• 締切済み

中3で身長157cm体重62キロ…ダイエットしたいんですがどうすればいいか困っています。

takoyaki15の回答

回答No.5

私は、現在中学1年生の女の子です。ダイエットで拒食症になりました。ダイエット法は、食べる量を減らすダイエットでした。138cmで、28kgで、太っていませんでした。1ヶ月後、1kgやせました。体重が減るのがおもしろくてダイエットをやめられなくなり、拒食症になりました。1番痩せていたときは、139cm、21kgでした。現在、143cm体重32kgです。なので食べるのを減らすダイエットはしないで、ご飯はバランスよく食べ、運動もして、早寝早起きなどを心がけてください。運動は、続けられる運動にしてください。無理なダイエットは、健康を損ねてしまうのでしないでください。

noname#175506
質問者

お礼

takoyaki15さんは辛い思いをされたのですね。 つらい記憶を思い出させてしまった質問だったなら、本当にごめんなさい。 食べるのを減らすダイエットはやめておきますね、夕食後のお菓子とか明らかに体に悪い食べすぎなものだけを少しづつ減らしていこうと思います! 「体重を減らす!」というより、「健康体を目指す!!」って感じで頑張ってきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ダイエットについて

    今、ダイエットを少し心掛けており、体重が3キロ減りました。 平均体重になった&リバウンド&拒食症・過食症が怖いといった理由で、ダイエットを心掛けるのをやめようと思っています。 しかし、痩せた分はキープしたいです。どねようにすればよいのか、教えて下さい。

  • 157cm、59キロ。太ってしまって困っています。

    こんにちは。 今、身長が157cmで、体重が59キロもあります。 洋服のサイズは15号前後を着ることになり本当に太ってしまいました。 以前は52キロ前後でした。 体重を50キロくらいにしたいのですが、置き換えダイエット(マイクロダイエットとか)とかつらいダイエットはいつもリバウンドするので、3食普通に食べてダイエットしたいです。 平日の運動は仕事から帰ってくると疲れているのでできないと思います。 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大幅減量成功者の方

    現在、過食症と戦う28女です。 過食が酷く、過食症の方ならわかると思うんですがみるみる、すごいスピードで太っていき、ついに今朝70キロにまで到達してしまいました。 なんとか痩せようとして、ダイエットしているのにそれとは逆行してどんどん太っていってしまいます、焦りました、が、 もう過食・拒食歴が長いので焦らず、確実に痩せていければ、そしてリバウンドを防ごう、というきもちです。 おなじような方がいないかと検索して、やはり過食症からのダイエットはまず、三食食べて今を維持するところから始めるのがベストかなと。わたしもそう思います でその後に、ダイエットを始めようと思うのですが、拒食以外の方法で成功したことがなく、拒食は絶対にリバウンドするのが嫌で 大幅減量に成功した方でリバウンドせずに済んでいる方、いらっしゃいましたらアドバイス願えたらと思います。目標は51キロです どなたか、よろしくお願い致します、、、、

  • 身長168センチ、体重56キロ、ダイエットは必要ですか?

    先日、高校の同窓会がありました。 その時に、皆から『うわ~、太ったね。』『過食症?』と散々言われました。 帰り際に『ダイエットしなね~。』とまで言われました。 高校・大学の頃は、同じ身長で47キロだったので、確かに9キロ太りました。 でも、体脂肪は18%だし、自分では健康的になったと思ってたので、ショックでした。 母親に聞いてみると、『確かに太ったね。首が短くなったんじゃない?』とのこと。 もしダイエットするのなら、相当の覚悟・努力が必要だと思うんですが、なんか納得できません。 ネットで調べても、標準体重内だし・・・。 でも、言われた言葉が引っかかっています。 ダイエットは必要なんでしょうか・・・。

  • 痩せにくい体質のダイエット

    子どもの頃から標準的な体系で、20代の頃までは、40~50キロでした。 少し体重が増えても、ダイエットをすれば、直に体重を落とせていました。 しかし、30歳くらいから、人間関係や仕事のストレスにより摂食障害になり、それ以降、拒食と過食を繰り返した結果、短期間に10キロ単位での体重の増減を繰り返し、現在(40歳)では、体重80キロ、体脂肪率48%のブヨブヨです。 ドックの結果、肥満による健康への影響がかなり深刻のようで、健康のために体重を落としたいと思いますが、今も安定剤等の服用を止めることができないので、副作用等もあり、なかなか自分に合ったダイエットを見つけることができません。 食事制限や運動、エステ・・・これまでに色んなダイエットを経験しましたが、結果的にはリバウンドの繰り返しです。 ストレスの溜まらない、長続きするダイエットをご存知の方、何かお勧めはないでしょうか? 少し長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 最後のダイエットにしたい

    こんにちは。私は28才のOLです。 現在、身長156センチ、体重85キロの超肥満です。 昨日、友達と食事に行った時、 「すごく真剣な話しするね。mikyankyanちゃんは、絶対痩せないとだめだよ!!せっかく、綺麗になれる素質があるんだから!実際、痩せてたとき綺麗だったんだから、頑張ろうよ!!」 と言われました。 私は小学生のときから肥満児で、20歳まで太っていました。 しかしこれではいけないと思ってダイエットを始め、 86キロ→50キロまで痩せた事があります。 でも、かなり無理なダイエットだったので、すぐにリバウンド。過食症となってしまい、また元の体重になってしまいました。 このままではいけないと思ってはいるのですが、昔のようにやれるかすごく不安で・・・。 でも病気などのことも考えたら絶対痩せねば!!とおもっています。 今回はホンキで最後のダイエットとおもい頑張りたいのです。 目標は50キロ!! ダイエットに詳しいかた、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 1年で10キロ痩せるダイエットはありませんか?

    こんにちは。 私は中学生の女子です。 小学生のときに、8キロのダイエットに挑戦し見事成功したのですが・・・ 中学生になり、徐々に体重が増え、もとの体重に戻ってしまいました・・・(身長は1センチも変わっていない) 身長は155 体重は52です・・・ 運動部に所属しているのですが、痩せるどころか、ストレスからか逆に太ってしまいました。 なので、1年で10キロという、徐々に痩せていく方法を教えていただきたいのです。 (運動は時間がないので、食事等のダイエットがいいです。) 無理なく、健康的に痩せたいです。(もうリバウンドを経験しているので、無理はいけないとつくづく実感しています) ご回答どうかよろしくお願いします。。

  • 拒食・過食後のダイエットについて

    こんばんは、初めて質問させて頂きます 高校二年の時にダイエットと部活のために10キロやせて拒食症となり、生理が止まりました。 高校三年に、ホルモン剤と受験のストレスのために過食症となり、20キロほどリバウンドしました。 もともとは無理なダイエットが招いた拒食・過食症のため、自業自得とはわかっているのですが、現在大学一年生、62kg, コレステロール値が高めという診断も出たため、せめて普通の体型に戻りたいと思っています。 サークルとして、週3回合気道をし、寮食で朝と夜、炭水化物を控えめにとっていますが、一週間に一度ほど過食をしてしまいます。具体的には夜中に起き出し、菓子パンなどを大量にとる生活をしています。 親や病院にも相談したのですが、「自然に戻る」「特定の悩みがないのは過食ではないから大丈夫」と言われ、親にあまり心配をかける訳にもいかず、体重が全く減らない現状に悩んでいます。 もし、何かアドバイスがありましたら、小さなことでよいので、お願いします。 長文失礼致しました。

  • ダイエット。10キロ以上痩せた方いますか?

    ダイエットを始めて2週間。今まで油物、炭水化物をかなりとりすぎて学生時代より、20キロちかく増えました。 ダイエットを始めた日から、毎日体重が減り嬉しかったのですが、4キロ減ってから、ピタリと落ちなくなりました。食事も今までの半分減らしてます。減らなくて焦るし、頑張ってダイエットしても、私には無理なのか、悲観的になってしまいました。停滞期はすぐにくるのですか?ダイエット成功までの、体重の変化はどうでしたか? 1ヶ月、2ヶ月で10キロ以上減らしてもリバウンドなしな人は、なぜリバウンドしないのですか?

  • ダイエット、体重の気にしすぎ

    中3女子です。 私は小6のときに 3ヵ月で9kgも 太ってしまった ことがありました。 いま思えば過食症? あまり、気にしては いなかったのですが ある日、親戚の人に 『太った?』と言われ ダイエットを始めました。 そのときは 身長138cm体重42kg でした(>_<) いまは36kgです。 去年、42kgから35kgに 落としたのですが そのときくらいから 体重計に1日10回は 乗っています。 今日も5回は乗っています。 なおしたいんですけど ムリなんです。 これっておかしいですよね? 病気なんでしょうか? あとは、1回の食事の量は 朝、100グラム 昼、200~300グラム 夜、200~300グラム と、決めちゃってて… 気にしたくなくて 気にせず食べたり したいのですが ムリなんです…。 リバウンドがこわい感じなんです。 いまもダイエットは しています。 あの食事の量と 運動?はコアリズムと腹筋です。 すごい食べたあととか 後悔するときもあります。 これってなにかの 病気なんでしょうか? わかるかた教えてください。