• ベストアンサー

フランス語 倒置について

フランス語を学び始めたばかりの者ですが、質問させてください。 以下の文中で、なぜ倒置が起きているのかが分かりません。ちなみに、直接法単純未来形についての例文です。 Il arrivera peut-être en retard.   pouvoir-être が熟語なのでしょうか・・・  辞書等で調べましたが、答えを得ることができなかったため、こちらに掲載させていただきました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

peut-être トレデュニオンで結ばれているので「倒置」と思ったのですね。確かに疑問文で倒置するときトレデュニオンを使いますが、それ以外にも複合語を作るときにも使われます。peut-être をそのまま引けば載っています。 また peut-être は動詞の変化形(三人称単数現在)と不定詞からできているのでこれ以外の語順は考えられず倒置であるはずもありません。 英語の maybe と全く同じ構成で意味も同じです。どちらも「~ということはあり得るかもしれない it may be that... / il peut être que...」というような仮主語構文から独立した副詞へと変化したものです。

roadster01
質問者

お礼

トレデュニオンは、倒置を表す用法しか知りませんでした。  明晰な御回答ありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

peut-être peut は pouvoir の語形変化ではなく、全体で「たぶん」という副詞です。

roadster01
質問者

お礼

複合語をよく理解できていなかったようです。 御回答ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • フランス語、翻訳して下さい

    フランスのオークションにて、落札しました。 送料として、設定されているEUR5,50支払いました。 足りない分を払って欲しいのか、このままで十分と言ってくれているのか、 分かりません。 フランス語を翻訳して下さい。 お願いします。 Si ce n'est pas trop important comme différence, je compléterai "de ma poche", très bon dimanche I've posted your items for 15,80 euros (colis en recommandé avec suivi), bonne réception! à une prochaine fois peut-être,

  • フランス語での直接目的語の位置

    Le chien traversait la rue. Le chauffeur a freine, mais il n'a pas pu l'eviter. (アクサン記号は省略しています) 2つ目の文中の<eviter>の前にある<l'>は<le chien>を代名詞で受けたものだと思いますが、 この場合、 il ne l'a pas pu eviter. とならないのは何故ですか? <l'>はeviterの直接目的語に当たるから?とも想像しましたが、 複合形の場合、代名詞は助動詞(ここではavoirの活用形a)の前に置くと習いました。 pouvoirがあるから、ややこしいのかな? 分かる方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • フランス語 わからない

    フランス独学者です! どうしても解決できないのでお分かりいただける方いらっしゃれば よろしくお願いいたします!! (1)準助動詞(=aller,devoirなど)の倒置 わたしのテキストにゎ、 Pouvez-vous m'aider? 助けてくれないか とあります。 つまり、公式化すると 準助動詞+主語+動詞? とぃう語順でいいんでしょうか? これゎ、主語をVotre mereに変えたら Votre mere peut-elle m'aider? という風にも書けますよね?(汗) 次ゎ一般動詞としてのvouloirですが、 テキストには、 Voulez-vous que je vous aide? お手伝いしましょうか と、倒置形のみが記載されてます! この場合ゎ、例えば Vous voulez que je vous aide? でもいいのかな。。。 (2)virguleについて テキストから引用します! A propos, ca ne t'ennuie pas si j'amene un copain? 話は変わるけど、友達をひとり連れてきてもかまわないか このpasとsiの間にvirguleがなぃんですが、 必ずしも付けなくてもいぃと理解していますがどうでしょうか(涙) (3)代名詞の書き換え Il m'a laisse aller te voir. 彼は私を君に会いに行かせてくれた。 が原文です! これを → Il t'a laisse aller voir a moi. 彼は私を君に会いに行かせてくれた。 でもいいのでしょうか? (1)~(3)ゎ簡単に一言で構いませんので、 どうか真偽を鑑定してくださると助かります。 たくさんの質問ですみません!!

  • フランス語の翻訳

    知人の写真がフランスの新聞に掲載されました。タイトル・写真のコメントだけでもと辞書を引きましたが、さっぱり解りません。どうか、下記の文が何と書いてあるのか教えてください。  Accueil : peut mieux faire Universite's et e'coles ont beaucoup prospecte',surtout en Asie. Leur objectif:faire tourner un outil de transmission du savoir menace' par le de'clin de'mographique,developperl'ouverture culturelle,e'lever le niveau des e'tudiants francais.   [e]の上にダッシュが付けられなかったので後ろに[’]を付けました。宜しくお願いします。

  • フランス語 on に関する用法について

     フランス語講座のメルマガを受信しています。 Le serpent qui ne peut changer de peau, meurt. Il en va de meme des esprits que l'on empeche de changer d'opinion : ils cessent d'etre esprit.  上の文で、l'on とありますが、なぜ、定冠詞をつけるのでしょうか? on ではなく、l'on である理由は何なのでしょうか?  恐れ入りますが、平易な表現での説明をお願いします。  

  • フランス語で「時間がない」

    知り合いの方に質問され、はてと少し困ってしまった ので皆様のお知恵を拝借したく、質問させていただきます。 題名にも書きましたとおり、仏語で「時間がない」 という表現についてなのですが... Je n'ai pas de temps. これは全く問題ない所までは良いのですが... Il n'y a pas de temps. とこの様に表現する事はあるのでしょうか? 辞書を見てもやはりIl n'y a pas de temps. やそれに順ずる例文はないですし、時間と言う意味でのtempsはavoirと結びつきが強い様に私は思うのです。実際フランス人がこの様に言っているのも記憶を 辿っても無かった様に思います。 もし、そうも言うよーとか、それだったら「時間がない」ではなくて別の意味になってしまうよー、など のアドバイスがありましたら是非お願いします。 更にもう一つ質問させていただくと、Il y aと avoirは2つとも「~がある」という意味をカバー しますが、この2つには厳密に使い分けなどは あるのでしょうか? 私自身まだまだフランス語中級者で幼稚な質問で 申し訳ありませんが、お付き合い頂ければ幸いです。

  • フランス語でバレンタイン。 むずかしい 

    こんにちは。 バレンタインに相手にメッセージカードをプレゼントしようと思うのですが、正しいフランス語が分かりません。 ”フランスで、恋人ができるなんて思いもしなかった。”と書きたいのですが、croireの否定文の後は絶対に接続法ですよね?でも、過去における未来を表したいときは、”je croyais qu'elle arriverait à l'heure.”のように条件法現在を使いますよね。。。こういう場合はどうすればいいのでしょうか? Je ne croyais pas que j'aurais un petit ami en France.とか Il est incroyable que j'aie un petit copin en France.と自分で試してみましたが、きっと間違ってます。 添削をお願いします。 また、一通り説明した後に”そんなところが好きです。”と伝えたいのですが、ce côté de toi なんて存在しませんよね笑。 どう表現すればいいのでしょうか? やはり、メッセージカードなので正しい文章を書きたいと思っています。お願いします。

  • フランス語翻訳お願いします

    残酷物語の一説です。フランス語のできる方翻訳おねがいします。 Il ne contenait que ces deux mots, qu'elle lut avec un frémissement : 《Ce soir.》 C'est pourquoi, vers minuit, l'une des embarcation royales avait touché à Portland. Une juvénile forme féminine, en mante sombre, en était descendue, seule. La vision, après s'être orientée sur la plage crépusculaire, s'était hârée, en courant vers les torches, du côté du tintement apporté par le vent.

  • 仏→和 pt.2

    Il s'agit d'examiner s'il y a des moyens effieaces à mettre en usage pour les arrêter, et si ces moyens sont de nature à pouvoir être employés dans la conjoncture actuelle. それらを阻止するために実行する効果的な方法があるかどうか、そしてその方法が現実の状況の中で採用するのに理にかなっているかどうかを検討する。 être de natureがとりわけ自信ありません。添削をお願いいたします。

  • フランス語 文法 接続法の時制

    今、フランス語の文法を勉強している者です。 文法書があと少しで終わるというところにきているのですが、 壁にぶちあたりましたので、質問します。 Bien qu'il fasse des efforts, il ne reussira pas au concours. 「努力はしているのだが、彼は試験に合格しないだろう。」 上の文で、なぜ従節のfaireが接続法現在なのかがわかりません。 (参考書の例文です。) 主節の時制は未来で、従節の「努力をしている」は今のことだから、 主節の時制より前に起きることだから、faireは接続法過去なんじゃないかと思うのですが。