• ベストアンサー

どうしても性格を変えたくて・・・

okomariの回答

  • okomari
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.1

なんでそんなに他人と自分を比べるのでしょうか? 世の中、不幸な人はたくさんいます。主婦をしていらっしゃるということで、 だんなさんがいらっしゃるのでは?だんなさんは立派な味方では ないですか?? 人は人、自分は自分という考えに変えてみては?? 他人が誉められたら嫉妬は誰でもするとは思いますが、それでは 子供と同じでは??他人が誉められたときは笑顔で「よかったね♪」くらいに言っておいて、「その人に負けないようにがんばろう」と思って がんばればいいじゃないですか。他人が誉められたからと言っていちいち ふくれ面をしていたではみんな、離れてしまいますよ。 笑顔がある人に人は寄ってくると思います。自分の悪い感情を顔に出さないのは難しいかもしれませんが、人は人、自分は自分と思っていると 楽になるものです。冷たくされて気になるのはわかりますが、「その人はそういう人」としてやっていくしかないと思います。そのうち、向こうから 話し掛けてくるのでは?? 自分は他人が誉められると嫉妬して、誰かに冷たくされると傷つくって それは、甘えじゃないですか?いつも誰かに優しく優しくしてほしいのなら、 相手にも優しくしないと優しくされないと思いますよ。 SMAPの歌にもあるように「NUMBER ONE」より「ONLY ONE」ですよ。あなたはあなた。人は人。一番になりたければがんばればいいじゃないですか。愛されたいのなら、自分から愛しましょう。

kalen-mama
質問者

お礼

子供と同じなのは分かってるんですよ(*_*) 分かってるから苦しくて、相談してるんですよ(*_*) 旦那は今、失業中でイライラしていて私が支える立場。 自分のことで精一杯なので、旦那の前でも気が抜けません(*_*) 世の中、不幸な人はたくさんいる。人を殺してその肉を食べざるを得なかった、 北朝鮮の人々。生きたくても生きられない病気で苦しむ人々。 ましてや私は家族から煙たがれる高齢者を介護する老人介護職なので余計に 心得てるつもりなのです。 分かってるんだけれど、苦しいのでアドバイスが欲しかったのです。 アドバイスに関してはお礼を言います。 けど私はokomariさんのように強くはなれそうにありません(*_*)

関連するQ&A

  • 性格の悪い美人に出会ったことがありますか?

    私は美人は自分以下に嫉妬しないものと思っていましたが 最近できた美人の友達から嫌味を言われたりします。(女優さんやモデル並の美人です) それって嫉妬?やっかみ?と思うこともしばしば・・・。 美人でもブスでも自分が一番じゃないと気がすまない人っているとは思いますが。 美人て一見性格がいいと思いきやプライドが高く自分に注目が来ないと気に入らない 生き物では?と思ってしまいます。。。 ブスの妬みといわれて終わるかもしれませんが美人に嫉妬されてある種、迷惑・・。 あなたの近くにいる性格ブス美人てどんなタイプですか?

  • こういう性格、どう思われますか。

    ・他人には批判的。自分が批判されると激しく怒る。 ・自分の話は聞いて欲しいが、人の話は無関心。 ・自分の非を全て人のせいにする。絶対に謝らないし反省しない。 ・自分を非難する人とは、結果的には絶縁したりされたりする。 ・身内や親しい人には傍若無人だが、外面は最高にいい。 ・同性の友人が少ない。むしろ不要と思っている。異性に異常に関心が 高く、マメにアプローチをかける。 (女性が喜ぶ言葉を惜しみなく使う) ・自分に分が悪くなると、極論を出す。 (もしも~するなら絶縁するから。会わないから等) また、傲慢で、言葉のはしばしに 「~してあげるから」 「~してやった」などの表現を使います。 互いの関係性を良くするために話し合いをしたいのに、 100%こちらを非難し、 「君がそんなことさえしなければ揉めないんだ」と言われ、 話しになりません。 また、「同時に10人の女を好きになれる」と公言し、 可能性のある女性すべてに近づきます。 しかし、相手が本気になると、「一番愛してるのは彼女だけ」 などといい相手を退けます。 いわゆる「彼女」は、激しい嫉妬と執着に囚われ、疲労困憊します。 なのに、「あいつは自分にコンプレックスがあるから嫉妬してる」 といい、女性と親密になることをやめません。 彼は、人格に問題があるのでしょうか。 あるとしたら、治る方法はあるのでしょうか。 以前、然るべき医院で受診するよう持ちかけたのですが、 全く取り合ってもらえませんでした。。

  • 大人しい性格は治らないのか

    大人しい性格は治らないのか 人から「おとなしいよね」と言われるたび、言葉の裏に「あなたってつまらないよね、存在感ないよね」というメッセージを感じて辛いです。 そしてこれは私の考えすぎなんかじゃないと思うんです。 ほめ言葉なんかじゃないと思います。 人並みに友達はいますし、いじめられていたというわけでもありません。 でも、人生のうちに何回も大人しい、大人しいと言われ本当にコンプレックスです。 外見に自信がないのが原因かと思い、高校生あたりからかなり努力はしました。 アトピーを克服し、メイクや髪型も整えて人並みくらいの外見にはなれたと思います。 しかし根っからの引っ込み思案や大人しさは直りませんでした。 私の友人は明るくて活発な子が多いのもあり、自分の社交性のなさと比較してまた落ち込んでしまいます。 大人しく、地味な性格を克服した方いらっしゃいますか? もう、自分の大人しさ、社交性のなさにはウンザリです。

  • 彼氏が欲しい20代後半女磨き

    振られた元彼に 綺麗になったとギャフンと言わせたい気持ちと、 新しい恋人が欲しいという気持ちから キレイになって、垢抜けたいと思い始め イメチェン、自分磨き中です。 髪を15cm切り、パーマをかけ、 髪色は変えず黒髪で、 アイメイクを少し濃くしたら 女友達にキレイになった、女らしくなったとか 言ってもらえましたが そのメイクが本当に自分に合っているのか 少し自信がありません。 あとまだ何か足りないというか もっと変わりたいです。 ジム、読書、ネイルはしてます。 愚痴なしで、笑顔も重要というのもわかりました。 20代後半の女性向けの 自分磨き、イメチェンの外面、内面、生き方の提案、素敵な女性像を下さい。

  • とんでもなく冷めてる性格を治したいです

    とんでもなく冷めてる性格を治したいです 私の性格はとんでもなく冷めています まず、学生ノリ?が苦手です。 ウチら親友だよね!とか、いつめん! とか一生友達!みたいなノリに寒気がします 1組最高!クラス替えして2組になって一年の時のがよかった。3月には2組最高!みたいなのとか。 これ、いうと、私とだけ仲良くして!みたいなタイプと誤解されやすいんですがそういうのはまるでないです。来る人くればいいし、さる人はさよなら~って感じでここも冷めてます。 友達のこともですが、異性のこともそうで、 まるで人を好きになれません。 結局誰でもいいんじゃんって思ってしまうのです。誰かと別れたら瞬間で違う人と付き合ったりそのくせすぐ一生一緒とか言われると好きってなんなんだろうって思います。綺麗事なんですかね。Twitterとかで、別れた報告とかで、今まで私たちを応援してくれてたみなさんごめんなさいとか書いてると、なんでこの人は皆が自分たちを応援して注目してるって思ってるんだろうって思います。 別れろって意味ではなく、なんていうか皆が自分たちに興味があるってなぜ思えるかというか。高校の頃友達達が男女数人で数カ月単位で彼氏彼女がそのメンバー内で変わっている時は意味がわからなすぎて悩みました。 彼氏という肩書きの誰かが欲しいだけなんじゃないかと思いました。自分が決めたある一定以上のラインを超えてれば誰でもいいんだよなぁと。 私は可愛くてもてる! ということではありません、が 人並みな回数告白をされたことがありました。 でも私はよくわかりませんでした 付き合って見たら変わるかなと思いましたがまるで変わりませんでした。 嫉妬もできませんでした。会いたい人会えばいいじゃんって言ったら怒られました。 異性も同性も、冷めてるとやっぱり付き合いづらいと思います。 だからって、本人の前でバカなの?とか言いませんよ。内心思ってるって話です。 文化祭や体育祭などのイベントでいえーいっていいながらはしゃいで写真撮ったり、そういうのも内心なんの意味があるんだって思ってる冷めてる自分が虚しいです。 どうすれば私はもっとはしゃげる人間になれますか?冷静な私。と思ってるわけでもなく、はしゃいでる人をバカにしてるわけでもないです。よろしくお願いします。

  • 性格おかしいでしょうか?

    こんにちは、大学3年の女です。以前から、私は内気で人見知りです。新しい環境に入ったときにも非常に緊張してなかなか輪に入れず、自己嫌悪に陥ることが多いです。 今回は内気や人見知りとは無関係かもしれませんが、自分の性格のことで御相談です。 私は自分より外見がすぐれている女の子に対してひどい劣等感をもち、もともと自分を出すのが不得意なのに余計に出せなくなります。この子は私となんかより、同じようにかわいい子と話したいんだろうなぁと思ってしまい、話すときにもめちゃくちゃ遠慮があります。そして他の子(男女問わず)がその女の子と話していると、私とは話したくないんだろうなぁと思ってしまいます。そうやってそのすぐれている子には自分から距離をおいてしまうという悪循環です。逆に、地味な子だったり、特別キレイだとかカワイイとかでない子に対しては素の自分でいけるような気がするんです。 最悪な性格だと思ってます。が、最近これって精神的に何かおかしいのではないかと思っています。やっぱり変ですよね?? 自分としては、劣等感をもつことに対しては、人間関係をつくる上で支障になるのでやめたいし、優越感をもってしまうことにも自分の人間性を疑います。ご意見お願いいたします。

  • 性格悪いですか?

    職場に新人の子がはいってきました。 今まで私の会社は、男性ばかりの会社で、私だけ女性でした。 で、今回その新人さんは、女性です。私より若くて可愛いです。 忙しいので、仲間が増えてとても嬉しいのですが、 服装が、胸が見えそうだったり、スカートギリギリで、男性が大はしゃぎ。 話には聞いていたのですが、実際見てしまうと、私はひいてしまいました。 こういう外見で判断してしまう自分がとても嫌なのです。 実際先輩として教えてあげる立場なのですが、彼女も私よりも他の人に聞いている方が親切で分かりやすいみたいで、全く接してない状態です。 で、彼女がおしゃべりな子で、関係ない話で盛り上がっていて、全部私に仕事が回っているような状態で、ヘトヘトです。なので、接する時間もない感じです。 嫌いとかではないですが、こんな気持になったのはないので、複雑です。 ちなみに、前職は女性だけの職場で制服でした。

  • すぐに嫉妬してしまう性格を直したい

    ※長文でごめんなさい! 高3、女です。 私には付き合って2年になる同級生の彼氏がいます。 実は自分の嫉妬深い性格に悩んでいます。 今は彼に対しての嫉妬が多いですが、彼氏がいないときは、好きな人や、3歳くらいから付き合いのある同性の親友にも嫉妬したりしていました。 小学校や中学校の頃からそんなような感じがあったと思います。 例えば、親友が他の友達と二人で遊びに行ったというブログを見てなんだかモヤモヤしたり、好きな人が他の女の子と話していると心が痛んだり… 今までは、好きな人や親友にそんな思いを伝えるわけにもいかなかったので、隠していました。 自分が嫉妬深いということを彼氏以外の人に言ったことはありません。 今の彼氏とは“学校ではあまり話さず、二人きりのときにカップルらしくする”という感じの付き合い方をしているので、周りからは「友達みたいな感じで良いよね~」「二人を見てると和む」とか言われます。 なので、きっと私がすぐに嫉妬してしまうような性格だなんてことを知っている人は、あまりいないと思います… しかし、彼氏と付き合いだしてからは、彼氏にだけは自分のそういう思いを伝えるようになりました。 例えば、彼が女の子と腕相撲したり、楽しそうに話してるのを見ると、なんだかモヤモヤして… 今まではここで我慢するだけだったんですが、そのあと彼と話すと、隠そうとしてるのについ不機嫌な表情になってしまって、「どうしたの?」と聞かれ、「○○してるのが嫌だった」と伝えたり… 彼氏が女の子(サバサバしてて友達はみんな男って感じの子)の家に、男子3人とその女の子1人で泊まるという話を聞いたときは、我慢できずに自分から「○○って話を聞いたんだけど嫌だよー」とメールしてしまったこともありました。 このように厄介なのが、たとえその女の子が彼氏にとって恋愛対象外(上記のような子だったり、その子に彼氏がいたり、自分の友達だったり)だとしても、嫌なものは嫌、って感じなんです(;;) 彼がヤキモチを妬かれるのは別に嫌じゃない、嬉しい、という性格なら、この私の嫉妬もただの可愛いヤキモチになるのかもしれません。 しかし実際のところ、彼はあまりヤキモチを妬かれるのが好きじゃない人みたいです。 逆に私が、過度でなければヤキモチを妬かれるのは嬉しい、という性格なので、理解できないところがあるのも難点かもしれません。 でも、きっと私のくだらない嫉妬は、彼に迷惑をかけていると思います… 嫉妬のことで喧嘩だって何回もしたし、今まで人並みに女の子とメールをしたりしていた彼でしたが、私と付き合っているうちに、いつの間にか必要最低限(隣の席の子とか、係や委員会でどうしても!というときとか)しか女の子と話さない、くらいになりました。メールもしていないみたいです。 喋らないで、とか、メールしないで、とか頼んだわけじゃないけど、彼なりに気を使ってくれているんだと思います。 最近は、彼がこうしてくれるおかげもあるし、私も些細なことには突っ込まないようにしているし、女の子の話題が出てきても普通にしているので、前回の喧嘩が思い出せないくらいに、嫉妬のことで喧嘩することは減りました。 喧嘩が少ないのは本当にいいことだって思うし、私の嫉妬が無ければ喧嘩をせずに仲良くやっていけることも分かりました。 だから、どうしても嫉妬してしまう性格を直したいんです。 「嫉妬しているけど我慢する」自分じゃなくて、「嫉妬しない」自分になりたいんです… 今は高校生だけど、大学生になったらサークル活動とかもあるし、大学も違うし、また些細なことで嫉妬してしまう自分が再発?しちゃいそうで不安です(;;) 彼が大学で浮気するんじゃないかとか、そんな気持ちはありません。 多分嫉妬してしまう原因は、親友とかに嫉妬している過去もありますし、信用しているとかいないとかそういうのじゃないと思うんです。 生まれつきの性格と思ってあきらめるしかないんでしょうか? それとも何かメンタル的な病気だったりするんでしょうか? 本当に悩んでいます。 昔は嫉妬しがちだったけど今はマシになったとか、何かをしたら嫉妬しなくなったとか、そういうアドバイスが欲しいです。 こんなに長く、グダグダした文を、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 外見重視、中身重視、貴方はどっちでしょうか?

    お疲れ様です。 色んな出会いをしてきましたが、 結構外見重視の人が多いみたいです。 友達から「あなたはどっち?」と聞かれたので考えてみましたが、 私は、内面あってこその、外見だと思ってます。 美人は三日で飽きるっていうのと同じだと思ってます。 両方良いのがベストだとは思いますが、 そうでない場合。 どちらのほうがより良い人を選びますか? 選んだほうじゃないものが 少し他(平均??)より低いとしたら どちらにしますか? 例)  容姿を選んだ場合、 内面が平均?より悪くなります。 内面を選んだ場合…(以下略 やはり、私は内面重視です。 外見(外面)だけ良くても 中身(内面)が悪かったらダメだと思うので… 色んな意見待ってます!

  • 卑屈でひねくれた性格を直したい

    タイトル通りです。 私は凄く卑屈で、ひねくれた性格だということに やっと気がつきました。 人が誉めてくれても、お世辞でしょ?とか、 他に目的があるのかも…と思い、認められません。 他人の良いところも、好きな人なら認めますが 嫌いな人だと受けいれられません。 ただ、外面は良いので、周りの人には殆んどそういう部分を出しません。 本当に親しくなって、心を許した人にだけです。 でも今、それが原因で彼と別れる寸前です。 私自身もこんな性格の自分が嫌になります。 嫌われて当然。 でも、どうしてもこんな性格を変えたいんです。 どうしたら素直で前向きな女性になれますか?