• 締切済み

被保険者資格喪失と資格取得日が同月内は可能?

お願いします。 今月中に今勤めている会社を退職し、すぐに夫の扶養に入る事を希望しています。退職の際に、資格喪失届を提出しますがその資格喪失日は退職日の翌日を記入とされていますが、例えば、今月20日で退職とすると、21日が資格喪失となりますよね?一方で、夫の会社の資格取得届には資格取得日を同月内にするには現会社の資格喪失した21日から31日の間の記入でいいのでしようか? また、資格喪失届や取得届も漏れがないようにと早め早めに準備しているのですが、喪失日や取得日は提出する時より、先の日付を記入して提出しても問題はないでしょうか?(例えば、15日に21日資格喪失と記入した書類を会社に提出、又、15日に21日に資格取得日を記入した書類を夫の会社に提出してもらう) 細かくて、初歩的な質問ですみませんが、お願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>今月中に今勤めている会社を退職し、すぐに夫の扶養に入る事を希望しています。退職の際に、資格喪失届を提出しますがその資格喪失日は退職日の翌日を記入とされていますが、例えば、今月20日で退職とすると、21日が資格喪失となりますよね? そうなります。 >一方で、夫の会社の資格取得届には資格取得日を同月内にするには現会社の資格喪失した21日から31日の間の記入でいいのでしようか? それは21日にしなければまずいでしょう。 例えば28日にしてその通りになったとすると、21日~27日までは無保険の空白期間になってしまいますから。 >また、資格喪失届や取得届も漏れがないようにと早め早めに準備しているのですが、喪失日や取得日は提出する時より、先の日付を記入して提出しても問題はないでしょうか?(例えば、15日に21日資格喪失と記入した書類を会社に提出、又、15日に21日に資格取得日を記入した書類を夫の会社に提出してもらう) 多くの健保では扶養になるためには、妻が会社を退職してその会社で加入していた健保から脱退したと言う証明が必要です。 当然この証明は退職後でなければ発行されませんから、その証明を添付する為にはどんなに早くても退職日以降でなければ書類を提出することは出来ません。 また書類の提出はその事由が発生した日から何日(健保によって異なる)までに書類を提出となっています、その制限日数以内に書類を提出すれば退職日の翌日まで遡って扶養を認めると言うことです。 ところが協会健保では比較的この制限は緩やかですが組合健保だとこの制限に厳しいところもあり、この制限日数を過ぎると退職日の翌日まで遡ってはくれず書類の提出された日からしか扶養を認めないと言うことがあるので要注意です、そうなればやはり退職日の翌日から資格取得の前日までは無保険の空白期間になってしまいます。 そしてこれに関してもうひとつ、書類の提出が遅くなると言うのは質問の方や夫が会社に書類を提出することもそうですが、会社への提出は期限内であっても、夫の会社が良い加減であったり担当者がずぼらであったりした場合も同様なので注意が必要です。 以前にそのような質問に答えたことがあります。 夫の立場からですが会社の担当者がいい加減だった為に、遡って加入できずに妻の扶養に空白期間が出来てしまい、その期間に使った医療費を全額負担させられた例です。 しかも担当者は自分のいい加減さを認めずに、質問者である夫に責任を転嫁するというひどさです。 そのような担当者ばかりではないと思いますが、そういう担当者もいるということです(ただかなりこの手のトラブルは多いようです)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4869293.html

ko8ku3ko
質問者

お礼

非常に詳しくご回答いただきありがとうございました。 早速、こちらを参考に手続きを進めたいと思います。

回答No.3

>例えば、15日に21日資格喪失と記入した書類を会社に提出、 >又、15日に21日に資格取得日を記入した書類を夫の会社に提出 これはダメですよ。認められません。 なぜならば、21日という「未来」に、 確実に資格喪失される、という保障はどこにもありませんから。 21日(20日に退職)になって、 「退職をもって明らかに資格喪失がなされた」という事実が発生して、 初めて、手続きを進めることができるのです。 ですから、事実が発生してもいないのに、 書類を作ってもらって手続きを進める、というのは違法行為です。 以上のことから、 質問者さんのケースでは、事実上、21日以降でなければ、 何1つ手続きを進めることはできませんよ。  

ko8ku3ko
質問者

お礼

無知な自分に分かりやすくご回答いただきありがとうございました。 日にちを待って、手続きを進めたいと思います。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.2

ナニをそんなに焦っているのですか? >15日に21日資格喪失と記入した書類を会社に提出、又、15日に21日に資格取得日を記入した書類を夫の会社に提出してもらう 問題ありです。 総務担当者としては嘘の書類は作りません、法に則ってちゃんと処理します というか、資格喪失届けは会社が発行するモノではありません、社会保険事務所で手続きする書類です 退職の事実から5日以内に届け出ること、と決まっています 資格取得届も同様です いくら早めに作ったとしても、21日以降でないと社会保険事務所の窓口で手続きすることは不可能です

ko8ku3ko
質問者

お礼

資格喪失と取得が月をまたぐと・・・というのを様々なサイトで見て、 焦ってしまいました。ひとまずは、退職日を待って、手続きを進めたいと思います。ご回答いただきありがとうございました。

回答No.1

>一方で、夫の会社の資格取得届には資格取得日を同月内にするには現会社の資格喪失した21日から31日の間の記入でいいのでしようか? 健康保険が間が開いてしまうので資格取得日は21日にしたほうが良いですね。 >15日に21日資格喪失と記入した書類を会社に提出、又、15日に21日に資格取得日を記入した書類を夫の会社に提出 会社に提出する分には問題ないですが、社会保険事務所の受理は経過後になります。 また喪失手続き未完了のまま取得することは出来ませんので、まずは喪失手続きを早期にやってもらってください。 取得はさかのぼって21日付にしてもらえば良いのであとでも構わないのではないかと思います。

ko8ku3ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 非常によくわかりました。早速、喪失手続きを進めたいと思います。

関連するQ&A

  • 社会保険の資格喪失日について

    退職者の資格喪失届け提出の際に、喪失日欄へ退職日付けを記入し送付してしまいました。(退職届けは5月7日(日)付でした)月末の場合には、保険料徴収に関わると聞いたことがありますが、今回の場合はどのような問題があるのでしょうか。今月から労務の仕事に携わり、はたと間違いに気づいた次第です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会保険の同月取得、喪失について

    11月1日に就職した会社ですが、どうしても合わない為退職を考えています。 仮に取得日11月1日、喪失日が20日の場合、11月分の社会保険料はどうなるのでしょうか? 給料日は20日締めの25日払いです。今月(11月)の給料からは社会保険料は天引きされないそうです。 ということは、退職後に11月分の社会保険個人負担分を会社に返金するということになるのでしょうか?? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 社会保険の同月取得、喪失について教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 保険の資格喪失

    今年の8月に前の会社を辞めました最終日は28日でした 当月の14日に担当者に退職の意志を告げたところ後程退職届を書いて貰うので 後日その書類を持って来ますと言われました ですが結局書類を持って来なかったので届を出さずに口頭のみでの退職と言う形になってしまったのですが 気がかりな事がありまして社会保険の事何ですが普通は退職日の翌日 この場合ですと8月29日に資格が喪失していますよね ですが一向に資格喪失書明所が届きません 会社に問い合わせるのが1番かとは 思いますが正直多少嫌な思いとかもして出来ればコノ会社とは関わりたくないので 直接健保協会に問い合わせても大丈夫でしょうか? 事業主とかではなく個人でも取り合ってもらえるのでしょうか?

  • 社会保険資格喪失日の分かる書類とは

    10月15日付けで会社都合で退職しました。 国民年金は毎月納付し、健康保険は任意継続しました。 ですが、今月入籍するので旦那さんの扶養に入ります。 そこで、旦那さんの会社から以下の3点を提出して下さいと言われました。 (1)社会保険資格喪失日の分かる書類のコピー  (被保険者資格喪失届のコピーもしくは前職からの喪失証明書など) (2)年金手帳(3)認印 ここで、(2)と(3)は問題はないのですが、(1)が見当たりません。 失くしたようです。。。 変わりに、源泉徴収表のコピーや離職票-(2)のコピーではダメだと思いますか? また、ハローワークから被保険者資格喪失届を再発行してもらえるものでしょうか?

  • 被保険者資格喪失届について

    個人経営の歯科医院で働いています。 歯科医師国民健康保険に入っています。 今回、妊娠し退職することになりました。 体調不良で、自宅安静が続いてしまい、ドクターに伝えていた退職予定日よりも1ヶ月早く退職することになり、今日(10月31日)に退職届を提出しました。 自宅安静が続き、急な退職だったため、いつが退職日になるのかわからず、退職届には「○月○日をもって」とは書かずに、「一身上の都合~……平成23年10月31日 ○○ ○○」と記入しました。   ドクターから歯科医師国民健康保険組合の ・労働保険被保険者資格喪失届 ・被保険者資格喪失届 をもらいました。 ドクターから詳しい説明もなかったので「見たらわかるのかな?」と思い、帰宅しました。 帰宅し、用紙を確認したら2枚とも白紙でした。 病院側からの記載はありませんでした。 書き方の説明書もありません。 これは日付だったり、わかるところは自分で書くのでしょうか? こらからは旦那の保険に入る予定です。 資格喪失届は自分が働いていた病院に提出するのでしょうか? それとも旦那の会社に提出するのでしょうか? 11月末に送別会があるので、ドクターから保険証は11月末に返してくれていいよ。と言われました。 初めての退職でわけがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 健康保険資格喪失証明書について

    健康保険資格喪失証明書について 私は、小さな会社の事務をしています。 この度退職者が発生したのですが、 退職手続きについて分からない点があります。 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届は、 退職日当日に提出してもよいのでしょうか? 雇用保険の資格喪失届は退職日翌日からであると 調べて分かったのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者喪失届の被保険者資格取得日は

    雇用保険被保険者喪失届に印字されている被保険者資格取得日は、 その会社での被保険者資格取得日ですか、それともその人が生まれて初めて 被保険者資格を取得した日でしょうか。 退職金の申告書をするのに在籍期間をのせたいのですが、入社日が わからなくて、雇用保険の被保険者喪失届に平成20年12月1日と書いてあるのですが 平成20年から在籍したと考えていいのか、はたまた平成20年12月1日というのは その人が生まれて初めて雇用保険というものに入った(たとえば前の会社の入社日) 日なのか教えてほしいです。 私は会計事務所職員で、お客様のお話です。

  • 退職日と保険資格喪失日について

    QNo.3956181で国保の切り替えについて質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3956181.html 休職→退職することになり、遡って4/4付け退職日を決められました。 その間に保険証を使用していたため、困っていたのですが、 保険の喪失は4/15いうことになりました。 私はその間は有給や欠勤で処理するのかと思っていたんですが、 給料の締めは4/4(会社的な退職日)で、保険喪失だけ4/15という話でした。 一般的には退職日の翌日が保険資格喪失日ですよね? 給与に関しては休んでるので請求するつもりはありませんが、 法的に退職日がズレるのが問題ないのか不安です。 4/4付けで退職届を出したら、 資格喪失日が4/5になりそうな気がするんですが・・・ 4/4退職にすれば、離職票の日付と雇用保険の日付は4/4ですよね。 社会保険喪失日がずれていても問題はないのでしょうか?

  • 被保険資格喪失証明書(曖昧)、とは何ですか?

    被保険資格喪失証明書(曖昧)、とは何ですか? 自分の会社の保険から抜け、夫の会社で扶養に入れてもらうことになりました。 4月末日付けで自分の会社の保険を抜けたのですが、まだ扶養手続きが完了しておらず、手元に被保険者証がなくて困っています。 経緯は以下です。 1)5月1週目に夫の会社から扶養手続きの書類が来た 2)すぐに記入して夫が会社へ提出したが音沙汰がない 3)5月中旬に夫から夫会社に聞いてもらうと「保険脱退証明書がないと手続きができない」と返答があった 4)私の会社に問い合わせると「そんな証明書は出したことがないし、聞いたことがない。保険事務所にだしてもらうのか、会社で独自に書いて公印を押せばいいのか夫会社へ聞いてくれ」と返答があった 5)夫から夫会社に問い合わせると「正式名称は被保険資格喪失証明書(曖昧)と言って、様式はそれぞれの事業所で違うから、会社の入っている保険事務所に問い合わせてくれ」と返答があった 6)私の会社に(5)を伝えると、会社が保険事務局に問い合わせてくれ、その結果「資格喪失証明書というのがよくわからない。資格喪失確認申請書ならある」と返答があり、<資格喪失確認申請書>をもらった 7)<資格喪失確認申請書>を夫会社へ提出すると「確認申請書をもらっても困る。資格喪失証明書がほしいんだ」と返答があった いまここで止まっています。 質問は □ア□ これから何をどうすれば夫の扶養に入れるのでしょうか。 □イ□ 夫会社→夫→私→私会社、という伝言ゲームだと話がややこしい上に進展が遅くて困っています。夫会社と私会社で直接話してもらうようにお願いするのは失礼でしょうか。 もう1ヶ月以上も手元に保険証がなく、仕方なく一時的に自費通院しているので出費がかさんで大変困っています。 ご存知の方、教えてください。

  • 雇用保険被保険者資格喪失届の提出に関して

    ご覧いただきありがとうございます。 雇用保険被保険者資格喪失届に関して質問があります。 先月退職しましたが、退職後約1ヶ月経って、雇用保険被保険者資格喪失届が提出されていないことが発覚しました。(現会社が取得手続きをしようとしたところ、喪失届が未提出の為、手続き出来ませんでした。) 前会社に連絡したところ、「提出した」と言い張るのですが、大幅に期限を過ぎてしまったことをハローワークのの責任にしたり、商工会議所の責任にしたり、説明が二転三転しており、理解ができません。 前会社曰く、手続き自体は商工会議所に代行してもらっているらしいです。 市毎に違うと思いますが、商工会議所によってはこれらの手続きを委託され処理するところがあるのは事実ですよね・・・・? 商工会議所に委託して代行してもらう場合、手続きはどのような流れになるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、ご回答いただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。