• ベストアンサー

「got」について教えてください

I just got transferred to another department. 「私は別の部署に異動になったばかりです。」 上記の文で、「got」を省略することはできますか。 また「got」がつかない場合、訳は変わりますか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この場合のgotは受動態の一種です。 S+get+過去分詞で「(人・物)が・・・される」という意味になります。 ここで押さえておくポイントはbe+過去分詞の受け身は状態や動作のいずれも表すのに対し、get+過去分詞は一時的な動作のみを表せるということになります。 I just got transferred to another department. は、受け身になっているということから、 訳は「私は別の部署に異動させられたばかりです」という訳になります。 つまり、他動詞であると考えられ transferの意味は(人・法人が)(人を)転任させるという意味が含まれるのです。 詳しくこの例で考えてみるとI just got transferred to another department (by someone). つまりSomeone just transferred me to another depertment. という(誰かによって)という隠された意図を含んでいるということになります。 一方、I just transferred to another department. と書き変える点ですが、この形もありです。 この形の場合、transferは受け身ではなく、目的語を取らないため、自動詞であると考えられます。 「私は他の部署に異動したばかりです。」 つまり、誰かの意図が加わらない文章になります。

dadada-yui
質問者

お礼

いつも親切なご回答ありがとうございます。 「just got transferred to another department (by someone). つまりSomeone just transferred me to another depertment. という(誰かによって)という隠された意図を含んでいるということになります。」 上記の表現、すごくわかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

get (=become) は必要です! transfer は他動詞で移動させるという意味です。get transferred で移動させられるという受け身の意味になっています。

dadada-yui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「get (=become)」 こういうとらえ方もありなんだと感心しました。

関連するQ&A

  • I have got ~ またはI have got to ~ のgo

    I have got ~ またはI have got to ~ のgot ですが、確かgetはget got gotten と変化するはず だと記憶しています。have+過去分詞ではないのでしょうか? I have got to run.(私急がないと) I have got good news.(いいしらせがあるんです) という例文を見かけたのですが、どうして ここはgotになるのでしょうか? この文はhave+過去分詞の文ではないのですか? お分かりの方教えてください。 宜しくお願いします。

  • "could have got to "という表現に関しまして

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.137の真ん中あたりの文です。 状況としては、ハリーが腕の怪我を直して"hospital wing"からロンとハーマイオニーを探すために寮に戻ったが、二人とも寮にはいなく、二人を捜すために寮を出て、どこに行ったのか?自分の怪我には興味がないのか?と少し傷ついているところです。 "Harry left to look for them, wondering where they could have got to and feeling slightly hurt that they weren't interested in whether he had his bones back or not." この文で"could have got to"の部分がよくわかりません。 疑問点は以下の3点です。 1.ここでの”could”の役割 2."have got to"と助動詞で終わっているわけ。動詞が省略されている? 3."have got to"の役割(意味) 1.ここでの"could"の役割 こうした文章でcouldをよく見かけるのですが、使い方がいまいちよくわかりません。 どう考えれば自分で使えるようになるでしょうか? 2."have got to"と助動詞で終わっているわけ。動詞が省略されている? 日本語訳をみると”いったいどこにいったのだろう?”と訳されていました。 つまり"be"もしくは"go"が省略されていると思うのですが、どういうときにこのような省略ができるのでしょうか? 3."have got to"の役割(意味) have got to = have toには、「する必要がある」「すべきである」「するより仕方がない」などの意味があると思うのですが、ここではどういう意味になるのでしょうか? あまり、しっくりくる意味がないように思います。 あまり、文法を意識せずに読んでるつもりですが、どうしても気になってしまいます。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • got toについて

    I got to get out of here. この英文は「私はここから出なくちゃいけない。」という意味であっていると思います。ここでの got toはhave toに言い換えられると思うんですが、gotと言うのはgetの過去形ですよね。 そこで質問なんですが、この表現はアメリカの口語でよく用いられるんでしょうか、また、過去を表す場合はどうなるんでしょうか?

  • I never got to

    以下の文について教えてください。 You left for your new position at Rockhampton so soon after graduating that I never got to thank you for all the help you gave me in class. I never got to の部分ですが、got to という熟語と考えるのではなく to thank you... する 機会を never got (得られなかった)と考えるべきなのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • haveとhave gotについて

    こんにちは。英語の文法について一つお聞きしたいのですが、アメリカ英語で私は「ペンを持っている」と言う場合,I have a pen. と言いますが、イギリス英語ではI´ve got a pen.と言うと思うんですが、これを疑問文にしたとき、Have you got a pen?になりますが 、このときのHaveは疑問文でどういう役割をしているのですか??肯定文のときはHave gotで一つと見て~を持っていると言うように解釈しているのですが… ご回答よろしくお願いします。

  • got to(get to)の和訳

    とある参考書に Tom and I got to know each other through the Internet. (トムと私はインターネットを通じて知り合いになった。) という英文があったのですが、 この文での"got to"の意味はなんですか? 分かる方教えて下さい。 優しい回答お願いします。

  • 嫌なことがあった I got.....?

    知り合いの人にこの話を伝えたいのですが、まったくうまく訳せません。訳を教えてください。 昨日は友達と楽しめたよ。でも嫌な事が一つあった。それは、BがCをしつこくホテルに誘ったんだ。私たちは昔からの友達なのに。私はそれがすごく嫌だった。 I did have a good time with my friends. but I got ....bad ... B ... take C to a hottel(?).. we are just good firend at old day.... ちょっと表現など難しく訳せませんでした。訳わかるかた教えてください

  • Get ? Got? 使い方やニュアンス、教えて下さい!

    ずばり、「Get」ってどんなニュアンスで使うのでしょうか? 某外国人歌手の歌詞の一節に 「I got to let you know」というものがあり、「お前に知ってもらいたいんだ」と訳されていました。 「知ってもらう」という事は未来の事だと思うのですが、ここでは過去/過去分詞形の「Got」が使われている事が私を混乱させています。 「let you know」という気持ちを「I」が「get (got)」してた、という感じでしょうか? それとも、この歌手の口癖みたいなものなのでしょうか? また、この場合に限らず、「Get」ってすごく日本的ではない(英語圏独特の感性)ように感じるのですが、みなさんはどのように思いますか? 英語に関しては初級者なので、「こんな感じじゃん?」くらいでご説明頂けたら嬉しいです。 もちろん文法的な解釈も大歓迎です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • the one transferred 

    This time it looks like I'll be the one transferred.  今度、異動しそうだ という文を見ました。 the one transferred は the transferred one とはいえないのでしょうか。 「過去分詞の形容詞的用法は1語だったら前から修飾」という決まりがあったと思いますのでお聞きしたいです。

  • こんにちは、

    こんにちは、 今回は"harry potter and the Prisoner of Azkaban"[UK版]に関してです。 P.77の上の方の文です。 場面としては、ハリー、ロンとハーマイオニーが占い学の授業を受けるべく、北塔の頂上に階段を登っているところです。 その場面での、ロンの発言です。 "There's got to be a short cut." 日本語訳を見てみると 「どっかぜったい近道があるはずだ」 となっているのですが、上述の英文がなぜこのような日本語になるのかがわかりません。 (There's got to beの部分の文法的解釈) "got to"は"have got to"の省略だと思うのですが、それでも "There is have got to"だとbe動詞の後にhave got toだと文法的におかしく思います。 "there's"は別の省略形なのかとも思うのですが.... 文法的にどのように解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。