• ベストアンサー

服のしみの取り方

194178の回答

  • ベストアンサー
  • 194178
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.4

補足を拝見しました。 酵素配合との事なので、多分、酸素系の漂白剤かと思われます。 便などのシミには、酸素系だけでは落とし切れない性質のシミもあります、そこで、「塩素系」の漂白剤を試してみてください。(ハイター、ブリーチなど)酸素系に比べ、ちょっと取り扱いに注意が必要ですが、残留しているシミなどには効果があると思います。白物に限ります。 先ず、試しにぬれている下着に、容器のキャップ半分くらいの液を水で薄めて、シミの部分に振りかけてみてください、しばらくして、白さがもどるようなら、この方法はOKかと思われます。 後は、日常に使えるように、百円ショップなどにある、スプレー容器に漂白剤を薄めておけばよろしいかと思います。くれぐれも取り扱いに注意、手荒れ防止に「ゴム手袋」などの着用をお進めします。注意書きを参考に・・・・・・・・・・ 後、ゆすぎを十分にして、柔軟剤で仕上げればOKです。くれぐれも他の、色物と離しての使用をお進めします。

noname#231323
質問者

お礼

懇切丁寧に回答していただきまして本当にありがとうございました。 早速塩素系の漂白剤を買って使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 服のしみ

    むらさきの玄関マットとよそいきのスラックスを一緒に洗濯機で洗ったら、スラックス全体に色のしみができてしまいました。 玄関マットは綿100%で水にぬれることを禁止していまして、スラックスは綿50%ポリエステル50%です。 2度漂白剤を試しましたが、しみが消えません。

  • 柔軟剤のしみの落とし方

    柔軟剤を使用していて、白のパーカーに柔軟剤のしみをつけてしまいました。 このしみを落とす方法をご存知ではありませんか? ・漂白剤につける。 ・洗剤なしで洗濯をもういちどする。 ・すすぎを多めにする 以上をやりましたがだめでした・・・

  • 服に付いた食べこぼしのしみを自分で取りたい!!

    子供服に気がついたら食べこぼしのしみが付いていました。 いつついたものか解らず、普通に洗濯機で洗ってもだめでした。 色柄ものにも大丈夫という洗剤で付け置き漂白してもだめでした。 自分できれいにするというのは無理なのでしょぅか? やっぱりクリーニングに出すしかないですか? しみは色からして、醤油かケチャップのような気がします。

  • 食べ物のしみの落とし方を教えてください。

    ハンバーグのソースを白いパンツに落としてしまい、急いでお手拭でふきまくりました。帰宅してから洗濯しましたがうっすらと形が残っています。 まだあまりはいていないパンツなのでどうしてもきれいにしみを落としたいのですが、何かいい方法があったら教えてくださいませ。 これからはもっと気をつけて、上品に食事をしたいと反省しました。

  • 血液のしみと漂白剤

    不注意で、布団に血液のしみを付けてしまいました。 (原因は、当方女性と言う事で想像していただければ…汗) 出社前に急いで汚れを落とそうとして次のことを試してみたところ、 更に泥沼に陥ってしまいました。 ■シーツ・布団に血液のしみを発見。 ■水に濡らした歯ブラシに洗濯用の洗剤をつけ、汚れ落としを試みる。 ■更に、漂白剤で… 時間が無いので、中途半端のまま出社、 帰宅したところ、 ■布団には、血液のしみが残ったまま。 ■シーツ・布団ともに、落としきれていなかった漂白剤が白く残っている。 ■しかも、まだ乾いていない。 と言う、どうしようもない状態に陥ってしまいました。 自業自得ではありますが…この状態を少しでも良くする方法はありませんでしょうか? シーツはともかく、布団は水につけるのは難しいのですが、 乾いてしまった血液・漂白剤のしみを落とすことはできるでしょうか?

  • 洋服にできる白いしみ?

    こんにちは。早速ですが質問させてください。 洋服を洗濯すると、白い一センチぐらいの丸いしみのようなものがでてきます。いくつもできます。 洗剤はリキッド洗剤を使用しています。以前は粉でしたが、白いしみ?がでるようになってから変えました。 漂白剤は使ってません。洗濯機は4.2キロで、8割ぐらいの洗濯量で洗ってます。 お風呂の残り湯を洗いで使います。すすぎは水です。 シミは実家の洗濯機ではでたことがありません。シミは黒い服では赤いピンクのシミ(というか色落ち)で出てきます。 もう五枚ほどやられて頭にきています。 何が原因なんでしょうか?どうすればでなくなるでしょうか。よろしくお願いします!

  • ワイシャツの醤油、油しみの洗濯・落し方を教えてください。

    ワイシャツの醤油、油しみの洗濯・落し方を教えてください。 漂白剤につけたりしてますがうまく洗い落ちません。 簡単に出来る方法を教えてください。 もう一つ、 代物衣服を家で簡単に黒に染める方法も教えてください。 EOM

  • 胴着についたしみ

    胴着のおしりとひざが汗しみとどこでも座るくせがあり大変よごれていました。 漂白剤をそのままスプレーして洗濯し干したところ黄色くなりまして、なんとか白く戻したいのですがいい方法はありませんか?現在一日たっ部分的に黄色い胴着があります。 明日までになんとかしたいです。上下名前やマークが刺繍になっています。同じ経験又は白くするやり方ご存知の方よろしくお願いします。

  • 服にいつの間にかオレンジ色のよごれ?がつきます

    こんばんは。 服にいつの間にかオレンジ色っぽい、よごれ(しみ?)がつくことがあります。自分が着ている時ではなく、たんすにしまっている時のようです。洗濯しても、漂白しても落ちません。 これは何が原因なのでしょうか? また、予防策などはありますか? お手数おかけしますが教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯乾燥機(ななめドラム)で、大便がつしている下着を洗いたいが、、

    洗濯乾燥機(ななめドラム)で、大便がつしている下着を洗いたいが、、、。現在、おむつをつけた老人と生活をしていますが、よく、下着に大便がつくことがあります。 あらかたは、別のところで、大便の塊だけは、洗い落としますが、どうしても、下着に大便がまとわりついています。 こんな状態の下着を、洗濯乾燥機で洗濯をした場合、ドラムに大便の臭いがついて、その後の洗濯物に臭いがついてしまうということはあるでしょうか? (もちろん、他の洗濯物と一緒に洗うなんてことは考えておりませんが、、)すいません、アドバイスお願いします。