• 締切済み

割り勘 Part2

maimai_sanの回答

回答No.5

別れるのが当たり前だし、どうして今まで付き合っていたのか、それが不思議です。

nana1225n
質問者

補足

ありがとうございます。 いい所も有りますから、それで留まっています。

関連するQ&A

  • 割り勘=魅力がない?

    この前、ちょっといいな~と思っていた男性から二人での食事に誘われて「やった!」と思いました。 ところが…ご馳走してもらえなかったんです(-_-;) 初めてのデート(?)だし、向こうから誘ってきたんだし、私のほうが年下でしかも女性なのに、奢ってもらえず悲しかったです。 ちなみに食事代は二人で約4500円、私は2000円出しました。会計の時の状況は、彼が「じゃ、そろそろ出ようか」と切り出したので、私はさっと財布を出しました。その時彼はお店の人に「会計お願いします~」と言って、でも伝票が来るまでの数分間、なかなか財布をかばんから出そうとしないので私は内心「えっ、もしかして私に全額払わせる気?」と気が気ではありませんでした。そして伝票が来る数秒前にようやく彼は財布を出しました。そして「(会計は)どうしましょうか?」と聞くと「じゃあ、2000円出してくれる?」と言うので出しました(-_-;) 「本当はもっと少なくてもいいんだけどね~」といいながらです。それなら1500円とかにしてくれればいいじゃん、と思いつつさらに悲しくなりました。 私は今まで、男性と二人で出かけた場合に、ただの一度もお金を出したことがありません。二人の関係(友達・彼氏候補・彼氏)にかかわらず、です。もちろん応分の負担はするつもりでいるので必ずお財布は出しますが、これまでの人達は「いいよ」と言って全額払ってくれていました。妙に守られている感じがして嬉しかったものです。そして、私はお金以外の形で彼らにいろいろ返すようにしていました。 なので、余計にショックでした。この男性の行動は普通なのでしょうか?割り勘=魅力がないってことなのかな~と思ってしまったのですが…じゃあなんで誘ってきたんだろうって思います。ちなみに次のデート(?)の約束もしています。

  • 割り勘?(長くなってしまいました)

    先日、まだお付き合いしていない方と出かけたのですが、 気になったことがあるので質問します。 相手は私よりも年上なのですが、交通費、食事代など。。。全て出してくれました。 今までは、同じ年齢の人としか付き合ったことがないし、 「男がおごるのが当然だ!」なんて微塵も思ってないので、 デートの時などほとんどの場合割り勘で過ごしていました。 お金を全部払ってもらったりすると、はっきり言ってどうすればいいのかわかりません。。もちろん、財布を出したりするのですが、 「いいよ、いいよ。」で済まされてしまいます。 今回は数万円と高額だったので、びっくりして困ってしまいました。 もし付き合うことになったら、毎回こんな調子では困ります。 (もちろん奢ってもらうのは嬉しいという気持ちはありますが。) 相手になんか喜んでもらえればと思い、 「バレンタイン期待しててね。」と言ったのですが、 これでよかったのでしょうか? 奢る男性の心理を教えていただけたら幸いです。

  • デート時の割勘にししょうと思ったのですが・・・

    今日会うのが2回目になる男性と食事に行き、1回目の時に割勘だったので 今回も割勘だと思っていました。 会計の時に、相手を見ると千円札を何枚か数えており、私もお財布の中を見ると千円札がなかったので大きなお札を、私から先に出しました。 すると彼はお財布をしまってしまい、お店を出てから 「ありがとう。次に食べに行く時は○○円分出すよ」という様な感じでした。 今まで友達と食事に行って、どちらかが先にお金を出した場合には 会計後に「半分出すけど、いくら?」と必ず聞いたり聞かれたりして それが当たり前だと思っていました。 仲の良い友達なら、感謝を込めて奢る事はありますが この彼には何度も断り渋々会う事にしたので 次に出す=また会う約束?みたいなってしまい不満です。 この場合、私がお金を出す時に「私が○○円先に出すから後で半分ちょうだいね」と言えばよかったのでしょうか? 「ありがとう」と言われた後に、全額出すつもりはなかったとは言いづらいです。 また、割勘or奢るというのは、どうゆうタイミングで言うのがいいですか? よろしくお願いします。

  • 割り勘。

    お世話になっております、22歳(女)、学生です。 今、お付き合いしている20代後半の男性(社会人)がいます。 彼とはよく、ご飯を一緒に食べにいきます。 その際には毎回、ほぼ半分で割り勘をします。 といいますのも、付き合う前に彼に誘われて食事に行った際、その時には二人で食事をした初回だったこともありおごってもらうことにためらいがあり、「私あまり、おごってもらうのが好きではなくて…」と言ったことがあるからです。 実際、食事に行った際おごってもらうのは苦手なほうです。 (もちろん、おごっていただいた時には嬉しいのですが^ ^) しかし、今の彼と付き合いはじめて、彼が予約してくれたお店へ行ったり、ちょっと高めなおいしい食事に連れて行ってもらったり、それはとても嬉しいのですが毎回割り勘なのがちょっときつくなってきちゃいました…( ̄ー ̄) 最初から割り勘なら気兼ねもないし、私が最初に、おごってもらうのは苦手だと言ったのだし、今さらそんなこと言っても…と自分でも思いつつ、時々、ちょっと多めにでも出してくれないかなぁなんて思ってしまう自分もいます>_< お金は、だいたいはレジで彼に払ってもらい、外に出てから私が払う形です。 昨日は彼が予約してくれたお店へ行ったのですが、レジで彼に払ってもらいその後彼に私の方が多めに出したのですがお釣りももらえず「多めだけどいい?」とかの言葉も、何も言われませんでした>_< あまりお金のことで細かく言うのは嫌ですし、何円多く払ったのに云々と彼に対しても責めたりしたくはありません。 しかし何せ私は学生なもので… あまり無理はできません。 ですが、まだあまり付き合いも長くはないし何より私が最初に、おごられるのが苦手だと言ったのもあり言い出せません… さり気なく、毎回の割り勘はちょっときついと伝えたいですがどのように言えばわかってもらえそうでしょうか( ; ; ) お金の問題なので慎重になってます… どうぞよろしくお願いします。

  • 男性のワリカン感覚

    こんにちは。 知り合いに紹介された38才男性と食事に行きました。 簡易的なお見合いで1度会い、食事に行く事になり出かけました。 その際の彼の会計時の行動に疑問があり、質問させていただきたく思います。 私はお酒が飲めないので、一杯のみ。後はソフトドリンクを一杯。彼は飲む人で何杯飲んだか?数えてませんが7杯程度だったと思います。 疑問はその後の会計時です。 彼はお店の人に全額払って、お店を出た後私が出します、と財布を出したら、9500円のところ、5000円でいいよ。と言われて5000円渡しました。 この微妙な金額と、彼の方が飲んでいるのだから、私が若干奢った事になるのでは?と思ってしまいました、、、 セコくてすみません。 後日ドライブに行きましょうと誘われたので、好きでもない女にお金をかけたくない、とかではないと思うのですが、なんだかスッキリしません。 お店の人には奢ったみたくカッコつけて、やや多めに私に払わせるのがなんだか嫌だと思ってしまったのです。 ワガママを承知で言えば、お店の人より私にカッコつけて欲しい。ワリカン派だとしても彼が多く飲んでいるのだから、彼に多めに払って欲しかった。 こんな事で、お付き合いを躊躇う私は贅沢でしょうか。

  • 学生と社会人の割り勘

    私は大学生で彼は27歳の社会人です。もう3年程付き合っています。 彼は今の会社に入るまで事情があり、今の会社に入ってまだそんなにたっていませんが、給料は結構もらっています。 彼は今までお金には苦労してきました。それは子供の頃からです。 私たちが付き合いだした頃は二人ともまだ学生(彼はすぐに卒業しましたが)でした。 私の家は割と裕福で彼もそれは知っています。アルバイトも3つとか掛け持っていてお金には困った事はありません。 彼は今結構な収入があるので食事代は出してくれますが、ホテル代は大体が割り勘です。彼がはらって私が「半分だすよ」といってお金を出すと彼は普通に受け取ります…。 前に私の財布にお金が入ってない時は出してくれましたが。 彼は金を全部男に出して貰うのが当たり前、みたいな女が嫌いなようです。ただ皆さんの意見を聞いていて、割と年上の彼氏が学生に全部ではなくても割り勘にするというのはおかしい事だと思い、なんだか彼と別れたくなってしまいました。 別におごって貰いたいわけではありません。彼とは本当にうまく行っています。将来の事も考えてくれていて一生懸命働いてくれてます。ただ不安になりました。 私も心苦しいので半分は出したいという気持ちはありますが、彼は後輩の女の子や女友達には奢っているみたいなんです。私は都合の良い女ですか? アドバイスお願いします。

  • 2まわり年上の彼と割り勘って?

    そのまんまタイトルの通りなのですが、 ぴったりふたまわり離れた男性とお付き合いしています。 信頼のおける人で、変な出会い方をしたわけでもなく、いいお付き合いができていると思います。 それで、わたしは大学生で、彼はもちろん独身です。 わたしはアルバイトを、両親祖父母はもちろん、彼にも小さい頃からの習い事の先生からも禁止されているので、今まで貯めてきたお小遣いから食事代や映画代、どこかの入園料などを出しています。 今でもたまに、祖父母からお小遣いをもらったり、趣味というか特技をいかしてちょっとだけ稼いだり、というのはありますが、たまに苦しい時は、仕送りから食費として少し使ってしまうこともあります。 私自身、年上とはいえ頻繁に奢ってもらう、という考えはなかったのですが、ネットを見ていると、年上の彼氏なら奢ってもらうのが当たり前、のような感じがして不安になっています。 きっちり割り勘というよりは、 ふたりで2400円で、わたしが1200円だそうとすると、1000円でいいよ、と言ってくれる感じです。 お店でわたしがお財布を出すことはありませんが、デート中に払わせてしまった自分のためのお金は、帰り際か後日、返しています。 変な話ですが、ホテルにはめったに行きません。 過去に数回いった時は、こういうのは男性が出すものだから、と言われたし、わたしもなんだか出すのが恥ずかしくて、お願いしてしまいました。 それ以来申し訳なくて、行ってみたいところがあっても誘えません(汗 ふだんは彼の家で過ごしています。 わたしたちのやり方はおかしいのでしょうか? バイトをしていない大学生と、独身40歳くらいの社会人が割り勘だなんて、やっぱりおかしいのでしょうか? もしおかしいなら、どうしたら奢ってもらってもつらい気持ちになりませんか? たぶん彼も奢ってもいいとは思っていると思います。 映画や遊園地は当然自分だと思うけど… ただ、今まで長い間割り勘だったので、突然奢って!なんて言える気はしませんけど… 奢ってもらうのは申し訳無さすぎるのに、金銭的な面ではあまり余裕がなくて困っています(TT) アドバイスやご意見もお願いします。

  • デート代の割り勘

    5歳年上の彼は、デート費用などを全部出してくれます。 申し訳ないので払うと言っても「いいよ」って言います。 その彼は5歳上とは思えないほど大人っぽく、逆に私は子供っぽいんです。 そのせいか、彼から見ると、年の離れてる子供みたいな彼女に お金を出させるなんて男として格好悪いって思ってるんでしょうか? レジで随分年下の女に食事代半分出させてる光景を人に見られるのが 嫌なんでしょうか・・?大人っぽい彼だけに。 もしそうだとしたら、そんな彼の気持ちを助長しないように さりげなく自分もお金を払う上手い方法はないものでしょうか。 彼氏に「格好悪い」と思わせないように、彼氏も受け取りやすいように 払う方法です。 私は現在の彼が初めての彼氏なので、そういうスマートな払い方が 分からないんです・・。 又は、私はこんな事考えなくてもいいんでしょうか? 私が払うと言っても彼が払ってくれるんだから、 無理に私も払う事はないんでしょうか?

  • 割り勘デートについて

    割り勘デートについて 知り合った男性に誘われて、映画に行ってのみに行ったときのことです。 映画の代金は彼が前もって払ってくれていたので、お金を払おうとしたのですが、1800円ねといわれました。 ですが、一万円札しかなくて、その時は払えなくて 映画の後夜ごはんを食べに行きました。 その時、1000円の夜ごはんを私が彼におごり、映画代として2000円渡しました。 彼は1000円返してきました。 そのあと彼が飲みに行きたいというので、飲みに行きました。 お会計のときに、彼が割り勘派だというので、7300円くらいの会計で細かいのがないので 5000円渡してトイレに行きました。 帰ってきたら、1000円置いてありました。 ちょっとセコイと思うのですが如何でしょうか・・・。 別にお金を払うのが嫌だとはいいません。 でも、何故私が多く支払っているのかちょっと解りません笑 友達とのみに行っても、多分私ならば5000円置いてあったら、2000円返しておいておくと思います。 そうじゃないと友達もあれ?って思いますよね。 100円単位でグチグチしたくないけれど、お会計はスマートに気持ちよく行きたい。 誘ったのが私ならば、別になんとも思わないと思いますが、ちょっとそんなに行きたい訳でもなく 付き合ったという気持ちがあったからかもしれませんが…。 今までの彼氏は、映画に行ったら「いいよー」といってくれていたので 逆に私が食事代を今日は出すし! とか、飲み代を出すとか、 スマートにトータルで同じくらいのやり取りをしていました。 会計のときに幾らだからとか、クチクチやられた事はありません。 ですが、多く支払わされる感じのこの微妙な加減は たかられそうな予感がしてちょっと嫌です…。 実は私の前の彼氏は、私が結構お金を出すタイプだったので たかるクチでした。 別れてよかったと思いましたが、割り勘というけちけちした所に拘る割には お金を多く人から取る考え方が理解できません…。 これって、男性として普通のことですか? お付き合いをしてくださいと言われましたがちょっとたかり男っぽくて 敬遠しています。

  • 割り勘のトラブル

    割り勘のトラブル 私は約1年前、高校の同級生と6人食事に行きました。 合計で約18000円でした。 私はみんなが自分より多く払っていると思い、千円ずつ支払いました。 ところが、3千円ずつでよかったのです。私は計算ミスをしてしまいました。 しかし、同級生はわたしがミスをしたのをしっていて返しませんでした。伝票も証拠隠滅しようとしていました。 計算ミスをした自分も悪いと思いますが、勘違いを指摘して返してくれてもよかったと思います。それなのに証拠隠滅しようとして、悪ノリも甚だしいです。 今からでも同級生に勘違いして払った千円以上を取り返せますか?