• ベストアンサー

ビッグドライブ対応について

noname#84119の回答

noname#84119
noname#84119
回答No.4

チップセットがIntel 815EMなのでムリですね。 815、815E、815P、815EPなら行けたのにねぇ。 残念です。

shishi16
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 BIOSが対応していないということは、250Gのハードディスクはまったく認識しないということなのでしょうか。 例えば他の環境であらかじめ125Gのパーテーションを作っておき、そこにインストールすることもできないのでしょうか。

関連するQ&A

  • ノートPCのHDD換装

    ノートパソコン(VAIO PCG-FX77/BP) のHDDが異音を発しBIOSがHDDを認識しなくなりました。 HDDの換装をしようと思っていますが、 HDDは、どれを選んでも良いのでしょうか? 何か気をつけることはあるのでしょうか? また、HDDを換装するするときは、HDDを取り付けて、 リカバリーCDを入れればOSがインストールされるのでようか? 質問が多くて申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

  • ROMドライブのドライバ

    知人のVAIO PCG-FX33V/BPのHDD換装を頼まれてしたのですが、リカバリディスクを入れた所、ROMドライブが起動しません。 ROMドライブは、松下のUJDA720です。ドライバの場所(サイト)を教えてください。また、HDDが空の状態でのドライバの当て方も教えてもらえませんでしょうか?

  • DVDドライブの交換

    ソニーのVAIOノートでPCG-Z1VEのDVDドライブを換装したいのですが、 RAMで2層書き込みできる換装可能なドライブありませんでしょうか?

  • メモリを増やしたいが対応するメモリの型番がわからない

    ソニーのノート型PC、バイオPCG-FX55V/BPを譲ってもらったのですが、メモリが不足(現在購入時のまま128Mのメモリを2枚装着)しているので、256Mを2枚付け替えて512Mにしたいのですが、バッファローのホームページから、対応するメモリを検索して調べてみたら、VA-N133-256MとVN133-256Mの2種類が出てきました。 ですが、VN133-256Mの中にも様々種類がある様で、その中で256MのものはVA-N133-256MY。 もう片方のVN133-256Mにも種類があるらしく、その中で256Mの物はVN133-A256MX、VN133-256MY、VN133-H256MYの3種類があります。 そして、そのページの「対応情報」の部分に、 ”下記パソコンのSONY VAIOに関しては、「VA-N133-256MY」が対応します。 SONY VAIO FX(PCG-FX77V/BP,FX55V/BP,FX11V)、GR(PCG-GR5F/BP,GR3F/BP,GR90 F,GR90F/P)” と文章があります。 要するにこのPCG-FX55V/BPのPCに対応するメモリは「VA-N133-256MY」の1種類のみと言う事なのでしょうか?? なんだかよく分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • hddの交換のmaxgbは

    sony pcg-fx55s/bpの交換hddは120gbまで出来ますか? 対応hddはどのようなタイプですか?

  • HDDの交換について

    HDDを交換したいと思っているのですが、何分パソコンに関しては初心者なもので、どのHDDを選べば良いのかさっぱり分かりません。 つきましては、何方かお勧めのHDDを教えていただけないでしょうか。 ちなみに私のパソコンの機種は、 vaio ノート PCG-FX77/BP です。 よろしくお願いします。

  • HD換装

    いつもお世話になっております。 いままでサブに使っていたバイオノートのHDが変な音が出て、 動かなくなってしまいました。 この際、勉強も兼ねて換装しようかと思うのですが、 どのHDを購入していいのか。 何にかいいHDはございますか? 機種:VAIO PCG-FX55 BP OS:WindowsMe

  • SONY VAIO 「PCG-XR7Z/BP」のBIOS初期化方法が知りたい。

    SONYのVAIO 「PCG-XR7Z/BP」を友人の友人から譲り受けた友人がいるんだけど、 リカバリディスクでリカバリ中に2枚中1枚しかないことに気付きましたが、 後半の2枚目を譲り受けることができないため、途中でリカバリが終わった状態で、 何も起動できなくて困っています。 「PCG-XR7Z/BP」の仕様 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR7Z/index.html WindowsMe、Pentium(3)750MHz,メモリ64MB増設されてるかも HDD20GB,CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブを搭載。 フロッピーディスクドライブが外付け(パラレル接続っぽい)。 やってみたこと。 WindowsXP Pro.をインストール。 →CDブートができたが、最初の方で、勝手にSTOPし、電源が切れる。 →SONYのホームページに、「この機種は対応していない。」とあるように思える。 Windows2000 SP2をインストール →CDブートなぜかできなくて、断念。 →Windows2000にしたときの必要なドライバがあったので、事前にダウンロードしていたが、役立たず。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_xr1zbp.html 問題点 (1)リカバリディスクがない。 →SONYに言って、リカバリディスクを有償で買う。 (2)BIOSにパスワードが設定されていて、パスワードが分からない? →内蔵電池をはずして、BIOS初期化。 この機種のBIOS初期化方法が知りたいです。

  • DVD-Rが読めません

    自分、VAIOのノートPC型番PCG-FX55S/BPを使っています。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77S/spec.html OSはWindowsXPのHomeです。 レンタル屋からDVDを借りて、映画を見ることはできます。 でも、自分で作成したDVDを読み取ることが出来ません。 ちゃんと追記禁止状態にしてます。 そのノートPCの使用にはCD-RW/DVD-ROM一体型ドライブと書いてあったので、読めると思ったんですが。 これは自分の思い違いでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 起動しない

    PCG-FX55/BPでBIOS更新後に電源を入れても電源ランプとHDDが少しうごくだけでSONYロゴも出ません。どうすればいいか教えてください。