• ベストアンサー

パソコンの異常について

maimai_sanの回答

回答No.1

1.困ったときには、リカバリー。必要なデータのバックアップを取ってから行ってください。 2.電源を切ってから、蓋を閉じずに様子を見てみる。 3.PCやモニター周辺に異物がくっついたりしていませんか?

celoviolin
質問者

お礼

maimai-sanさん 早速のご回答を頂きありがとうございました。ご提示の事項について 実施検討をして見たいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • パソコンの型番が、ビミョーに違う時があるのですが…

    NECの「lavie LL750FS6」という型を購入予定なのですが、 家電量販店に行くと、「LL750FS1」「LL750FS2」など、 最後の数字だけ違う型番をよく目にします。 しかし、量販店に置いてあるパンフレットを見ると、 「LL750FS6」しか書いてありません。 「その店のオリジナルモデル」という場合もあると思いますが、 それ以外に最後の数字だけ違う意味というのはあるのでしょうか。 というより、この最後の数字は何を指しているのでしょうか。 「LL750FS」まで一緒であれば、全く同じ商品だと思って良いのでしょうか。 NECの公式HPで「PC-LL750FS」で型番検索すると、24件ヒットするので、 その中に私が言っている最後の数字が違う型も載っているのですが、 何が違うのかサッパリ分かりません。 http://121ware.com/ 家電量販店の店員にも聞いたのですが、「分かりません」という 身も蓋もない返事が返って来ました。 もし分かる人、心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • パソコンが起動しない。

    NECのノートパソコンLaVie350LLを使っています。Windows XPです。昨日普通にシャットダウンしたのですが、今朝電源を入れると、真っ黒な画面に 「setupmenu not found・・・・」 と出てきてしまい、起動しません。 どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン

    パソコンの速度を速くしたいのですが、どうすればいいですか? 使用しているPC: NEC LaVie L LL900/BD

  • ノートPCのHD交換について

    NEC Lavie LL550/3DのHDを交換しようと思っていますが、HDはどのような物を購入したら良いでしょか?

  • LAVIE LL370/F の内蔵HDの型番。

    LAVIE LL370/F の内蔵HDのメーカーと型番がわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。 PCの正式な型番は NEC LAVIE PC-LL370FD  です。

  • ノートパソコンにビデオカードの増設は可能ですか?

    NEC LavieのLL550/4Dを使用しています。 これに、ビデオカードを増設することは可能でしょうか。

  • XPパソコンのリカバリーの方法について

    2003年購入のNEC Lavie LL750/7のXPですが、最近異常に反応も遅く立ち上がるのも、シャットダウンやネットも遅いです。メモリーの増設やHDDのデフラグ解消も行いましたが変わりません。リカバリーを行えば見違えるほど速くなると聞きましたが、素人なのでよくわかりません。リカバリーのディスクも作成しておりませんでした。どうやればいいのでしょうか。

  • パソコンの状態を購入時と同じようにするには

    NEC LaVie LL500/9 このパソコンを手放すつもりなのですが、購入時の時のパソコンの状態と同じようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 表示される対処要領がわかりません

     対処要領がわかりません。よろしくお願いします。 2週間ぐらい前からシャットダウンする時に必ず「このプログラムは応答していません」 このプログラムをここで終了した場合は保存されていないデータが失われる可能性があります。  プログラムを直ちに終了する場合はすぐ終了をクリックして下さいと表示され 終了をクリックしなければログオフできません。 今までは、自動的にログオフされシャットダウンしていたのですが 原因もわからずこのまま使用しても良いのか対処要領がわかりません。 ご教授のほどよろしくお願いします。PCはNEC,LaVieのLL-750を使用しています。

  • Lavie 液晶が暗い

    NEC Lavie LL5006D の液晶が非常に暗くなってしまいました。 最初蓋を閉めて開けると明るくなったのですが・・・ それも駄目です。 暗いけど写っています。 外付けモニターは正常に作動します。 バッテリーだけだと5分程しか持たないのでAC アダプターを使用してます これは治らない故障ですか??教えて下さい。