結婚式の日が上司と同じ日になり、対応に困っています。

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の日が上司と同じ日になり、どのような対応がベストなのか悩んでいます。
  • 結婚式場は近くで時間的にもハシゴ可能な距離ですが、上司や同僚への対応について迷っています。
  • 一部の上司からは日程変更を示唆される中、結婚式に出席していただける方には事情を説明し、ご負担を最小限にする方策を考えています。
回答を見る
  • 締切済み

結婚式の日が上司と同じ日になりました。

タイトル通りなのですが、こういう状況になってしまった場合、出席していただく上司・同僚に対して どんな対応がベストなのか、皆様のご意見をお聞きしたいのです。 私は今年秋に結婚を控える27歳の男です。 先日、上司(私の直属の上司。Cさんとさせていただきます。)と同じ日に結婚式を行なうことがわかりました。 私は10時開始、Cさんは15時開始で、お互いの式場はタクシーで10分程度で移動できる距離 なので、ハシゴしようと思えばできる距離です。 さらにCさんは社内結婚です。(本文中の職位はAさん>Bさん>Cさん>私の順です。) 招待する上司・同僚もほぼ重なってしまう状況です。 上司Aには「おめでとう。よかったな!Cと同じ日なのかぁ・・・どうするつもり? せっかく大事な日なんだから周りの人には100%祝福してほしいだろうし、俺もそうしたい。 だから招待しようと想定している人には、『なんで同じ日に?わざわざ同じ日にやらなくてもいいのに』 って思われないように、事前に根回しをしといた方がいいぞ」と言われました。 上司Bには「会場はもう押さえてて、変えたりとかできないのかな?」と、 暗に日程を変えられないか示唆されました。 私の意志としては、結婚する日は彼女との大切な日であり、よほどの事情がない限り 変更する気はありません。今回の事態はその「よほどの事情」ではないと考えております。 Cさんは当事者でもあるからか、日程が重なる事に関してはそんなに気にされていないようです。 上司AとBのお二人の考えを要約すると「Cの結婚のほうが、会社としては優先せざるを得ない。 社内結婚であるし、Cのほうが職位が上だから。お前のほうが何らかの歩み寄り、根回しをして おかないといけないぞ」ということです。 社会人として、上記の考えには100%納得しているのですが、それに対してどのような対処を すればいいのか悩んでいます。周りにも同じような経験をした方が居ないので。 私としては、どちらの式にも出席していただけるであろう方に対して正直に事情を説明した上で、 「(ご祝儀や移動など)ご負担にはなりますが、ぜひお越しいただきたいです」と 伝えるしかないのかなと考えております。 あとは、私の結婚式場からCさんの式場に移動できるマイクロバスを用意して、出席者の 負担を少しでも減らそうかとも考えております。 「日程を変えるべき!」という意見も含めて、社会人としてベストな対応・根回しを、 ぜひご意見お聞きできればと思います。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sumbista
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

ご結婚おめでとうございます。 非常に悩ましい問題ですね。 力関係がハッキリしているのであれば多少、無理をしてでも 日程を変えた方が良いと思います。 上司AさんとBさんにも 遠回しに日程を変更するよう説得されてるように伺えます。 日程を変更しないことで 直属の上司Cさんや説得できなかったと上司Aさん、Bさんの メンツも潰すことになると思います。 それに、結婚披露宴で上司がいないとあっては 相手方を含む親族の方々も 『会社で人間関係が上手くできてるのか?』と ご心配されることと思います。 上司Aさんの言葉もそういた事を暗にほのめかして いるように受け取れます。 個人的な意見としては、 祝福してくれる人が多い結婚式の方が盛大で 幸せになれるような気がします。 ただ、 結婚相手の気持ちやお金の面など難しいことが多々あると思います。 どういった結婚式が理想なのか もう一度、相手の方とご相談されてはどうでしょうか。

noname#189632
noname#189632
回答No.6

結婚おめでとうございます。 同じ日に結婚とゆうことで、お困りのようなので、私の弟の例を取って助言させていただきます。 弟の場合は、会社関係ではなく、友人関係だったのですが、弟の友人二人がおりしも同じ日に結婚するとゆう事が、招待状が届いた時点でわかり、二人とも重複する友人が8名ほどおりました。当の本人達も友達同士でしたし、結婚式場は離れていたので、かけもちなんてできません。もちろん、本人達はお互いの結婚式に出席できませんし、弟達はどちらに行くかで、招待状を受け取った友人同士で話あった結果、半々に分かれて出席しました。誰がどちらの結婚式に参加するかは、その友達との親密度で決めたそうです。 弟いわく、「できるならどちらにも参加して祝いたかった。仕方ないけどな。何で同じ日やねん!」と、どうにもならないことを愚痴ってました。 結婚式に招待される方の立場からすると、同じ日とゆうのは、とても困ることのようです。 友人関係と会社関係では、また変わってくるとは思いますが、やはり、周りにいろいろ気を使わせてしまう事はたしかですね。 さほど、会社関係を重視しないのであれば、思い切って会社関係を呼ばない。その際には、自分の結婚式に呼ばない理由として、同僚や上司方に説明し、気遣いの言葉を一言言っておくとよいでしょう。 もし、どうしても、呼びたい場合にはやはり、日を変更するほうが良いと思います。たとえ10分の距離とはいえ、立て続けては、招待される側からすれば、迷惑な話ですので。 自分ひとりできめないで彼女とも相談された方が良いとおもいますよ。 彼女のことを大切に思われているのですね。良い家庭を築いてくださいお幸せに。

回答No.5

ご結婚おめでとうございます! 記念日という事で日程変更は考えられない、それを通されるのでしたら、 やはり親族と友人のみの式にするのがベストだと思います。 もし自分が招待された側であると仮定した場合、 いかなる配慮があったとしても1日に2件の結婚式は辛いです。 まず、フルコースを2回も食べられません。普通は無理ですね。 アルコールなども、他の回答者様の言うとおり控えなきゃいけません。 それより何より、結婚式の参列は想像以上に疲れます。 帰りの際の荷物の事は何か対策をお考えでしょうか? 2つは絶対持って帰れないですよね。両手が塞がってしまいます。 どうしても両方参列という形をとるならば、 せめてCさんが先になるように時間を配慮した方がいいと思います。 お腹イッパイ、疲労困憊の状態で送り込むのはCさんにも失礼です。 Cさんの挙式と何もかも比較されてしまう事もちょっと嫌ですよね。 お料理、引き出物、会場、嫁、全部です。 ゲストの事を本当に想うならば、招待しない方が賢明だと思います。

回答No.4

この度は、おめでとうございます。 気を使う問題ですね。 どちらかが、譲るべきとまでは思いませんが、ゲスト側からしてみたら、どんな配慮をして頂いても、負担は大きいとは思います。 披露宴の招待客を親族のみにする事も視野に入れて考えられた方がよろしいかと思います。 10時、15時という開始時間は、挙式の開始時間でしょうか? 時間的にも余裕ありという感じではないかもしれませんね。 会社関係の方をご招待するとしたら、移動時間やCさんの方の受付などを考慮し、14時にはゲストを送り出したいですから、質問者様の披露宴のお開きの時間は13時半頃でないと、ゲストの方々がお忙しいかもしれません。 時間的にはどうでしょうか?13時半の披露宴お開きは可能でしょうか? どうしても会社関係の方をご招待したいのであれば、日程を変えるのがベストであるとは思いますが、数あるお日にちの中から選ばれた日程でしょうし、今からまた日程を考え直す事も大変でしょう。 ご招待するならば、質問者様がお考えのように、移動の配慮、また、引出物が2件分になってしまいますので、ご希望の方には引出物の宅配の手配なども配慮された方がよろしいかもしれません。 また、移動にマイクロバスを手配されるのでしたら、Cさんと手配が重なってしまったら大変ですから、Cさんへの連絡もお忘れなく。 気を使われる問題で大変とは思いますが、頑張ってください。 良い結婚式となりますように…。

  • l-o-lv
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.3

こんばんは。 気を使うことで大変ですね。。 招待客はあなたの結婚式に来てくれられるんでしょうか? あなたの式披露宴の後との事だから、皆さんお酒も入るでしょうし、それから上司の式にお酒が入った状態で出席するわけにはいかないと考えてしまいます。失礼にあたるし。 実際私が式をした会場では式の時点では飲酒は勿論ダメでした。(式までの待ち時間はソフトドリンクしか出せない式場でした) 私ならあなたの披露宴ではお酒飲まないかも。食事もセーブするかな。。 両方出たいけど、会社の皆さんはもしかしたら、あなたの結婚式を遠慮したりしませんか?それだと心配。。あなたとさほど親しくない方は上司を優先すると思います。 上司はあなたに日にちを譲ったりはしないですよね。。 その日に入籍して違う日にちに式披露宴をするとかは無理ですかね。。 こればっかりは仕方ないことではありますが。。 ただゲストをもてなすことにおいては、これではマイナスかな。。あなたが譲るべきだとは思いませんが。。 招待客を親族だけにするというのも懸命かも。。

  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.2

一生に一度であろう大切な結婚式です。日程を変えるほどの「よほどの事情」に値しないと私も思います。 あなたのこれからの長い人生、社会人として…と考えるよりもこの世を去るまで家庭を持つ男として…と考えてみてください。何が大事かあなたらわかっているはずです。ただ、社会通念上…と思うから苦しまれているのでしょう。あなたが上司に取り入って出世したいのであれば日程を変えるのがBESTでしょう。しかし、あなたは純粋にお世話になっている方たちに祝福して欲しいだけですよね? そうであれば、根回しというより、あなたが考えているように、正直に事情を説明した上で…というスタンスの方が人としてBESTだと思いますが…。常識ある上司であれば、両方の式に出席することを自ら選択されたら、食事もアルコールも節度ある頂き方をするはずです。「祝儀のもとを取る」なんて卑しい頂き方はされないと思います。 奥さまのためにも、日程変更せず、あなたの考えているとおり正面から行動されることで周囲から祝福される夫婦になられることをお祈りしています。

  • shain55
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

同一日は避けるべきだと思います。 理由としては、 マイクロバス移動だとしても、出席者も疲れるし、せっかくの料理も美味しくいただけないと思います。 それに上司のCさんの結婚式、あなたが出席できないのも、いかがなものかと思います・・・。 Cさんに、伝えてあるのですか? 根回しではなく、逆にCさんに相談してみては? 2人で話し合い、この日でやりたい理由を伝える、それで先輩が変更可能ならラッキー。駄目なら、やはり先輩を立てるべきかと・・・。 それでもやりたい場合、仕事関係は一切呼ばないぐらいの覚悟が必要だと思います。

fudo1027
質問者

補足

>shain55さま ご意見ありがとうございます。 Cさんは同じ日になるのはすでに知っています。 あちらも日にちは変えることはないみたいです。 「お互い準備大変だろうけどがんばろうね」ぐらいの感じでした。 私の結婚式が先にあるので、どちらにも出席される方にとっては、 たとえばアルコールが入った状態でCさんの会場に行くんだなぁ とか、お腹いっぱいで料理が食べられないかもとか考えると、 Cさんに失礼な気もしてきました。 日程は変えるつもりはないので、やはり呼ばない方がいいですかね? 私が呼ばないことで、Cさんに気を使われても困るなぁと言う気もします。

関連するQ&A

  • 同期と結婚式が同じ日で、困っています

    こんにちは。 結婚式の日取りが同期と同じ日で、大変困っています。 ※式場のキャンセルが今週末なので、急いでいます。よろしくお願いします。 9月末に式場を予約しています。しかし、招待客人数が増えたため、式場と日取りを変更しなければならなくなりました… (招待客人数が、式場の最大人数なので、狭すぎるのです) そこで最近、11月末の日取りで、別の式場を仮予約で押さえました。 しかし、その日取りに問題があって… 日程変更した方の日が、会社同期の結婚式と同じ日と分かりました。(その同期も最近、結婚式を決めたようです) 【私は何ヶ月も前に、会社同期には「9月末に来てね」とお誘い済みです。今回の日程変更は、まだ伝えていません。】 そこで選択肢は二つあります。みなさんは、どちらを選びますか? ①日程変更しない →狭い会場でがまんする(ドレスを選べない。招待客を減らす必要あり。等の問題あり) ②日程変更する →広い会場になる (同期と同じ日になる) ②の場合、日程変更ということで、招待された同期、及び周りの同期としては困るのでしょうか? (時間、招待客(同期)は、重なってないようです。一人だけ両方招待されています) また、同じ日に結婚式をする同期もイヤな気持ちになるものでしょうか?

  • 定年する上司への結婚報告は?

    来年の秋に結婚式を挙げる予定の者です。 今年定年となる上司に結婚報告をしようか否か考えております。 招待数は少なめで予定しているので、今考えている招待予定者で も結構ギリギリだからです。 私は今年の4月に中途入社したばかりですので、その上司との付 き合いも少なく、特に苦労を共にしたということもないので(こ れからもきっとないだろうと思う関係)、もし上司が定年退職す るなら、新しく上司になる方に出席してもらう方が良いと思うの です。 それでも、やはり予め報告をして、参列してもらった方がよいの でしょうか(勿論定年になっても特別社員として残るということ もありえるので、その場合には報告をして招待します。) 因みに、特にその上司と仲が良いわけでも悪いわけでもないです。 上記の事情を鑑みて、皆さんの意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 上司の結婚式へ欠席の場合のお祝いは?

    来月、同じ職場の上司(男性)が結婚します。 同じ日に妹も結婚式をすることになり、たぶん、同じ日でなければ呼ばれるだろうなぁというのがあったので、日程が決まって早々に「妹も同じ日に結婚式をするんですよ~」と言って、出席できない旨を伝えました。もちろん、その後、他の同じ職場の方全員に招待状を渡していました。 その上司とは、今年4月から一緒に仕事をするようになり、席も隣です。 私が結婚したときは、私が正社員ではなかったのと、課が違っていたので招待はしませんでした。お祝いも特にいただいておりません。 始めは、「電報を送ろう!」と考えていましたが、やはり、1万円程度包んで渡して、当日電報を送るほうがいいでしょうか? お祝金+品物+電報 なんていう話も聞きましたが、どうなんでしょうか?

  • 元上司の結婚式に出席するべきか。

    先日、元上司から電話で結婚式をするから出席してほしいと連絡がありました。 下記のような場合、皆様だったらどうしますか。 出席する理由、お祝儀の金額 出席しない理由、断り方とアフターフォロー? どういった意図で私に声をかけたのか。 が知りたいです。ご教示ください。 ・元上司は私の会社(支社)に出向できていたが、出向の期間終了時に私の会社に転職。そして、転勤。一緒に働いた期間は1年ほど。 ・今回、会社関係者で招待するのは役員・上司の同僚・私。私以外の招待客にはすでに招待状が届いている。 ・現実、上司がいる支社の部下は招待していない・もしくは断られた? ・特にプライベートで仲がよいわけではない。今は忘年会や大きな会議で会う程度。 ・式は5月。式場まで電車で2時間ほど。 人数の関係があって後から声がかかったのかなとも思いますが、なぜ私?なのか分からず。会社の結婚式は初めてでどう受け取っていいのか分からないので質問しました。よろしくお願いします。

  • 上司への結婚祝いについて

    上司が来月結婚されます。 私は未婚の27歳で、上司は男性40代前半、奥様は30代前半の方です。 披露宴には招待されておりません。 職場関係では上司よりさらに上の立場である3名の招待だそうです。 そこで、何かお祝いの品をプレゼントしようと考えています。 現金を、とも思いましたが現金だと逆に気を遣われそうで 品物のほうが喜んでいただけると思います。 この結婚はまだ公けにはされておらず、 社内でも知っているのは披露宴に招待されている方々と私だけなので お祝いは私一人から贈ります。 (私は直接の部下なので教えてくださいました。) 何をプレゼントすれば喜んでいただけるか考えているのですが・・・ いいアイディアが浮かびません(#+_+) 披露宴に出席しない場合は出席する時の3~5割ぐらいのお祝いをするのが一般的、 というのはいろいろ調べていてわかったのですが。 今一番の候補は夫婦箸なのですけれど 実際に買われた方のレビューを見ると 「友人に贈りました」「同僚に贈りました」 等書かれており、上司へ贈るにはどうなんだろう・・・ と悩んでいます。 何か他にいい品物はないでしょうか。 また、ご結婚されている皆様は実際にお祝いでいただいた中で 嬉しかったものは何ですか? ぜひご意見伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 上司への結婚報告について

    一年後に結婚を控えた女です。 挙式の日程や式場等も決まっている状態で、会社の上司にも出席していただきたいと考えています。 本来であればすぐにでも報告したいところなのですが、悩んでいることがあります。 実は私の直属の上司(男性)も今年結婚するらしいのです。 「らしい」というのは、私自身は上司の口から結婚することを聞いておらず、同僚から教えてもらって初めて知りました。(その同僚も噂で知ったらしいです) 挙式には管理職しか呼ばれてないみたいなのですが、入籍したということくらいは雑談中にでも報告して欲しかったし、教えてもらえなかったことがとてもショックでした・・・ 皆様にお尋ねしたいことは2つあります。 (1)上司はどういう理由があって報告してくれないのだと思いますか? 結婚式に呼ばない場合、結婚の報告をするのは失礼だと聞いたことはありますが、直属の部下にまで隠すのは普通なのでしょうか? (2)挙式は一年も先ですが、上司への結婚報告は今すぐすべきでしょうか? 上司からの報告がなかったことでショックが大きく、今すぐに私の結婚報告をするのが躊躇われます。できればもう少し気持ちが落ち着いてから報告したいのですが、これは非常識でしょうか? 世の中の常識がよくわからず、お恥ずかしい質問になってしまって申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 会社の上司に結婚式の挨拶を断られ、どうしようか考えています。

    会社の上司に結婚式の挨拶を断られ、どうしようか考えています。 当方20代男です。 今秋に結婚式・披露宴を予定しており、 そこで勤務先の上司に挨拶をお願いする予定でしたが断られ、 どうしようか悩んでいます。 当方は 職場の部署の同僚と上司Aに出席をお願いしています。 上司Aは部署の唯一の管理職で、主賓として出席&挨拶をお願いしました。 その上司Aは(すでに予定が入っているとのことでしたが) 出席はOKだが、挨拶は(人の前に立つのは苦手という理由で(管理職なのですが…))NGとなりました。 その代わりというわけではないのですが、 更に上の上司Bに出席&挨拶をお願いしようかとも考えていました。 しかし実際は更にそのひとつ上(つまりAの2つ上の上司)がそのポストを兼任している上、 この4月に私の部門に入ってきた人で、私自身仕事上でも殆ど会話を交わしたことがありません。 なので、招待するかをまだ考えている状態です。 (彼女(開業医の個人医院で勤務)側は職場全員を招待し、  開業医の先生(女性)に挨拶をお願いしています。) そこで挨拶について以下の案が考えられますが、判断に苦しんでいます。 ・上司Bに出席&挨拶をお願いする ・彼女側の挨拶のみにする(逆に上司Aを気にしてしまいます) ・どちらの挨拶もなしにする  (互いの両親・親戚ともに遠方であるため、   互いの近況を話して欲しいと内心考えていますが) ご意見をお聞かせ願います。

  • 結婚式招待人数の格差&上司を招待してもOK?

    こんばんは、はじめまして。 10月に結婚式を挙げます。 私のは正直友達が多いとは言えないので学生時代仲良しだった友達数名と職場の方々で28名ほどが列席者です。 主人は親族に加え今の仕事場の人や学生時代の友達を招待、だいたい30名強です。 ただでさえ私の方が最初から招待客が少ないのに、それに加え諸々の事情で出席できないという方が何名かいらっしゃり25名を下回ってしまいそうなんです。 主人はたくさんの方が参加してくれるのに私は少ない人数しか招待できない・・・。 なんだか主人に申し訳ない気持ちになり、自己嫌悪に陥り結婚式を挙げるのが怖くなってきてしまいました。 主人は「結婚式は人数じゃないよ」って言いますが、どうしても気になってしかたないのです。 あと、もうひとつ気になってることがあります。 主人は正社員なので会社の上司を招待するのは普通だと思いますが私はパートなので上司を招いていいものか悩んでます。 私の勤めてる会社は規模としては大きい会社なので上司をの接点が正直あまりありません。 『呼ぶ失礼より呼ばぬ失礼』とよく言いますが電話を取り繋ぐくらいしか接点のない上司を結婚式に招待してもいいんでしょうか? 招待するからには主賓挨拶とかしていただかないとですし・・・。 悩みすぎて頭がいっぱいいっぱいです。 是非皆様のご意見を聞かせてください、よろしくお願いします。

  • 退職後の結婚式、上司は招待して良いでしょうか?

    10月末に寿退職、来年4月に結婚式予定です。 退職時に上司には結婚式をあげることを伝えておらず、お祝い金として2万円頂きました。 同僚には伝えており、招待することになっております。 できれば上司にも出席して頂きたいのですが、先にお祝い金を頂いたので披露宴に招待するのは迷惑かと迷っています。

  • 結婚式に上司を招待するときのことを教えてください

    結婚式に上司を招待するときのことを教えてください  今秋、地元のホテルで挙式、披露宴を予定しています。私は結婚を機に挙式の1ヵ月程前に退職する予定ですが、今の職場の直属の上司(50代・男性)と仲が良かった同僚数名(同じ派遣職員の人たち)と以前所属していた部署の上司(60代・女性)、同僚を招待しようと考えています。  今の直属の上司に主賓で来てもらえればと思い、(主賓・挨拶のことにふれる前に)出席のお願いをしたところ、上司の方から、耳が不自由なため(日常の会話にはあまり支障はないのですが)挨拶はちょっと・・と言葉を濁されていました。出席も含めて、ちょっと考えるっと言われて話は途中になっていますが。  前の職場の上司は喜んで出席の返事をしてくれて、挨拶とか必要だったら引き受けるから言ってね~っと自ら言ってくださいました。この場合、前の職場の上司に挨拶等お願いしてもいいのでしょうか。私は派遣職員なので、この上司より上の上司に声をかけるのは難しいと思います。他の招待客が違和感を持たずに、今の上司も前の上司も同僚もいやな気持ちにならないやり方があればご教示ください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう