• 締切済み

【swfファイル】見られなくなるのはなぜ?

ネットから拾ってマイPCのHDDに保存しているフラッシュ動画ファイルが見られなく事象が時々起こります。 ・動作  ファイルをダブルクリック→ファイルを開くプログラム選択→IEで表示させようとする ・現象  画面がシロ一色(何も表示されない)  左下表記は「!ページが表示されました」 ・確率  すべてのファイルで発生せず、やや保存時期が古いファイルでよく起こる  「見られなくなる」理由はなんでしょうか?対処法などご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

動画ファイル本体ではなく、その動画のURLを記したファイルのみをダウンロードしているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

Flashの製作ソフトによっては最新版のFlashで再生できないものもあります。 その場合は下記の様なフリーの再生専用Playerを使ってみるといいですよ。 http://www.any-flv-player.com/jp/myspace_video/swf_%83v%83%8C%81%5B%83%84%81%5B.html

noname#113845
質問者

お礼

別のSWFファイル用閲覧ソフトがあり、それを利用する事で解決しました。ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • swfファイルを見たい

    すこし分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。 補足要求などあれば遠慮なく言ってください。できるだけ答えていきます。以下質問です。 FLASHMXで作成いたswfファイルを他のコンピュータで見たいのですが、見れません・・・ 1台はフラッシュMX,5のアプリケーションはインストールされていませんが、フラッシュプレイヤー7はインストールされています。 もう一台はフラッシュ5がインストールされています。 ファイルをダブルクリックすると フラッシュプレイヤー7がインストールされているほうは【アプリケーションの選択】が出てきますがフラッシュプレイヤー7が無い為に表示できません。 フラッシュ5がインストールされているほうは画面が真っ白になります。 WEB上のフラッシュは問題なく見えています。 2台ともWin2kです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • SWFファイルが見られなくなってしまいました

    パソコン初心者です。 SWFファイルが見られなくて困っています。 IEでもファイアフォックスでも、YouTubeなどのフラッシュ動画は見られます。 でも、SWFファイルをGOM PLAYERで再生しようとすると画面が真っ暗になってしまい、IEで再生しようとすると「セキュリティー保護のため、このコンピュータが、、」というポップアップが出るので、それをクリックして「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックすると、画面の左上に×印が出て何も表示されません。(真っ白な画面のままです) 一度フラッシュプレーヤーをアンインストールして、再インストールしても解決できません。 ちなみに、フラッシュプレーヤーはバージョン11(最新版)です。 仕事でSWFファイルを見る事が多いので本当に困っています。 解決方法がお分かりの方、何卒教えてください。 よろしくお願いします。

  • swfが開けない・・・。

     好きなFLASHがあったので、右クリックから「対象ファイルを保存」を選択し、デスクトップ上で開こうとしたのですが、該当ソフトが無いとの事。  そこで、「WEB上から起動ソフトを探す」を選択したところマイクロソフトのFLASHがあったので、ダウンロードしました。しかし、それでも開けません。そもそもIE上ではFLASHが見れたので、最初からFLASHはインストールされていたと思うのですが、デスクトップ上でSWFファイルを開きFLASHを見るにはどうしたらいいのでしょうか?。 

  • 保存した*.swfファイルがInternet Exolorerで制限される。

    お世話になります。 C:ドライブに保存した*.swfファイルを再生しようとするとIEにバーが現れ 「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Exolorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックして下さい。」 と表示されるようになりました。 バーをクリックして、ブロックされているコンテンツを許可するとダイアログボックスが現れ、はいを押すと再生されます。 以前はファイルをダブルクリックするだけで再生されていたのですが元にもどす方法はありますか? Windows XP PRO(Windows Updateで最新の状態) IE6.0 Macromedia Flash Player 8.0.22.0(最新版) 以上よろしくお願いします。

  • フラッシュが見れません。ファイルの種類にSWFがないのですが

    最初Adobeのフラッシュの体験版をインストールして、その後アンインストールしたところ、フラッシュが表示できなくなりました。 再度インストールを試みたのですができずに、 何度かアンインストール→インストールを繰り返し、 やっと「インストールが完了しました」とAdobeのページの完了ムービーがくるくるまわるようになりました。 ところがなぜか他のページのフラッシュが表示できませんでした。 そこでフォルダオプションのファイル種類を見たところ、ファイルの種類にSWFがなかったのです。 そこで新規作成すればよいのかと思い、SWFを作成しIEを関連付けてみたのですが、 やはりフラッシュは再生せず、もう一度ファイルの種類を見たところ、SWFがないのです。 その後も何度かアンインストール→インストールを繰り返しましたが、無理のようです。 どうすれば、フラッシュを表示させることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ローカル保存したswfファイルが再生できない

    OS:windows7 Home Premium システムの種類:64ビットオペレーティングシステム NEC VN 770/F ブラウザ:IE9、Firefox8.0.1 Flash Playerのバージョン:11,1,102,55 先月の末にパソコンを新調し、動画を視聴するためにFlash Playerをインストールしました。(11月25日か26日だったと思います) ローカル保存しているswfファイルはGOMプレイヤーで再生しているのですが、問題なく再生できていました。 一週間ほど前にパソコンを起動した際、Flash Playerの更新のお知らせが表示されたのでインストールを行いました。 インストールは問題なく完了したと思います。 しかしそのFlash Playerをインストールした後から、ローカル保存したswfファイルが再生できなくなりました。 GOMプレイヤーとIEブラウザの両方で確認しましたが、どちらでも再生できません。 youtubeやニコニコ動画を視聴してみましたが、そちらの動画は問題なく再生できます。 ローカルで再生できないものと同じ動画をニコニコ動画で視聴したところ、正常に再生できました。 web上では再生できるのですが、それをローカル保存し再生しようとすると、再生できません。 気になることがあります。 現在のFlash Playerの最新バージョン『11,1,102,55』がリリースされたのは11月10日らしいので、11月の末にパソコンを新調した際にインストールしたのは、『11,1,102,55』であったと思います。 確認はしていませんが、adobeのサイトのFlash Playerのダウンロードページ(http://get.adobe.com/jp/flashplayer/)からダウンロードしたので、そうだと思います。 現在も最新のバージョンは変わりなく『11,1,102,55』です。 それなのになぜ、Flash Playerの更新のお知らせが表示されたのか。 『11,1,102,55』をすでにインストールしている状態で、更に『11,1,102,55』をインストールしてしまったために今回の不具合が起こったのでしょうか? コントロールパネル→システムとセキュリティに、Flash Player(32ビット)とあります。 パソコンは64ビットなのですが、Flash Playerは32ビットでも問題ないのでしょうか? IE9のバージョン情報を確認したところ、64ビットという表記がなかったので32ビットのバージョンを使用していると思います。 私が今までに行ったことは ・GOMプレイヤーをコントロールパネルからアンインストールし、もう一度インストールする ・Flash Playerをアンインストーラーを使用しアンインストールし、もう一度『11,1,102,55』をインストールする(IE版とfirefox版の二種類) の二つです。 しかし、相変わらず、swfファイルをローカルで再生できません。 過去に、最新のFlash Playerをインストールしたことが原因でswfファイルが再生できなくなったということがあったみたいですが、それとはバージョンが違いますし Flash Playerの更新のお知らせが来てインストールするまでは、正常にswfファイルは再生されていたので『11,1,102,55』に問題があるというわけでもないように思います。 このパソコンに不具合が起こっているのでしょうか? ちなみに、swf以外の動画ファイルの、flvやmp4は正常に再生できています。 どうしたらいいのかわからない状態なので、お知恵をお貸しいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ここまで目を通していただき、ありがとうございました。

  • swfファイルをどのブラウザでも表示させたい

    こんにちは。お世話になります。perl初心者です。 拡張子.cgiのファイルの「print <<EOM;」以下のhtml表示部分にFlashで作成したメニューを入れています。 IE6.0ではcgiのページもhtmlで作成した他のページも意図通りflashメニューが表示されているんですが、macでIE(versionは?)やFirefoxなどで見たときにcgiのページのみメニュー部分がなにも表示されず白くなっています。どなたか原因おわかりの方、どうすればいいか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • CGI
  • FLASHで作成した.swfファイルがwwwで表示されない・・・。

    初めて質問致します。 いろいろと検索してみたのですが、どうしても解決できません。 解決方法をご存知の方は、どうか教えてください。 ファイルはFLASH5(english)で作成し、DreamWeaver4.0でHTMLファイルにしています。 HTMLファイル作成後、プレビュー画面ではIEでFLASHが表示されるのですが、ftpでアップロードした後wwwで開くと、FLASHだけが表示されません。 右クリックすると「ムービーをロードできません」というメッセージが・・・。 ソースを見てみましたが、いろいろ検索して出てきたソースとは変わりないようですが、私自身それほどタグには詳しくないので、よくわかりませんでした。 (必要であれば、ソース表示致します) ほかのサイトなどのFLASHは問題なく表示されます。 OSはWindowsXP、ブラウザはIE6.0です。 ほかのパソコンなどでは試していません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • swfファイルにオリジナルアイコンを…

    Flashで書き出したswfファイルのアイコンを オリジナルに変更したいのですが、どのようにしたらいいのか 分からなく困っています。 このファイルはCDやMOにいれて多くの方々に配布するのを 目的で作っていますので、読み込んだ全てのパソコンで 同じように表示できれば良いのですが、何か良い方法は ないでしょうか? ファイルの使用環境は ■Windows98以上 ■IE5以上で表示してもらうようにしています。 よろしくお願いいたします。

  • Flashで作ったswfファイルの透明背景設定の問題?

    Flash5を使用してswfファイルを作りました。 (参考:http://www.devilsinside.com/transparent.html) このファイルはムービーの設定で背景を黒に設定してありますが、HTMLにパブリッシュする際ファイルメニュー>パブリッシュの設定>HTMLタブ>ウインドウモードを「透明表示」にしてあるので、IEでこのファイルを開いたときには背景がHTMLの背景設定に習うようになっています。 (例でいうと、HTMLの背景は白なので、文字の後ろは白) ここまでは問題ないのですが、 この同じファイルを、ネットスケープで参照すると透明設定にしたはずの背景が、元々のムービー設定にある、黒に見えてしまいます。(要は、透けていない) これを、ネットスケープでも透明表示されるようにするには、どこをどのように設定しなおせば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷ができない問題について相談します。
  • Windows11を使用し、無線接続されている環境でカラー印刷できないトラブルが発生しました。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう