• 締切済み

私立高校

場所によって差があるだろうとは分かっていますが、 筆記試験・内申・面接  この3つはだいたいどれくらいの割合で見られると思いますか? 例えば 筆記試験が全然できなかったけど 面接でハッキリと答えられたら少しは挽回できるかもしれない とか 筆記試験はできたけど面接でほぼ答えられなかった とか どれくらい+-の関係があるのでしょうか・・・

みんなの回答

回答No.3

現役の私立高校教員です。 本校の場合、面接でハッキリ答えたからといって大きくプラスになることはありません。面接はマイナスの場合のみ合否に関係します。わかりやすく言うと面接がバツなら他の筆記・内申がどんなに良くても不合格ですね。もっともめったにそんな受験生はいませんが。うまく答えようとすると「調子がいい」と受け止められることもあるので、普通にしていればいいと思います。 これは筆記でも内申でも同じです。すべてを平均的にとっておくことが大切です。 もっとも私立の場合事前の個別相談の時点である程度「面接」は終わっていますけどね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

私立高校の場合は、場所ではなくて、学校によって違います。志望校に問い合わせれば、過去の基準を教えてもらえるでしょうし、中学の進路指導の先生や塾の先生に質問しても、だいたいわかると思います。今年度の入試については、秋に発表になるのが一般的ではないでしょうか。秋の高校説明会で志望校に質問すれば、正直に答えてくれるはずです。 ただ、一般的には、筆記試験でも面接でも「そこそこ」できないと不合格になると言われています。例えば、筆記は合格点すれすれだったけれど面接がよかったから合格とか、面接で挨拶や返事はできたけれどしゃべった内容が今ひとつだったが筆記はできた、という場合、合格になる高校は何校かあります。でも、面接でまったくしゃべれなかったとか、筆記で0点だったら、不合格でしょう。たまに「あの高校は楽勝だから、筆記が0点に近くても面接でパス」と信じている先生もいるようですが、実際には落ちます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

受ける試験にもよりますね。 単願(or専願or推薦A)=内申しかみないor内申超々重視で筆記試験をさらっと見る 併願推薦=内申重視しつつ、筆記試験を見る 一般入試=内申軽視・筆記試験重視 面接は落とすためのものではないので、まぁ一応面通しするだけです。今時面接でタバコ臭い中学生とか、鬼ゾリの跡がある子とか、面接日近辺に眉毛剃ってる子なんかいないんで、重視しているわけが無いです。作文や小論文も同じですね。

関連するQ&A