• 締切済み

住宅の修繕を履行させたい

よろしくお願いいたします。 <経過>  ハウスメーカーより住宅購入しました。一部欠陥がありましたが、引渡し時にあとで無償で直してくれると約束してくれました。その後、1年点検時にさらなる欠陥が見つかり、そのさらなる欠陥については修復を施してくれましたが、しばらくしてまた戻りました。最初からある欠陥については日を改めて修繕するとのことでした。  現在2つの欠陥が残ったまま3年がたちました。その間、ハウスメーカーは独立か分裂か分かりませんが、メンテナンス業務はA、建築責任はBが引き継ぐということになったらしいです。Aに問い合わせたところ、直すと約束されていた件はBの責任であってAでは行えません、と言うのでBに問い合わせたところ責任を認めBの費用負担にて行う約束を交わしました。と、ここまではいいのですが(ここまででも多大な時間と労力を要しましたが)、 <現状>  Bいわくいろんなところに借金はあるし、要はお金が無いと言うのです。お金のメドが立てば優先的にやってあげるとは言ってくれるのですが、ぜんぜんメドが立たないとか言います。今年中は?無理、2年以内は?分からない、いつしてくれますか?いつまでとは約束できない、といった具合です。下請けなんか手配しようにもお金がないところからもらいそびれるのを警戒して仕事引き受けてくれないから今は手配が難しいとも言うので、Aに施工してもらったらどうかとたずねると、それでもいいけど今はお金がないから直せないと言います。話にならないので、とっさに思いついてとりあえず誓約書を提出させた(距離が遠いので郵送させた)のですが、費用負担はBがしますとは書いてなくてただ「Bが行います」と書いてあったり、「予算がつき次第行います」とか余計な文言をつけてくるし、はんこはシャチハタで押してきます。これがつい最近のことなら経営が回復するのを待ったり様子を見てあげれるのですが、それから1年経っても何の侘びも報告も無かったので、こちらから連絡をしたところ、まだ同じことを言ってきます。唯一、以前としてお金がないから手配しようにも業者はうちからの仕事はしてくれず手配できないというので、私からAに施工してもらうよう手配して請求はBにというかたちでもいいか訪ねるといいと言ってくれました。ただ、以前もAにそう言ったけどBにはお金がないからって断られた、と言うのでAに問い合わせたところ、Bからそのようなことを聞いたことがないし、Bがいいというのであれば請求はBにしますとのことでした。何だかその場しのぎの嘘をつかれているようですが、次回そのことを指摘すると、また、お金がないから・・・の議論に戻りそうで進展が望めません。 <希望>  今後のメンテナンス時にAに、それはうちでやったものじゃないから知らないと言われないために施工はAに、請求はBに、と考えています。この場合、Aにはどのような約束、例えば(Bから費用回収できないとき私に請求しないよう)いかなる場合も費用は私には請求しない等の約束や念書をつけるといいでしょうか。またBに対してはどのような念書(こんなことを書いてもらう、こんなことは書かせない等)をもらったり、その他の行為が効果的でしょうか。  ちなみに、施工費用約10万円ですが、額の問題じゃなく、やると言ったことをやらないでしかもこちらから連絡しなければいつまでも何の連絡も無しに放っておくことについては許せるものではないと考えています。  以上、よろしくお願いします。また、私が考えていること以外にも問題やアドバイスがあれば、よろしくご教示くださいますようお願いします。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

先日同じような悪徳(破産寸前)ハウスメーカーがテレビにでていま した。東北・北海道のほうだったと思います。 施主「はやくやってくださいよ」 社長「はい、必ずやります。」 施主「いつやるんですか?」 社長「それについては、ちょっと・・」 これの繰り返しでした。 10万の工事ができないようじゃ、もうそんなに先は長くないと 思います。許せない気持ちはよくわかりますが、客観的には無理かな という感じです。

bread_capi
質問者

お礼

poolisherさん、回答ありがとうございます。 本当に経営が苦しくて悪化をたどっているようなら外的要因もあるでしょうから大目に見てあげれますが、ただの怠慢なら許せないです。 いただいた回答は、対処にはなりませんが、私にとっては鎮静剤になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 契約不履行について

    韓国の業者Bから中古美容機器を250万円で購入しました。業者Bは同国の業者Aから商品を調達し、うちに納品することになっていました。ところが、業者Aが「もっと高く買ってくれるお客さんがいた」という理由で、うちが購入するはずの商品を勝手に売ってしまいました。業者BはAにお金の返却を求めましたが、戻ってこないという理由で、うちにもお金が入ってきません。何度もFAXなどで返却の連絡をしています。もう3ヶ月経過します。うちはBに対して訴訟を起こすつもりですが、支払ったお金に加えてどれくらい延滞金(?)を請求すればよいでしょうか?日本だったら倍額請求するものだと聞いたのですが、一般的にはいかがなものでしょう?

  • 修繕に応じないハウスメーカー

       はじめまして、責任を認めてはくれますが、認めるだけで一向に修繕を履行しないハウスメーカーへの対処について、意見をお願いします。    3年間以上何もせずに放っておかれています。無効からの連絡は一切無く、こちらからしないと連絡がとれません。修繕の意志はあります、今は予算がありませんのでメドが立ったら行いますがメドがたちませんのでいつ修繕できるかは答えれません、との回答を毎回うけますが、数か所あるうちの1箇所ずつでも進めてくれれば意思を感じれますが、いつも同じ文句のくり返しで意思が伝わってきません。待たせたことを家に来て謝罪することなんてなく、ましてや電話をくれることすらありません。  当事者間の話し合いでは一向に進展が望めないので、公的機関も視野に入れて第3者を交えて進めていきたいと考えています。修繕費用は約15万円なので、弁護士や裁判までは考えていません。こういった場合どのような制度がよいか教えていただければ幸いです。  また、当事者間でもこうしてみれば、という意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 履行代行者は債務者とみなせるか?

    以下の契約形態において、次の項目の考え方についてヒントをいただければ幸いです。 既に定見が整理されている分野ではない(ニッチな)ものと思いますので、法的・論理的に可能性のある整理がしたいというのが実情です。うまく説明できておりませんがよろしくお願いいたします。 ■目的:Bを被保険者とした保険契約を締結したい ■質問 (1)法的な位置づけをどのように整理したらいいか? (2)たとえば、Bを履行代行者(履行補助者)として整理することは可能か? (3)上記(2)が可能として、履行代行者に保険の被保険者の地位を与えられるか(Aが負う債務を、同時にBが負っていると整理することは可能か?) ■形態 (1)Aが一般消費者に自ら販売した製品の瑕疵保証を約す。(実際には、自然故障の際に無償修理を行うという契約) (2)Aは、該当の事象(自然故障)発生時の対応(消費者からの連絡受付・相談・修理手配と修理費の支払い)について、定額の料金を支払ってBに委託?する。(不確定の支出を定額で) (3)上記により、実質的にはAの負う債務について、その全てをBが履行することとなる。 (4)Bは、実質的に負担することとなる履行責任を保険(瑕疵担保責任保険)にて転嫁したい。 (5)一方、同保険は「保証契約履行により支出した費用」を支払うものであるため、被保険者は保証人である必要がある。Aが発行した保証書(Bがサービスを代行する旨明記)に基づく債務なので一義的にはAが被保険者となるが、契約により実際に履行するのはBであるので、このことをもって被保険者となり得る(保証債務を負っているといえる)か?

  • 履行期限を過ぎた債務について、同時履行の抗弁ができるか…という問題だと

    履行期限を過ぎた債務について、同時履行の抗弁ができるか…という問題だと思うのですが… 課題が一問解けません;助けてください;; 平成22年5月1日、Aは、その所有する土地・建物を7千万円でBに売却する契約を結び、6月5日に履行することとした。 ところが、6月6日になって、Bは、Aに対して、代金は後日払うから、本件土地・建物の登記をBに移してくれと求めてきた。 Aは、登記を移さなければならないのだろうか。また、履行期限を徒過した責任を取らなければならないのだろうか。 6月6日には、どちらの債務も履行期にないから同時履行の抗弁権はAにはないと私はおもうんですが、 AがBに損害賠償を請求したりはできることにはならないですか!? 回答お願いします!!

  • 保証人になると書いた念書の効力について。

    私の父がAさんと言う知り合いから1千万のお金を借りて 返せるメドが立たないのでAさんは怒って家族に 「保証人になります」と言う内容の念書を私たちに書かせて 署名・捺印させてきました。 私たちがその念書にサインをしなければすぐにでも 警察に行って訴えてやると言われたので 母と弟、私の三人は父を守るためと署名・捺印してしまいました。 念書に署名・捺印したのはAさん宅にて第三者は 全く介入していませんでした。声の録音まで取られました。 ただAさんはその場で、 「こんなものをここで書いてもらっても効力はないから みんな一緒に役場に行って改めて公正証書を交わしてもらう。」 と言っていました。 その公正証書はまだ交わしていません。 ここで何点か質問です。 (1)この念書に法的な効力はあり、支払いの義務は発生してしまいますか? (2)この念書自体に例え効力があったとしても脅されて書かされた ということで支払いの義務を回避することは不可能なのでしょうか? (3)はっきりと念書の内容は覚えていないのですが、 確か公正証書を交わすことを前提に「保証人になる」ことをお約束します。 と言った内容の念書であって、それならばその念書ではまだ 「保証人になった」ことにはならないのではないでしょうか? それとも「保証人になる」と約束した念書であっても 「保証人になった」ことになってしまうのでしょうか? 説明が乱雑で申し訳ありません。 弁護士か誰かに相談しようとも思うのですが 金銭的に困っているので迂闊に相談もできません。 どうすればいいのかわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 著作権、債務不履行に詳しい方。困っています。

    当方、広告代理店AがあるクライアントBより依頼を受け、折り込みチラシを制作しました。Aにてデザインを制作し、何度かBと校正をして印刷会社Cに印刷を行い、Bに納品しました。AからBに請求する費用は約100万でした。 その後、その印刷代金をBが支払わないため、何度もAよりBに催促をしましたが、一向に支払いがありませんでした。そんな折、弊社と同業であるDという広告代理店より電話があり、「Bが再度折り込みをしたいのでデザインデータを当社(D)にいただきたい」との事。これまでの支払いがなされないのに何たる理不尽な要望と思いその申し出を断りました。 すると後日、再度Dより連絡があり、「こちらで新たにデザインを制作し、折り込みを実行した。御社(A)がデザインを渡さなかった為、さらに無駄にデザイン費用がかかった。そこでこれまでの債務を相殺した上で足が出た分の費用を払って欲しい」とのこと。 BがDに依頼した印刷物の制作料金が約150万だったため、差額の50万を払って欲しいとのこと。 BとDの言い分としては当初のデザインの著作権利はBに帰属する。にもかかわらず、Aが使用を拒否したため、あらたにDに依頼して無駄に制作し直す必要があったとのこと。 当方(A)としては著作権の問題よりも、Dの債務不履行が問題かと思うのですが… D側より出るとこに出てもよいなどの連絡もあり、それはこっちのセリフだと思いつつ、今後どうしたものか困っています。よろしければ、Dより費用を回収する方法を教えてください。

  • 詐欺罪、債務不履行、契約不履行について

    詐欺罪、債務不履行、契約不履行について 人物Aと人物Bがいるとします。 AはBに1000円払うから、ソーシャルゲームデータをくださいと言います。 Bは納得してAにデータを渡します。 しかしAはその後お金を渡さずにしらばっくれて逃げます。 Bは騙されたと自覚します。 (1年後) AはBに本当に申し訳ないとBにデータを返すと促します。 BはAの要求を受け入れます。 Bはデータを返してくれました。 この場合Aは何かの罪に問われますか? Aは詐欺罪になるのですか?もしくは債務不履行ですか?

  • 金額に応じた物の引き上げは可能でしょうか?

    相手が妻子持ちであった為に、堕胎手術をする事になり、施工しました。 その際に、治療費用に関する念書を取り交わしました。 堕胎手術して7ヶ月経ちますが無月経になり通院しています。 念書を取り交わしているにも関わらず…治療費用を請求すると、治療内容を書面で回答しないと、支払わない等とめちゃくちゃです。 口頭で説明すると言うと拒否。 念書をきちんと取り交わしているので、治療費用に相当する物を引き上げたいと考えています。 法的にどうなのでしょうか? 他に何か良い方法がありましたから、宜しくお願いします。

  • 叔父達に対する借金についてQ

    宜しくお願い致します。 AさんとBさんは兄弟で、Cは僕の父です。 僕の父が兄弟であるAさんとBさんから僕が借金をしました。 父が倒産しそうだったので、父に頼まれてAさんとBさんから僕が借金をして 父に渡しました。 父に貸しても貸し倒れになりそうなので、僕になら貸す、という事で 僕が借りに行った次第です。(父は数年前に亡くなりました。) AさんもBさんも僕が借りたお金は父が使ったことは知っています。 一応念書を取られて、両名に毎月10万円づつ10年間支払う、 と言う約束になっていました。 しかし、最近Bさんが亡くなりました。 この場合、僕は念書の様に死んでしまっても10年間支払わないといけないのでしょうか? それとも亡くなったらBさんの10万円は免除されるのでしょうか? お教え下さい。

  • 賃貸住宅、浄化槽のメンテ費

    賃貸一戸建てに住んで2年になりますが、浄化槽のメンテナンスは定期的にきます。しかしそのメンテナンス費用を請求されたことはありません。 通常家主が払うものなのでしょうか?使用者が払うものなのでしょうか? ちなみに賃貸契約書には特に明記されていません。