• ベストアンサー

釧路空港から羅臼への行き方

burning_21の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「お父さん、ちょっと!」と娘に呼ばれて、回答させていただきます。 札幌在住ですが、仕事で道東に良く行くものですから。 連休中、一日中なにもせず家に居り、「ちょっとはひとの役に立ちなさいよ」ということだと思います(笑)。 ご質問の1 そうですね。ご質問にあるミルクロード(R272、釧標国道)を行かれるのであれば一番楽に目的地に着くと思います。 観光で行かれるのですから、R391を選ばれたほうが思い出に残る旅ができるかもしれません。好みの問題なので、とても主観的な話ですが。 途中、別海町のあたりを走られると思いますが、国道から脇にそれて農道を走られるのはいかがでしょうか。ご予定の時期であれば、わたしは青々とした牧草地に牛がのんびり草を食む風景を楽しんでいます。 レンタカーであればナビがついているので、わき道を走られても目的地を見失うことはまずないと思います。 釧路から羅臼まで3時間47分は、ノンストップであれば十分の時間です。 大きな買い物が必要であれば、中標津が良いと思います。中標津から羅臼までは「道道774、1145」を利用しています。 途中で酪農家の一軒に寄られると楽しい思い出ができるのでは。 (ご注意) 牛舎に入られるときは人影がなくても必ず農家さんに声をかけてくださいね。 道東の夕陽は、車を止めて見とれるほどの他では見られないほど格別の美しさがあります。晴れていればよいですね。 道東を走るときにわたしが気をつけているのは、ガソリンの残量です。 夜中に「しまったぁ。」と思うことが時々あります。食堂もガソリンスタンドも都会とは違って予想外に早く店を閉めます。 もうひとつ、特に夕暮れから夜にかけてですが、鹿が道路をのんびりあるいています。見かけによらず意外なほど動作が鈍い動物です。「走って逃げるだろう」と思わずに、必ず車を止めるほうが良いと思います。 ご質問の2 http://www.e-doto.com/marumi/ はいかがでしょうか。羅臼の町にあります。でも、このお店も午後8時に閉店になるはずです。 お役に立ったか、わかりませんが、どうぞ楽しいご旅行でありますように。

kunikunichan
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。 詳しく教えていただいてとても助かります<(_ _)> 文章から現地のイメージが想像できます。今から楽しみです。 とても役立ちました!!お世話になりました。

関連するQ&A

  • 阿寒湖から羅臼へ。

    レンタカーで下記のようにまわりたいと思っています。 阿寒湖~摩周湖~神の子池~羅臼(宿) 13時か14時頃に阿寒湖を出るとして、それぞれどのくらいの時間をみておけばよいでしょうか。 また、羅臼へは知床斜里・ウトロを経由するか、 中標津を経由するかどちらがよいと思いますか。 翌日朝からウトロへ行く予定で、その際に知床峠は通れるので、 行きと帰りは、できれば違うルートがいいかなと思ったのですが・・・ 中標津を通るとどのくらい遠回りですか? よろしくお願いします。

  • 摩周駅から釧路空港までのドライブルートについて教えて下さい

    旅行最終日に、摩周駅から釧路空港まで車で移動する予定です。 そして途中、寄り道程度に釧路湿原を一目見れたらと考えています。 飛行機は17:30の便なので、摩周駅を12時くらいに出ると あまり時間もないので帰り道の途中で展望台くらい見れればいいと思っているのですが、以下の2ルートのどちらの方が釧路湿原を見るにはいいのでしょうか? 距離を考えたら(2)の方が短いので、現在のところ(2)ルートを通ろうと考えていますが、(1)の方が景色やいい展望スポットがあるなら(1)にしようと考えています。 (1) R391で細岡展望台を見つつ、釧路駅周辺経由で釧路空港 (2) 道道53~R274~道道53で北斗展望地を見つつ釧路空港 (1)と(2)どちらがお勧めですか? また、移動にどれくらい時間がかかるのかも、わかれば教えて下さい。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 釧路近辺の観光スポットを教えてください

    8月に知床と釧路に行こうと思っています。 釧路近辺でおすすめの観光スポットを教えてください。 当方は50歳以前後の夫婦です。移動手段はレンタカーです。 女満別空港から入り、知床・羅臼を経由して釧路方面に入ろうと思っています。 最後は釧路空港から帰ろうと思います。 よろしくお願いします。

  • 知床・釧路観光について

    7月下旬に2泊3日で知床、釧路をレンタカーで周る予定です。 チビ3人連れ(5才が2人+3才が1人)なのでなるべく余裕をもってスケジュールをたてたいと思ってます。 中標津空港を拠点に、1泊目は「知床プリンス」、2泊目は養老牛の「湯宿だいいち」に宿泊予定です。 2日目に知床、3日目に釧路方面の観光を考えていますが、3日目は14時までに中標津空港へ到着しなければなりません。 2日目に知床観光船だけは計画してるのですが、他、時間配分などがよくわからず、困っています。 ここだけは行ったほうがいい!!など、食事場所(昼食のみ)も含めアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 道東、車での実際の移動所要時間は?

    7月の連休に、3泊4日で道東をレンタカー観光します。 2日目の宿が斜里、3日目は釧路ホテルです。 3日目、斜里をチェックアウトしてから、知床観光して 釧路へ夕食までに向えばいいのですが・・・・。 ナビタイムでは「知床五湖~標津~釧路駅」が、198キロ 7時間22分 某ガイドブックでは「知床自然センター~羅臼~中標津空港~釧路」総計で、198キロ 7時間30分 と出ます。 こんなにかかるんでしょうか?? 羅臼からは、平野になるので、かなり走れるような気がして・・・ 甘いでしょうか? 羅臼~標津あたりで「北方4島ってこんなに近いんだ・・・」って 感じれたら良いな・・・って思っています。 見れますよネ? 移動所要時間が、掴みかねて、プランニングが決まりません。 実際、走ってらっしゃる方の意見が聞けたら嬉しいです。

  • 北海道(釧路-知床)の旅プランについて

    初秋に、北海道旅行を予定しています。 いろいろなサイトを参考に、プランを考えましたが、旅の後半のプランに無理がないか心配です。 アドバイスよろしくお願いいたします。 決まっているのは、 1日目 千歳空港着、8日目 中標津空港発 で、レンタカーを使用ということです。 日ごろから、長時間運転しているため、長いドライブでも平気だと思います。 1日目~3日目 : 札幌から帯広を経由して釧路湿原へ 4日目 : 釧路湿原でカヌー、散策を楽しんだ後、川湯温泉泊 5日目 : 屈斜路湖、阿寒湖を観光  ヘイゼルグラウスマナー泊 6日目 : 遅めのチェックアウトの後、裏摩周湖、神の子池を経由して、知床ウトロへ、        できれば午後の観光船に乗りたい  ウトロ泊 7日目 : 知床五胡、フレペの滝などをじっくり散策。 案1)  7日目に、羅臼を経由して中標津まで行って、宿泊する。       知床を満喫したいので、時間的に厳しいかな?羅臼は通り過ぎるだけで構いません。       宿の空室状況をみると、中標津のバスターミナルの近くにしか泊まれません。           8日目 : 野付半島と開陽台をみて、14時の飛行機 案2)  7日目に、ウトロ・羅臼・斜里あたりで宿泊する。     8日目 : 野付半島と開陽台をみて、14時の飛行機      野付半島は時間的に難しいかも。開陽台のほうが、絶対に行きたいなと思います。 宿は、一応予約していますが、変更可能です。また、釧路湿原での宿は決めかねています。 全体的に無理がないプランかどうか、7日目・8日目の行程に関して、アドバイスをお願いします。 重視するポイントは、知床と釧路湿原など、自然を満喫することです。 車の運転などは多少しんどくても、いろいろな場所を楽しめればよいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 帯広から釧路への移動、釧路での夜ご飯アドバイスお願いします

    11月上旬に釧路1泊、翌日帯広1泊が決まっています。 名古屋から飛行機で入るのですが、とかち帯広空港か釧路空港かで悩んでいます。(往復同じ空港利用です) レンタカーでの移動をします。 gooのルート検索で帯広市内~釧路空港と検索したら5時間以上かかる・・・と出ました。 やはり日中はこれくらいかかるのでしょうか? そうなると最終日の釧路発が13時40分の飛行機なので、朝8時半には帯広をでないと行けないのでちょっと厳しいかなと。 2日目に帯広宿泊が決まっているので最終日にゆっくり出来る帯広空港利用を考えたほうがいいでしょうか? (名古屋~帯広は50人乗りの小さい飛行機なので、ちょっと躊躇しています) 帯広・釧路間にお詳しい方アドバイスお願いします。 また、釧路での夜ご飯ですが居酒屋に行きたい、、、と考えています。 以前、札幌では「魚や一丁」小樽では「聖徳太子」をこちらで教えていただいて値段(だいたいが1,000円前後でした)も味も大満足でした。 こんな感じの居酒屋を釧路市内で教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 9月の北海道(釧路~根室中心)計画中です。

    年に1回ほど北海道にお邪魔しています。こちらのカテで昨年もお世話になりました。 今年も悩んだ末、遅い夏休みを利用し9月に北海道に行こうと計画中です。 今まで道央、道北、道東に行きました。今年は旅先で根室方面を薦められたこともあり、今釧路、根室中心で考えています。 5泊6日で今の行程がおかしくないかだけチェックして頂けるとうれしいです。 1日目)夕方釧路空港着→釧路泊 2日目)釧路から根室方面へ(納沙布岬に行くだけは決めています) 根室泊 3日目)根室→トドワラ(まだ調べ中です)?→開陽台(は絶対に行きたい)→中標津のあたりで泊 4日目)中標津→摩周湖周辺?→摩周湖あたりで泊 5日目)摩周湖周辺→??釧路湿原など→釧路泊 6日目)夕方の釧路空港発 大雑把ですが(汗)このような感じで考えています。移動手段は車で一人で回る予定です。 OUTを中標津空港と悩んだのですが、乗り継ぎがあまり良くないためINもOUTも釧路にしてみました。 無理がなければ、もう飛行機や宿泊の予約を進めていこうと考えています。あと、これに知床を組み込むのはやはり無理がありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 釧路から旭川子供3人連れ

    釧路から旭川に車で旅行します。8/13の朝から出発しゆっくり旭川へ。夜ご飯を食べた後旭川市内ホテルにチェックイン。次の日ゆっくり起きて昼にどこかでご飯など食べた後、市内の前日とは違うホテルにチェックイン(満室で同じホテルがとれなかった)したあと、旭山動物園の夜の動物園に行きたいです(昼よりは、いくらか暑さなど過ごしやすそうなので)。そして、最終日釧路までゆっくりドライブ観光しながら帰ろうと思ってます(帰りは美瑛で青い池を見たい)大人2人と子供が0歳10ヶ月、4歳、5歳の合わせて3人です。そこで相談なのですが、大まかな流れは決まったものの、行き帰りのルートや、おいしいご飯屋さん、オススメスイーツがうってる場所、子供が喜ぶ立ち寄り場所など、本やネットで調べでもイマイチピンときません。おすすめの立ち寄り場所、 観光スポットなどありましたら参考に教えてください。旭川市内の子供が小さくても入れる、楽しめるスポット、ご飯屋さんなどもあれば是非!子供が小さいので、余裕を持ってのんびり休憩しながら行こうと思ってます。高速道路は子供と一緒だと事故など不安なので使わないルートで考えてます。お願いします。

  • 釧路知床の旅行計画について

    7月上旬に3泊4日で道東を旅行します。ガイドブックを見て計画を立ててみたのですが、自信がなく・・・詳しい方、アドバイスしていただけないでしょうか。 1日目:釧路着9:15.レンタカーで移動。900草原・摩周湖・硫黄山・美幌峠を観光して川湯温泉泊。夜はスターウォッチングツアーに参加。 2日目:野上峠経由で神の子池へ、清里・斜里経由でウトロへ。ウトロで昼食。硫黄山クルーズ・五湖散策(1湖だけで可)・フレベの滝のうち行けるところをこの日に回る。ウトロ泊 3日目:2日目に行けなかったウトロ観光をして羅臼へ。羅臼で昼食。中標津・開陽台を経由して釧路へ。釧路泊。夕食は炉辺焼。 4日目:細岡展望台とコッタロ展望台へ。午後和商市場で昼食をとり釧路空港16:00発 フライトは変更不可、1日目は日曜日です。 運転は夫一人。運転好きですがあまりハードだと申し訳ないし、私も少し車酔いするので余裕を持った行程を立てたいのですが、日程的に少しきつくなるのはガマンします。 問題は・・・ 1日目か2日目に釧路川源流カヌーを入れたいのですが時間はありますか?少し調べたところ、1日目の16:30からか、2日目の9:00(夫が朝に弱いためこれ以上早いのは難しい)の1時間半のコースを考えていますが、他の観光を圧迫されず、カヌーの時間としてお勧めはどちらでしょうか? また釧路空港から900草原までの道ですが、釧路湿原の西側と東側のどちらを通るかで迷っています。東側の方が景色はよさそうですよね?でも東側を通ると湿原道路を通っても西側に比べて距離が長いし、きっと寄り道したくなるのでは?と考えてしまいます。となると16:30カヌーは難しいですか?湿原は4日目にとっておいて西側を通った方がいいのでしょうか? また全行程、晴れの場合を想定しています。雨が降ったら・・・何かいい場所はありますでしょうか? 他にも、「ここはこうした方がいい」というアドバイスがありましたら是非お願いいたします。