• 締切済み

ラジコンクレーンの作成

モーターを使ってラジコン操作により軽量な物を持ち上げたいです。 モーターの回転速度は一分間に10回程度の一定速にしたいです。 何か良い方法を教えてください。 できれば15cm四方の箱に受信機、バッテリー、モーター等を納めたいです。

みんなの回答

  • aeroman
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

サーボを巻き上げモーターに代用すれば巻き上げスピードも操作に追従し可変します。 ※ラジコンシステムはプロポである必要があります。 つまり、実機(クレーン)と同様に操作が可能です。 巻き取り部は製作の必要がありますが、モーターもギアBOXもモーターアンプ又はスイッチも巻取り用電源(バッテリー)も不要です。 サーボの改造は比較的旧型の大きな物を使うのが、分解が楽で良いでしょう。 サーボを分解し、ポテンションメーター(可変抵抗器)を取り出すか、別の同タイプのサーボの物を用意します。 巻き上げに使用するサーボのポテンションメーターの配線をケースに穴を空け取り出し取り外し又は別のポテンションメーターに配線します。 最終段のギアに回り止めがありますので削り取り、360度回るようにします。 サーボを元どうりに組立て、送・受信機に接続すると、サーボはどちらかに回りだしますので、外付けのポテンションメーターを回して、サーボが止まるところに調整します。 ポテンションメーターが取り出し出来ないタイプのサーボはポテンションメーターの抵抗値の半分の抵抗を接続すれば同様になります。 停止位置は送信機のトリム又はサブトリムにて行います。 送信機のスティックを操作するとサーボが回転します。 サーボホーンに巻き取りボビンを取り付ければ、巻き上げ装置の完成です。 電源は受信機と共用ですから、別に電源は不要となります。 送信機のデュアルレートを使用すれば操作に対する回転速度は可変出来ます。 使用するサーボのトルクにもよりますが、かなりの重量を巻き取ることが可能です。 同様に複数のサーボを利用すれば、旋回、ブームの昇降なども可能です。

orb0602
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ラジコンの知識が少ししかなく具体的に何を用意したら いいのか分かりません。 是非、詳細を教えて下さい。 どんな物を購入し、どう改造したら良いでしょうか? ドラム径50mm、回転数2rpmで一定に回ればOKです。 巻き上げる重量は100g~200g程度です。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • ラジコンヘリコプターモーターについて

    ご質問致します。 ラジコンヘリコプターのモーターは 180タイプで、7.4v 600mAh 2セルの バッテリーで駆動していました。 先日、ふざけて11.1v 1000mAhの バッテリーを繋げてプロポのスロットル レバーを上げたら、モーターが勢いよく 回りだし、スロットルを下げてもモーター が止まらなくなったので慌ててコネクター を抜きました。(この間15秒位)その後、 いつもの7.4v 600mAhのバッテリーを繋げたら、 プロポのスロットルレバーを下げているにも 関わらず、モーターが急に回りだし、 スロットルレバーではコントロールが 出来なくなってしまいました。 モーターのコネクターのみ受信機から 抜き、バッテリーを差すと、プロポで スロットル、ラダー、エルロン、エレベーターは動きます。これは、モーターが 死んでしまったのでしょうか? それとも、受信機が故障してしまった のでしょうか? すみません、宜しくお願い致します。

  • ラジコン 受信機 サーボ モーター 接続

    ラジコン 受信機 サーボ モーター 接続 キーワードで書かせていただきました。 わかりづらくてすみません。 最初から言い訳になりますが、ラジコンの初心者です。 よろしくお願いします。 taiyoのトイラジ、CR250電池無しを買いました。 ネットで見たところ、リポバッテリーが搭載例としてあったので、7.2Vのところに11.1Vを入れました。 (ネットでの紹介例そのまま真似してます。) 無事に動いていたのですが、空転しているリアタイヤを手で止めて固定したらどうなるのかな?と 固定したところ、数秒はトルクが発生していたのですが、その後に動かなくなってしまいました。 モーターに直に電圧をかけると回転するので、基盤の故障のようです。 基盤の修理も考えたのですが、技術も資料も基盤自体も手に入らないということであきらめましたが、ラジコン事態は面白かったので蘇生したいと考えております。 そこで調べてみたのですが、組み立てのラジコンの部品が使えそうかな、と思いました。 今のところ考えているのが、 電源(リポ11.1V)→アンプ(BEC)→受信機→舵取りモーター(サーボ?)             ↓          駆動用モーター と接続すればいいのかな?と計画しております。 さらに調べてみたところ、この受信機(2ch)のサーボ接続ポートは3芯のようで、 アンプと受信機の接続は問題ないのですが、既存の舵取りモーターは普通の電源+-だけの2芯でした。(極性を入れ替えることにより右、左を切り替えているようでした。) 調べたところ、サーボモーターの3芯というのは、+-と角度調整用のパルス信号線だとか。 そこで質問なのですが、 今回の場合、配線を加工するなどして普通の+-だけのモーターを受信機のサーボ接続ポートに接続して右回転、左回転 することは出来るのでしょうか? なんか駄目な気がしますが、、、詳しい方の意見が聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自作ラジコン

    自走式工具箱を作ろうと考えています。 100m程度離れた場所から、レール上を走ってくるようにしたいと考えています。(特定小電力に収まる範囲) 機器の構成としては、送信機・受信機・モーター等が考えられますが、レール上を走るとすれば前後進しかしませんし、 精度も必要ないので、ラジコンのようなプロポではなく、エンジンスターターのような2ボタン程度のコントローラーに収められないかと思っています。 どこか良いメーカーをご存知の方がいらっしゃいましたら、御教示いただけないでしょうか??

  • ラジコンで加速重視のセッティングを教えてください

    ラジコンはかなりの初心者なのですが、1/10スケールの一般的な車のラジコンで加速度重視のセッティングはどのような方向で進めたらよいか教えてください。 ラジコンはタミヤのTA05verIIをつかっています。 モーターとギア比だけいじって、加速をあげたいと思っています。 最高速は低くても結構で、イメージとしては1秒程度で0→20km/hくらいにならないかなと。 (それぐらいの加速がでないかなと) ギア比やモーター回転数など計算しましたが、トルクの計測ができないためなかなかセッティングの方向性がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 3CHラジコン飛行機

    ラジコン初心者です。 電動飛行機で3CHといえば、方向舵、昇降舵、モーター速度で3CHですが、4CHといえば、これに何が追加され、どんなことが出来るようになるのでしょうか?

  • ラジコンを使って制作したい

    新人歓迎会で催すゲームに下記のようなものをラジコンの部品などを応用して制作したいのですが、まったくの知識が無いのでお知恵をお貸し下さい。 構造のイメージとしては車のショックアブソーバー(サイズも同等)でラジコンのコントローラでショックアブソーバのような筒から棒を押したり縮めたりをコントロールしたいと考えています。 左手と右手でそれぞれ独立した二本を操作したいと考えています。 独立した二本を操作するためのコントロールユニット(受信機)などは 配線でつなげてコストを下げたいと考えています。 素人の考えとしては、モーターと歯車とチェーンの様なものを使えば作れそうな気がするのですが、そのような部品を扱っているショップあれば教えて下さい。 また、代行して制作可能な業者or個人を知っていたら参考URLを教えて下さい。

  • たすけてください、ラジコンが動きません

    ラジコン初心者です、OPTION No1ブラシレスシステム購入しましたがステアリングは作動するのですがスロットルが作動しません(ニュートラルが検出されない)。送信機はJRのXS3で受信機はR200(2CHANNEL FM RECEIVER 27MHz)、サーボはJRのDS559、バッテリーは7.2V2600mAhのストレートを接続しています。

  • スピードコントローラー利用時の受信機用バッテリー接続の可否について

     エンジンラジコンから電動ラジコン飛行機に衣替えをしたのですが、リチウムポリマーバッテリーをスピードコントローラーを介して受信機のエンジンコントロール端子に接続していますが、受信機用バッテリーを接続しなくてもスピードコントローラーのスイッチをオフにすると受信機が作動します。  Q1.そのまま受信機(サーボ)用バッテリーを利用しなくても良いのか?  Q2.そのまま利用した場合、受信機(サーボ)を壊さないのか?  Q3.モーターが回らないほどバッテリーを消耗した場合、受信機(サーボ)は動くのか?  についてご存知の方がおりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ラジコン初心者で解らないことだらけです。超初心者です・・・

    おもちゃ屋で中古のHPIのpro4のジャンク品を手に入れ、タミヤのプロポセットを買ってきて走らせようと思いましたが、バックの操作をするとえらい勢いでバックして止まりません。 何度か操作しているうちに、モーターから煙が出たのでやめました。 新しいモーターに変えて再度トライしましたが、今度はカクカク動くようになりました。(バッテリー切れなんでしょうか?) 一度全部バラさないとだめですかね? オーバーホールする際、グリスアップなどしないとだめですか? 専用のグリスとかあるのでしょうか? プロポ操作していないのに、カチカチ音がするのは正常なんでしょうか。 火噴くんじゃないか不安でしょうがありません。 近くに専門店等が無いしラジコンやっている人が周囲にいない為、ここだけが頼りです。 よろしくお願いします。

  • ラジコンに必要なパーツは全てそろってますこの部品で皆さんだったら何作りますか?

    プロポ4個、サーボ4個、受信機4個、ESC1個、バッテリ1900、2個、4900?、2個 この部品で皆さんだったら何作りますか? あとバギー?用みたいなプロポが2個ります、AMです、これも受信機はあります プロポはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5111652.htmlを参照してください 飛行機用らしいです サーボは別に普通のやつです 受信機はサーボ、ESCの取り付ける場所が4箇所あります 4チャンネルっていうのかな ESCは20年くらい前のものです あとモータは12Vの4200回転が30個ほどあります ここで注目してもらいたいのが、機体はひとつもないことです そして僕自身ラジコンの知識もないことです この状況で皆さんだったらなにを作りますか? 当方の考えでは、文化祭で展示するものの製作を考えてます 使える機械は、レーザー加工機、ベンディングマシン、シャーリング、旋盤、フライス、 教師に協力してもらってるので、ある程度の機械はいじれます あと技術面ですが、溶接(あまりうまくないです)、板金、ほかにもなにかあったと思いますが出てきません 今自分も考えているのですが、皆さんの考えをお聞かせください それを取り入れて作っていきたいと思います わかりにくい文章ですので質問してくだされば補足はいくらでもします