• ベストアンサー

評判倒れや期待はずれだった、物や人・・・

あなたが今までに思った、「評判倒れや期待はずれだった、物や人」をお聞かせ下さい。 世間一般のことはもちろん、あなたご自身の個人的な体験も、歓迎します。 たくさんあるとは思いますが、特に印象に強かったもの、意外だったものを、教えて下さい。 また、もしその落差を数値化するとしたら、何割くらいの減に相当しそうかもお書きいただくと、ありがたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.18

コンサートのポスターの写真と本人。 クラシックのコンサートのソリスト。写真に惹かれて行くと、失敗します。 同じプロでも町の写真屋さんとは違う!と感心してしまいます。 私もそういった写真家で見合い写真を撮って貰えば良かったかな?玉の輿に乗れたかも。いやいや、お見合いの時にバレますね。 ・30年前のピアニストの清水和音さん。アイドルみたいだった。本物はこぶたちゃんだった。(失礼)今は、中年のオッサンになられて、違和感無しの写真です。(貫禄のあると言うべきか) ・リチャード・クレイダーマン なんてすごいハンサムでと思いきや、座ったままで演奏をお願いします。の人だった。フランス人には足の短い人がいる事が判った。 ・佐藤しのぶさん。思ったより大柄だった。私よりでっかい!と思った。 ・錦織健さん。思ったより小柄だった。私よりちっちゃい!と思った。 とは言え、本来の演奏においては大満足をしています。 ポスターはあまり見ない事にしています。 ちなみに私は子供の頃から父に歌がうまいと褒められました。また天は二物を与えずという言葉も教えて貰いました。期待してはいけないのです。

be-quiet
質問者

お礼

コンサートのポスターの写真と本人・・・タシカニ!(笑) 私はクラシックは全く分かりませんし、コンサートに行くことも殆どないのですが、ポスターを見ると全員が美男美女で、しかもほっそりとした顔立ちですよね。 それが、テレビのニュースや番組で見かけると・・・(笑) 清水和音さんも全く知りませんでした。で、ソニーミュージックの公式サイトで探してみましたら・・・やっぱり?アイドル写真になっていましたよ(笑)。 子どもに期待したいという気持ちは親にはありますが、現実を教えることも大事ですからね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.21

こんにちは。 ★マカロン・・・いまみたいに「マカロン」の知名度が高くない時に 初めて食べてみたけど、これが?そんなにおいしいの~?と 思いました。【65%減?】 けれども、もし今シャンパンと食べたら、美味しいかもしれない。 ★某有名店のチョコレート・・・自分で買ったものも頂き物も いろいろと食べたけれど、美味しいと思う物のほうが少なかったです。 「霧の浮舟」「キットカット」「板チョコ」のほうが美味しいとさえ 感じるものもありました。【40%減?】 ★ボジョレーヌーボー・・・初めて飲んだとき、結構期待したけれど 飲酒暦が短いため?味が分からなかったです。【80%減】 けれども、もし今キノコのグリルと飲んだら美味しいかもしれない。 ソフトやゲームや映画などは、ある程度前評判を調べたりしてから 買ったり見たりするので、そんなに期待はずれも経験ないです。 子供のころから「過剰な期待は失望を生む」という言葉を唱えて 場面場面をやり過ごしてきた時間があったので、あまり自分の周りの 物や人に期待しない人間かもしれません。

be-quiet
質問者

お礼

食べるプロ?としては、かなり期待はずれのご経験が多いようですね(笑)。 マカロンは今では有名になりましたけど、最初に名前を聞いた時には、アニメのキャラかと思いました。 食べてみた感想は、まあフツーかなと思いましたが。 某有名店のチョコレート・・・どこのお店か分かりませんが、有名店のものはちょっと味が濃くて、しつこい感じがすることも多いですよね。 ボジョレーヌーボー・・・私は、いまだにワイン自体の美味しさが分かりません(汗)ので、これにも全く縁がないですが、あれだけ騒がれると、かなり期待してしまうでしょうね~ ソフトやゲームや映画など、今ではいろいろな情報や評価が事前に入手できますから、評判倒れや期待はずれというのも昔よりは少なくなったかもしれませんね。 いずれにしても、最初から「ダメモト」と考えれば、確かに期待はずれはしなくて済みそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.20

"次期総理大臣"→http://qa.mapion.co.jp/qa2299611.html 先ず、上掲質問等での次期総理(への予測)限定ですが、大きく外したと指弾されても否定出来ぬ、この点に関する、自分自身に自戒の意も含め、97.9%減として置きます。 さて、ここでの回答も含め、自分以外に関してでは矢張り、新潮社の件でしょうね。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090409/crm0904090731006-n1.htm 他でも取り上げられている筈ですが、今後同変貌するか否かがポイントだとは思いますが 取材能力の欠如&他の手法を選択する点に無配慮だった、のを認めはいます。 その上で、"人間はミスを仕出かす存在"たる旨を明記し、最後は今後も読者各位の云々との内容だった と記憶がある私ですが、"取材手法を如何に変えて行くか?"に全く触れず、廃刊せずに売り捲る姿勢ならば、期待外れだった事も然りながら、将来的にも過度に期待すべきではないのかも知れませんね。 拠って97.8%減にして置きたい私なのです。 (自分より辛くすると何と言っても不味いですし(苦笑))

be-quiet
質問者

お礼

小泉さんの次の総理大臣予測としては、正解だったわけですよね? ただ、なった安倍さんの能力と気力が、大きく期待はずれということは確かでしたが・・・ 新潮社の誤報問題については、私はこれと同じような「売らんがための、十分な取材と裏づけを取らない記事」という観点からすれば、週刊誌では日常茶飯事のことだと思っています。 ただ、例えば持ちつ持たれつの関係でもある芸能界の記事や、国民の目から見えにくい疑惑の掘り起こしが必要な政界に関する記事などと違って、「悲惨で卑劣」であるにもかかわらず、犯人の検挙の手がかりも掴めないような朝日新聞襲撃事件を、このようにセンセーショナルな記事で誤報するということは、もうマスメディアとしての感覚が麻痺してしまったのではないかと思いました。 これは、「ミス」の問題ではないでしょうし、「無配慮」なのは取材手法の選択についてだけではないですよね。 まあ、週刊新潮は殆ど読んだことがないので、私にとっては「期待」もなにもありませんでしたがね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.19

何と言っても行列の出来る店。 並んで、待って、やっと食べたら、・・・・・ なァ~~んだ、何処が美味しいのかなぁ~。 理解に苦しみます。 味の好みはまちまち、私には合いません。

be-quiet
質問者

お礼

私は、行列が出来ているとどんなお店でも敬遠してしまうので、美味しい食事にはなかなかありつけません。 だから、グルメに出会うこともなかなかないんですけど、期待はずれも少ないですね(笑)。 そうそう、会社のお偉いさんたちが食べてみたいというので、誰もが知っている親子丼の超有名店で並んで食べたことがあったんですけど、まあ美味しいけど、並んでまで食べる味だとは思わなかったし、その後一度も行っていませんね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

ホエール豚…ガッカリ度97% 普通の豚肉だよね。この程度ならチョイ気取ったレストランで普通に食えますわ。むしろ青森の林大豚(りんにんとん)の旨さのほうが完全に上回っていますわ。本当に脂身に甘みがあるんです。 TBSのさまぁ~ずの番組…ガッカリ度64.3% 『モヤモヤさまぁ~ず2』『さまぁ~ず×さまぁ~ず』『Qさま』『内村さまぁ~ず』等、外しがないでおなじみのさまぁ~ずを起用しているのに面白くないんだな、TBSのさまぁ~ずの番組って。間違いなくTBSの使い方がいけないんだよね。なにしろあのダウンタウンをつまらなくさせる奇跡の技を持っているみたいだし。 ただ単にTBS社内の笑いのツボが思い切りズレているだけの話なんだけどね。ぐっさん、切られて、正解、正解。 真鍋かをりが在籍していたY国立大学@@学部@@学科の偏差値を知った時…ガッカリ度99.7% いやいやいや、奴が『才女』なら俺は『神童』じゃねえか。職訓高?これ、職訓高???さすがバー、言う事が違うぜ。 最寄り駅の再開発計画で建てられた高層マンション…ガッカリ度87.2% ようやく我が町にもターリーズがテナントに入ったぜ、喫茶店好きの俺にゃたまんねえ。っつって3カ月で撤退。大型スーパーが入ったけど昔からここにある西友がまさかの価格破壊宣言で西友より高っけえの。 最後に 今年まだミツバチを見ていない…ガッカリ度207.68% ニュースで知っていたけど、桜が散りツツジが咲き誇る季節になって毛虫はよく見るけどミツバチをまだ1匹も見ていない。よぉく観察しているんだけど、川にあれだけいたコイもいなくなっちゃったしミツバチもいなくなっちった。 コイヘルペスにしろミツバチのエイズ的な病原体にしろ、ガッカリ度207.68%に加えて背筋が凍る度599.98%。地球は人類だけが取り残されちゃうのかい?と思っていたら豚インフルエンザが人類に制裁加える的に広がって…地球はどうなっちゃうんだろう。 だれか、ミツバチを見たかい?

be-quiet
質問者

お礼

ホエール豚・・・食べたことがなかったんですけど、ガッカリ度97%なら食べなくてよかったです(笑)。 TBSのさまぁ~ずの番組・・・こちらもどれみ観たことがなかったんですけど、TBSはお笑いのセンスはないですね。もっとも、最近は報道のセンスも失ったようですけど。。。 真鍋かをりさんの出身大学は有名校ですよね。ご回答の学部学科の偏差値を調べてみましたが、どうもよく分かりませんでした。まあ、頭脳に期待はしなくてもいいかもしれませんよ(笑)。 最寄り駅の再開発計画で建てられた高層マンション・・・私の近くの駅にも出来ました。郊外の駅前にポツンと建てられるのが増えましたよね。 さすがにタリーズが成り立つには、まだムリがあるかもしれませんね。 ミツバチは、ひどい状況になっているようですね。昨日は動物園に行ってきて、芝生でお弁当食べていたら、ミツバチが一匹寄って来ました。 おっ!珍しい・・・と思って見ていたら、色は似ているけれどもミツバチではなかったようで、それこそ「期待はずれ」でしたね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datf
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.16

「ジンジャー(セグウェイ)」 「リア・ディゾン」

be-quiet
質問者

お礼

「ジンジャー(セグウェイ)」・・・これ、今回の質問の私の答えでもあったんです。9割5分減です(笑)。 「リア・ディゾン」・・・私は期待もはずれもなかったんですけど(笑)、ファンにとっては大幅安でしたね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bpbph907
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.15

・雑誌で紹介していた飲食店。(-3割)  大抵ハズレです(´・ω・`) ・映画「ターミナル」「A.I」(-5割)  スピルバーグ作品の中で、飛びぬけて駄作だと思いました。 ・”実力派”と言われて売り出される俳優(-3割)  本当に上手い人もいるんですけどね。

be-quiet
質問者

お礼

雑誌で紹介していた飲食店・・・そういったお店には、あまり行ったことがないのですが、これからも行かないようにしますね(笑)。 「ターミナル」は、私もネットレンタルで観てコメント書きましたが、それは「トム・ハンクスも、こんな作品に出るなって。」というものでした。 「A.I」は、まだましと思いましたが、スピルバーグの最近の作品では「宇宙戦争」が期待はずれでした。巨匠も大スターで売ろうとすると、もうおしまいかも? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.14

●マイク・グリーンウェル(ストップ減) ダントツです。ぜってぇ許さねぇ。。 ●ヘルス嬢(5割減) パネルと違いすぎ。カメラマンの腕に脱帽。。 ●おっぺぇバレー(2割減) 何を期待しとったんじゃ~~い。 まぁカワイイし面白かったから許す。。

be-quiet
質問者

お礼

最近日本のプロ野球を観ない私は、マイク・グリーンウェルって歌手か誰かかと思いました。検索してみて、ストップ減に納得です(笑)。 ヘルス嬢は5割減でも、カメラマンの腕は5割増のようですね~ おっぺぇバレー・・・この題名のほうがいいんじゃないですかね?(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

TBSの改編「ひるおび」と「総力報道THE NEWS」 「ひるおび」・・主婦の楽しみ昼ドラを奪った罪は大きい。 「THE NEWS」・・小林麻耶のキャスターはありえない。 小林の第一声「後藤さん」という呼びかけが「お父さん」に聞こえる。 だいたい夕方6時前からニュースを見れるそんなヒマなサラリーマンなんかいねえよ。 すみません、これって期待はずれでなく「予想通り」の結果でした。

be-quiet
質問者

お礼

今回のTBSの大改編は、ひどいですね。 「ひるおび」は観たことがないので分かりませんが、「THE NEWS」がその代表格でしょうね~ 小林麻耶さんは嫌いではなかったのですが、「ニュースキャスター」は、ムリクリですよね。 アナウンサー個人の配転希望(結局、退社してから採用)を中心に番組を構成してどうするの! と言いたいです。 あの時間帯も、ありえませんよね? 本気でするなら、ゴールデンタイムに持って来るくらいの覚悟が必要だったでしょう。 ま、私も「予想通り」でしたがね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113957
noname#113957
回答No.12

評判を信じたり勝手に期待した己が愚かだっただけの事。

be-quiet
質問者

お礼

それもまた一興という気もしますけどね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102042
noname#102042
回答No.11

 こんにちは。  アントニオ猪木選手と異種格闘技戦を戦った、「ミスターX」という覆面を被った自称プロ空手の選手が最悪でした。  梶原一騎氏の漫画「四角いジャングル」での紹介のされ方が大げさだったので(登場場面で車を持ち上げていた)少しは期待していましたが。  全くいい所がなく、卍固めで簡単にギブアップしてしまいました。  「お前、中身ホントは誰なんだよ」  と言いたかったです。  もっとひどかったのが、ジャイアント馬場選手の唯一の異種格闘技戦の相手の「ラジャ・ライオン」という空手の選手でした。  身長2メートルの、馬場に負けない長身でしたが。  空手は素人にしか見えなかったです。  しかも、その後馬場に弟子入りしてました。      

be-quiet
質問者

お礼

「ミスターX」という覆面を被った自称プロ空手の選手・・・ここらたりから、評判倒れのニオイもしてきますけどね(笑)。 梶原一騎氏に持ち上げられ過ぎて、本人もさぞ困ったことでしょう。。。 「ラジャ・ライオン」・・・こちらは、名前からすると強そうですし、更に身長2メートルとなれば、誰もが期待しそうですね。 まあ、その身長で空手をすることもなさそうには思いますけどね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世間の評判はいいが理解できないバンド

    HR/HMのバンドで世間では評判がいい、人気があるが 個人的には好きじゃない、理解できないというバンドを教えてください。 できれば理由もつけていただくと嬉しいです。 個人的にはVan Halenです。 Van Halenは嫌いではなく、むしろ好きなほうなんですが なぜ、あんなに人気があるのかが理解できません。 リアルタイムで体験していないからかな… 皆さんよろしくお願いします。

  • 「期待はずれ」だった助っ人選手

    無名の選手が日本で活躍することも多いですが、 来日までの前評判が高かったわりに、期待はずれに終わった人も結構います。 はじめっから期待しとらんわ、という負け惜しみもファンの中にはあるのか・・・? 長嶋監督1年目の「ジョンソン」も最下位独走の立役者だっただろうし、 「スタントン」は「打たんトン」といわれたこともあった(え?期待しとらん?) ワニ男「パリッシュ」も、阪神でどうなるかと思ったがどうにもならんかったかな。 太平洋の「ハワード」も、当たればデカイが、カブレラとは大違い。 ヤクルト「ペピトーン」にいたっては「害人」といわれたこともあった。 こういうのは印象に残っているのがいいのか悪いのか解りませんが、(プライバシー侵害にならない程度に、)みなさんの記憶に残る選手がありますでしょうか。

  • 自身の考えを持つことと徒党を組むことの内的な差異

    今まで質問して回答を読んだり、人の質問に寄せられる回答を読んだりしてきまして、ジャンルを問わず、大体受けた印象が印象があって、 ○押しぎせの世間で言われているようなことを声高に居丈高に答える ○必ずしも一般論ではない自身の思考、体験を、自分の言葉で平静にあるいは謙虚な姿勢で答える という印象を抱いています。 もちろん ○押しぎせの世間で言われているようなことを平静にあるいは謙虚な姿勢で答える ○必ずしも一般論でない自信の思考、体験を、声高に居丈高に答える。 というのもないではありません。しかし印象に残らないほど少数な様です。 こういうところにどういう理由があるのだろうと考えてみたいのです。つまり、ちゃんと頭を働かせて自身の思想を持つということに関連して洗練された人間性があって、それが態度にも表れるということがあるのか、あるいは、とりあえず多数派の常識論を、実感もなく騒いで居丈高になるという自身のなさ思考のなさは、粗野な性質と連動しているのか? そういう憶測をしているのですが、こういうのは大体言えていることなのでしょうか?またなぜそのような傾向が生じるのでしょうか。

  • 人の印象

    多かれ少なかれ人は第一印象で、どんな人かイメージを持たれるかと思います。 が、イメージの正反対だったり、良い人だと思っていた方が世間では悪評判だったりした 経験をお持ちの方、また、実際にご自身に難が降ってきた方、その時のお気持ち その方とのその後の対応を教えていただきたく存じます。 例えば、ご挨拶をする程度であるにも関わらず、あることないことを言い振りまわっていたなどです。 よろしく、お願いいたします。

  • 結婚したい相手(彼女)への期待の一番が料理

    大手ポータルサイト運営会社ヤ○ーの アンケート調査で判明したことの中に、 男性が、女性に対して期待することのトップに料理作り、 ということがありました。 男である私の個人的な印象と全く同じです。 他の男達も 同じ考えであることを知って 安心しました。 女性に対しては、社会的に生きていく術、生活術、生活力が低くなっているような印象を最近持ちます。 私自身は料理を作るのは好きです。楽しいので。 でも、料理をつくるのが嫌いだという女性の心理が理解できずにいます。 作るのは楽しいですよね。  料理を作るのが苦手な女性に対しては スコアが 下がってしまいます。 これが現在の正直な気持ちです。 間違っているでしょうか

  • スカート

    日本の一般的着物は、基本男女同じなのに 例外も有るでしょうが、世間一般的な解釈において なぜ洋服は、男子ズボンで女子スカートなのでしょうか? 一枚めくれば大変危険なスカートをなぜ女子が着用したのでしょうか? 歴史的な事柄も含め憶測や個人的偏見なども歓迎 お考えを聞かせて下さい。

  • 役職の上下と仕事のやりがいの関係

    一般に役職が重くなるほうが歓迎されるようですが、これは収入の面からの感じかと思います。仕事の内容についてはどうなのでしょか。最近高級官僚の不祥事が話題になることが多いようですが、これは仕事のつまらなさと関係はないでしょうか。ご自身のご体験から教えていただけると幸いです。

  • 車の乗り心地の基準

    一般に、車の乗り心地ってどんなものがいいと言えるんでしょう? 誰がどんな基準で判断してるんでしょうか? また、数値的な基準なんてあるんでしょうか? 市販車でも、インプのWRXみたいにかちかちの足もあれば、プジョーの207みたいな、俗に言う「猫足」ってやつもありますよね? 個人的にはロールするのはあんまり好きじゃないんですけど、ベンチマークとしていいと言われたりもしてますし。 できれば専門家の方のご意見を伺いたいです。もちろん、個人的なご意見も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • ベストオブ食べ放題店はどこですか?

    「このお店の食べ放題がNo.1だ」というお店を教えてください。 あなたが行ったお店で「ここが一番っ」というところ。 それから世間一般ではここが一番と言われているんだよ、という情報もいいですね。 個人的にはタカノフルーツパーラーなんていいと思っていますが、この知識を鼻で笑い飛ばしてくれるぐらいの情報に期待しています。 ちなみにホテル系のバイキングではいいと思ったところはありません。

  • See's Candiesのチョコレートの日本での評判

    少なくとも私のまわりは誰も喜びません。 Godivaなら大歓迎、Ghirardelliも別の意味で好評。 See'sですが、個人的に食べても、少なくともあの白い長方形の箱のものはSoft Centerでもまずいし、ゴールドの箱のTruffも多少ましぐらいでまずい。アメリカにいるとなんのかんのと食べる機会は結構あるんだけど必ず半分は捨てる。まあなんとか食べられるのは中になにも入っていない丸い小さい楕円形のチョコとか個人的にもそんな程度。そして、それに拍車をかけるのが日本での友達、身内などからの評判。日本にSee'sのお店が極端に少ないし実際表参道のお店いってもガラーンとしてて人っ子一人いない、3度ほど前を通ってみたけどいつも誰もいない(locationも不便なわかりにくいところにあることあるけどね)。 好みが違うのか、それとも安いからか、みな、どういう理由で買うのでしょうか。 もう今後はやめようかなと思いつつ、Godivaと比べて安いのでどうしても2万円分ぐらいはこちらも買ってしまいます、そしていつも後悔の念… みなさんのまわり、みなさん自身は、正直どう思われますか? #値段が安くておいしいのは、Trader Joe'sでのベルギーからとかのimportedのものの類、ほとんどすべてこれら実に美味しい! スーパーで買うからちょっと引け目感じるぐらいで自分で食べるならば一番!!

筆王ver19でwindows11使用環境
このQ&Aのポイント
  • Windows11にアップデートした際に、筆王(VER19)との通信ができず、オフライン状態で印刷ができなくなってしまいました。
  • これに対してどのような対策を取ればいいのでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関してお知りの方は教えてください。
回答を見る