• 締切済み

そろばんを速く正確にハジくコツを教えてください

日商1級を特訓中です(現在3級、ゆっくりやれば答え自体はキチンと出せるレベルです) 独学でやっていますが、見取り算のスピードが遅く、何とか改善したいです。 ハジくスピードも遅いのですが、近くにある余計な珠をハジいたりして苦戦しています。(男なので、指が太すぎるのかなと思ったりもしています。大きめサイズのソロバンもありますが、桁数が多い1級試験には不向きかなと思っています) 速く、正確に行うコツなどありましたら、是非、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

私は小学生のころそろばんを習っていて、昭和30年代の話ですが3級という級を取りました。6級からあって、3級はかなり上の方(上級の下)かと思います。その経験で話しますが、そろばんは指先の反射神経です。暗算も頭の中にそろばんをイメージしてそれを指先ではじいているわけです。紙に書いて1の位から順番に計算していくようないわゆる筆算のような計算は頭を使いますが、そろばんは頭を使いません。  したがって、結論としては練習しかありません。 今、私はほとんどそろばんができません。指が動きません。そろばんを使ったのはその3級を取ったときまでで、それ以後実質的に使った経験は皆無です。  そろばんは一種のスポーツのようなものと言った方が正しいかもしれません。

fwke4966
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 3級は私も取得しており、暗算は1級レベルです。 合格ラインとしては1問40秒を切るスピードが必要と思われますが、現在の状況は50秒、今のスピードでは難しい状態です。 姿勢、肘の角度、盤面に対する指の角度や力の入れ方等、具体的な方法を希望しております。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • そろばんの暗算

    ここのカテゴリで質問するのは間違っているかもしれませんが、 ご容赦ください。 子供の頃、そろばん塾に通っていました。 そこで指を動かして(そろばんを使わずに)暗算してるんですね、みんな。私は何で指うごかしてるんだと思っていましたが、聞くと指で珠を弾いているイメージで計算していると聞いてびっくりしました。 無い珠を弾いてイメージで計算する・・私には珠の位置なんてすぐ忘れてしまうと思っていたので普通に頭の中で考えていました。 あとで真相を知って、みんな、そういう能力を持ってるんだなーって がっくりしました。 どうやってイメージだけで暗算できるのか知りたいです。なにかコツがあるのかなぁって・・お願いいたします。

  • そろばんの教え方

    私はそろばん塾のお手伝いをアルバイトでしています。 5級の子供さんですが、なかなかスピードもあがらず、正確性もありません。5年生なので、10の組み立て(1と9で10・2と8で10のような)や、5の組み立て(2と3で5・・のように)は、しっかり頭に入っています。 ただ、速度と正確さが追いつかないのです。 何ヶ月も同じ事をしています。本人のやる気しだいだというのはわかっていますが、どのように導いてやればいいのか・・悩んでいます。 練習の仕方や、コツ・・どんなことをさせれば、上達するか。何か秘訣がありましたら、教えていただけませんか。

  • 小学3年生の息子のそろばん

    3年生の息子ですが、1年生の10月からそろばんを始め2年経ちます。 週3回通ってまだ9級です。次、8級を受けるのですが、 見取り算が苦手で10問中2問程度しか正解しません。 先生は、掛け算も割り算も完璧にできて100点だから足す引くの基本は理解している。 ただ、見取り算になると計算する数が増えるから根気が続かず間違える、とおっしゃいます。 正解率がこんな低い状態で次受けるのは・・・と思うのですが、 受けるからには合格してほしいと家で特訓してます。 見ていたところ、引けるのに繰り下げたり、足せるのに繰り上げたり、 勝手に指が動く悪い癖がついてました。 ひとつふたつの計算だとこういう間違いはしませんが、 10になると、ゆっくりやりなさいと言っても 足せるか引けるか確認しながらやりなさいと言っても 思考停止して、指が動いてしまうようです。 こういう癖をなくすのに、効果的な指導法はありますでしょうか? それと・・・ 2年経ってこの程度なら、いくら続けても上達は見込めないと思いますか? そろばんが将来役に立たないなどの回答はなしでお願いします。

  • 中学生が算盤って……

    都合でどうしても計算が速くなりたい中学2年生です。どのような計算かと言うと小学校で習ったような算数の計算や実用できる計算です。 それはどれほどの実力かと言うと、見取り算なら億を超える計算を、掛け算なら4桁×4桁は出来、割り算もそこそこ……と言ったところですね。算盤でもルート計算が出来るようなので、ルート計算も出来るようになりたいです。 それと、簿記がどうしてもできるようになりたいのです。算盤を習いながら簿記の資格を取ることはできますでしょうか? まずは7級程度の実力が欲しいです。そこで算盤経験者の方にお聞きしますが習い始めたばかりは小学生に交じって勉強しなければならないのですか? 算盤って、小学1年生くらいから習い始める方が多いと思います。だからそのような年下と混じってしなければならないのでしょうか? 年下と混じったり外見については気にしない方なのですが、小学1年生くらいの子はゆっくり話さないと聞き取れないこともあるので教える時はゆっくり……などはちょっと勘弁してほしいのです。 正直言って、小学1年生をナメています。自分の方が小学1年生よりも上達が速く、理解も出来るでしょうから。なので、夜7時くらいに行ったら空いてたり中学生以上の方が集まってたりするのでは? と考えています。 独学はできません。1度考えてみたのですが私は既に計算をするときに癖を持っています。だから算盤で先にここを引いておく、だとかそういった考え方を理解できるか不安です。先週算盤の動画を見たのですが、どうしてそうなるんだ……と思いました。 算盤を弾くゲームをしてみたところ、つい先に頭の中で計算してしまうのです。「1+1=」という問題が出るなら「2」だと分かった後に珠を「2」になるように動かすのです。そこそこ計算力もあったので6桁~7桁くらいの計算なら頭の中でパッと出すことが出来ます。 だから馬鹿らしくて仕方がないのです。でも、もっと難しい計算を速くするためには算盤を習う必要があるんじゃないかなと考えました。 ネット上でも学習できないことは無いみたいだと思ったのですが、先に計算の答えを出してしまうのでダメでした。 無駄に長い文になってしまいましたが、質問は以上です。算盤を習った方が良いのかどうか、皆様の意見をお聞きしたいです。

  • 小学1年生の算数の理解

    今年小学校に入学をした子供を持つ母親です。 いま、算数で足し算をやっていますが、家で勉強をする時に、指を使って計算をしています。 少しでもわかるようにと、4月からそろばんにも通わせていますがなかなか理解できないようです。(そろばんでは、二桁の見取り算ができます。) このまま、指を使った計算方法で良いものでしょうか? 百だま算盤や、そろばんを持っているのでこれらを使って教えたほうが良いでしょうか? 教えるコツなどあれば、アドバイスをお願いします。

  • 入力スピードだけをみた資格

    キーボードの入力の速さ(と正確さ)だけをみた 資格試験といえば何という試験があるのでしょうか? 筆記テストなどはなく実技だけの試験で 入力スピードの速さによって級があがるようなものです。 できればマイナー(?)なものよりも 就職などに有利な有名な試験があれば教えてください。 おそらく、日商なんとか…というの試験をよく聞きますが いろいろなところが主催したものがあるのだと思います。 漠然としすぎて検索できませんでした。 どなたかわかる方アドバイスお願いします。

  • 珠算・暗算の日商総合4段って、どれほど?

    大分昔になりますけど、平成5年(小学生の頃)に、 日商(日本商工会議所)の珠算総合4段(かけ8段、 割り8段、見取4段、伝票4段)と、暗算総合4段を取 得しています。(1級は多分平成4年) 当時は、主催団体の違いや難易度は気にせずに受験 していましたが、なにやら、日商の他にも全珠連だ か日珠連だか主催の試験もあって、難易度が違うと の情報を見ました。 しかも、日商の問題も、2002年4月に、社会一般で利 用されなくなっている伝票算を廃止して、問題を大幅 リニューアルしたとのこと。 ある日ふと、自分が受験した時の1級や段位の合格率 を知りたくなって、調べてみたんですけど、団体の違 いが良く分からず、平成5年の頃の合格率が見つけれ ませんでした。 多分、日商で、伝票算があったので、自分の感覚では、 今より難易度は高いと思うんですけど、 日商で、平成4年頃の1級の合格率と、平成5年頃の段位 の合格率が知りたいです。 または、その当時の難易度が今と比べてどのくらいな のか。 あと、主催団体の違いによって難易度がどう違うのか が知りたいです。

  • 日商簿記3級、テキストの難易度について

    日商簿記3級を勉強しています。 独学なので、参考書としてLECの「10日で受かる!日商簿記3級最速マスター」というテキストで勉強しました。 中についていた練習問題も難なくこなせたので、 次に問題集代わりとして、値段も手ごろなDAI-Xの「5日で受かる!日商簿記最短合格問題集」を買いました。 ところが、DAI-Xの問題集は難易度が高く感じられ、決算の問題で かなり苦戦しました。 LECにはのっていない形式の問題が出たりするので、とまどいました。 実際の試験では、やはりLECのテキスト程度の知識ではだめなのでしょうか? 3級の割には合格率も低いので不安です。 もしこのテキストでは不十分であれば、おすすめの問題集も 教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級を独学で勉強するにあたって、お勧めのテキストを教えて頂けま

    日商簿記3級を独学で勉強するにあたって、お勧めのテキストを教えて頂けますでしょうか。 2月の試験を受けようと思っています。 通信教育テキスト(産業能率大学発行の学習期間3カ月のもの)は、最初の辺りしかやらずに提出期限がとっくに過ぎてしまいました。 心機一転で、別のテキストで最初からやってみようかと思っています。 働きながらなので、出来れば短時間で楽に身につけたいです。 また、勉強の方法・コツなどありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級…点数が上がりません。

    先週から日商簿記3級をマンツーマンで教えて貰っているのですが、基礎は独学で出来ていたので、まず試算表からという事で、コツを教えてもらい何とか何回目かで30点満点取れるようにはなってきました。(現在は試算表だけに中心して勉強しています) ただケアレスミスが多くて、新しい過去問になると12点くらいに下がってしまいます。 11月の試験までは時間があるので、先生は「大丈夫だよ」と言ってくれるのですが、こんな状態で合格できるのでしょうか? 早くも不安になっています。でも絶対に取得したいです。 皆さんはすんなり出来ましたか?私みたいな劣等生でも合格は可能でしょうか?