• ベストアンサー

家を高く売るために

近い将来、家を売る予定です。そこで、なるべく高く売るために不動産業者と交渉しなければなりませんが、こちらも不動産についてある程度の知識があった方がよいと聞きますが、宅建などを勉強したほうが良いのでしょうか?良ければ御教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.4

今のままの知識でしたら、不動産屋に手取り足取り教えてもらうしかないでしょうね・・・ 不動産屋に教えてくださいという姿勢でなければちゃんと売ってもらえないという印象を持ちます。 ご質問の件ですが、ネットで不動産の検索をしたことはないですか? 例えばコレ。 http://www.jj-navi.com/kansai/FJ021G00010.do?SE=021&AR=060&TB=A00 自分でネットオークションのように売るわけではありません。 不動産屋があなたの物件を効率よくお客さんを集める手段として使います。 不動産は素人が売れるわけではありません。 逆に質問です。 あなたは気に入った物件があったら、その住人から直接買えると思ってますか? なんで不動産屋があるかご存知ですか? せめて一般常識の学力は必要だと思いますよ。 それと回答には疲れますので「専任とは」で一度ネット検索してください。

benchan200
質問者

お礼

大変ありがとうございました。感謝いたします。参考にしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.3

相場はマンションなら以前に売り出された同物件等の値段や 戸建でしたら、土地の値段や築年数等を考慮した額になります。 情報は地道なポストに投函されるチラシや新聞の折り込み、 ネットでも見れます。 不動産屋に相談した際に相場を教えてくれますので。 売りに出す時は希望額を告げるといいです。 そして、中途半端な額でしたら例えば3080万円とかで売り出すより 2980万円などネット検索でもヒットしやすいようにしておくなど テクニックはたくさんあり、教えてもらえると思いますよ。 そして、業者には「専任」でされるとがんばってその業者が 売ってくれますのでいいです。一般媒介よりベターですよ。

benchan200
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。参考になります。すみません、少し質問してもよろしいでしょうか。 >そして、中途半端な額でしたら例えば3080万円とかで売り出すより 2980万円などネット検索でもヒットしやすいようにしておくなど テクニックはたくさんあり、教えてもらえると思いますよ。 ネット検索でもヒットしやすいようにしておくと、とありますが、ネットで家を売ることができるのでしょうか? >そして、業者には「専任」でされるとがんばってその業者が 売ってくれますのでいいです。一般媒介よりベターですよ。 「専任」というのは具体的には、どういった方なのでしょか。 無知ですみませんが、お教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.2

相場を知るほうが交渉に優位になるのではないでしょうか。 相場を知るということは適正価格に近付くということで 高く売れるわけではありません。 買い手も相当勉強しています。 マンションなら他の住戸の値段、修繕積立金、共益費・・・ 戸建てならメーカー、保証、築年数、近隣の環境・・・ それを総合計して値段が適正か判断して買います。 ですので「高く売る」というよりも、安すぎない価格で 売るほうが、賢く売却できる可能性が上がると思います。 (高く売りたいから、値段を高く設定してもこのご時世売れません)

benchan200
質問者

お礼

回答遅くなってすみません。詳細な回答ありがとうございました。ひとつ質問していいでしょうか?相場はどうやって知ればよいのでしょうか?無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

不動産屋が買う訳ではありませんので、不動産会社との交渉術を磨い ても、高くはうれません。 宅建も不動産取引ルールですから、相場観の勉強にはなりません。 取りあえずはネットや現地不動産屋で近隣の相場を押さえておくこと ですね。親しくなれば売買の足の長さ(売り出しから売買契約までの 期間)なども情報提供してくれるでしょう。 ただし、  ・高い物件は買い手が敬遠する。なかなか売れないから業者も優先度   を落とす。  ・安い物件は買い手が欲しがる。短期で売買が見込めるため業者も   優先度を上げる。 という、原理原則はあなたがどんなに知識を詰め込んでもかわりません。

benchan200
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 宅建の資格について

    将来宅建の資格を取って宅建士として働くのを目標としているのですが、 不動産業界未経験なので 1度事務などで不動産業界に入ってから予備知識を付けて、働きながら資格を取得するのか、 業界に入る前に資格を取ってから就職するのか どちらが勉強の効率や就職に有利でしょうか?

  • 自殺者が出た家を売却するとき

    今度家を売却するために不動産屋に仲介を頼みました。 実は以前この家の居住者2人が自殺しました。 ただ、自殺したのはこの家の中ではなくて他所です。 この事実は不動産屋に伝える必要はありますか? 宅建業法上では言う必要はないと思うのですが(多分)、民法上訴えられることがあるのでしょうか? どなたかご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産の交渉代理は宅建業法等違反でしょうか。

    不動産(売買・賃借)の値下げ交渉を、依頼者に代理して行う不動産屋を始めようかと、考えているのですが、必要資格は、宅建主任者と業者免許で良いのでしょうか。 また、依頼者からの交渉報酬を、売買賃借報酬以外で貰うのは宅建業法違反になるのでしょうか。 お手数でしょうが、どうか教えてください。

  • 住宅開発で所有地を売らずに家を建てれますか?

    現在親が畑700平米を所有しています。 周囲が畑と田んぼで囲まれた土地で、道路には接していません。 近くの人が田んぼの売却をされ、宅地造成が行われます。 周囲の畑の所有者は、不動産業者に売却されるみたいです(坪5万円程度) この場合、宅地造成費用分を負担して、現在所有の場所に家を建てられるでしょうか? まだ、不動産業者とは話しをしていないのですが、交渉する場合の予備知識がないので、お教え頂きたいと思います。

  • 宅建の勉強方法

    こんにちは。 将来的に父親の不動産業を継ごうと思い、就職活動の時期に入ることもあり、宅建主任者の資格を取ろうと決意しました。…が、ちょっと父親には内緒にしておきたい理由があるので面と向かって話せないのでお力を貸してください。 本屋さんでいろいろ探してみたのですが、宅建試験の問題集はたくさんあるのですが、概論についてだとか、なんたるかを記載してある本が見当たりません。何か良い本はないでしょうか? 不動産に関する知識が全くないので、そちらの勉強も必要なのですが、どうやって勉強したらよいでしょう?場合によっては通信教育も試す価値はあるのかな?とも思います。 やはり、法律から学んでいったほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定士

    現在大学一年で、今年の10月の宅建試験に向けて勉強中です。宅建の試験合格後には不動産鑑定士の勉強を始めようかと思っています。将来的には不動産鑑定士として独立するよりも信託銀行や証券会社に勤めたいと思っています。 そこで質問なのですが、鑑定士の2次試験合格と言うのは、就職にどの程度有利なものなんでしょうか?

  • 宅建と不動産鑑定士

    宅建ならびに不動産鑑定士(補)の資格を取ろうと考えています。 両方を同時に勉強したら混乱しそうなので1つずつにしようと考えているのですが、まず手をつけるにはどちらがよいでしょうか? また、両資格の違いも分かる方がいましたらお願いいたします。 今現在は不動産関係の仕事には就いていないので緊急に知識を得たいわけではないのですが、将来は不動産関係の仕事に就きたいと考えています。

  • 宅建業者の身分を隠して自社物件の売却?

    ふと疑問に思ったので質問します。  宅建業者Aは自己所有の不動産を、宅建業者Bを介して売却を図ったとします。  宅建業者を介する理由は、売却予定の不動産が遠隔地だからです。  例  宅建業者A(大阪)が宅建業者B(北海道)にAの所有物件(北海道)を売却依頼(仲介や代理) この場合、Aは自社が宅建業者であることをBに告げなければ、宅建業者の瑕疵担保責任を逃れてしまうのではないでしょうか?   宅建業者でないものが反復継続の売買をしたのではなく、宅建業者が身分を隠して自社物件の売買を反復継続するという意味です。 変わった質問かもしれませんが、あり得ることと思いますので宜しくお願いします。

  • 中古物件の等価交換について

    お世話になります。 先祖の家を相続し、親の代から懇意にしている不動産会社を介して等価交換を検討しております。 相続した中古一戸建と、同等価格の中古一戸建の交換です。 相続した物件が職場から遠過ぎるのが主な理由です。 私は不動産の知識には明るくないのですが、 この件について留意すべきことがあれば教えて頂きたく思います。 正直かなり不安です。 これから自分で色々勉強する所存ではありますが、 不動産会社と交渉に入る前にある程度の知識は頭に入れておこうと思った次弟です。 価格が同等ならば、それであっさり交換できるものなのでしょうか? この方面に博識な方がいらっしゃれば、ご教授頂けたら幸いです。

  • 不動産鑑定士は独学では??

    過去ログも調べましたが、もう少しアドバイス頂きたく質問させて頂きました。不動産鑑定士の試験は独学では難しいでしょうか?短大でも全く別の学部でしたので、法の知識はありません。結婚して家にいますので勉強の時間はたっぷりあります。やはり宅建から勉強していった方が賢明ですか?どうぞよろしくお願いいたします。