台)+PC(プリンタ(1台)) [[現在考えてる想像図]] (インターネット)  | [YAMAHA RT57i](マスク:255.255.255.0/DHCP:192.168.10.0~192.168.10.255) | | | | | [安価なブロードバンドルータ(1)] | | | (マスク:255.255.255.0/DHCP:192.168.20.0~192.168.20.255) | | | | | [SHub]--PC(4台) | | | [安価なブロードバンドルータ(2)] | | (マスク:255.255.255.0/DHCP:192.168.30.0~192.168.30.255) | | | [SHub]--PC(2台) | PC(プリンタ(1台)) これにより「安価なブロードバンドルータ(1)」配下のPCからインターネットは 利用でき「安価なブロードバンドルータ(1)」配下のPC同士は、ファイル共有や IPMsg等が使える。「安価なブロードバンドルータ(2)」配下のPCとは、ファイル 共有やIPMsg等は使えない。「プリンタ(1台)」から印字はできる。 また、「安価なブロードバンドルータ(2)」配下のPCからインターネットは 利用でき「安価なブロードバンドルータ(2)」配下のPC同士は、ファイル共有や IPMsg等が使える。「安価なブロードバンドルータ(1)」配下のPCとは、ファイル 共有やIPMsg等は使えない。「プリンタ(1台)」から印字はできる。 という感じにしたいのですが、可能でしょうか?

  • 多段ルータのポート開放について(NTT西:ひかりプレミアムのCTU配下の多段ルータ)

    NTT西:ひかりプレミアムのCTU配下に、NEC製有線ルータ(BR1500H)を 接続して多段ルータ構成でインターネットを利用しています。 この環境で、TCPポート9999(仮)の開放を要求するネットワーク クライアントソフトを使いたいので、下記のとおりポート開放操作を しましたが、うまく疎通が取れません。 何か手順忘れや間違いがあればどなたかご指摘いただけないでしょうか? 1)NTT:CTUにて、配下に接続したルータ用にDHCPでIPアドレスを  割り当て。(MACアドレス指定で固定的に割り当てています。        仮に、「192.168.24.51」から3個(必要台数)に限定。) 2)NECルータは、「ローカルルータモード」にして、   WAN側:「192.168.24.51」(CTUからDHCP割り当て)、   LAN側:「192.168.100.1」(ルータ内設定)という   IPアドレスをそれぞれ設定・確認済み。   また、NECルータ配下のPC用に「192.168.100.101」から50個分の   DHCP割り当てを設定、同時にWAN側ゲートウェイにCTUのアドレスを設定。 3)この時点で、NECルータ配下のPCには原則としてDHCP割り当ての   IPアドレス、ゲートウェイにはNECルータのIPアドレスが振られ、   問題なくインターネット接続できています。 4)念のため、上記ネットワーククライアントソフトを動作させるPCを   CTU配下に直結させ、CTU配下のIPアドレスでインターネット接続が   できることを確認。(IPは仮に「192.168.24.52」とします。) 5)CTUの「静的アドレス変換設定(ポート指定)」から、下記の   内容で静的NATを設定。    ・LAN側IPアドレス = 192.168.24.52    ・プロトコル = TCP・UDP    ・ポート番号 = 9999 ~ 9999   設定後にCTUを再起動すると、上記ネットワーククライアントソフトは   正常に稼動しました。 6)上記CTUの静的NAT設定のIPアドレスを、NECルータ「192.168.24.51」に   変更して再起動し、   NECルータの「ポートマッピング設定」を下記内容で設定。    ・変換対象プロトコル = TCP    ・変換対象ポート = 9999    ・宛先アドレス = 192.168.100.100    (念のため、UDPの設定も追加済み。) 7)CTU配下で動作確認した、上記ネットワーククライアントソフトを動作   させるPCをNECルータ配下に配置し、IPアドレス「192.168.100.100」を   固定設定してインターネット接続ができることを確認。 上記までの設定をしたので、PC上でネットワーククライアントが稼動するはず だったのですが、実際にはポートがうまく開いていないらしく稼動しません。 (ポート開放確認サイトを使って「ポートが開いていない」ことを確認。) インターネット接続、他PCとのファイル共有は問題なくできています。 (各PCのファイアウォールは解除しています。(OSはすべてWindowsXPproです。)) こちらとしては、CTU側でもNECルータ側でもポート開放の設定をしたつもり なのですが、何が悪くて2段のポート開放ができないのかがわかりません。 ちなみに多段ルータ構成は、セキュリティ上の理由から採用しています。 (CTU配下で、切り離された2つのセグメントで運用するためです。) よって、多段ルータ構成の放棄はできないので、ぜひ多段ルータ構成での ポート開放に関する情報をお待ちします。 ぜひどなたか、多段ルータの設定に詳しい方、設定経験をお持ちの方からの アドバイスをお願いします。

  • ipphoneについて

    ipphoneの裏側に2つのrj45インターフェイスがついています。 確か、OKI電気製の端末だったような気がします。 一方のインターフェイスがsipサーバに繋がっていると思われるのですが、もう一方のインターフェイスは普段使用していません。 そこで、もう片方のインターフェイスとPCを繋いでdhcpでipアドレスをもらうことは可能なのでしょうか? トランクの設定になってれば、もらえるはずだと話している人を見掛け疑問に思いました。 上記のトランクとはどういう技術なのか? どなたか教えて頂けないでしょうか?