• 締切済み

子供にキレまくってしまった!

昨晩、小学二年生の娘に対し、もの凄い勢いでキレてしまいました。 理由は大した事ではないのですが、いつも私の大事にしているもの(口紅や髪留め等)を持ち出しては、すぐに紛失したり破壊したりする、といった子供にありがちな理由です。 「物を大事にしない」事も大きな理由の一つですが、私の切れ方にも問題があったような気がします。 昨晩はさすがに立腹具合が甚だしかったので、足が出てしまいました。普段は、口ヤカマシイ母ですが、手は出さないようにしてます。 子供は、「ママの大事な物を無くして悪かった」という反省以前に「キレたままに対する恐怖感」で、「ごめんなさい」も言えない様な状態でした。 低学年の子供(特に女の子)を持つ、お母さんに質問です! 子供に対して、感情的にキレて怒ってしまった場合、その後どのような対処をなさってますか? うちの娘は幸いにして(?)ノーテンキな性格も手伝って、カラッとしてますが・・・何度も同じ事を繰り返します・・・

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • aki-p
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.7

女の子ではありませんが小学生の男の子2人の母です。 私もすぐにはキレませんが何度言ってもわからない場合は 必ずキレますし、手も足も出ますので気持ちはよくわかります。 人間なんだから感情的になってしまうのは仕方ないと思いますし 「子供なんだから仕方ない」と諦めずに「言えばわかるはず」と 同等の人間として扱ってる証拠なのだと思います。 要はその後のフォローが大事なのだと思っています。 キレた後は必ずなぜこんなに怒ったのか、という事を説明するようにしています。 怒った後そのまま子供が眠ってしまった場合は翌朝にでも とにかく自分の怒りがおさまった後に話し合うようにしています。 向こうも悪いとわかっててやってるようなので「自分も悪かった」と 素直に反省してくれますし、こちらも反省出来ます。 そしてその後は怒ったことを蒸し返さずお互いに忘れることです。 もう怒ってないんだな、とその都度安心させれば大丈夫だと思います。 うちもそうですがノーテンキな性格でしたら心配ないでしょう。 何度も同じ事を繰り返すのは高学年になっても同じようなので 根気よく言い続けていくしかないようですね。お互いがんばりましょう。

try314
質問者

お礼

ありがとうございます! 七件も回答頂けて、「なるほどな~、こんな意見もあるんだな~」とか「私と同じ思いの方もいらっしゃる!」とかいろいろ思わされました。 娘は、帰宅後、何事もなかったのかのように、宿題してオヤツ食べたりしてました! 「足が出た事」に対しては謝りました。でも「なんでママが、あんなに怒っていたのか」を解って貰えるように話し合いました。 その後は、お互いに蒸し返さないようにフツーをココロガケてます・・・ 回答下さった、皆さん、ありがとうございました。

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.6

こんにちは。6才の息子の母です。 >感情的にキレて怒ってしまった場合、その後どのような対処をなさってますか? 私の場合、謝ります。直ぐの時もあれば、少し時間をおいてからとその時々ですが、自分の叱り方に反省、もっとちがう言い方があったことを子どもに伝え、ごめんねと誤り 叱った内容をもう一度、冷静に話します。 子どもは、こちらが感情的に切れて叱ると、もうその態度に驚き、恐怖を感じ、なぜ叱られたか?ということを理解せず ただ『ごめんなさい』だけになってしまします。 叱った(ものを大切にしなかった等々)内容に謝るのではなく、叱り方そのものに対して謝っていることを明確にしないと誤解させてしまうので、そこは注意しています。 けっこう冷静にこどもと話し合いができるようになると思いますよ。 がんばってください。

  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.5

小2と年長さん2人の娘の母です なんで切れるのかしら??自分の大切な物はしまうとか使わないように言えば2年生ならわかるのではないでしょうか? 好きなら娘さん用に髪留めやリップ位買ってあげてもいい様な気が致します 私は仕事をしているので子供と一緒にいる時は楽しくて仕方ありません やることなすこと可愛くて仕方がないです 女の子で本当良かったっていつも思っていますよ もしかしてお母さんに心の余裕がないのかもしれませんね あと10年もしたら彼やお友達が優先になってしまうのですから 今を大事にしてくださいね

  • sr1967
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.4

私はまだ子供が居ませんが、自分が子供だったときのことを振り返ってしまいました。 自分ではそんなに悪い子じゃなかったと思うのですが(笑)、よく妹をいぢめたりしてました。 母は女の人にありがちな、怒るとキレた後黙っちゃうヒステリーちっくなタイプだったので、それが子供心にイヤ~な感じだったのを覚えてます。手や足が出るより、言葉で言われる方がイヤでした。 自分にもそういうトコあるので、気をつけなきゃ、と思うのですが、感情にまかせて子供の心を傷つけるような言葉がでなければ、手足が出るほうがなんぼかいいと思います。 お嬢さんがノー天気タイプ、とのことですので、本人もお母様もカラッと、というのは理想的ではないでしょうか?

回答No.3

うちにも2年生の女の子がいます。 ついでにノ-テンキってところもそっくりです。 そして物を大事にしない娘で-す(~_~;)(笑) 私もすぐ切れてしまう性格ですけど・・・ 娘は2人目なんで、かわいいという気持ちが先にあります。 上のお兄ちゃんの時は、かなり手を出しました。 でも、それではいけないと今では私も“口ヤカマシイ母”という感じです。 >子供に対して、感情的にキレて怒ってしまった場合、その後どのような対処をなさってますか? この質問ですが・・・ 我が家は、怒った後は 次の日に抱っこします。 娘は、抱っこが大好きなんです。やっぱり2年生でも子どもですから、甘えたいんですよね。ちなみにお肌もつやつや かわいいです。 おふとんやベットで、一緒にゴロゴロと遊んだり、手をつないで買い物行ったり。 男でも女でも、子どもでも大人でも・・・人間なんだし 怒ったり、笑ったりする。抱きしめ合うのは、お互い ほっ とすると思うのです。 まったく感情のない 規律正しい人が育てた子が良い子とは限らない。 ちょっと すっとこどっこいな イビツでもいいから、笑っていられる人間関係がいいなぁと思うのです。 try314さんの娘さんは、ノーテンキな性格でカラッとしたいい子に育ったのもtry314さんが8年間頑張ってきた証です。 心の教育が一番難しいですよね。 私の母もノ-テンキに私を育ててくれましたが、感情はありました。 心配もいっぱいしてくれました。 そんな母は今、我が家に用があって住んでいますけど、 私は娘として、精一杯 親孝行したいと思っています。 きっと気持ちは伝わっていると思います。 ママのことが嫌いな子どもはいないと思うから、悪かったかな?って理解してると思います。 参考になったでしょうか?  お互い 頑張りましょうね。(^o^)丿

noname#8695
noname#8695
回答No.2

うちにも中・小と子どもが居ります。 1番さんのようには まだ達観できませんねぇ。 うちも私の虫の居所が悪い時はキレまくっております。 もう、物は飛ぶわ机は叩くは、声のトーンは違うわ。 こうなったら 子どもはびくびくしています。 (普段は感情の安定した母親だと自分では思っています。) でもね、私は 感情的になった事を後悔はしませんよ。 「世の中には もっと酷い親もいるんだ。うちなんて 幸せだよ。 世の中に出て御覧なさい。もっとしょうもない事で怒る人もいるんだ。 お母さんの怒った事には理由があるだろう ? 理由もなく怒る事は ないんだよ。 怒られるのがイヤだと思ったら 今度からこんな事はやめてね。」と、こんな感じでしょうか。 怒った事を後悔してはいけませんよ。正しい事は正しいので たとえ「あんなつまらない事で キレてしまった。。」と思っても、見くびられてはなりません。 お母さんが怒るのにはちゃんとした理由があるのだと思い込ませねばなりません。(笑) うちの娘も その時だけシュンとしていても何度も同じ事をやって私を怒らせます。 全然 こたえてない~~~

noname#3289
noname#3289
回答No.1

親子とはいえ産んでしまえばあかの他人でないまでも別の人間です。 お互いにもっと距離をおくようにしてはいかがです? 学校の成績も悪かったなら娘さんなんて一生懸命育ててもなにも戻ってこない 親を食いつぶしていきるただの扶養家族。大人になれば末はドロボウネコかめぎつねか。勉強させて就職させれば、その苛立ちへの仕返しを社会がかわりにやってくれますよ。 娘の幸せなんて今のうちだけなんだからさ。 大人になれば娘でなくなり女になりなーーんにもなくなる日がくるんだし、みたところ、お母さまもまだ何もなくなったわけでないのであれば、今のうちに幸せでも分かち合っておけばいいじゃないですか。

関連するQ&A

  • 子どもへのダメ出し基準

    こんにちは。よろしくお願いします。 小学校高学年~中学生位の女の子ほぼ仲良し5人組みたいなものを想像して頂きたいいのですが。 (同じクラブなど) 子どもだけで近くのA町に買い物に行くなどの場合、子どもに禁止する家庭。(たいていママの判断) 心配からでしょうけど、自分の子どもだけ行けないというのも可哀想で他のママに探りを入れたりする場合もあります。 その結果、行くこともありますが、そういった親同士の確認なく心配から自分の子だけ不参加 (嘘の理由を子どもに言わせたりもある) にする家庭もあります。 あとは、中学生のケータイ。 他の女の子は持ってるけど、心配から娘に持たせない家庭。 そういった心配から、自分の娘だけダメ出ししておく親(たいてい父親は関心ないのでママ主導の決定と思われる)は、 それはそれで家庭の判断で結構なのですが、こういったママは娘だけ「してない」「持ってない」という事に対して、どんな風に考えているんでしょうか? ※ 経済的な理由での禁止を除いて ※ 他にも例はあるのですが、出かける・ケータイに限らず”上記のような”ケースです。 1.自分も子どもの頃そういった経験をしているので、特に可哀想だとは思っていない。 2.危険、悪影響などと強く判断している。 3.溺愛からの反転した心理。 4.あまり、娘の友達関係といった小事に関心が及ばない。 5.娘の友達の親と絡むのが基本的に苦手。なので、そう発展しそうな事は避ける。 6.娘のしっかり度が足りないと思っていて、まだ信頼できない。 7.他の家庭と関われない大きな(特殊な)家庭の事情がある。 こういった気持ちなのでしょうか? 子どもらでちょっとどこかに出かけようということになって、その子だけ不参加みたいなのを見かけると、 (本人は行きたかった様子) どういう理由でダメ出ししているのか気になり質問しました。 何かご存知の範囲でお願いします。 ※ 再度、そういう家庭を非難する気はありません。下手を踏まないために想像しておきたいというのはあります。 ※ 私だったら、娘がションボリしてたら気持ちが揺らいでしまうというか。。

  • 食品アレルギーの子供の食事

    1歳8ヵ月になる女の子のママです。 子供が食品アレルギーがひどく悩んでいます。特に大変なのが外食です。それと、ママ友と集まった時です。 外食は食べれる物がなく、いつも手作り弁当を持参していますが、食欲旺盛な娘は私が食べている物や、他の人の分まで欲しがります。あげたいけど、あげれないのが辛いです。それに、テーブルの上には調味料が置かれている事が多いので、触らない様にしながらの食事は戦いです。 ママ友と集まった時は、娘だけ違うお菓子を食べていると他の子供も欲しがるし、好意で娘に自分のお菓子をあげようとします。 アレルギーっ子のママさん達は外食の時や、ママ友で集まった時などはどうされていますか?

  • 子供用グロス??

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 皆さんに質問ですが、子供(赤ちゃん?)用のリップというか色のつく口紅(グロス程度の)って何処に売っていますか? 私がお化粧をしていると、「自分も自分も!」とうるさい(笑)ので、安全なリップみたいなものはないか探しています。 以前知人の娘が2歳位の時に「食べても良い(安心な)グロス」というものをつけていて、「今の時代はこんな物があるのか~」と感心した覚えがあります。 が、トイザラスや、赤ちゃん本舗、薬局など探してますが、子供用の化粧品、薬用リップはあるのですが、「食べても安心!」みたいなのは見つかりません。私の探し方が悪いのでしょうか? その知人とは今は連絡が取れないので、何処で買ったのかを聞けません・・・ どなたかご存知でしたら教えて下さい!!!

  • 彼と子供

    バツイチ同士でお付きあいしてる彼には元奥さんが育ててている娘さんがいます。 小学校高学年です。 最近彼の娘さんから彼を奪うような気がして罪悪感がでてきました。 彼は凄く優しくて私の子供にもよくしてくれてます。 大好きなのですが1度このような事を考えるとどうしても 頭から離れる事ができません。 すごく悩んでます。 やはりよく話し合ったほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 子供同士のトラブル

    小学生低学年の娘を持つ母です。 最近になって子供同士のトラブルが目に付くようになってきたのですが、 親としてどう関わっていけばよいのか迷っています。 娘には近所に住む同じ歳の友達Oちゃんと小さい頃からの友達Aちゃんがいるのですが、2人は娘を通じて友達になり、今までは一緒に遊んだりもしていました。 ところがOちゃんとAちゃんの性格がもともと合わなかったようで、 (Aちゃんが物事をはっきり言ったり、リーダーシップをとる性格で Oちゃんがそれに反発している様子。) 娘はその間で板ばさみにあっている状態です。 私にとっては両方のママとの付き合いがあり、どちらにつく訳にも いかない状態なので、とにかく娘には双方の悪口をどちらにも言わないようにと言っていたのですが・・・ 学年が変わってからOちゃんがあからさまにAちゃんを避けるような 行動をとり、それに気づいたAちゃんのママがOちゃんに対して かなり腹を立てている様子です。 Aちゃんママから聞くと Oちゃんが娘にはAちゃんのことを悪く言っておきながら、Aちゃんに娘のことも悪口を言っていた と言うのです。近所で本当に仲良くしている姿を見ているだけに、 とてもショックです。 主人に話をしてみると、「客観的に見てOちゃんはリーダーになりたがる一面があって、頭もよく上手に立ち回るところがあるから気をつけたほうがいい」 という意見でした。 でも同じマンションなのでこれから先もずっと付き合いをしていかなければなりません。 Oちゃんのママは仕事をしている人なのですが、Oちゃんと同じで立ち回りが上手で陽気で明るい性格で、話をしていると楽しいし気も合うのですが、面倒なことを嫌い自己中心的なところもあります。 なので子供のことで相談しても逆効果になることもありそうです。 昔からの友達と近所の友達、2人の間でどうしたらいいか 分からず悩んでいる娘に、親としてどう接すればいいものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 1歳の子供について すごく落ち込んでいます・・・。

    1歳半の女の子の事なんですが・・・ 私(ママ)以外の人に 抱っこされたり手を繋いだりしたがります。 疲れるから私がおいでって変わろうとしても あんたは嫌!って言われます。 (もちろん、そんな風には喋りませんが態度で拒否されます。) 人見知りも場所見知りも全くしない子供で 私が視界からいなくなろうとしても、知らん顔で他の事に夢中だったりします。 周りの子供達はみんなママにべったりで 少しでもいなくなると大騒ぎなんですが うちの子だけ全然違います。 手がかからなくて、預けれて、誰にでも可愛がられていいね って言われてきましたが。。。 小さい子供はママが1番大好き!って思っていたのですが うちの子は違うんだ・・・って落ち込んでます。 旦那のご両親の家に遊びに行くと孫を泊まらせたがるので 娘だけ何度も泊まらせた事はあるのですが (私が病気で入院するのでこちらからお願いした時などもありますが それ以外は私がいなくても平気だと知ってるので、泊まってく?って娘に言ってるので。。。) 1度だけ迎えに行った時に最初だけですが 私にべったりだった事がありますが いつもは、ずっと離れていたのに 別に。。。って感じでママが迎えに来ても喜んだりしません。 単にこの子の性格で こうゆう子も普通にいるのでしょうか? 私の愛情不足でママが誰か分かっていないのでしょうか? やっぱり愛情不足なんじゃないの?って思われるのが怖くて ママ友とかには相談出来ません。

  • 子供を置いて出た母親を許してくれますか

    子供の立場なら・・・というご意見をお聞かせください。 私は子供(娘、8歳)を置いて先月家をでました。 理由は私の身勝手からです。家にいてもいつも一人ぼっちと感じ仕事をしている時だけその寂しさを忘れる事ができるような気がしていました。 仕事の勤務時間が不規則なのと契約社員という不安定さ何より一人になりたかった。言い訳しても煩わしい色々なことからとにかく逃げたかったんです。ごめんなさい。 娘を置いてでて今、本当に馬鹿な事をしたと思っています。 私も子供のころから親の愛情に飢えてそだち旦那と一緒になれば 守ってもらえる。居場所ができると思い結婚したのに。 娘にも同じ思いをさせてしまいました。 まだ1か月しかたたないのに苦しいです。謝りたい。嘘です。 私がさびしくてさびしくてたまらないのです。 なんてバカなことをしてしまったのだろう。こんなに大事なものを簡単に手放してしまって。 自信がなかったんです。怖かったんです。大好きな仕事を無くしてしまうことも。生活の重圧が私にのしかかることも。これまでもお金や言葉、体への暴力におびえてばかりでした。もう何もかも嫌になっちゃったんです。娘に謝りたい。私をママをママって思ってもらえるでしょうか。わがままですよね。誰か助けてください。 家にいても家をでても苦しいばばかりです。

  • 子供をしかるとき。

    子供をしかる話をするとき、私の周りの大半は、めちゃめちゃ怖いのよ、私。といいます。 私のほうがきついよ!嫌絶対私だって!となんだかそんな事張り合わなくていいよ?ってくらいママ達は、ムキになって、話してくれます。 私も怒るときはかなり厳しいほうです。 関西なので言い方ははっきり言ってキタナイかも^^; いけないいけない。と思いながら、真剣に頭にきたら、どなた?ってくらいの勢いです。 愛ある雷限定でお聞きします。 子供さんを怒りすぎてついついヒートアップしちゃったエピソード教えてください。 そのあと言い過ぎちゃったなあと思ったときは、どんな風に子供に接してますか? 私はごめん・・・言いすぎた。と謝りますが、なぜか謝ったとたん、子供が号泣します^^; ママは悪くない・・って。 怒り方、その後の対処なかなか難しいと思いますが、良かったら回答お願い致します。

  • 義理の弟夫婦の子どもの事で、教えて下さい。

    義理の弟夫婦の子どもがうちの娘と同じ学年で、 義理の親と弟夫婦は、同居しています。 子ども同士は、双子のように仲良しです。 同居の義理の両親が、弟夫婦の子どもの事を可愛がって いて、どこにでも連れて行きますが、悪くも言います。 たわいのない事ですが、(太りすぎとか虫歯がいっぱいとか) 悪く言ったりするのですが、聞かされて私は、 どういう態度をとったらいいのかいつも悩みます。 さりげなくフォローしているのですが・・・ 弟夫婦のお嫁さんとは、あまり話した事がないので 良い方ですが、性格はまだよく分かりません。 義理の両親は、同居してるので孫の事を、自分の子どもの間隔で いろいろ言うと思うのですが、私だったら子育てで いろいろ言われたら嫌だな~と思うのですが、 弟のお嫁さんが気にしてないならいいと思うし、私は、 どういう態度をとっていいのか分かりません。 皆さんなら、どうされますか? また、同じ学年のいとこがいらっしゃる方、どんな風に お付き合いしていますか?教えて下さい。 あと、姑が義理の弟夫婦の子どもに私を紹介するのに 「おばちゃんよ~。」って紹介するのですが、 いい年して抵抗があります。「○○ちゃん(娘の名前)のママ」って 呼んでもらおうかと思っているのですが、変ですか? 義理の妹の事も娘には、「○○ちゃん(いとこの名前)のママ」って 教えているのですが、「おばちゃん」と呼ばせた方が いいいのでしょうか?教えて下さい。 2人目臨月のため、〆やお礼が遅くなる事があるかも しれませんが、必ず〆ますので、宜しくお願い致します。

  • 子ども同士の事は、子どもに任せるのは、何歳から?

    3歳の女の子のママです。 うちの娘は、のんびり大人しくて、乱暴されたり 玩具を取られたり、壊されたりします。 なかなか「やめて!」とも言えず、やられて耐えて います。私は、すぐ助けに入るのですが。 乱暴するやる側のママは、子ども同士の事は、 子どもに任せる、親は、関与しない方がいいと 言うのですが、3歳の子同士で遊んでも、 子ども同士言葉もそんなに達者ではなく、 通じ合えてるとも思えないのですが、子ども同士の事は 親は、関与しないと言うのは、一般的に、何歳位から でしょうか?幼稚園?小学校位でしょうか? うちの子のようなタイプでは、同じのんびりさんだと いいのですが、やられてばかりでまだまだ親が助けて あげないと難しいですが、1人目の育児でよく 分からなくて、困っています。教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう