• ベストアンサー

学生会館or下宿(アパート、マンション)(至急お願いします)

合格発表前の元高3です。 僕は今非常に迷っています 僕のようなこれまで料理や洗濯など家事とは無縁の生活を送ってきた人間は学生会館のような一定の管理下におかれた方が客観的には絶対安心なのですが、 しかし何となく100%の自由というか、100%の自己責任を通して自分のスタイルを貫きたい気持ちもあります。 このことについて、なにか一押しお願いします。 あと、学生会館とアパート住まいでは、金銭的にどれぐらい違いが出るでしょうか?そしてアパート住まいはどれだけ苦労が出るでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

はじめまして toratorataroさん 何か、toratorataroさんの実直さが文面から読み取れますね。 しかし、これから大学生?としてまったく新しい生活を迎えるに あたって、大学入学からすでに10年以上たった大人から一言。 さて、 >僕のようなこれまで料理や洗濯など家事とは無縁の生活を送ってきた人間 男性で高校生であれば、料理や洗濯に無縁で在る事の方が 一般的な事象です。特別視することは特にありません。 さらに学生会館か下宿かということであれば、下宿の方が絶対数として 多いでしょう。 つまり、料理洗濯無縁かつ下宿が一番多い事例です。 >客観的には絶対安心なのですが、 ここが意味不明です。「安心」というのは、何に対する安心でしょか? 殺人、空き巣、放火、餓死、食事、洗濯?ということですか? まあ確かにこれらに対して、危険度は少なそうです。 >しかし何となく100%の自由というか、 >100%の自己責任を通して自分のスタイルを貫きたい気持ちもあります。 ここもわかってあげたい気持ちもありますが、大人として突き放します。 toratorataroさんのスタイルが如何なるものか存じ上げませんが、 学生会館か下宿にするかで、左右されるようなライフスタイル(人生哲学) なら、所詮そんな程度です。どちらに住もうと大した問題ではありません。 住むところそのものもしくは、住む場所そのものに自分のポリシーを 表現する人もいると思いますが、そもそもそういう人は、学生会館か 下宿かという事を悩まないと思います。 >このことについて、なにか一押しお願いします。 そーですね。私から「なにか一押し」ということであれば 「つまんないことで悩むな!」ということでしょうか? >学生会館とアパート住まいでは、金銭的にどれぐらい違いが出るでしょうか? 日本はご存知の通り、資本主義であり、高価な学生会館もあれば、 格安なアパートまでピンキリです。全国一律ではありません。 回答を求めるのであれば、地域、場所、国立か私立か、自分が下宿に求める グレードうんぬん。を明らかにしないと回答は出てきません。 まずはtoratorataroさんが入学される大学にそもそも学生会館があるのかないのか あるとすれば、大学案内に家賃等が掲載されているでしょう。 下宿について、家賃であれば、インターネットで賃貸情報を検索すればすぐに 相場がわかります。 食事代が毎月どの程度かかるかについては、自分で計算すれば簡単です。 電気代や水道代については、まず現在の自宅がどれくらいかかっているのか 調べて見る。そこから、自分のための支出がどれくらいか試算してみる。 >アパート住まいはどれだけ苦労が出るでしょうか? 私の経験上、苦労なんかありません。一人暮しのさみしさだけです。 一人暮しをすると苦労するかもと思うのであれば、 やめておいた方が無難です。 あえて冷たい対応をしてみました。 大学は自分で求めなければ何も得られません。 学生会館に傾いているのであれば、それでいいのではないでしょうか? 住んでみて、嫌なら出て行けばよいですよ では、楽しい大学生活を!

その他の回答 (4)

回答No.5

ごめんなさい、NO4です。 御質問者さんが仰っている下宿の意味を勘違いしておりました(>_<) 私の周りでは昔ながらの 大家さんのお宅に2~3人の学生が間借りして、 大家さんと一緒に食事をする居候スタイルの暮らし方を『下宿』と称していたものですから 下宿をした事がないと書いてしまいました。 申し訳ございませんでした。

回答No.4

御卒業おめでとうございます。 一人暮らし歴8年になります。 私の場合、学生会館や下宿に住んだ事はございませんが、 私の周りには入学時に学生会館や下宿に住んでいても、 卒業時までずっと住み続けた人はいませんでしたね。 アルバイトして途中でアパート暮らしにシフトしていました。 暮らしていく内に、各々自分の生活スタイルが確立されてきて 制限のある暮らしがキツくなるそうです。 私自身は最初の2年は学校に斡旋して頂いたコーポに住んでいました。 16世帯のうち14世帯が同じ学校の生徒で、 2ヵ月に一度程管理人さん主催でジンギスカンやチャンチャン焼きなど、管理人室で宴会をしていました。 家具・家電は備え付けで電話は内線電話でしたが、後は普通のアパート暮らしと同様門限等はありませんでした。 ただ、内線電話!これはとってもイヤでした。電話が掛かってくるとアパート内に電話のベルが鳴り響いて、誰でも良いので室内の電話を取って取次ぎをするスタイルだったのですが、夜中に取次ぎをして貰うと申し訳なかったですし、取次ぎ先が不在で「お留守です」と伝えると「そんなはずは無い!」と罵倒されたりと怖かったので、電話を取るのを避けてました(他の住人もみんな嫌がってました(^^;) 今は携帯があるから大丈夫でしょうけれどね。 その後2年は学生専用マンションに住んでいました。ここはとっても居心地が良かったですよ~~。 首都圏で駅徒歩5分、新築総戸数128戸のマンションでオートロックでオール電化、専用電話備え付き。 私の部屋は8畳のワンルームで5階の角部屋でしたが、学生専用の不動産屋さんなので家賃は5万円でした。 ただし入居時に説明は受けますが、契約更新料は高いです。 1階に入居者専用のコインランドリーと乾燥機が15台くらいあって、 ゴミは1階のゴミ置き場に置いておけば管理人さんが集配日に出してくれるシステムでした。 入居資格が学生であるという事以外は普通のマンションで、1階には居室が無い為コインランドリーは24時間利用可能でとっても快適でしたよ。 卒業する時は引っ越したくなかったです(苦笑) アパート暮らしに苦労はないですよ。 留守がちですと宅急便が受け取り辛いくらいです。人間関係のストレスが無いのが一番のメリットですね。 新生活で不安なのは分りますが、個人的には良い機会なので学生の内に生活感覚を身に付けた方が宜しいんじゃないかな、と思います。 家事のみならず金銭感覚等も独り暮らしをすると自然と身に付きますよ。 社会人になったら忙し過ぎて、出来る人でも料理をする気力なんてなくなります。 出来る人でもそうなのですから、その時に「一から始める」のはかなり厳しいのではないでしょうか。 時間に余裕のある今の内に、人生経験を積んでかっこいい自立した大人になって下さいね(^-^) 頑張って下さいv

参考URL:
http://www.nasic.ne.jp/
  • -uikyou-
  • ベストアンサー率8% (6/71)
回答No.2

男性の学生会館と 女性の学生会館は 違う点もあると思いますが、参考までに・・・。 私の友達(女)が学生会館に住んでいましたが、 門限が10時で、バイトも満足にできなかったようで、 結局一年間で出たようでした。 バイトで遅れることも 認められないのは かわいそうだなぁ・・・って思いました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

一人暮しは、思った以上にお金がかかったりしますよね。 学生会館だと食事が付いていたり、館内にコインランドリーみたいなのがあるので、わざわざ外へ行かなくても洗濯ができますし、洗濯の間も友達と雑談したりして過ごせます。  ただ、学生会館の中にも門限があったり、外出する場合は一応連絡してから行かないといけない場合があり、それを面倒だと思うか?どうか?にもよるのでは・・・。  後、女子寮は男子禁制でしたから、男子寮も女子禁制だと思いますよ。  ただお金の面でいえば、毎月必要経費は親にきちんと寮費として請求してもらえるので、一人暮らしのように食いっぱぐれる事はないと思います。  アパートで生活するとなるとやっぱり都会だと家賃も結構高いですし、男性が自炊をするのは結構大変だと思います。(馴れたらそうでもないでしょうが・・・)  金銭的にも、一人暮しをすると貯まり場的になってなにかしらお金が無くなったり、バイトをやらないと生活が厳しくなってしまったりするので、勉強がおろそかになる心配もあります。  アドバイスなんですが、最初の1~2年は学生会館や学校の寮などに入ってみて、自分の周りの人の生活具合や学校の勉強やなんかとの兼ね合い、それから1~2年の間に自炊する事(学生会館でも夜食は自炊が多いです)や家事をある程度こなせるように経験値を積んでから一人暮しに変更する方が良いのでは???と思います。  頑張って楽しい大学生活を送って下さいね。

toratorataro
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 全くその通りです。 僕はかなり人の意見に流されやすい質でもありsumoさんの意見で大幅に「理屈では全く非の打ちようがない選択は学生会館である」ことが自分の中で強まってきているのですが、 なんか自分の中の変なプライドが、それでいいのか、とけしかけてきて、、。 迷いが消えない。

関連するQ&A

  • 学生会館のこと、教えてください!

    合格したら東京の学生会館に住もうと思っている高3の女です。 学生会館のHPを見て、これなら安心だし食事もついてるしさびしくないなぁと思って入りたくなりました。ただ、肝心なことがわかりずらくて・・(^^; け結局一ヶ月と年間どのくらいの料金なのですか? それと、門限は何時ですか? その他、学生会館に住んだ経験のある方や現在住んでいる方、友達に住んでいる人がいる方、なんでもいいので教えてください!

  • 東大の学生課で下宿を探したい

    東大を受けて、あさって合格発表の元高3です。 ズバリ学生課のことで聞きたいのですが、 まず結構きついかもしれないけど、家賃5万円以下で普通の生活が営めるような物件はあるでしょうか? それとそういういい物件は、合格発表後すぐに学生課に行って押さえないと間に合わない位なのでしょうか? あと、その他学生課に関してのことを色々教えて下さい。

  • 都内学生アパート・マンション高校生一人で住める?

    地方から東京の私立高校合格。 食事付きの学生会館だと高校生もOKの処が有りますが、面接で入館許可がおりるようで、卒業してからだと部屋の空きが無くなるもよう。 そこで、学生アパート・マンションなどはやはり本人も同伴で行かなければならないものでしょうか。親が一人で契約して、そこを通学の場所として子供を住まわせられないものでしょうか。 良いアドバイスを御願い致します。

  • アパート探しの為の心得は?

    日本大学獣医学部に行きたいのです。たしか湘南にあるはず。学生会館とかお薦めのアパート知っていますか?また、大学不合格だったら、代ゼミに行くつもりです。都内のアパートでお薦めってありますか。物件が多すぎてこんなこと言っても無理でしょうか。 また、アパートを借りるとしたら、どんなことに気をつけて捜したらよいのでしょうか。

  • 学生会館と学生マンション

    現在高校3年です。 大学に入学したら、1人暮らしを考えています。親とも話し、安全面を考え学生会館か学生マンションに入ることにしました。 そこで、この2つなら総合的に見てどちらが安いんでしょうか??(家具代+4年間の家賃・管理費など・・・)それても一般マンションなどのほうが安いでしょうか?? ちなみに場所は学校のことも考え、東京23区内か23区寄りの神奈川県内です。 よろしくお願いします。

  • 家事の開始時間

    8ヶ月の娘がいます。 最近ハイハイを始めて、ますます目が放せなくなってきました。 家事をしようにも、同じ部屋でできることはいいのですが、 お風呂掃除とか、洗濯物を干したりとか、目の届かないところでの用事は、 ちょこちょこ様子をみながらで、なかなか進みません。 そこで、朝主人のいる時間に、少しでも家事を進めたいと思っているのですが、 常識的に何時頃からなら、洗濯機をまわしたり、家事をする音って迷惑にならないものでしょうか。 ちなみに、今は7時半頃から洗濯機を回し始め、掃除機をかけています。 できれば6時半くらいから回したい気持ちなんですが・・・。 うちはアパート住まいで、独身の方も住んでいらっしゃいます。 生活時間によって感覚は違うと思いますが、参考に聞かせていただきたく思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東大生(駒場)お薦めの住まいを教えて

    地方在住、文一受験生の母です。東大生協ホームページでは、3月10日合格発表後が物件は多いとあります。が、それでは遅いのではと危惧しております。 学生会館はキャンセルがきくそうですが、マンションではそんな扱いはできないのでしょうか? 本人の希望は1、自炊ができる。2、風呂やトイレは共同でもよい。3、贅沢でなくてよい。母としては1、地震が怖いので築年数が新しい(10年内?)2、通学時間は30分以内がいいのでは?3、漠然と月7、8万円以内でと考え、父親は単に安い所(具体的な数字は把握していない)と条件が違います。 2年間、学生会館に住み、その後本郷に行く時に転居して自炊にしたらと勧めました。でも「そしたら楽さに甘えてその後もしないだろう」と本人は、申します。自炊も可能な学生会館はあるのでしょうか?マンションに住んで自炊するより学生会館でのほうが安くつくのでしょうか?家電は単身赴任中の父親が使っていたものを回せますが、地方から送る引越費用が却って高くつくかもしれません。ルームシェアも選択肢に入れていいのかな?とも思いました。その場合友人ではなく知らない相手との方がよいように思えます。ただ初めて親元を離れるのにあまり変わった居住状況は避けた方がいいかもしれません。東大生限定のマンションが知り合いが増えるからいいのか、(都会の若者はそれほど住む場所でコミュニケーションを取る機会はないのでしょうか?)色々な人とつき合える学生会館がいいのか、迷ってばかりです。 合格発表時にすぐ上京できない場合、契約に間に合うのかなどアドバイス頂ければ幸いです。検索するにも情報が多すぎて、パソコン下手の母は絞り込みできずに四苦八苦しております。 家賃も通学時間も地方と東京の常識の違い等もお教え頂ければ幸いです。

  • 引っ越しのためのホテルと飛行機の予約は必要?

    高三の受験生です。 関西地方の私大3校を受験予定です。 合格した場合の住まい探しについて、わからないことがあります。 合格発表の後、すぐに不動産屋を回りたいと思っています。 遠方のため飛行機で移動して、ホテルに宿泊する必要があるのですが、 そのための予約をしておくことは必要でしょうか? もし必要なら合格発表の1~2日後に予約しようかと考えていますが、 そのタイミングでよいのでしょうか? それとも、そういうことは勝手に決めるのではなく、訪れたい不動産屋さんの都合などを確認してから決めるべきなのでしょうか? 全部の学校に不合格だった場合は、引っ越しをしないので、飛行機もホテルもキャンセルするわけですが、その費用はどのくらいかかるものなのですか? そのようなことで、他に何かしておくべきことがあればアドバイスをお願いします。 どのようにすすめたらよいのか解らなくて困っています。

  • 学生会館、学生マンションについて(高校生)

    来年から高校生で、学生会館か、学生マンション に入りたいと思っています。 質問なんですが、学生会館・学生マンションは 定時制や通信制高校でも入れてもらえるので しょうか??教えてくださいm(__)m

  • 大学受験、東京での部屋探しの賢い方法は?

    東日本の地方都市に住む、大学受験生(高3)の息子を持つ父親です。 息子の受験予定は、今のところ次のようになっています。    慶大・理工学部(2/14試験、2/23合格発表)    早大・理工学部(2/16試験、2/26合格発表)    東工大・工学部(2/25-26前期試験、3/8合格発表)    北大・工学部(3/12後期試験、3/23合格発表) 模試の結果による各大学の合格可能性は、第1志望の東工大は微妙、第2志望の北大は高、第3志望の早慶は中といったところです。 つまり、仮に早慶のどちらかに合格できたとしても、東工大が不合格なら、北大の発表がある3月23日まではどこに入学するか決められない状況で、そうなる確率が一番高そうです。(この際全部不合格の場合は考えないことにします。) そこで心配になるのが、特に東京に住むことになった場合の4月以降の部屋探しです。息子は1人暮らしをしたいというので、程好い場所にアパートや学生マンションを借りることができればと思っていますが、3月下旬までは東京に住むことになるかどうかもはっきりしない中での部屋探しは、とても難しいと思います。いつ頃どのように行うのが賢明なのでしょうか? 特に    (1)3月下旬になって探し始めても遅くないか(手頃な物件はそれなりにあるか)。    (2)早い段階から事情を説明した上で仮予約しておけるようなシステムはないか。    (3)契約後にキャンセルすることになった場合に必要な費用の目安はどのくらいか。 などについて、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。