• ベストアンサー

クレジットカードが、エンボスレスで困った事ってありますか?

tokoro10_2004の回答

回答No.2

2~3年前に終電で寝過ごしタクシーで帰ったときに、インプリンタに出くわしました。そのときも、ずいぶん久しぶりに感じたことは覚えています。 海外ではインプリンタがまだ多く使用されている地域もあるみたいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/VIEW_Suica%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

noname#125494
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 リンク先を読ませて頂きましたが・・・ やはりエンボスがまだ必要なシーンも結構ありそうですね。 私の今の生活なら必要はありませんが、先は分かりませんし・・・。 機会があったら別のカードも用意しておきたいと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • クレジットカードの解約

    数年前にクレジットカードにあこがれていた時期があり 主要なクレジットカードはほとんど持っていて全部で10枚以上所持しています。 そのカードも100円でもいいから毎月使っていたほうがいいとかネットで見かけて そのおかげなのかは分かりませんが使用額が少ない割には数年でゴールドになりました。 ただ最近は携帯を安く買うためにメインはdカードで あとはショップ系のクレジットカードをそのお店で使用する以外は プラチナやゴールドカードとかも全くと言っていいほど使っていません。 なので全部解約しちゃってもいいと思っているのですが 三井住友、アメックス、mufgのような大手のクレジットカードを一斉に解約しても 特に他に影響はないものでしょうか?

  • クレジットカード2枚の選び方

    クレジットカード2枚の選び方 現在以下のカードを使用しております。 ・ソフトバンクカード(VISA):現在のメイン。 ・三井住友VISAカード:9年前に作成(キャッシュカード一体型のワンズカード)。以前のメイン。 ・エネオスカード(master):来月で期限切れ(更新はしません)。 現在、三井住友銀行のない県で仕事をしており、携帯がソフトバンクだったので、ソフトバンクカードに切り替えました。 が、どうやらここに長期在住する可能性が高くなり、これを機に長く付き合えるメインとサブの二枚に決めようと思っています。 現在の私の状況ですが、 ・メインバンクは地理関係上、地銀。三井住友以外のメガバンクに口座はなし。 ・電子マネーは携帯を使用。電車・飛行機はほとんど乗りません(海外は年に一度以下)。 ・徒歩通勤。車(プリウス)は休日に乗る程度(高速も年に数回)。 ・いい年なので堅いカードにして、長いお付き合いをしたい。 ・メインをショッピング用、サブを公共料金などの自動引き落とし用にする予定(紛失時の手間を考え、公共料金はサブにし、家に置いておきます)。 ・もうポイント管理には疲れました……還元率は度外視で。 国内での生活がほとんどなので、VISA+JCBがベストかと考えています。 ソフトバンクカードは携帯が変わると使いづらいので、メインにするつもりはありません。 一番の悩みは三井住友VISAカードを続けるかどうかです。 三井住友銀行があれば、迷わず三井住友VISAカードを続けるのですが、 一体型をやめ、クレジットカードのみに切り替えて新しくカードを作成するか、 それとも他のカードをメインにするか……。 上記の状況であれば、どんなカードの組み合わせがおすすめか、お知恵をお貸しください。

  • クレジットカードが多すぎるので減らしたい

    キャンペーンに釣られて作ったクレジットカードが多すぎて、 スキミングが不安だったりパスワードを覚えきれなかったりするので 整頓(解約)しようと思っていますが、どのカードも微妙に使うので どうやって整理すれば良いか悩んでいます。 持っているカードと使用頻度は下記の通りですが、この中で解約しても問題ない、あるいは解約したほうが良いものがあれば教えてください。 (1)三井住友VISAカード/VISA/年会費無料 使用頻度…メインバンクのカードで一番使います。月に3万くらい。アミティエというシリーズらしいです。 (2)イーバンク銀行カード(OMC)/VISA/年会費無料 使用頻度…月に3回入出金する程度です。 (3)クラブオンセゾンカード/VISA/年会費無料 使用頻度…西武百貨店を使うことが比較的多い(月1回以上)、クラスはGです。 (4)ToMeカード(UC)/MasterCard/年会費無料 使用頻度…通勤に東京メトロを使っているのとオートチャージの都合で毎月1万円~3万円程度。 (5)JMBローソンパス/VISA/年会費無料 使用頻度…年に1回の旅行でマイルが少し貯まるくらい。ローソンは近所にないので使いません。 (6)パルコカード(セゾン)/MasterCard/年会費無料 使用頻度…ここ数年全く使っていません。 (7)サンシャインシティカード(オリコ)/JCB/年会費無料 使用頻度…1年で数回レベル。一応JCBはこの1枚だけ。 以上です。宜しくお願いします。

  • クレジットカードって、よくサービス終了したりしますか?

    クレジットカードって、よくサービスが終了したりするでしょうか? たとえば、あるカードをメインにし、 その他のカードを解約してしまった後で、 メインカードのカード会社が「サービス終了します」なんて言い出したら とっても困ります。 銀行系や信販系なら大丈夫な気もしますが、 ネット系や、スーパー系は怪しい気がして・・・。 Amazonクレジットカードは新規申し込みは受け付けていないですよね? これって終息にむかっているのでしょうか? 今、その利便性から、 ビックカメラsuicaカードをメインにしたいと考えているのですが、 あまりちゃんとした印象が無く(見た目的にも・・・)、 いつ「サービス終了」なんてことになるかと不安でもあります。 ゼロではなくても滅多にないことでしたら安心なのですが・・・。 ご助言頂けると有り難いです。

  • クレジットカードは使われないと解約される?

    現在私は楽天カードと三井住友VISAのクラシックカードを所有しています ポイント還元率に優れた楽天カードをメインに使っており、 三井住友の方は楽天カードを作ってからは全く使わなくなりました 全く使わなくなった三井住友VISAカードですが、予備のカードを持っておきたいという考えがあり今でも手元に置いています しかし、三井住友VISAカードは年会費がかかります。全く使っていないカードに年会費を払うのも馬鹿らしい そこで、三井住友VISAカードを解約し、年会費無料の別のクレジットカードを作ろうかと考えていますが一つ懸念があります。 予備のカードを作ったとして、使う事があるとしたら楽天カードに何かトラブルがあった場合だけです 全く使わない可能性が非常に高いですが、使われていないカードは更新時に解約されることがあるのではないかということです 使ってなかったら解約されたという情報をネット上でもちらほら見かけます 年会費無料なのに使われないクレジットカードは、カード会社からすれば損しかしないと思います その辺りのカード事情はどうなっているのか 年会費無料で、使わなくても解約されないクレジットカードというのはあるのかをお聞きしたいです

  • 使っていないクレジットカード

    先日、タンスを整理していたところ使っていないクレジットカードが3枚出てきました。作ってから1回も使っていないと思います。3枚とも有効期限が2年位前でした。新しいカードが届いた記憶もないので、何年もカードを利用しなければ更新されないようなことはあるでしょうか。必要ないので解約しようと思いましたが、カード会社に電話した時にもう無効になってるというような返事になるようなら、無理に電話しなくてもよいかと思いまして・・。  わかりにくい文書になりましたが、助言をお願いします。

  • クレジットカード一枚持ちについて

    お世話になります。 現在、3つのカードを持っています。 1.ニコスVIASO(VISA) 2.UFJプレミオ(MASTER) 3.三井住友ヤングゴールド(VISA) このうち、1のカードは海外旅行の保険が 自動付帯だった為作成したものです。 メインカードとして使っていましたが、 現在は保険が自動付帯ではなくなった為、 解約を考えています。 また、2のカードは就職する際に銀行で勧められた 一般カードから切り替えたものです。 年に数回しか使いません。 3のカードは30歳以降にゴールドカードを持ちたく 新規で取得したものです。 今後メインカードにしようと思っています。 以上の点を踏まえた上で、リスク回避や管理の面から 3のカード一枚だけを残し残りは解約したいと思います。 懸念事項としては、 ・国際ブランドがVISAだけになる ・銀行系のUFJを切るのはもったいない? (三井住友も銀行系とのことですが) があげられます。 普段の使用用途は、携帯代とプロバイダ代の支払いに たまにショッピングで使うくらいです。 海外旅行は最近行っていません。 実際にクレジットカード一枚だけで過ごしている方、 ご意見をお願いします。

  • クレジットカードの解約について

    現在利用しているカードを解約したいと思っています ETCカードも使っているのですが、クレジットカードを 解約すればETCカードも解約したことになりますか? それとも別々に解約の手続きが必要になるのでしょうか?

  • クレジットカード(審査等)に詳しい方にお伺いしたいです。

    先日クレジットカードについて質問をさせていただいたのですが(信用情報について)、改めて質問させていただきたく書き込みいたしました。 1)主人のことになります。 主人は4ヵ月ほど前に1度、所持しているJCBのカードで延滞を起こしました。 (ハガキが届き、遅延延滞料とともに2週間後引き落とされました。その際、JCBには遅延の連絡等こちらからはしていません) 主人が現在カード(VISA)入会(審査待ち)をしているのですが、この1度の延滞がカード審査に引っかかることはありますでしょうか? 2)私のことになります。 ここ3~4ヵ月ほどの間に3枚クレジットカードを発行してもらっています。 カード入会時に商品券などの特典がつくものに魅力を感じてしまった上での入会なのですが、今回いろいろ勉強させていただき、カードを短期間に立て続けに発行することが信用情報においてよくないことを知りました。 本当に必要なカード以外は解約しようとも思うのですが、カード発行後短い期間で解約すると、かえって信用を落とすことになりますでしょうか? 3)これも私のことになります。 かれこれ5年ほどメインカードとして使ってきたカードがあります。航空会社のカードにVISAがついているものです。結婚してから飛行機を利用することもなくなり、年会費がかかるこのカードの解約を考えています。 今までカード決済にはこのカードを使ってきており、延滞は1度もありません。このカードを解約すると、築き上げた信用(?というのがあるかもわかりませんが)がいっさいなくなってしまうということでしょうか? 長く質問を書いてしまい申し訳ありません。 1つでもご存じの方がいらっしゃれば、ぜひともご回答をいただければありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードは1枚で十分?

    クレジットカードの枚数について質問します。 私はクレジットカードを1枚しか持っていません。 それ以外必要ないと思っていたのですが「普通は3枚くらい持つ物じゃないの?」とか「海外でカードなくしたらどうするの?1枚じゃどうにもならないよ」と知人から意見がありました。 なぜ私が1枚しか持っていないかと言うと、使う予定もない無用なカードは作らない方がいいと思っているからです。ポイントなども1枚に集約した方がいいと思っています。 しかし、2枚持っていた方がメインを紛失した時などに安全なのかな、と思うときもあります。 そこで ・クレジットカードは1枚で十分だと思いますか? ・1枚しか持っていなくて不便な思いをしたことはありますか? の2点を質問させて頂きます。 どうぞよろしくお願いいたします。