• 締切済み

旧暦と釣果

旧暦の20日は漁師が一ヶ月の内でもっとも魚が採れるといっています。磯からの釣りも同じなんでしょうか。また、なぜ旧暦が漁にとっていいのか誰か教えてください。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.3

20日というのはよくわかりませんが、大潮のときが潮の動きが大きく、食いが立ちますね。大潮=満月、新月の周辺です。20日だと、少しずれてしまうので、??です。 そして、当然ですが、潮が動いているときが一番活発に活動します。干潮、満潮の前後2時間が一番いい時間帯とよく言います。いくら大潮でも干潮、満潮の時間帯は釣れにくいのです。潮が動きませんので。 では、理由ですが、磯釣りの場合、餌の散らばりが広範囲になるからではとしませんか?潮が動いていないと、足元にしか撒き餌も行きませんが、潮が動いていると、広範囲に広がり、餌の匂いに釣られて、遠くからも魚が集まってくるから、釣れやすくなる。結果、高釣果になる。 他の理由は、月の引力による、浮き袋への影響(これは低気圧だったけ?)や、産卵行動の周期の関係などもあるとおもいますので。 ただ、釣りバカの浜ちゃんのように、いつでも釣りに行けるのなら、潮も気にしますが、基本は会社の休みに合わせて行くので、できる限り気にする程度でしか活かせないと思います。

oscodrug70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mtoyoda84
  • ベストアンサー率51% (29/56)
回答No.2

おはようございます。 特に長潮ときは動きが少ないので、僕は釣りは避けています。 例えば、1つ目の参考URLにアクセスして下にスクロールして4月19日の釣果情報を見ると船頭が「今日も風は無くナギで釣りやすかったですが、長潮のせいか 潮が全く流れませんでした。」とぼやいてます。この日は小潮とありますが、次の日はもうすでに長潮です。従って潮の動きが少なくなって来ているため魚があまり活発でなかったのではないかという考えです。 ちなみに先日(6日)に上記サイトの4月分の釣果情報を勝手に簡単ではありますがグラフとかにして分析してみたのを自分のブログにアップしてます。周期についても少々触れてるのでグラフで周期の釣果が見れます。長潮は釣果が一番悪く、潮が動くと釣果があがることが分かると思います。読んでみてください。参考URLの2つ目になります。

参考URL:
http://www.shinsyuumaru.com/new-chouka.html,http://www.multipraxis.org/blog/?p=261
oscodrug70
質問者

お礼

参考URLありがとうがざいます。大変勉強になりました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

潮の干満ってありますよねぇ?大潮や小潮、長潮など 旧暦は月の動きを基本としています、それが28日周期で、これがちょーど大潮、小潮などの潮の動きに合致します。 これが経験的に知識として知っているので、大潮になる日=20日はよく採れるぞ、ってなるわけです。潮が大きく動く時に魚が集まりますし、せっせと食餌行動をとります。 基本的に釣りも一緒です。 ただ、そこに魚が居るかどーか?ですね。 魚が居れば、その魚を食べちゃう魚も居るわけで(^_^; 磯で狙う魚が警戒して釣り餌を食べないというのはあります。

oscodrug70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。次の釣行はできるだけ潮が大きく動く日に行ってみます。

関連するQ&A

  • 旧暦と釣果(魚の動き)の関係

    最近、旧暦が釣果に関係するという話を聞きました。 ・旧暦の〇日は魚が入れ替わる ・旧暦の×日は甲殻類が移動する など・・・、 もし、詳しく分かる方が入れば、「旧暦と釣果の関係」や「旧暦と魚の行動の関係」を教えて下さい。

  • 海で捕る魚は何故タダなのでしょうか?

    くだらない質問で恐縮です。 漁師さんは勿論のこと素人が海で魚を捕獲しても 有料と言う話は聞いたことがありません。 ※磯釣りの場合でもそうですが! 漁師さんなどはその収穫物(魚類)で生計をたて ておられるのですが今ひとつ納得がいきません。 どうしてなんでしょうか?

  • 旧暦の数え方について教えてください。

    旧暦の数え方について教えてください。中国や一部アジア地域ではお正月を旧暦で行うと聞きました。新暦のように「一月一日=お正月」というものではなく、毎年ずれるとも聞きました。どのように数えるのでしょうか?

  • 旧暦について

    旧暦は、月を基準に1年を決めていると習いました。月齢を基準にするので、毎月1日は新月で、闇夜となります。そこで今とは1年の長さが異なるのではないかと思います。3月3日は旧暦では○月○日となりますが、これは毎年変わらないのでしょうか。それと、やはり1年でどの程度旧暦はずれていくのかが気になります。

  • 旧暦

    韓国に興味があります。 韓国はお正月、誕生日、など節目は旧暦でお祝いするのが、普通なのですか? だとしたら、日常の中で西暦と旧暦の二つのカレンダーというか日にちを意識しながら 生活しているのでしょうか? 先日、韓国の知人の誕生日だったので、お祝いの言葉をいったら、お礼は言われたのですが、 旧暦で祝うと言われました^^ 知人に直接聞けばいいのですが。。。どなたか分かる人がいましたら教えてください。

  • 旧暦と新暦(日本)

    旧暦と新暦は季節にずれがあるようです。このことについていくつか質問があります。 ★1;ずれは一ヶ月とも聞きますし、二ヶ月とも聞いたことがあります。この差は旧暦に閏月が入るためかと、漠然と認識していたのですが、その通りなのでしょうか。 ★2;具体的には、日本は明治政府から新暦に移ったと思いますが、それは旧暦の何月何日を新暦の何月何日としたのでしょうか。 ★3;旧暦は平安時代のものと江戸時代のものは同一なのでしょうか。 ★4;36節は旧暦のものですよね?新暦に当てはめたら、上記の通り、一ヶ月~二ヶ月ずれているのでしょうか? ★5;ちょっと別の質問ですが、初春、盛夏、中秋、初冬などと四季の中でも季節を細分化する言い方がありますが、正式な言い方は全て定まっているのでしょうか?(時期は定まっていないと思いますが) ★★類似質問もいくつか見てみましたが、つかみかねました。よろしくお願いします。

  • 旧暦の日付から満潮干潮の時刻を計算する方法

    たしか旧暦の日付から満潮干潮の時刻を計算する方法があったのですが、失念してしまいました。 教えてもらえませんか。 昔から私の父は、海に魚釣りに行くとき、旧暦の載っている自宅のカレンダーを見て、「ああ、今日は3日かじゃあ、〇時に今日は魚釣りに行くわ。」と言っていました。「どうやって計算するの?」という不思議そうな私に「2、・・・8、・・・」とかけたりたしたりして「こうやってだいたいの潮の時間がわかるんだよ。」と教えてくれました。 先人の知恵の深さにこどもながら感心していたのですが、何年も使わないうちに忘れてしまいました。 5年ほど前にふと思い出してネットで検索したときには、たった一個だけその情報があったのですが、今日見ると見つけられません。 「2・8時計」とか「2・8計算」だったような気がするんですが、 どなたかご存知の方教えてください。

  • 旧暦について

    皆さん、お時間いただけませんか? カレンダーに示されている旧暦の日にち。今日4月14日は旧暦ですと、2月27日とあります。 質問ですが、戦国時代なんかは今日なら、如月27日といったように、日付は数字で表現してたのでしょうか?信長や秀吉に限らず、当時の人は日付をどのように表現してたのか、教えてください。お願いします。

  • 旧暦で誕生日を知りたい。

     最近なぜか旧暦に興味を持つようになり、旧暦お勧め本などを読んでいて、ふとそれじゃあ自分の生まれた日の旧暦は何月何日だったのだろうかと、知りたくなりました。  どうしたら知ることができるでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 旧暦、二十四節季の決め方を教えて

    旧暦の二十四節季、365を24で割ると5余る 冬至から始まるというがどのように15日か16日か決めたのだろう