• 締切済み

神経質? 魔の2歳児?

sawawa888の回答

回答No.5

分かります・・・うちもそうでした、特に上の子が。 2歳になると、今までなんでもママがやってくれることに受身だったのが、 だんだん意思が出てきて能動的になり、こういったこだわりが出てくる感じです。 で、三歳近くになると今度は自分でやりたい!になってくる・・・。 でもやっぱり、まだ上手く出来ない、上手く行かない事も多い。 子供の身になってみると、そりゃあイライラするだろうなあ、 と思いますが、しょっちゅうやられるとこちらもうんざりですよね。 二人目にもなると、だいたいそういう時期だなあ・・・と 分かってるので、はいはい、と笑いながら対処出来るのですが、 私も一人目は無理!でした。 ぎゃー、の度合いが激しいと、こっちも疲れますよね・・・。 こんな感じはどうでしょう? ・なるべく、ママが、振り回されている感を出さず、 ぎゃーとやられた事には無反応で、淡々と対処する。 出来ることなら笑いながら、大丈夫、大丈夫!という感じで 安心させてあげて手助けを。 ・予防出来る大泣きは防いであげる・・・、 たとえば髪の毛は結ぶ、結ぶのを嫌がるなら短めにする。 ・親から見て変なこだわりでも、自分でやりたがっているときは 手や口を出さず、やらせてあげる。 そのためには時間にゆとりを持って行動する。 ・いつまでも感情を引きずってしまいそうな時は気分転換してあげる。 歯磨きは、うちも下のが3歳になりましたが、 未だに10分間ぐらいくわえてます(笑)。 でも、ダラダラくわえるだけになってきたな、というぐらいの所で 教育ビデオの○まじろうシリーズなどでやってる虫バイ菌の歌や、 交代ターッチ♪などのフレーズを使うとすんなり変わってくれたりするようになりました。 すべて成長してるから起こることなので、 いつかは子供が自ら乗り越えていくもの。 やりたいことがあるのに、出来ない、悔しい・・・というのは、 生きていくために大事な感情なので、 基本、冷静にそしてそれこそおおらかに見守りながら、 最終的にちょっと手助けしてあげる感じでいいのかな、と思いますよ。 そうも行かない時もありますがww お互い頑張りましょう!

関連するQ&A

  • 食事マナー

    カレーライスを食べる時とかに、 スプーンとお皿をカチャカチャと音を立てて食べる人が、同じように箸でサラダなどを食べる時に、箸とお皿がカチャカチャとさえ音を立てて食べる人が職場にいるのですが、 気になりだしたら、めちゃ気になります。 そういう人はマナーがないですか? 中年のおじさんです。 結婚してるので嫁さんとか注意しないのかな…

  • 赤ちゃんの虫歯

    ネットサーフィンがヘタなのか、自分の欲しい内容にたどりつけません^ロ^; 自分が虫歯で大変な思いをしたこともあり、赤ちゃんへの虫歯菌感染を防ぎたいのですが、 ○大人が使った後、洗剤で洗ったお箸やコップを赤ちゃんが舐めても大丈夫なのか ○大人の顔をペチペチするのがマイブームのようなのですが、口元(唇)に手を持っていった時に、虫歯菌がついたりしないか ○奥歯が生えるまで、本当に仕上げ磨きは必要ないのか(柔らかいゴムの歯ブラシを自分でくわえるのは好きみたいなのですが、歯の生えていない部分でしか、くわえてくれないので。) が、気になっています。 知っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • いつになったら?

    2歳9ヶ月の男の子のママです。友達の子供達はもう皆1人でスプーンや中にはお箸に興味を示しボロボロ零しながらも必死に食べてるのに私の子はジーっと見てるだけで私が食べさせるまで全く手を付けようとしないんです。食べ易い様にとおにぎりにしてもダメでした。一度持たせて試みたのですがご飯粒が1粒でも指や手に付くとそれが気になって仕方ない様子で取れるまで必死で全然食事が進まない感じです。公園で砂場遊びはするんですが友達に「泥団子~」と手渡された時は気持ち悪そうに触りません。いつになったら自分で食べてくれるか心配で・・。食事時間の間隔も開いてると思いますしおやつも毎日じゃないし食べても少ない方だと思います。

  • 手が汚れるのを嫌がる子いますか?

    手が汚れるのを嫌がる子いますか? 3歳の男の子なのですが、手が汚れると嫌がります。ご飯の時は手づかみ(基本はフォーク、スプーン、時々エジソン箸)で食べる時もあり汚れたら自分でタオルでふけば特に気にならないみたいなのですが、工作ののりのベタベタはタオルでもとれないから嫌みたいでちょっとのりがついたくらいで大泣き。 今日は使い方をおしえてスティックのりはここをもてば汚れないよというと、何とかもってましたが、慣れるのか?心配になってきました。 来年から幼稚園にいかせる予定なのですが、のりとかは必ず使うだろうし。 同じように手が汚れるのを嫌がる方いますか?

  • 7ヶ月の娘のことです

    7ヶ月の娘のことで気になったので質問させてください。 離乳食を5ヶ月から始めて6ヶ月には2回食にしてそこそこ食べてはいたのですが先週くらいから離乳食を全く食べなくなりました。スプーンを拒否られ顔をプイッとそむけます。よくむせて、オエッてなって、吐いてしまっていたので、食べるの嫌になってきたのかなって思ってたんですが、それでも今までは2~5口くらいは食べてくれましたが今はスプーン完全拒否。スプーンかえても、お箸にしても結局ダメでした。 で、離乳食を食べなくなったのと関係あるかわかりませんが、最近娘が冷めた感じ?になりました。以前はよく笑い、何にでも興味津々で、声も出してお話ししてくれたんですが、最近そういえばあれっ?って思って、無表情だし、ニコッしてくれないし、いつも眠そうで、うつ伏せにしてもすぐ寝ようとするし、なんだか急にやる気ない感じ?になってました。 3歳のお姉ちゃんもいるので、しょっちゅう怒ったり、イライラしたりで、そういうのが原因でこんな冷めた感じになってしまったんでしょうか?時期的なものでしょうか?以前のキラキラした表情の娘にまた戻ってくれるでしょうか?考えれば考えるほど心配です(T△T)

  • 触れたくないものが多いです。

    辛いです。 いつからこうなったのか分かりません。 家族に変に思われています。 (「なぜ?」と。) 手袋をすれば触れます。 ・踏んではいけない床(部分的に)がある。 ・触れてはいけない壁(部分的に)がある。 ・一度何かに触れたスプーン、箸は使えない。(例:机) ・洗面台に触れるのが嫌。 ・触ってはいけないもの(スプレー、ブラシなど)はティッシュで包んで掴む。 昨日母に「ベッドを一緒に運んでくれ。」と言われ辛かったです。 そのベッドは触ることができないベッドでした。 潔癖かと言われてもそうではなく、何か違います。 踏んではいけない床、触れてはいけない壁はもう自分でも理解できません。 それらが汚れているわけでもないのに、なぜか「ここに触れたら私は汚れる、絶対ダメ」なのです。 スプーンや箸は、食器の乾燥棚?のふちに当たらないように取るのが絶対で、少しでも擦れたらそれはもう使えないので流しに置いて、後で洗います。 洗面台は昔から触れません。 「汚い」と思っています。(綺麗ですが) 物を掴むときはティッシュに頼ります。 殺菌能力があるわけでもないのに、ティッシュで掴むことによってその汚い物体(ごめんなさい)が浄化されるような気がして安心します。 ティッシュがすぐ無くなるのでお母さんがすごく怒ります。 先程も書いた通り、潔癖症?ではないと思います。 妹の食べかけは無理ですが母の食べかけなら食べることができます。 掃除が好きなので汚いところを見るのも平気です。 まとまりのない文章になりましたが、何か解決方法はございませんでしょうか? ストレスです。 家族にも変に思われ、辛いです。 回答よろしくお願いします。

  • 漆塗り(うるしぬり)の色落ちについて

    変わった質問です。 今朝、私は朝食を食べていました。 お茶碗が見つからなかったので、お椀(漆塗り)に白ご飯を入れて食べていました。 おかずに茶色の福伸漬け(カレーに入れるヤツ)と一緒に食べていました。 しばらく食べていて気が付いたのですが、箸で白ご飯の底を混ぜてみるとご飯粒がピンクっぽい色に染まっていました。しかも、かなり広範囲にわたって染まっていました。 もしかして、福伸漬けの汁と漆が化学反応かなんかを起こして漆塗りが色落ちしたんですょうか? それとも、福伸漬けの汁と白ご飯が化学反応を起こしてピンクっぽい色に染まったんでしょうか?でも、福伸漬けの色は茶色だから変な色になるってことはないと思うのですが… でも、ケチャップも一緒に食べてたから…だけどケチャップが茶色の福伸漬けの汁と混ざってピンクっぽい色になるわけないし… 茶色の福伸漬け汁(汁はかなり少量)と漆塗りが化学反応を起こして漆塗りが色落ちしてしまうことってありますか?そのせいでご飯粒がピンクっぽい色に染まることってあるんでしょうか? 茶色の福伸漬けの汁と白ご飯粒が化学反応を起こしてご飯粒がピンクっぽい色に染まりますか? ケチャップと茶色の福伸漬けの汁(少量)が混ざったらピンクっぽい色になりますか? 漆の色落ちしたものが体内に入った場合、体に何か害はありますか? 長い上に質問多くて申し訳ないです。

  • 潔癖症でない人に伺います。

    潔癖症である人は、他人の汚れはもちろんの事、自分の汚れも「相手に対して失礼だから」と遠慮します。 例: ・相手が私のスプーンを使おうとしたら→「あっ、いいよいいよ新しいの使いなよ」と促す ・鍋の取り箸が必要なシーンで相手が「そのままつつこうか」と言っても、私自身の口をつけた箸を鍋に入れるのも悪いしと頑なに拒否 しかし、潔癖症でない人は他人の汚れも自分の汚れもまったく気にしてないようで、「自分の汚れが相手にどう思われるのか」という気配りが何故出来ないのか!とやや不満気味です。 先日こんな事がありました。 飲み会にて…鍋のスープにダシカスが浮いており、友達が「取るね」と言い、口をつけたスプーンを迷いなく鍋に入れました。 すると…そのスプーンから友達の食べカスが鍋の中にプワ~ンと広がっていったのです。友達は「あれ?カスがいっぱいあるよー」などと言う始末。(オイオイ!今あなたのスプーンから出たでしょ!) 潔癖症でない方、本気で教えて下さい。 大変失礼ですが、潔癖症でない方は本当にまるっきり相手の事を何も考えていらっしゃらないのですか? この友達に配慮のなさに気付いてもらうにはきちんと言わないとだめなのでしょうか?

  • 2才の食事の仕方

    もうすぐ2才の娘がいますが、食事に関して離乳食の時から何かしら悩まされており、食事の時間が憂鬱で仕方ありません。 お腹を空かせる為に一日2回外遊びしてますが、食事の興味が薄いのか自らガツガツ食べた事は一度もありません。 2歳になるしいい加減自分で食べるようになって欲しいのですが、スプーンやフォーク、練習用の箸をある程度使えるのに、自分で食べてくれません。 例えば野菜炒めの肉だけを自分で食べて箸を置きます。まだ食べたい時は「ママがして!」と言います。 私がしなければ諦めて遊び出してしまいます。 外でお弁当や外食、実家など自宅以外での食事は、お腹すいてても遊びたいが優先で、好物だけ少し食べて席を立ってしまいますので、立ったらご馳走様にしています。 でも、ラッキー位に思ってるのか食事を下げられても気にもしません。 遊び疲れてお腹が空いたとき、あげるべきか悩みます。 (お腹が空いたら貰えるなら、今食べなくてもいいやと思ってしまうんじゃないかと、、) 一年半くらいほぼ毎日食事に悩んでいるので敏感になってしまい、おまけにエプロンやスモックも断固拒否なので、余計な仕事が増えるし娘にイライラして鬼のようになってしまいます。 どうしたら自分で食べるようになるんでしょうか。 2歳なので偏食は仕方ないとは思うのですが、せめて自分で食べるようになって欲しいのです。 よろしくお願いします

  • 「魔の2才児」・・・の「魔話」を教えてください(+_+)

    間もなく「魔の2才児」になる娘をもつ母です。 このよく聞く「魔の2才児」って どのくらい「魔」なんでしょうか・・・^^; 心構えをしたいので「魔のエピソード」を 教えてください・・・・(^_^;)