• ベストアンサー

飲みのときって化粧直ししますか?

みなさん、飲みのときって、どのくらいのペースで化粧直ししますか? 私は実はしたことがないです(^^;したとしてもトイレのついでに1回くらいです。 飲んで話して盛り上がっているところで「ちょっとトイレ…」と席を外すのは何か場を盛り下げそう~というのと、(私はサシで飲むことが多いので、)相手を一人にするのがイヤだな~っていうのがあって、化粧直しには行かないんです。 みなさんの意見を聞かせてください!やはり化粧直しした方がよいのかな?男性にとってはどうなんでしょう…よろしくお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.3

 トイレに行くついでに化粧直ししてます。毎回じゃないですが2回くらいはチェックします。わざとらしくポーチなどは持って行きませんが、飲む時は大抵ポケットに油とりがみとリップクリームを入れておいて、トイレのついでにささっと直しちゃいますね。  手を洗ったら鏡で顔をチェックして、テカってれば油とり紙で抑えてリップクリームを塗る程度なので30秒くらいですが。パウダーつきの油とり紙だとファンデを塗りなおす必要がないので便利です。他の回答者の方もおっしゃってますが口紅などはどうせ飲み食いしてればすぐに取れるので私もリップクリームなど塗る程度です。  鼻の頭だけファンデが取れてたり、笑ったりして目の下にマスカラがにじんでいたら恥ずかしいので一応チェックはします。

na0h
質問者

お礼

ありがとうございます。 ポケットに入れておくというのはいい考えですね♪ 私も試してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#10814
noname#10814
回答No.4

状況に寄りますねぇ・・・ 仲の良い友達や、主人と呑んでる場合は私も直しませんが、 (というか、酔って化粧してる事すら忘れている) ですが、仕事関係で、ちょっと緊張感がある場合は、 マナーの範疇ていどに口紅と、ファンデーションを塗り直しています。 他の方も仰有っていますが、『今、直してきましたー』 と判るようには直さないようには気を付けていますし、 口紅の色は薄めを選んで付けて行きます。 直すタイミング、ですが、私は正直に、 『トイレのついでにちょっと化粧も直して来ます』と言います。  そう言って立ち上がると、ちょい時間を食っても、 相手は納得してくれますしね。 ※余談1:昔、つきあっていた彼氏に、 『おめー、いかにも直して来た、って顔して帰ってくんなよぉー(^O^)』 と笑いながらツッコまれた事があるんで~(泣) ※余談2:鞄を持ってトイレに行く私を見た男友達に、 『今日、生理中か?』(シツレイな奴です、)と言われた事もあり、 上記のように「宣言」してから直しに行くようにしてます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru121
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

こんにちヮ!! 私も化粧直しは、しない派ですね。 なんか飲んでる途中で、トイレはしょうがないにしても、わざわざ化粧直ししようとヮ思わないです☆ 例外は、一緒に飲んでる友達が化粧直しを始めたときくらいですかね? あんまり参考にならないですねぇ(汗)

na0h
質問者

お礼

私と同じ意見でうれしいです。私もトイレで鼻の脂とるくらいなものですから…。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 32m74in
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

私は、化粧直しはしません。口紅が取れていても、トイレのついでにリップで潤いを補給するくらいです。ハンカチなどで、鼻の油を押さえたりする程度です。 私も、トイレに行くタイミングがいまいち分からなくて、話が盛り上がっているときに席を立つのも悪いかな~と思ってしまったり、話が一段落して、トイレに行くのも目立つかな~と思ってしまったりと、いろいろ考えてしまいます。 私が以前働いていた会社の先輩は、いかにも今ぬってきましたとばかりに口紅を真っ赤にしてトイレから戻ってきたときは、ビックリしました。上司からも、「おっ!化粧し直してる」と突っ込まれていました。私は、もともと口紅も自然な色が好きな方で、いかにもぬっています!というのが好きではないから、先輩の唇にびっくりしたのかもしれません。男の人は、どう思うか分かりませんが、化粧直しするなら、あまり分からない程度にしたいと私は、思っています。

na0h
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりいかにもしてきました~というのは微妙ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レストランやカフェでお化粧直しをする女性

    電車の中でお化粧直しをする女性は見た事があるのですが、レストランやカフェでお化粧直しをする女性を見た事がありますか? 先日東京に遊びに行った時、カジュアルなイタリアンのお店でランチをしました。(1人1500円くらい) そのレストランは圧倒的に若い女性が多く、お洒落なレストランでした。 美味しく食べていると、私の目線の先にあるテーブルの女性2人がおもむろにポーチを取り出して、その場でお化粧直しを始めました。 ファンデの他にチーク、ビューラー、マスカラ、アイブロウ、口紅と、人目も憚らずフルメイク直しでした。 思わずじーっと見てしまったのですが、驚いた事に、今度は私達の隣のテーブルの女性もポーチを取り出してお化粧直しを始めました。 そして、さらに私がトイレに行った時、トイレの近くのテーブルでもお化粧直しをしている女性がいて、本当にビックリしました。 どの女性も、清楚な感じの服装で、綺麗で可愛らしい女性でした。 私がトイレでお化粧直しをしていると、最初にテーブルでお化粧直しをしていた女性が入ってきたので、思わず「トイレでお化粧直しをすればいいのに…」と思ってしまいました。 レストランやカフェで、席でお化粧直しをする女性を見た事がありますか? そういう人って、周りの人が食事中でも気にならないのでしょうか? 私は初めて見ましたのでビックリしました。 都会は人口が多いのでいろいろな人がいるとは思いますが、1ヶ所での遭遇率が高くて衝撃的でした。

  • デートのときってどれくらい化粧直しするもんですか?

    最近気になることがあります。 みなさんは、デートするとき、どれくらいの間隔(時間)で化粧直しにトイレへ行きますか?私は、彼といる時間を大切にしたいので、ランチ食べたあとくらいしか化粧直ししないのですが…。わたしの肌は1時間たつとTゾーンに脂が浮き出ちゃいます。だから彼と会っている間でファンデも塗ってキレイな状態なのは、朝会ってから昼くらいまでですね。昼食べちゃうと口紅ももちろん落ちますからね。 みなさんは「○時間おき」とかって時間を決めて化粧直ししているのでしょうか? 付き合っている男女なら、くっついて歩く訳ですし、彼には自分の肌の状態はモロに見られているわけですよね。脂が浮いているのも…。私はそれを見られるのがすごく恥ずかしいんですけど、何度も「トイレに行ってくる」って言うのも彼に迷惑な気と、「何でそんなに化粧に時間かけるんだ?」って思われるんじゃないかという(彼をその間待たせる)悪い気がするので、1日のうち1回くらいしか行かないです。 みなさんはどうなのかな~と思って質問してみました。教えて下さい。彼女持ちの男性の意見でも結構です。よろしくおねがいします!

  • 化粧直しについて

    最近本格的にお化粧をし始めたのですが、お化粧を直す時にファンデを塗り直すじゃないですか? その時チークとかハイライトが、上から塗りつぶされちゃって薄まってしまったり、よれてしまいそうなのですが・・・ トイレとかで化粧直しをしている人を見ていると、あまりチークとかハイライトは直してる人いないみたいなんですけど、皆さん実際どうしているんでしょうか??

  • 上司からの飲みの誘い

    上司から飲みに誘われました。 その日は元から地方から出てきた友人と会うことになっていました。 しかし断れず、自分と上司二人(年配)と同期一人と自分、計4人で 飲みに行きました。 飲み会は一次会で終わると思いきや二次会もあると言われ、自分は本日地方から出てきた友人と会う旨を伝え、一足お先に場を去りました。 やはり、このような場合は会社の飲みを優先するべきだったのでしょうか? 今思い返して、社会人としてまずかったなと反省しています。 みなさんの意見を聞かせて頂きたく。よろしくお願い致します。

  • 飲みの席で転職の約束。口頭の約束はどこまで有効?

    飲みの席で、仕事で関係を持ったある会社から、 「あなたが欲しいから  是非うちの会社にきて(転職)ください」 と言われたとします。 その場の雰囲気を壊してはいけないと思い 「はぁ、じゃぁお願いします」と握手したとします。 書面ではなくても口頭でも契約は成り立つと聞きます。 この場合、契約として成り立ってると言えるのでしょうか? 成り立つとすれば、 こちらはどこまでの義務・責任を負うものでしょうか? (例:相手が本気なら必ず転職しなければならないetc.) 相手の会社から「やっぱ止めた」「飲みの席だからね」 などと言われて後から断られる可能性はあるわけですし、 証人はその場にいた人が証人になるはずでしょうが、 書面で交わした約束ではありません。 (1)飲みの席で交わされた約束 (2)本人にはその意思がなかったが、  その場の雰囲気で約束してしまった (3)口頭による約束 (4)証人はその飲みに居合わせた5人程度 (5)相手の会社の人は採用権は直接持ってないが、  それなりの発言力を持っている 普通に考えると真に受けるような話ではありませんが、 「歴史は夜創られる」といわれているように 全く無視出来るケースでもありませんよね。 それではよろしくお願いします。

  • 元彼がいる飲みに行くことを今の彼氏に言いますか?

    今度趣味のサークルの飲みがあります。その中に元彼もいます。 元彼がいるということを今の彼氏に言うべきですか? 行かないのがいいのでしょうが、飲みをしようと言い出した一人なので、急に欠席にするのはちょっと難しくて。 そんなことをする彼女は嫌になりますか? 彼氏は私に浮気や男の影がなさそうなので、安心しきっているのでやきもちを焼かせたい気持ちもちょっとあります。でも、やきもちどころじゃないのなら、言わないほうがいいのかなとか。。 男性側の意見を聞かせてください。また、女性のみなさんは自分ならどうしますか??

  • 飲みで、喫煙される方に質問

    はじめまして。 二人でよく飲みに行く男性の友人がいます。(私は女性です。) (今までに7、8回ほど行きました。) その友人は、飲みの終盤になってくると(料理が無くなって来たら?)、タバコを吸います。30分くらいの間に10本以上。 喫煙者にとっては、飲みの終盤に吸いたくなるのは普通なんでしょうか? こちらとしては、結構楽しく和やかに飲んだりおしゃべりして楽しいな~と思っているんですが、やたらタバコを吸いだすのは、「飽きてきたなー」とか「つまらないなー」とかそんなことを考えているんでしょうか。 10本も立て続けに吸われると、実はストレスなのかなーと思ったりして凹んでしまいます。そのときの相手の表情は機嫌良さそうだったり、穏やかそうにみえるですが、実は無理してるのかなと思ったりしてます。 私はタバコを吸わないので、ストレスで吸ってるのか、飲んだら吸いたくなるのものなのか判断できません。 飲みの終盤、タバコを吸うときってどんな心境なんでしょうか。 ちなみに、お互い20代後半です。

  • 公共の場においての化粧(化粧直し)について。

    初めて質問します、どきどき。 私28歳女性です。 題名の通り、公共の場、喫茶店や電車の車内、路上、果ては高級レストランでまで、お化粧やお化粧直しされる方おられますよね。 恋人に会われる直前、一番綺麗な姿で会いたい!と言う乙女心。理解できなくはないですが。 たまに、目の前に恋人らしき人がいてもパタパタ。 トイレは「化粧室」とも呼ばれていますが、そこでしないのでしょうか? そもそも、どこででもお化粧直しや、お化粧をすることは常識なんでしょうか? 男性は、目の前で目をむいてビューラー(まつげを上げるあのはさみみたいなのです)をしている彼女の姿どう思ってみてられるのでしょうか? 私は、化粧をしたらすぐに手を洗いたいし、他の人についたりしたら困るし、食事や飲み物に粉とかが入ったらいやだし、っていうか、化粧している時の顔、すごく間抜けだと思うので、トイレでするのですが・・・。 質問の意図、わかりづらかったらすみません。 老若男女問わず、ご意見お願いいたします。

  • 化粧直し(たい)回数が多くて困っています。

    ファンデはパウダーを使っています。 あときちんとみてもらったわけではないのですが、どちらかというとオイリー肌タイプだと思います。 私は目が悪いのでメガネをかけて、メガネが邪魔な時は外したりします。 汗っかきなので夏場は汗ダラダラです。 鼻炎+花粉症持ちなので鼻内の掃除とかを人より多くします。鼻がかゆくなることも人より多いので、鼻(の外です)をいじってしまいます。具体的には、鼻をササッとこすったり。かゆいから。 食べ物にもよりますが、何かを食べた後、口元をポンポンと軽くおさえるっていう上品なやり方では汚れが落ちていないのでは、と物足りなく思い、少し強めにぬぐってしまいます。(唇につかない食べ方を練習した方が良いのでしょうか?でも口を大きくあけるのも下品と聞きました;;) アイライナーはウォータープルーフを使ってるのですが、5種類ぐらい試して全部、時間がたつとグチャグチャになってしまいました。 ファンデした直後は肌が綺麗でも、だんだんと皺にファンデが集中してきて、皺がより強調されてるような感じになってしまいます。 なので化粧直しをしたいと思う回数が多いです。しかもアイライナーがグチャグチャになった場合は一からやり直すので時間もかかります。 道端でするわけにもいかないので、何回もトイレに行くことになります。一人なら良いのですが、友人と出かける時は、非常に困ります。友人は、化粧直しは日に1回程度みたいです。化粧直ししないこともあります。けど私個人は化粧直しに行かないと、顔面がグチャグチャになってしまいます。 化粧の仕方が下手というのもあるのかもしれませんが、具体的に何をやれば上達するのかよく分かりません。 あとお金が少ないので、ファンデに6千円とかもかけられない状況です。高ければ良いってもんじゃないからと、自分にあった化粧品を探すにも、これまたお金が厳しいです。 文章がまとまらなくなりましたが、 安い、けどくずれない、ファンデーションとアイライナーで、オススメがありましたら教えてください。 「崩れにくいのはリキッドファンデ」と聞いたんですが、オイリー肌にはパウダーファンデが良いらしいのです。どうするのが良いのでしょうか? あと皆さんの、1日の化粧直しの回数を教えてください。 化粧直し(たい)回数が多いので、何かアドバイスがあればと思います。 わがままですみません;;

  • 地域の飲みの席での悩み事

    こんばんは、人との付き合い方が分からない、人の気持ちが分かりづらい中年独身男子です。 ですけど、かなり田舎なもので地域の人達と上手くやっていかなければならないので自分の性格的に しんどさを感じてます。(色々と事情があり、地元を離れられないので。地元で何とか上手くやっていきたい気持ちはあります。) 近々、地域の公民館で教員等の送別会があり、4月には歓迎会があります。 そういった場には多くの人が参加するので、私は成人してから非常にそういった場を苦手と しています。ある程度アルコールは飲めるのですが、他の人達は普段から近所付き合いして慣れてる人達ばかりで、どうしても自分一人ポツンと決まってなってしまい、非常に居辛い感じになってしまいます。他の人達との差というか距離を感じます。 どうしても他の地域の人達との壁を感じて自分の席を移動して他の人の所に行って話しかけるのが大の苦手です。実際にその場に行ってみないと誰に話しかけるのが良いのか分からないですが、ああこの人に話し掛けられたらなと考えるのですが、中々不安が強く動けません。(アルコールをつぐ位は出来るのですが) 自分にとって動ける材料になるか分からないですが、下記の2点についてアドバイス頂けないでしょうか? ①みなさんのそういった飲みの席で他の人に話しかける時の初めに持ち掛ける話題やどういう風にあるいは何を話し掛けるのか2つ、3つ程教えて頂けないでしょうか? ②誰かに話しかけれたのはいいものの、直ぐに話題が尽きてしまい、沈黙になる場合が考えられます。そういった場合は、話してた相手にどう話し掛けてその席をたったら良いですか? どうか宜しくお願いします。アドバイス頂けると幸いです。真剣に悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 米国の原子物理学者チームが核融合に成功し、クリーンエネルギー源の開発に希望をもたらしました。
  • エネルギーの生成量が使用量を上回る瞬間を迎え、慣性核融合研究にとっての歴史的な前進となりました。
  • しかし、エネルギーの持続時間は100兆分の1秒と非常に短く、今世紀中に核融合炉が実現する可能性は低いと考えられます。
回答を見る