• 締切済み

買い替えで東芝のRD-S303かパナソニックのDMR-BW730(ブルーレイ)どちらを買おうか迷っています。

4年以上前に買ったパナソニックDMR-E220Hを使用してます。 今使ってる機種は、録画した番組をCMカットして、パソコンに移し再生すると少しCMが残ってしまいます。 今東芝のRD-S303、S-302、パナソニックのDMR-BW730を使用してる方に お伺いします。 レコーダーでCMカットしてパソコンで再生したときにCMはきれいに カットされてますか?

みんなの回答

回答No.3

東芝RD-S302と松下DMR-EX150を持ってます。 ゴミのことはすでに回答されていますのでどちらの機種でも同じことです。 あとは好みになるのでしょうが、現在パナの機種でしたら同じパナにしておいたほうが無難かなと思います。パナに慣れた身に、東芝機の操作を覚えるのはちょっと大変です。 DVDへのハイビジョン録画も東芝式はマイナーですからね。(DVDへのハイビジョン録画をしないと割り切るなら東芝でもいいでしょうけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

RD-X8とRD-S303を使用しています。他にもアナログのRD機が3台あります。 質問内容はDVD-Videoとして作成した作品に、チャプター分割したにも関わらず、一瞬、CM(不要部分)が出てしまうと言う、いわゆる「ゴミ」問題の事だと思います。 これは機種には関係なく、MPEG2圧縮された動画をDVD-Video化する時に付き纏う問題です。このゴミを解消する方法はいくつか存在しますが、一番簡単(と言っても少し面倒)なのは、本編に15フレーム(0.5秒)シフトしてチャプター打ちを行なう事で解消されます。15フレームずらす事で、最初と最後のの音声や映像がブツ切れ状態になりますが、ゴミを解消するにはこの方法が確実です。 何故15フレームずらすのか…、それはMPEG2動画の場合、DVD-Video化する際に、15フレーム単位で圧縮されるからです。つまり、15フレーム内にチャプター位置がある状態で、DVD-Video化すると、そのチャプターが15フレーム内のどこかに位置する事になってしまい(これは機械任せ)再生時に15フレーム内で圧縮された不要部分も再生されてしまうからです。そのため、15フレームずらす事で、圧縮されない位置にチャプターを打つことで解消されます。 質問者さんはPCで編集されていらっしゃるようなので、チャプター打ちなどの編集はPC側で行なわれるのがベストです。編集ソフトは何をお使いか不明ですが、PCでの編集では15コマずらす必要はありません。(3コマ程度シフトすれば安全) デジタル放送の場合はVideoモードでは作成出来ませんので、必然的にVRモードでの作成となりますが、この場合は15コマのシフトは不要です。 東芝のRD-S303かパナソニックのDMR-BW730、これはお好みで選択されれば良いかと思いますが、ハイビジョン番組などを長時間1枚のメディアに高画質で残されるのでしたら、ブルーレイが優位ですが、RD-S303でもハイビジョン番組の録画が可能ですし、安価なDVD-Rにハイビジョンで残す事も出来ます。私のメイン機は現在RD-X8ですが、スカパー!録画が殆どなので、ブルーレイの購入はまだ当分先になりそうです。(お金も無いしね!…w)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.1

最終的にDVD-VIDEO形式で保存する場合、DVD-VIDEO形式の制約上、0.5秒単位でしか編集できません。 例えフレーム単位で編集しても、DVD-VIDEO化の際に、前後切った部分が少し残ったりしてしまいます。 東芝しか使ったことがないので、東芝ですと編集の際に、DVD-VIDEO用に0.5秒単位での編集が可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パナソニックのブルーレイレコーダーディーガの「DMR-BW800」を使

    パナソニックのブルーレイレコーダーディーガの「DMR-BW800」を使用しています。 このレコーダーのHDDにテレビ番組を予約録画(電源はオフのままです)の最中に震度3の地震がありました。その地震後も特にレコーダーに変化も無く (赤い文字で「録画1」と点灯したままでした)録画は無事終わりました。 それでこの録画した番組がいつもどおり再生されれば、HDDにもなにも問題はないということでしょうか?(衝撃によりHDDが壊れることもあると聞いたので) あと、HDDが壊れた場合、どのようになりますか?(録画した番組が再生できない、BDへダビングが出来ない等) HDDは傷がつくと正常な再生ができなくなるのでしょうか? では回答よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーの買い替えについて(パナソニックor東芝)

    ブルーレイレコーダーの買い替えについて(パナソニックor東芝) 現在ビエラの42型フルハイビジョンプラズマTVとレコーダー(DMR-BW830)を使用している者です。 今使っているTVとレコーダーを両親に引き渡して、新しく液晶TVとブルーレイレコーダーの買い替えを検討しています。 視聴番組はアニメ、バラエティ、ドラマなどが多く以外にスポーツは見ません。(見ても野球かサッカー)以前知恵袋の方でソニーか東芝か質問させていただき、店頭でも視聴した結果東芝のLED REGZA 42Z1を買おうと思っています。(液晶TVとしてはSONYの方が綺麗だと感じたのですが、USB経由のHDD録画、アニメモードなどの画質調整、東芝初の4倍速。オマケで3Dなど) DVD時代からDIGAを2代続けて使用して、今回DIGA DMR-BWT1100かDIGA DMR-BWT2100の買い替えを検討しています(BW690 890でもいいのですが3DのTVなので) DIGAを使うのはある程度慣れているのですがここにきて東芝の 「レグザ ブルーレイ」が気になっています。 東芝はパナ、ソニーとは比べ物にならない編集機能があるとのことですが メリット 【DIGA】 3D対応、BDXL対応、アニメモードの搭載、そしてブルーレイ書き戻し(これはありがたい) 【レグザブルーレイ】 RD-BZ800/ BZ700 3D対応(アップデートによる) USB HDD録画 USB HDD番組の編集 高度な編集 【今後やること】 ☆メディアに残す番組はレコーダー(アニメ、ドラマ)、見て消す番組はREGZAのHDDへ(バラエティ番組) ☆TVと繋ぐUSB HDDの番組は編集しないと思います。 ☆スカパーHDの連動(スカパーHD番組を録画→ブルーレイへ) ☆編集は番組のCMカット→まとめてブルーレイに残す。(昔なら色んな番組をまとめて~とも思ったのですがこれからはやらないと思います) ☆現在は500GBを使用(殆どHEモードが多い)していますが、1TBか500GBでも迷っているところです。(編集しないのはREGZAでUSB→HDDに録画するため) ちなみに、ソニーか東芝のテレビを候補に挙げていたので、現在使っているビエラリンクなどのリンク機能については全く期待はしていません。 多分、ほぼパナソニックを買うと思うのですが、東芝ユーザーさんは一度使ったら東芝以外は中々使いづらいといわれます。それだけ高度な編集作業ができるのだと思うのですが 東芝さんのメリット、具体的な編集など、東芝のブルーレイの使った評判などを教えてくれると有難いです ちなみに、パナのBW830のもっさり感はいい加減に慣れました(笑) よろしくお願いします。

  • パナソニックのレコーダーディーガ「DMR-BW800」を使用しています

    パナソニックのレコーダーディーガ「DMR-BW800」を使用しています。 細かいことですが、私はこのHDDに録画した番組を見るとき、1つの番組を再生中に巻き戻しを3・40回繰り返したり、しょっちゅう一時停止したりしているのですが、やはりこのようなことはHDDに負担をかけるでしょうか?(特に今まで不具合はありませんが)やめればいいのですが、ついつい毎回やってしまいます・・・ もしこのような行為が原因で故障とかされた方、いらっしゃいますか?

  • パナソニックのDMR-BW830についての質問です

    私はDMR-BW830を使用しています。 録画したHDD・DB-Rを再生した時に画面右上にタイトルなどが表示されるのですが、これを消す設定の仕方が解りません。この機種では表示を消すのは不可能なのでしょうか? もう1台レコーダーを買うかも知れないので、パナソニック以外のレコーダーではタイトルが消せるかご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • TZ-DCH2800とブルーレイDMR-BW7

    初心者な質問ですみません 現在ベイコムのケーブルテレビを パナソニック TZ-DCH2800 という機種で録画しています これはベイコムのレンタル機器です (HDD??) ここに録画したものを パナソニック ブルーレイ DMR-BW750 に移してDVDに焼きたいのですが iLinkで接続すれば可能と聞き試したところ 機器同士の読み込み(?)がうまくいきません 設定が色々あるのでしょうが どちらの説明書を見てもよくわかりません TZ-DCH2800ではDMR-BW750を 接続状態ー未接続 使用ーする と認識しています DMR-BW750を起動させても未接続は変わりません iLinkケーブルは互いのS400TSというところに差し込んでいます DMR-BW750に切り替えてiLinkで録画を選ぶと 機器が接続されていません となります iLinkケーブルを一度抜いて差し込むと DMR-BW750ではiLinkの接続がされました と表示されますが 録画を選ぶと上記と同じく機器が接続されていません となります どうすれば互いに接続認知できるのでしょうか?? 調べてもいまいちわかりません 他力本願で申し訳ありませんが どなたかご指導下さい

  • 東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状

    東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状態の違いを教えて下さい。 カタログなどを見るとDVDレコーダーVARDIA でもハイビジョン録画が出来ると記載されています。 現在、東芝のDVDレコーダーRD XS-46 とパナソニックDIGA BW-680いう機種をもっていますが、XS-46 で録画済みのものを、BW-680 で再生をするとぼやけた映像になってしまいます(これは、この機器がハイビジョン録画が出来ないからなんだと思うのですが、、、?)。 で、DVDレコーダーVARDIA という機種はどうも、ハイビジョン録画が可能なDVDレコーダーということですので、RD XS-46 で録画した内容よりはきれいだと思います。 そこで、質問なのですが、DVDレコーダーVARDIA にて録画した内容をパナソニックDIGA BW-680 で再生をするとボケないでしょうか?(というか、録画媒体DVDであり、ブルーレイではありませんが、パナソニックDIGA BW-680 にブルーレイディスクにて録画した内容と同じくらい綺麗に映るんでしょうか?

  • パナソニックDMR-BW890について

    私は今、パナソニックのMR-BW890を使用しています。 このレコーダーに番組を予約録画している最中に、原因は全く分からないのですが、さきほどいきなり家のなか全部の電気が一瞬停電して、そのあと3秒ほどですぐに電気が全てつきました。天気は晴天で全く雷もなっていません。この停電後に外から「ボン」というちいさめの爆発音?のようなものが聞こえたので、おそらく電柱になにかぶつかったか電線になにか引っかかったのかもしれません。(ちなみに家は14階建てのマンションです) それで質問ですが、録画中のレコーダーが、雷とかではなくこのような原因のよくわからない停電でいきなり一瞬電源が切れてしまった場合でも、HDDの故障の原因になることはありますか? ちなみに今もまだ録画中ですが、もし録画終了後に普通に録画できていて、再生等通常通りできれば問題はないでしょうか?もしこのような場合で故障した場合はどのような症状が出ますか? ちょっと心配になってしまったので、どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 東芝DVDレコーダーRD-XS46/XS36について

    東芝DVDレコーダーRD-XS46/XS36について詳しいかたおられましたら教えてください。 この機種はWチューナーを持ちW録画機能が付いています。 ならば、1番組だけでいいのですが、録画して その最中にHDDに録画済みの番組を再生することができるのでしょか? ちなみに、パナソニックのDMR-EH60 ならば、W録画機能機能はついていませんが、録画と再生同時にできるそうです。 RD-XS46/XS36についてはどうか教えてください。

  • パナソニック DMR-BW890について

    パナソニックの「DMR-BW890」を使用しています。 先ほど、時計表示の左側に「D」というアルファベットが表示されていました。(電源はオフにしてありました)この表示は今まで一度もみたことがありませんでした。 それで説明書をみたらその表示される例が4つくらい載っていたのですが(番組のモード変換等)どれも全てやっていませんでした。 10分待っても「D」の表示が消えなかったので仕方なくそのまま電源をオンにして、予約録画をしましたが、こういうことはあるのでしょうか?(電源を入れた後は「D」表示は消えて、その後電源をオフにしても一度も表示されませんでした) 原因がよくわからないので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • Panasonic DMR-EH53 部分消去機能について

    Panasonic DMR-EH53を使用しています。 番組を録画してDVD-R等へダビングする際、録画した番組の CMをカットしてDVD-Rへダビングしますが、 その際、DMR-EH53だと、番組編集⇒部分消去でCMを削除しています。 以前、使用していたTOSHIBA RD-X2だとそのような消去の仕方は HDDによくないとのことでしたが、Panasonicの説明書には 特に明記されていません。 部分消去を活用していて特に問題はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

スーパーの自爆営業について
このQ&Aのポイント
  • 某地方のスーパーのチェーン店で時給760円のパートをしていました。裏方の野菜加工で1日中体が止まっている時間はありません。
  • パートも頭数に入っていて居心地が悪くならないようにフルーツセットを協力して買っていました。時給安い上に持ち出しがある状況は割りが合わない感じです。
  • 市内のライバル店の時給は100円高いのですが、このようなパートも自爆営業する状況は業界では普通のことなのでしょうか?
回答を見る