• ベストアンサー

評判倒れや期待はずれだった、物や人・・・

bpbph907の回答

  • bpbph907
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.15

・雑誌で紹介していた飲食店。(-3割)  大抵ハズレです(´・ω・`) ・映画「ターミナル」「A.I」(-5割)  スピルバーグ作品の中で、飛びぬけて駄作だと思いました。 ・”実力派”と言われて売り出される俳優(-3割)  本当に上手い人もいるんですけどね。

be-quiet
質問者

お礼

雑誌で紹介していた飲食店・・・そういったお店には、あまり行ったことがないのですが、これからも行かないようにしますね(笑)。 「ターミナル」は、私もネットレンタルで観てコメント書きましたが、それは「トム・ハンクスも、こんな作品に出るなって。」というものでした。 「A.I」は、まだましと思いましたが、スピルバーグの最近の作品では「宇宙戦争」が期待はずれでした。巨匠も大スターで売ろうとすると、もうおしまいかも? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 世間の評判はいいが理解できないバンド

    HR/HMのバンドで世間では評判がいい、人気があるが 個人的には好きじゃない、理解できないというバンドを教えてください。 できれば理由もつけていただくと嬉しいです。 個人的にはVan Halenです。 Van Halenは嫌いではなく、むしろ好きなほうなんですが なぜ、あんなに人気があるのかが理解できません。 リアルタイムで体験していないからかな… 皆さんよろしくお願いします。

  • 「期待はずれ」だった助っ人選手

    無名の選手が日本で活躍することも多いですが、 来日までの前評判が高かったわりに、期待はずれに終わった人も結構います。 はじめっから期待しとらんわ、という負け惜しみもファンの中にはあるのか・・・? 長嶋監督1年目の「ジョンソン」も最下位独走の立役者だっただろうし、 「スタントン」は「打たんトン」といわれたこともあった(え?期待しとらん?) ワニ男「パリッシュ」も、阪神でどうなるかと思ったがどうにもならんかったかな。 太平洋の「ハワード」も、当たればデカイが、カブレラとは大違い。 ヤクルト「ペピトーン」にいたっては「害人」といわれたこともあった。 こういうのは印象に残っているのがいいのか悪いのか解りませんが、(プライバシー侵害にならない程度に、)みなさんの記憶に残る選手がありますでしょうか。

  • 自身の考えを持つことと徒党を組むことの内的な差異

    今まで質問して回答を読んだり、人の質問に寄せられる回答を読んだりしてきまして、ジャンルを問わず、大体受けた印象が印象があって、 ○押しぎせの世間で言われているようなことを声高に居丈高に答える ○必ずしも一般論ではない自身の思考、体験を、自分の言葉で平静にあるいは謙虚な姿勢で答える という印象を抱いています。 もちろん ○押しぎせの世間で言われているようなことを平静にあるいは謙虚な姿勢で答える ○必ずしも一般論でない自信の思考、体験を、声高に居丈高に答える。 というのもないではありません。しかし印象に残らないほど少数な様です。 こういうところにどういう理由があるのだろうと考えてみたいのです。つまり、ちゃんと頭を働かせて自身の思想を持つということに関連して洗練された人間性があって、それが態度にも表れるということがあるのか、あるいは、とりあえず多数派の常識論を、実感もなく騒いで居丈高になるという自身のなさ思考のなさは、粗野な性質と連動しているのか? そういう憶測をしているのですが、こういうのは大体言えていることなのでしょうか?またなぜそのような傾向が生じるのでしょうか。

  • 人の印象

    多かれ少なかれ人は第一印象で、どんな人かイメージを持たれるかと思います。 が、イメージの正反対だったり、良い人だと思っていた方が世間では悪評判だったりした 経験をお持ちの方、また、実際にご自身に難が降ってきた方、その時のお気持ち その方とのその後の対応を教えていただきたく存じます。 例えば、ご挨拶をする程度であるにも関わらず、あることないことを言い振りまわっていたなどです。 よろしく、お願いいたします。

  • 結婚したい相手(彼女)への期待の一番が料理

    大手ポータルサイト運営会社ヤ○ーの アンケート調査で判明したことの中に、 男性が、女性に対して期待することのトップに料理作り、 ということがありました。 男である私の個人的な印象と全く同じです。 他の男達も 同じ考えであることを知って 安心しました。 女性に対しては、社会的に生きていく術、生活術、生活力が低くなっているような印象を最近持ちます。 私自身は料理を作るのは好きです。楽しいので。 でも、料理をつくるのが嫌いだという女性の心理が理解できずにいます。 作るのは楽しいですよね。  料理を作るのが苦手な女性に対しては スコアが 下がってしまいます。 これが現在の正直な気持ちです。 間違っているでしょうか

  • スカート

    日本の一般的着物は、基本男女同じなのに 例外も有るでしょうが、世間一般的な解釈において なぜ洋服は、男子ズボンで女子スカートなのでしょうか? 一枚めくれば大変危険なスカートをなぜ女子が着用したのでしょうか? 歴史的な事柄も含め憶測や個人的偏見なども歓迎 お考えを聞かせて下さい。

  • 役職の上下と仕事のやりがいの関係

    一般に役職が重くなるほうが歓迎されるようですが、これは収入の面からの感じかと思います。仕事の内容についてはどうなのでしょか。最近高級官僚の不祥事が話題になることが多いようですが、これは仕事のつまらなさと関係はないでしょうか。ご自身のご体験から教えていただけると幸いです。

  • 車の乗り心地の基準

    一般に、車の乗り心地ってどんなものがいいと言えるんでしょう? 誰がどんな基準で判断してるんでしょうか? また、数値的な基準なんてあるんでしょうか? 市販車でも、インプのWRXみたいにかちかちの足もあれば、プジョーの207みたいな、俗に言う「猫足」ってやつもありますよね? 個人的にはロールするのはあんまり好きじゃないんですけど、ベンチマークとしていいと言われたりもしてますし。 できれば専門家の方のご意見を伺いたいです。もちろん、個人的なご意見も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • ベストオブ食べ放題店はどこですか?

    「このお店の食べ放題がNo.1だ」というお店を教えてください。 あなたが行ったお店で「ここが一番っ」というところ。 それから世間一般ではここが一番と言われているんだよ、という情報もいいですね。 個人的にはタカノフルーツパーラーなんていいと思っていますが、この知識を鼻で笑い飛ばしてくれるぐらいの情報に期待しています。 ちなみにホテル系のバイキングではいいと思ったところはありません。

  • See's Candiesのチョコレートの日本での評判

    少なくとも私のまわりは誰も喜びません。 Godivaなら大歓迎、Ghirardelliも別の意味で好評。 See'sですが、個人的に食べても、少なくともあの白い長方形の箱のものはSoft Centerでもまずいし、ゴールドの箱のTruffも多少ましぐらいでまずい。アメリカにいるとなんのかんのと食べる機会は結構あるんだけど必ず半分は捨てる。まあなんとか食べられるのは中になにも入っていない丸い小さい楕円形のチョコとか個人的にもそんな程度。そして、それに拍車をかけるのが日本での友達、身内などからの評判。日本にSee'sのお店が極端に少ないし実際表参道のお店いってもガラーンとしてて人っ子一人いない、3度ほど前を通ってみたけどいつも誰もいない(locationも不便なわかりにくいところにあることあるけどね)。 好みが違うのか、それとも安いからか、みな、どういう理由で買うのでしょうか。 もう今後はやめようかなと思いつつ、Godivaと比べて安いのでどうしても2万円分ぐらいはこちらも買ってしまいます、そしていつも後悔の念… みなさんのまわり、みなさん自身は、正直どう思われますか? #値段が安くておいしいのは、Trader Joe'sでのベルギーからとかのimportedのものの類、ほとんどすべてこれら実に美味しい! スーパーで買うからちょっと引け目感じるぐらいで自分で食べるならば一番!!