• ベストアンサー

学部と就職

私は受験生で法律か心理をやりたいと思っています。 大学を卒業したら専門職に就いたりすることを考えたこともあります。 しかし、どちらも大学院に入らなければ(法曹はそうじゃなくてもできたりするそうですが)、 資格を得られないんですよね? はっきり言って、この学部には入りたい気持ちはありますが、 大学院まで行く費用はなく、就職しなければいけないと思います。 特待生になれるほど頭も良くないですし… これらの学部を出た時の就職って他の学部と変わったりするのでしょうか? (逆に悪くなったりしますか?)

noname#4813
noname#4813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.2

まず、心理に進むと仮定した場合「臨床心理士を目指す」と解釈したのですが。この場合、大学院に行く必要がありますよね。 法学に進むと仮定した場合、法曹会の方を選ぶ道と政治学の方を選んで一般企業に就職する道がありますよね。 更に、前者の場合、saki-sakiさんの年齢から考えても、ロースクール(大学院)行かなくてはならないので、行く必要がありますよね。(新しくできるロースクールについてはご存じですよね。今年、日弁連法務研究財団と大学入試センターが試行テストを行った)あと、ロースクール受験は法学部出身者で無くても出来るので学部は心理学をやって大学院で法律をやる、というのも1つの方法だと思います。この場合、大学院に3年間通うことになります。 政治学を選んだ場合は、普通に文学部や経済学部の学生と同じように企業に就職するみたいですよ。 ということで、どちらのプロになろうと思っても大学院にはいかなくてはならないのではないでしょうか。 学費は、個人的な意見ですが、奨学金を貰えたり、大学によってはローンを組めたりするので、思っているほど苦労しないかもしれません。

noname#4813
質問者

お礼

ありがとうございます! やはりそうですよね。政治にも少しは興味があります。 もう少し考えてみたいと思います!

その他の回答 (2)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

大学院での費用に関してのみとなりますが... 私は理系出身ですが,文系にも,育英会奨学金があります. 月に,学部で3万円程,修士で8万円程,博士で12万円程です. (但しこれは私の時代ですから,今はもう少し増えているかも知れません.) 奨学金ですと,「奨学金」「助成」等で検索されますと,いろいろな団体の奨学金が見付かります. また,博士の場合,非常に競争率が激しいのですが,学術振興会の特別研究員 (DC1やDC2)となれば,月に20万円程の給料(奨学金ではなく)が出ます. 或いは,企業に就職して,その企業から援助を受けつつ大学院で学ぶと言うこともあります.(企業によります.)

noname#4813
質問者

お礼

奨学金があるんですか!? あんまり調べたことないのでちゃんと調べてみたいと思います! ありがとうございました!

回答No.1

違う質問で「心理をやりたい」って出してません? 1.心理関係は、相当スキルないと難しいですね。医師や医療関係の大学出ないとね。文学部系の心理学科なら、専門性は?ですし、就職のときは、かなり苦労しますよ。 2.法学部なら、私の友人は、国家公務員(2)種(30代後半で課長補佐)、国税専門官、地方上級、裁判所事務官、などです。 何をしたいか、明確にするのが大事です。

noname#4813
質問者

お礼

はい。今のところ心理をやりたい気持ちの方が大きいのですが、 将来につながるか…と言うと?って感じなので迷っています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 興味のある学部? or 就職に強い学部?

     こんにちは、高3です。  もう、そろそろ卒業です。進路も決めなくてはなりません。まぁ、大学行く!というのは決めてるんですが、学部がまだよく決まってません。  ちなみに、僕はおもいっきり文型で、外国語、や国際関係に興味がありますが、あまり、成績はよくありませんが、私立の中堅の大学に行きたいと思ってます。  そこで質問!大学を卒業された方々に聞きたいんですが、みなさんは、興味があるから?or就職に強いから?その学部を選びましたか?どんな理由で学部を選んだんですか?  また、今思えばどの学部に行けばよかったと思いますか?参考にしたいので聞かせていただけませんか?  あと、卒業生を採る=会社側・採用する側の方々は卒業生の学部に対してどのように考えてるんでしょうか?僕の場合「特に理系のように専門的な学部じゃないし、そんなの、大学4年間で何をしたかだよ!」みたいな感じでしょうか?  僕の「学部」についての考え方ですが、まず、僕は文型です!どうせ、3・4流大学だから、法学にいっても人文系行っても、経済・経営に行っても就職の時にはあまり関係ないと思います。(そうですか?)でも、もし、あまり関係なくても、少しでもいい学部!と判断されるのであればその学部を選びたい!とも思ってます。  また、法学なら就職に融通が利くとか、今後、経済学が就職に有利になっていく。とかも聞くんですが、そうなんですか?  あと、文型の中で、就職に強い学部があるのだとすれば、どんな学部でしょうか?  将来有望な学部に行くか、ただ自分の好きな学部に行くか、まよってます。。。

  • 26歳学部卒で就職か、28歳修士卒で就職か

    現在、某私大(低レベル)の工学部に通っている大学3年生ですが、大学院に進学するか、このまま就職するか悩んでいます。 私は、高校卒業後に専門学校へ行き、その後に仕事をしていたため、ストレートで大学入学した人達よりも4歳年上です。 なので、学部卒で26歳、修士卒で28歳になります。 私としては、大学院まで行き、研究活動をしたい、研究・開発職に就きたいという気持ちがあります。 しかし、ただでさえ周りよりも遅れているのに、このまま大学院へ進学して更に歳を重ねると……と悩んでいます。 不安材料としては、就職と同級生から遅れてしまうという漠然とした不安です。 そこで質問です。 1.就職は、学部卒でする場合と修士卒でする場合では、どう変わってくると思いますか?   私の状況を加味して教えてください。 2.同じように遅れて大学に入った方、または留年などで卒業が遅れた方で、   この漠然とした不安にどう決着をつけましたか? よろしければお答えください。 よろしくお願いします。

  • 名前で就職?学部で就職?

    春から大学生になったものです。 自分は、MARCHのHの法学部に進学したものです。 それ以外にも、キリスト系のお二方や八王子にキャンパスがある大学にも合格したのですが、キャラに合わなかったり、遠かったり、学部が微妙だったりで蹴って進学をしました。 ですが、いざ進学してみると非常に充実した毎日を送っている中で、出口にある就職も少しづつ気になり始めました。 法学部といえど、弁護士やその他法律専門職を目指すわけではなく、興味で入学しただけで、それならネームバリューを稼いでおくのも悪くなかったのかなと思い始めました。 ですが、大学名に差が出ていますが、学部が違うので、偏差値の差は微々たるものです。 そこで、質問なのですが就職に際し、企業が見るのはやはり大学のネームバリューでしょうか?それとも学部まで見て評価してくれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 学部による就職の差について。

    はじめまして、今高校3年で大学受験を目前に控えた者です。 今、進路について大変迷っていて、皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきました。 大学進学について、希望する学部としては、教育学部・心理系学部・法学部があるのですが、 企業に就職する場合、やはり教育や心理系の学部よりも、法学部の方が就職しやすいのでしょうか。 一番興味のある学部は教育や心理系(心理系に進んだ場合、大学院進学を考えております)なのですが、そのような学部では企業に就職するのが難しいということを聞き、実際のところはどうなのかと思いまして・・・。 私事に限らせていただきますと、 大阪市立大学 生活科学学部人間福祉(心理学)専攻 大阪市立大学 法学部 京都教育大学・滋賀大学・奈良教育大学 教育学部 立命館大学  文学部人間教育(教育心理系の学問)専攻 立命館大学  法学部 立命館大学  産業社会学部 人間福祉(心理系の学問)専攻 では、企業の就職において学部により差は出てくるのでしょうか。 第一希望は大阪市立大学の生活科学か法学部で迷っております。 長々と申し訳ございません。 皆様のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 学部卒でも理系就職できますか?

    国立大学工学部化学系2年生です。 家が貧乏で仕送りゼロで寮から大学に通っており、 学部卒業後、奨学金を300万ほど返さないといけない計算です。 理想では大学院まで行きたいのですが、それでは借金(奨学金)が 増える一方だと思うと寒気がします。。。 少しでも早く就職しなくては、と思うのですが学部卒で技術職等の理系就職は可能なのでしょうか。 また、学部卒で就職に失敗して奨学金が返せず、院に行けばよかったと思ってしまうのではないかと不安です。 やはり理系は借金してでも院に行くべきなのでしょうか。ちなみに女です。

  • 法学部では1回生から就職か司法試験か決める必要あり?

    来年大学受験を控えています、滑り止め含め受験学部は法学部にする予定です。 ですが、他の受験生のように、「将来こうしたいから。この職業になりたいから。この学部に入りたい」と、いった夢や希望も無く、法曹に志望している訳でもなく、知識として頭に入れておきたいとう構えと、他の学部より法律に興味を持ったからです。 なので不安なのが、大学に入ってからです。最近、それを考えると他の学部も視野に入れておいた方が良いのではないかなと思ったりもします。 法学部の方の殆どは、一回生の時点で卒業後は就職するか決めるか、司法試験をとりあえず受けてから決める、と言ったスタンスなのでしょうか?単位分の講義を受けていたとしても、2,3回生から司法試験に意欲が沸くようでは最初から就職考えてた方がいいですか?

  • 高度専門士の就職

    進路で悩んでいます。 将来アパレル関係の仕事につきたくて文化服装学院の高度専門士科に入学を考えているのですが、 学校資料によると、 「高度専門士は大卒と同等の資格で就職可能、大学院にも進学できる」 ということなんですが 就職の際、ほんとうに高度専門士は大卒と同等として通じるのでしょうか? とあるアパレルの求人で総合職と営業職の応募資格の欄には、 「4年制大学もしくは大学院卒業予定の方で、学部・学科は問いません。」としか書かれていなくて、全く高度専門士について触れてないのですが、高度専門士にも応募資格はきちんとあるんでしょうか? 初任給が大卒と同等・・・というのはこちらで検索して確認できたのですが、実際の就職の際、上記のようにしか応募資格が表記されていない職種でも高度専門士は通用するんでしょうか? 文化女子大は大学で一般教養もあるけれど技術もそれなりに身につけてくれるということで、学院の高度専門士科とどちらか悩んでいます。 どなたか詳しい方にお答えいただけたら幸いです よろしくお願いしますm(__)m

  • 三浪の就職

    高等学校卒業程度認定試験(旧大検)を合格した21歳の受験生です。 高校は鬱病を患い、退学しました。現在は大学受験(一般私大)に向け勉学に勤しんでいます。来年度の受験に無事合格し、入学したと仮定しても三浪の年齢になってしまうので、就職活動はかなり厳しいものになると認識しております。故にどの様な職に就こうか非常に迷っており、大学の学部・学科も未だ決まっておりません(文系は決まってますが)。こんな私の条件でも就ける、または就き易い職はどの様なものがあるでしょうか?その辺りの知識に疎いもので頭を抱えているので、皆様のアドバイスを頂けたらとても助かります。

  • 理系で就職に強い学部は?

    今高2でどの大学のどの学部を受験しようか悩んでます 今考えてる大学は関西大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学 です 関西大学は今から全力で頑張ってやっといけるかな?ってぐらいです 僕は理系なんですが、いまいちどの学部が就職率が高いとかよく理解出来てません 看護系には惹かれないのでそれ以外で どの大学のどの学部を目指せば少しでも就職しやすいか教えてください お願いしますm(_ _)m

  • 学部卒の就職

    息子が現在、国立理系の4回生です。 大学院の試験まで就活をしています。 二次面接までは進むのですが、未だ内定をいただいておりません。 ある会社からは希望部署ではないのですが、息子がその気があるのなら内定を 出すと言われています。(大手の技術職です) 教授には大学院の内部進学の枠が今年は空いているので受験するよう言われて いるようです。 成人した息子のことですので親が口を出すのはおかしいと思われるようでしょうが やはり、心配です。 総合職ならば内定は出やすいようですが息子は研究職を希望しているので いくら売り手市場といえど学部卒では無理なのでしょうか。 大学院に合格する保証もないいので内定をいただきたいのが親としての希望です。 お子さんが、なかなか就職が決まらず、気を揉まれた親御さんのアドバイスを いただければ幸甚です。