• 締切済み

レバレッジ1倍のFXは、外貨預金と同じですか?

nasubiatamの回答

回答No.2

外貨定期預金と違って、FXはいつでも辞められます。FXで始めて金利の状況が悪くなったら乗り換えればよいのではないでしょうか。 なぜ、日本だけにインフレが発生するリスクを懸念されるのか分かりませんが、そもそも外貨投資で最も懸念すべきは為替リスク(円高リスク)です。日本だけ金利が高くなる確率より、円高になる確率のほうがはるかに高いと思えます。 個人的な意見ですが、外貨の金利は下がっていますし、今後、長期に円安傾向が進むともかぎりませんので、長期の(ほったらかしの)外貨投資は危険だと思えます。ここ2年の急激な円高で多くの人が大きな損失をだしましたが、同じようなことが数年後に起こる可能性は高いと思います。 > 世間でFXのスワップ金利が有利とされているのは、日本円が超低金利の異常事態で有るからと思います。 先進国の金利を確認してみてください。日本に近いレベルまで下がっています。

noname#139744
質問者

お礼

日本の国債を返済するには、インフレしか無いと思っています。 FXのスワップ狙いが出来るのは、日本円が超低金利の異常事態で有るからと思っています。 例えば、日本円の金利が5%でドル金利が7%の場合を考えます。 その場合は、FXだと2%の金利がドル円でもらえて、外貨預金だと7%の金利がもらえます。 つまり、日本円の金利が0%に近いので、FXの証拠金の分の金利がクローズアップされないと考えています。 ですので、インフレで日本円の金利が高くなるとレバレッジ1倍のFXでは、資産目減りを防げないと考えました。

関連するQ&A

  • 外貨預金よりFX?

    初心者です。外貨預金を始めようと思い色々調べていくうちにFXの方がよいのかなと思うようになりました。 もともと銀行で外貨預金の話を聞く。 ↓ 手数料が米ドル円で1円程 ↓ 色々調べるとネットバンクなら米ドル円で25銭程 ↓ さらに調べるとFXなら1銭程 そこでFXでレバレッジを1倍で取引すれば、手数料は1銭程でリスクは外貨預金と同じと考えましたが間違っていないでしょうか?さらにスワップポイントも付く。 米ドル、豪ドルで10万づつくらいの予定ですのでどれも大差ないかもしれませんが。 他に違いや気をつけるポイント、おススメ等があればご教授お願い致します。

  • FXを使って豪ドル外貨預金をする方法は?

    FXを利用して豪ドル外貨預金と同じことができるでしょうか? レバレッジを1.2-1.5と低くとり、元金に含み損が生じても気にかけることなく、何十年間にわたってスワップ(利子)を取ることを目的にします。銀行の外貨預金でなくFXを利用する理由は、(i) 日本円-豪ドルの両替損失が小さい, (ii) レバレッジが掛けられる, (iii) 何かあったとき自分で速やかに対処できる, などです。 ただし、そのときに問題があります。単純にAUD/JPYの買ポジションをとるのでは、得られるスワップは、AUDの金利そのものではなく、AUDとJPYの短期金利の差になります。今のようにJPYの金利が小さいうちは問題ないのですが、借金財政と国債乱発のためにJPYの金利が大幅に上がることにでもなれば、AUD/JPYのスワップは単純なAUD外貨預金の金利よりかなり小さくなってしまいます。ひょっとしたらマイナスになるかもしれません。 何とかAUD外貨預金と同じことができないかと考えているうちに、海外FX業者のFXDDで金-米ドルペア(XAU/USD)を他の通貨ペアのように売買できることを知りました。このXAU/USD を売り、AUD/USDを買えば、結果としてAUD/XAUの買いポジションをもつことができます。このときのスワップはAUDとXAUの短期金利の差になるのでしょうが、XAUの短期金利とはどういうものでしょうか?ひょっとしたらXAUの金利はゼロで、したがってAUDの短期金利がまるまるスワップ、という うまい話になるのでしょうか?

  • FX≒外貨預金という認識で

    レバレッジが指定できる、あるいは保証金額によってレバレッジを設定できるようなシステムのFXの場合、レバレッジ=1とした場合は、外貨預金と同じことになるのでしょうか? 疑問に思ったのは、同じ会社でFXと外貨預金、両方のサービスを提供している場合がありますよね?双方の、為替コスト⇔スプレッド・手数料、金利⇔スワップポイントを計算し、最終的な利率を計算した場合、どちらが大きくなることが多いのでしょうか?私は手数料の低さから見て、FXの方が有利かと思うのですが、その場合外貨預金の存在価値とはなんなのでしょうか?

  • 外貨預金のリスク

    私はFXをやってるのですが、円高なので、米ドルで外貨預金をしたいと妻がいってまして、それだったらレバレッジ1でFXやったらいいやんといったところ、FXはリスクが高いし・・・といってます。 私もなんとなく外貨預金の方が安全な気がするのですが、 レバレッジ1のFXの安全性を説明しきれない状況です。 外貨預金の方が手数料は高いですし、どうなんでしょうか? あと、将来的に日本円より米ドルの方が政策金利が下がった場合、 外貨預金もマイナススワップがつくのでしょうか?

  • FXのスワップ金利のメリットとは、、、(外貨預金と比較して)

    FXのスワップ金利のメリットとは、、、(外貨預金と比較して) 今、スワップ金利を目的にFXをしているのですが、 このスワップ金利、毎日数十円の利息が入ってきます。(豪ドル買い) 前に豪ドルの外貨預金もしていて、明らかにFXのスワップの方が金利が良いです。 FXのは、証拠金取引なので、ロスカットの可能性があり、危険という事は承知なのですが、 それも、維持率を上回る証拠金を入れれば問題ないですよね? 他に、FXのスワップ金利で運用する事でのメリットやデメリットを教えて下さい。

  • 外貨同士の通貨ペアも外貨預金?

    FXはレバレッジ1倍だと銀行より有利な外貨預金 になるといわれることは理解できます。 USD/JPYレバ1倍で運用したい時 1ドル115円とすると1万ドル買で115万円が必要 スワップ130円とすると130×365=47,450円 年利約4.1%の外貨預金(為替変動なしの場合) しかし外貨同士の通貨ぺアを取引する場合、同じように 外貨預金として考えてもいいのでしょうか? EUR/ISKをレバ1倍で運用したい時 1ユーロ160円とすると1万ユーロ160万円で160万円が必要 スワップ400円とすると400×365=146,000円 年利約9.1%の外貨預金(為替変動なしの場合)

  • 外貨預金するくらいなら、FXの方が良いか?

    えんが80円になったら、外貨預金にし、将来的に100円になったら円に戻し為替利益を稼ぎたいと思います。 300万円くらいで考えているのですが、外貨預金それともFX((外貨預金型のレバレッジ1倍のもの)どちらがよいのでしょうか。 条件として、いつでも解約(円に戻す)ことが条件です。定期預金のように1年間くらい解約できないのは困ります。有識者の方、助言お願いいたします。

  • FXのレバレッジ無しと外貨預金を比較

    FXのレバレッジ無しと外貨預金を比較した場合、 FXが断然おいしいと思うのですが・・・ 手数料、スプレッド、FXが断然良い条件です。 金利差益も同じようなものです。 外貨預金をする意味が無いと思うのですが? 外貨預金が勝るところはあるのでしょうか?

  • FXのレバレッジのリスクについて

    私はスワップ金利だけで生活していくことを 望んでいます また、リスクを極力嫌うのでレバレッジを 2倍か3倍で何とか大きくスワップを受け取りたいと思います たとえば私が5千万円の資金があって レバレッジを3倍に設定し、 豪ドルを85円で買ったとしたら いくらまで豪ドルが下がったら マージンコールがかかるのでしょうか? また、2倍だったらいくらまで豪ドルが下がったら マージンコールになりますか? 計算方法がわからないので教えてください よろしくお願いします

  • 外貨預金とFXについて

    外貨預金とFXの差がイマイチ分かりません。 FXのレバレッジ1の外貨預金はイコールなようで違うんですよね。 外貨預金は数銭の動きではそれほどマイナスにならないのですが、FXをやっている方の話を聞いているとかなり辛いと言うことを言います。 例えばドル円で・・・ 投資金100万 100円でドル買い 100.50円でドルを売る 外貨預金だと+5万(売り買いの往復の手数料は除く) FXのレバレッジ1だとどうなるのでしょうか?