• ベストアンサー

出産後の生活費、節約家すぎる夫

臨月に入りいつ生まれても大丈夫な状態となった初産婦です。 うちは夫が家計を管理し、毎月生活費をもらっています。 子供が生まれるに当たって、夫は生活費を増やさないつもりのようでした。 出産後は私が出歩かなくなるので、私の小遣い分を赤ちゃんの費用に回せばいい、とのことで。 うちは夫が節約家のため、給料の7割を貯金しています。 さらに共働きだったので家一軒購入する分の貯金は既にありますが 築50年の社宅に住み続け、車も持っていません。 しかし生活費そのものは必要最低限の金額です。 私は妊娠して会社を辞めたのですが 妊娠中は、夫に内緒で実家の手伝いをして月2~3万もらっていました。 出産後はその収入も見込めず、赤ちゃん分の出費も増えるとなると 多いとはいえない生活費が、さらにマイナスになってしまいます。 出産を間近に控え、私も追い込まれて必死になり、一週間、夫と話合った末 赤ちゃんがうまれることで給料にプラスされる扶養者補助2万円を 生活費に上乗せしてくれることとなりました。 が、夫はそれ以来、機嫌が悪く ため息をついてこの世の終わりのような顔をしています。 話しているなかで 「今までの生活費も十分ではなかった」「生活に余裕がない」 「具体的な予定もないのにハイペースで貯金し続けるのはおかしい」 と私が言ったことに対して今までの結婚生活を否定された気分になっているようです。 (夫はなぜか自分が節約家だという自覚がないようです。) 今までも何かと金銭面での喧嘩が多かったのですが 子供の成長とともにさらにお金が必要になってくるのに このやりとりをその度に繰り返さなくちゃいけないのかと思うと暗い気持ちになります。 そんな夫とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tubone
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.10

<育児の息抜きをどう夫に理解してもらうか?>の私のとった行動です。 まず姑の育児方針を調べる。なんといってもこれは影響力甚大です。 姑は2年保育、自己犠牲育児よりで母親の息抜き不要派。 私は可能なら3年保育、2年保育なら月一度は母親の一人になれる趣味の時間が欲しく、息抜き必要派。 夫も当然息抜き不要派でした。3歳児は2年保育になり今日も家にいて、1歳児もいますので、いっそう息抜きは必要になりました。 で方法1、[会社のひとたち、友人の子育てをしている人のうち、母親の意見を聞いてきて]と頼みました。これはもう、皆さん息抜き必要派が主流でした。夫もなんとなく感化されました。 方法2、1~2週間に一度くらいごく短く、[一人でふらふらしたい][一人でデパートで美しいもの見なきゃ、育児ノイローゼになっちゃう]という。これを2ヶ月以上繰り返す。 方法3、たまに[子育て(妊娠で体がつらいから)で疲れたから早く寝る。]と言って寝室に入る。 こうしていたら、この前ついに、[お母さんは子どもを置いてでかけたいんだって]と言いながらも、半日出かけられるようになりました。この発言は事実ですが、ちょっとムッしましたが、知らんふりしました。 方法1はちびのオムツ代の増額請求時にも使いました。子ども費は1万くらい請求しました。2万の家もありましたし、効果がありましたよ。良かったらお試しください。

tofuokara
質問者

お礼

なるほど~~!明らかに「物申す」という風でなく 軽くさりげなく繰り返しながら感化させるんですね。 私はヒステリックに騒いだりネチネチ文句を言い続けるのが嫌いなのですが この方法ならば家庭内の雰囲気を悪くすることなく 夫に必要性を理解させ、要求を通すことができますね。 とてもいい方法だと思います。他のことにも応用できそうですし。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.9

ウチは、私(妻)が倹約家、 夫が浪費家(質問者様は違うと思いますが)の共働き夫婦です。 私は節約しようと思えば、いくらでも節約が可能(^^;)でした。 我が家は子供の出産を機に、プロのライフプランナーに、 家計診断をしてもらい、我が家の将来に必要なお金などを、 教えてもらいました。 それ以来、すこし気持ちの余裕ができて、 ちょっと財布の紐がゆるみました。夫の財布の紐は締まったと思います。 私についていえば・・・ 倹約家(けちんぼ)って、お金がないと不安という一面もあると思います。意外と、安物買いの銭失いをしているので、 純粋に「勿体ない、無駄が嫌」だけが理由じゃないんです。 無駄を省くには、良い物を長く使う、という選択をしたほうが明らかに良い場合があるので。それをのぞくには、将来どれだけのお金が必要なのかを客観的に見てみることだと思います。 いきなり、ライフプランナーに診断してもらおう! というと、家計管理に自信満々な旦那様はウンと言わないでしょう。 そこで、おすすめなのはソニー生命の学資保険です。 ソニー生命で学資保険を契約するためには、必ずライフプランナーとの直接面談が必要で、希望ならライフプランニング(マネープランニング)もしてくれます。 そこで、子供が生まれたら、子供のために学資保険に入ろう! といって、ソニー生命を検討してもらって下さい。 NOと言われたら、子供がかわいくないのかETCと泣き落として。 契約するかはさておき、目的はライフプランニングで。 効果があるといいですね。

tofuokara
質問者

お礼

ファイナンシャルプランナーに相談してみようと夫に聞いてみたところ HPなどでもライフプランニングのフォーマットがあるのでは?とのこと。 ちょっとHPで探しつつ ソニー生命に関わらず銀行などの相談窓口に行ってみようかと思います。 具体的なアドバイス、ありがとうございました。

回答No.8

>出産後は私が出歩かなくなるので、私の小遣い分を赤ちゃんの費用に回せばいい、とのことで。 ・・・はあ?他人の旦那さまですがアホかいな!って思いますね。 赤ちゃんの費用を小遣い分から賄えると思ってる所から 勉強不足というか・・・。 しかもあなたの小遣いなしですか。 子育てで出歩かないからお小遣いなしですって? ある意味DVですね。子供が産まれたら服もいらない、髪切りに行く 必要もない、息抜きにお茶するのも必要なし!って思ってるんでしょうか。しかも会社をお辞めになったということはこれから住民税も かかってきますよ。 オムツ代、衣服代、母乳の出によってはミルク代もかかるし、 任意接種のhibワクチンだって1回7000円近くかかりますよ。 >出産を間近に控え、私も追い込まれて必死になり、一週間、夫と話合った末赤ちゃんがうまれることで給料にプラスされる扶養者補助2万円を 生活費に上乗せしてくれることとなりました。 ・・・呆れます。これって赤ちゃんのためのお金ですよね? 何で生活費に入れるのに揉めるんでしょう。 旦那さん、誰のためのお金だと思ってるんですか?? >が、夫はそれ以来、機嫌が悪く ため息をついてこの世の終わりのような顔をしています。 言ってやればイイですよ。 「まだ赤ちゃんが産まれる前だから許してやるけど 赤ちゃんが産まれた後にそんな態度したら許さないからね」って。 私にしてみれば「節約家」というより「単なるケチ」にしか見えません。 夫として、父親としての甲斐性も見せないで何が貯金だ?この世の終わり?老後の心配ばかりにかまけて今奥さんが困ってるのは どうでもイイだと?ふざけるなって質問者様のかわりに言ってあげたい ですよ。 ちなみに我が家も家計は夫が管理してます。 引き落とし系は全て夫の口座から落ちるようにして、 食費や子供系のものは赤ちゃんが産まれたら夫の休みの日にしか買いものに行かないのでその時に一緒に支払ってもらいます。 別にお小遣いももらってますが。 実際に一緒に買いものに行った方がこんなにかかるの?って 実感させられていいのではないのでしょうか。 今までのお金だって、ご主人様一人で稼いだお金じゃないですよね。 感謝は必要ですけど卑屈にならない方がいいと思います。 私も妊娠するまで働いてきて自分のお金があったのに、いきなり専業主婦になって収入がなくなって旦那からお小遣いをもらって、 「私はただの金食い虫じゃないか?」って妊娠中、心がどんよりしたこともありました。でも、旦那が言ってくれたんですよ。 「君がしっかり家のことをしてくれるから仕事に打ち込める。 だからこのお金も出所は僕だけど、君が稼いだお金だと思ってくれて いいんだよ」って。ご主人、そういった思いやりありますか? 最悪、どんなに説得してもわかってくれないようであれば、 子供抱えて実家に戻るのもアリかと思います。 内緒で親の自営業を手伝っててお金をもらってたことも 言っちゃえばいいんですよ。普通の感覚なら妻にこんなに不自由な 思いをさせてたのかって情けなくなると思います。

tofuokara
質問者

お礼

>子育てで出歩かないからお小遣いなしですって? 多分、その辺が夫と私の最も意見の分かれるところなんです。 私はストレスをためないよう息抜きを大切にしたいのですが 夫は昔ながらの自己犠牲型の母親像を当たり前だと思ってます。 >任意接種のhibワクチンだって1回7000円近くかかりますよ。 た、高いですね・・・予防接種は皆、無料だと思ってました。。。 >食費や子供系のものは赤ちゃんが産まれたら夫の休みの日にしか買いものに行かないのでその時に一緒に支払ってもらいます。 この前、夫がオムツを買ってきてくれたのですが、そのときはレシート精算をして生活費から出しました。 なるほど他の家庭ではご主人がそのまま負担するんですね。 ・・・うらやましい。 うちの夫は自分が飲むビールも 買ってきたらレシートをだして請求してきますよ 笑 >「君がしっかり家のことをしてくれるから仕事に打ち込める。 だからこのお金も出所は僕だけど、君が稼いだお金だと思ってくれて いいんだよ」って。ご主人、そういった思いやりありますか? いいご主人ですね~。本当にうらやましい。そんな思いやりはもちろんありませんよ。 そんな発想がどこからくるのかさえわからないでしょうね。 回答者様のご主人とうちの夫は、全く別世界の人間だと思います。 私は几帳面なので家事もサボらずにやってますし、料理も好きですが 。 子供ができても仕事を辞めずに、稼ぎ続けてほしかったみたいですね。 いろいろ私の代わりに怒ってくれてありがとうございます。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.7

あ、うちも同じような夫ですー。 うちも家計管理を夫がしております。 質問者さんと同じように生活費をもらって、 食費と上下水道代、雑費、新聞代、わたしの保険料を払ってます。 光熱費は夫がクレジット払いで払ってます。 上下水道だけはクレジット払いが出来ないので生活費から払います。 わたしは、生活費だけをもらっているので、 主人の月給が幾らか、 大体この位だろうというのは分かりますが、正確に把握していません。 住まいは一応持ち家ですが、主人の親が昔所有していたマンションで築30年以上。 そのまま主人が譲り受けて管理費と修繕費、駐車場代だけで済んでいます。 ただもう古いし1歳のこどもも居ますし 間違いなくこの先住宅ローンを組まなくてはいけないので、 夫は週末ドカンと入ってくる住宅関係のチラシを、なんだかあーだこーだと言いながら眺めています。 うちの場合夫の方が「家を買う」という目標を持っているので、 わたしよりも確実に貯蓄に向いていると思います。 なので、いまの状態に不満はそんなにないですね。 たまに、夫小遣い制ってのに憧れますが(笑) 飲む打つ買うまったくしない、 自己管理をきちんとするまじめで誠実な夫です。 わたしは、あんまり住宅に興味がなく、 最低限トイレとお風呂と窓があって雨漏りとか床が抜けなければいいや、 くらいにしか思っていません。 いまのマンションに住めなくなれば賃貸でいいやーって思っているのですが、 夫はどうもそういう考えではないようで。 こんなわたしに「君は本当に呑気だな」と嫌味を言ってきます(怒) >夫はそれ以来、機嫌が悪く >ため息をついてこの世の終わりのような顔をしています。 こんなのね、放っておけばいいんです。 なーんにも考えてないフリして気にせず、要求は要求として伝えればいいんです。 出してくれるうちは、不機嫌になろうと何だろうともう無視無視。 遊ぶ金くれって言ってるわけじゃないんですから。 でうちは、こども用品はすべて夫と一緒に買い物をして、夫に支払わせます。 わたしに渡して不安がらせるよりは(わたしだって無駄には使いませんよ!) 夫が納得して買った方がいいと思うからです。 こども服もベビーフードも、夫と一緒に買いに行きます。 必要なものは必要だとしっかりと主張してください。 なぜ必要なのか、それは本当に必要なのかと聞かれると思いますが そこをしっかり、育児書などを参考にさせるとかで本人を納得させるのが 一番良いと思います。 こどものミルク代までケチるようになったら、家を出た方が良いと思います。 その際は、「こどもを死なせる気か!」と一言言ってやってください。 ご主人がいましている貯蓄は、ご主人ひとりのものではありません。 あなたと二人で頑張って貯めているお金です。 堂々として良いのです。 わたしはそう思ってやってます。あんたひとりで貯めたと思うなよ!と言ってやる時もあります。 うちは一応十分な額を生活費として貰っていますから、 いまのところ大きな問題にはなっていません。 教育費は夫がねん出すると思います。 なので、幼稚園選びからしっかりと、夫に参加してもらうつもりです。 夫も平日は仕事があるのでなかなか出来ませんが、 可能な限り育児をします(というより夫の方がマメなので育児向きかも) 質問者さんもまずはご主人に積極的に育児参加をしてもらって 育児にはこれだけお金が必要だってところを見せてあげれば良いと思います。

tofuokara
質問者

お礼

>なーんにも考えてないフリして気にせず、要求は要求として伝えればいいんです。 出してくれるうちは、不機嫌になろうと何だろうともう無視無視。 昨夜、回答を読んで、試してみたところ 少し機嫌が直って向こうから話しかけてきました。 なるほど~。こういう大らかさ?強気?が必要なんでしょうね。 >遊ぶ金くれって言ってるわけじゃないんですから。 実は正直、この辺が自分でもひっかかるというか。 オムツ代やお祝いのお返しも気になるところですが ベビーマッサージの教室に行きたいとか 母親学級でできたお友達と赤ちゃん連れて一緒に食事に行きたいとか。 という「遊ぶ金」も欲しいな、という希望もあるのです。 育児中こそ気晴らしが必要だ、という話を夫にしたのですが、その辺はわかってもらえません。 でも、やはりそうなってくると話は変わってくるものでしょうか。 >ご主人がいましている貯蓄は、ご主人ひとりのものではありません。 あなたと二人で頑張って貯めているお金です。 堂々として良いのです。 共働き時代の貯蓄の一部が○千万円ほど私名義のままなので その分はイザというときのためにとっておきたいです。 でも、もしかして育児中はそこから自分のお小遣いは捻出した方がいいのかな、とも思います。 生活費は生活費できちんと請求して、自分のお小遣いは自分の貯蓄を崩す、 という手もあるのかな、と考えてしまいます。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

私が女なら、そんな奴とは結婚しません。貯蓄は、目的があるからするものであって、ないのにするのは非合理。まあ、何にもないでは、何かあった時に困るので、あったに越したはないですが、それが目的と手段が主客転倒になるようでは、そもそものその旦那の性格がおかしいってことになるでしょう。 まあ、細かい奴は、その行動が自己防衛なのです。気が小さいので、そうやって鎧を付けとかないと、恐くってしょうがない。だから、その鎧を引っぺがされそうとなれば、すごい抵抗を示すでしょう。ですから、今は落ち込んでるでしょう。でも、自分の思いとおりに世の中なんて動かないことを自覚させないと、この先もっと大変になりますよ。夫婦とも幸福感があってこその、家庭の幸せです。そのためには、多少の物欲があってもいいじゃないですか。 倹約も、やり方もですが、やる方の気持です。するなら、テレビに出てる達人とかみたいに。面白がって、明るくできなきゃ。義務化して、暗くなるなら、しない方がいい。

tofuokara
質問者

お礼

>細かい奴は、その行動が自己防衛なのです。気が小さいので、そうやって鎧を付けとかないと、恐くってしょうがない。だから、その鎧を引っぺがされそうとなれば、すごい抵抗を示すでしょう。 その通りだと思います。 貧乏神経症みたいなものってあるのでしょうか??? 主人にしてみれば、貯蓄の目標金額から生活費を算出することが、主客転倒のようです。 「貯蓄が必要ないからって、必要のない生活費をなんで増やさなくちゃいけないのか」 「結局、自分の小遣いを増やしてほしいだけだろう」 そう言われると私もなんだかよくわからなくなってきて 自分の物欲が悪いような気がしてきます。 実際、私もマタニティヨガに行ったり、料理教室に行ったりしてましたので。 >自分の思いとおりに世の中なんて動かないことを自覚させないと、この先もっと大変になりますよ。 ほんとそうですよね。 せめて自分が世間とズレているのを自覚してもらわないと。 もう少し強気に出れそうです。 ありがとうございました。

noname#83926
noname#83926
回答No.5

だんな様は、堅実に貯金される方なんですね。 どの家庭でもお金を握る方が、工面することで辛いというのはありますよ。 無くても渡す←渡す側は工面するのです。 その中で、あなたが節約してやりくり出来ていた(実際は、2~3万は手伝い収入があった)これを知らないから、充分やれると勘違いしているのですよ。 実は、こうこうだったと正直に話されてもいいかな、と思います。 堅実に貯金できるなら、お子さんの教育費がかさむ頃、何の苦労もいらなく預貯金が準備されているでしょうし安心として、後2から3万プラスだけでも、随分違うでしょうね。扶養者補助+2~3万は欲しいですよね。 余り切り詰めすぎると、「心がすさむ」と仰ってはいかがでしょう。

tofuokara
質問者

お礼

>実は、こうこうだったと正直に話されてもいいかな、と思います。 最初の頃、夫にちらっと話したら 「自立した大人なんだからお金をもらうのはおかしい」と言われ それ以来、無収入で実家を手伝っていることにしてしまいました。 その辺は男のプライドなんでしょうか。 ふり返ると、私が収支をあれこれ隠しているのも良くないですよね。 細かくてウルサイので、隠してしまっているのですが その辺をうまく見せれるようにしないといけないな、と反省しました。 ありがとうございました。

  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.4

こんにちは。 んーー、困ったものですね・・ 難しいですね。初めて聞きました。 浪費家よりはよしとしましょう。 しかし、同じお金のやりくりが大変という点でいうと 現時点の奥さんからすると、貧乏と変わりないということでしょうか・・ 給料の7割を貯金なんてすばらしいですね。 あちらのご両親に、折り入って話す、のではなく、 集まりや雑談の際に、何気に話して相談してみるのはいかがですか。 それか、家計簿をつける。(もうつけていらっしゃったら失礼します) ご主人様がみれば、無駄使いしていない、どうしても要る必要経費が 何かがわかると思うので、増やさないといけないと 理解されるかもしれません。 それから話し合いは、正論だからいえばいいわけじゃないと思います。 いかに相手の心を動かすか。 具体的にいうと、反感を買うような言い方を 絶対しない、まずたくさんの貯金があることを感謝し、相手の心を ときほぐしてから話す、下手にでてお願いするように言う、などどうでしょうか。 話す内容よりも、どう話すか(態度、言い方)ってとても重要です。 家庭でも職場でも。 なかなか難しいことかもしれませんが なんとか喧嘩せずにお話されてみてくださいね。

tofuokara
質問者

お礼

>あちらのご両親に、折り入って話す、のではなく、 集まりや雑談の際に、何気に話して相談してみるのはいかがですか。 義父母からときどきお祝いやお小遣いをくれるのですが そういったお金は貯金に回ってしまっています。それを知ったら驚くと思います。 とてもいい人たちなので、悩ませるのは心苦しいのですが、軽い感じで話してみようかと思います。 >それか、家計簿をつける。 以前、家計簿をつけて見せたのですが、火に油を注いじゃいました。 必要と無駄の感覚が違うので。百円のものにも文句を言います。 たとえば メモ帳→裏紙を使えばいい マヨネーズ→手作りすればいい 缶ジュース→家からお茶をもっていけばいい ほんとうるさくてウンザリしてしまったので お金はそんなにいらないから、細かいことを文句言わないでほしい、と 頼んでしまいました。 ・・・思えばそれが良くなかったんでしょうね。 >反感を買うような言い方を絶対しない、まずたくさんの貯金があることを感謝し、相手の心をときほぐしてから話す、下手にでてお願いするように言う、などどうでしょうか。 話す内容よりも、どう話すか(態度、言い方)ってとても重要です。 そうですよね。 お金のことを話すときは、私もいつも余裕がなくなってしまって 冷静でなくなっていると思います。 とにかく相手から引き出すことが目的で大事なんですものね。 もう少しじっくり考えてから話すようにしたいと思います。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.3

お子さんが産まれてから嫌でも今までのようにはいきませんので、ほっておいても改善していくと思います。 住む人間があかちゃんであろうと1人増えるわけですから、確実に支出が多くなります。 母乳がでるならいいのですが、私のように母乳外来に通っても出なかった場合は、粉ミルク代など予定外の支出が出てきます。 思いもよらない予定外の支出が増えてきます。 ので、tofuokaraさんも旦那さんに隠さず、その都度言って現実を教えてあげないといけないと思います。 お子さんの成長具合も、一人一人違いますから、大きく育って行くと服・靴がワンシーズンしか使えなかったりと・・ うまくやりくりできることはいいことですが、現実に見合った金額でないとただの押し付けですので、我慢せずに積極的にいくしかないと思いますよ。 最後になりましたが、無事出産される事を願っています。

tofuokara
質問者

お礼

>お子さんが産まれてから嫌でも今までのようにはいきませんので、ほっておいても改善していくと思います。 力強いお言葉、ありがとうございます。 とりあえず赤ちゃん用品は姉からもらって一安心なのですが 出産祝いをもらったら、そのお返しはどこから用意したらいいのかな~ とか気になります。 私も遠慮せず、いちいち請求した方がいいですね。 ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

難しい問題ですね。 というか、過去に自分も同じような話をしたことがあったので。 まあご主人の言い分としては将来に備えるとか、この先何があるか分からないからと言うことなのでしょう。 と言っても墓場にお金を持って行けるわけでもないし、将来のためだと言いながら今を生き抜けないのでは仕方がないですね。 まずはご主人のポリシーを聞いて理解できるかどうか、そこから始まるのかも知れません。 例えば預貯金の目標額があるとか、将来独立して事業をやるためのお金が欲しいのだとか、何か理由があると思います。 子供が出来ると本当にお金がかかります。 初めてのお子様なら買うものだって山ほどあります。 でももしかすると、ご主人が子供を可愛がって色々買い与えるかも知れないし、今は余り心配なさらず出産に備えてください。 出産後落ち着いて夜泣きが始まった頃にでも、又問題があればここに書き込まれては如何でしょうか。

tofuokara
質問者

お礼

主人のポリシーは 子供ができる前は「40代で会社を辞めて隠遁生活を送りたい」 今は「家を買う」ですが、預貯金の目標額はありません。 夫は特に家にこだわりはなく興味もないので、どこまで本気か疑問です。 みなさんが言っているよう「不安」が主人を貯蓄に駆り立てているんだと思います。 >ご主人が子供を可愛がって色々買い与えるかも知れない そう願います・・・。 >出産後落ち着いて夜泣きが始まった頃にでも、又問題があればここに 書き込まれては如何でしょうか。 ありがとうございます。 お言葉に甘えてまた相談させてもらいます!

回答No.1

こんにちは、非常に奥様が気の毒に感じてコメントさせてもらいました。これからお子様が産まれて楽しいはずの結婚生活がそれではあまりにも先が思いやられますね、はじめが何事にも肝心です、もう一度話し合いしたのが良いでしょう、奥さまのこづかいを赤ちゃんに回すって?変じゃない?奥様だって産後息抜きもしたいだろうし。時には甘いものや自分の物を買いたくなると思います、奥さまの2万はそれはそれで美容室代とか何か急な出費に備えたいと言ったらどうでしょ? 赤ちゃんの服も欲しくなります、必ず。漠然と貯金して1軒家が建つだけの貯金もあるのに節約しすぎは変何か夢や目的もなく貯金が趣味?か昔散々お金に苦労したのかな? こんな言い方したら可哀相だけど奥様が気の毒です 赤ちゃんがうまれることで給料にプラスされる扶養者補助2万円を 生活費に上乗せしてくれることとなりました。←これはせめてもの救いですね、もう1度話しあって下さい。一生お金と旦那さんに苦労しないように、何度も話し合って、お子様が生まれる前から決めごとで作った方がいいですよ

tofuokara
質問者

お礼

>奥様だって産後息抜きもしたいだろうし。時には甘いものや自分の物を買いたくなると思います そうなんです・・・ちょっと大げさに書きすぎたかもしれません。 赤ちゃんにかかるお金もありますが 私の産後の息抜きがどうなるか心配で・・・ よく育児ノイローゼとか聞くじゃないですか。 ただでさえ時間と自由が制限されるのにお金まで制限されたら・・・ と不安になるのですが そういうことって男の人は理解できないみたいですね。 「自分のことばかり考えている」と言われます。 夫の機嫌が直ったらもう一度話し合おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活費を入れられない夫に対して。

    1歳の子供がいる30代共働き夫婦です。 夫はフリーランスで仕事をしており、収入は不安定です。 結婚前から収入が低いことはわかっていましたが、2人で働けば大丈夫だと思っていました。 月々決まった額を生活費として入れてもらい、保険以外の自分の支払いは別でやってもらっています。 その生活費と私の給料を合わせて、そこから、貯金しながら生活できる範囲で、生命保険に入ったり、ローンを組んだりしていました。 出産した月、いつもの半分しか生活費を入れられない時があり、その時はそんな時もあると思い、貯金を崩したり節約してしのぎました。 しかし、それから今に至るまで、何度もそのようなことがありました。 先々月もらったお金は45000円。 先月は1円ももらっていません。 転職を進めましたが、もう少しやらせてほしいと言い、別にバイトも始めました。 毎日帰りは23時頃で、家事育児は全て私がやっています。 仕事だから仕方ないと思いやってきましたが、生活費を1円も入れないのに、家事も育児もしない、ほぼ私の給料で生活しています。 なぜそんなに働いてるのに、お金を入れられないのかと聞くと、今までお金がなくても借金をして生活費を入れていたこともあったそうで、それがどんどん増えて、友人たちにも借金があり、それを返したら家に入れるお金がなくなったと言いました。 また、支払いを滞納することを何とも思わないようで、税金はほぼ滞納しており、家賃は夫の口座からひかれるので、前もって家賃分を渡しておき、引き落とし前日に、「明日家賃大丈夫だよね?」と聞くと、「仕事の支払いがあって、使ってしまった。なんとかするから大丈夫」と言ったこともありました。 借金するつもりだったのだと思いますが、もう借りれる枠がないみたいで、結局私がまた家賃分を払いました。 そんなことがしょっちゅうあり、私の結婚前からの貯金を含めて、なくなりました。 喧嘩したり話し合ったりして、夫は自分が悪いことを申し訳ないと思ってるようでバイトを増やす」とか「転職する」とか言いますが、実際行動に移していません。 夫婦ともに年収300万くらいで、子供は、私の扶養に入っています。 なので今すでに母子家庭のような生活をしています。 離婚もよぎりましたが、私が精神的に楽になるだけなので、そのために子供を父親のいない子にして良いのか…と思います。 夫の意識を変えることは無理でしょうか? 夫の給料は当てにせず、私の給料だけで生活すると割り切った方が良いのでしょうか。 そうすると私の夫への気持ちは皆無になると思うので、離婚になってしまいそうだなと思います。 お金のことで喧嘩したくありません。 ですがまた同じことが起きたら、私は夫を責めると思います。 別の視点で物事を見て気持ちを楽にしたいので、何か助言頂けたらと思います。

  • 【夫です】出産後の生活、育児に関しての予習がしたい

    妊娠22週の初産の妻を持つ夫です。結婚1年弱で子供を授かりました。誠にうれしいことで、ありがとうございます。神とご先祖様に感謝というほか、ありません。順調にお腹の子供は育っています。 あと18週で生まれてくる子供のために、時間があるうちに予習がしたいと考えております。 【一例】 ・夫は出産後の妻にどう接すればいいか? ・夫は出産後の妻にどう助ければいいか? ・私の両親(妻にとっては義理両親)がやってはいいこと、いけないこと。 ・赤ちゃんへの接し方 ・妻の両親(私とっては義理両親)への接し方。 ・名づけにまつわるトラブル                      ・・・などなど                        どれだけ予習しても巻き起こるトラブルはあるでしょうが、いま知っておいても損はないと考えています。私が妻に怒鳴られることもあるでしょうが、それも把握したうえで怒鳴られたいです。 子育て、育児、出産後1~2年に関してのアドバイスやマナー等がまとまられた書籍や、勉強法を正しく知りたいです。 新米パパを経験された方や、子育て中のママがいらっしゃれば、私が予習できるものを紹介して頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。 【基本情報】 夫 33歳 長男 初婚。妻 30歳 二女 初婚。ともにもちろん初産。妻には姉がおり、すでに2人を出産。妻の両親にとっては、3人目の孫。私(夫)にとっては、初孫。妹がいるものの、未婚。お腹の子は男子確定。

  • 夫が立会い出産に乗り気でないのです。

    私は現在妊娠16週の初産婦です。夫は私より3つ年下ですが、しっかりしたところがあり、頼もしく感じ結婚しました。夫も子供を欲しがっていたこともあり、待望の妊娠をしたのですが、妊娠してから赤ちゃんどころか私に対しても無関心となってしまっています。仕事を変わり、まだ半年ですので、慣れるまで大変なことは私も十分承知なのですが、あまりにもそっけない態度に腹が立つを通り越して、あきれてきます。立会い出産を希望していますが、仕事の勤務時間が不規則なことを理由に断られてしまいました。私としては初めてのことなので、一緒にいてくれると心強いと思うのですが。どなたか、立会い出産に乗り気でないご主人を立ち会わせたというエピソードをお持ちの方、また男性の方でもアドバイスがいただければと思います。

  • 節約の価値観について

    20代主婦です。 子どもが生まれたこともあり、家計簿をつけるようになりました。 夫の給料の手取りは25万。私は働いていません。 家計簿をつけてみると、何でも「もったいない」と思うように なりました。 最近灯油が高いこと。ストーブをつけっぱなしでいると空気が悪く なり、子どもに悪いのではないかということなどを考えて、私は 部屋があたたかくなったらまめに消しています。 でも、夫はつけたらずっとつけっぱなしなのです。 それがとても気になってしまい、「一回消すからね」と断って 消しているのですが、たぶん夫は快く思ってないと思います。 今日思わず、「一回つけたらずっとつけっぱなしだよね」って 言ってしまいました。すると、「寒いんだからしかたないじゃん。 普通はつけるよね」と言われてしまいました。 夫は私が節約しているのを知っていますが、 「そんなにがんばらなくていいよ。光熱費は使うもんなんだから しかたないよ」と言ったり、 買い物を頼んだりすると「余計なものは買わないようにするね」と 私の顔色を伺っています。 夫のお給料で十分生活していけるのですが、私自身子どものために いくらお金がかかるか分からないし、貯金をしっかりしなくては という漠然とした気持ちで節約しています。毎日買い物するたびに 家計簿をつけ、ため息をついています。 夫にはあまり節約のことは言わないようにしているのですが、 ちょっとしたことが気になってストレスです。 きっと私のこと、ケチケチしているって思っていると思います。 それもいやです。 どうしたらすっきりした気持ちで、お金のことばかり考えず 生活できるのでしょうか。家計簿をつけていなかったころのほうが ストレスは無かった気がします。

  • もうすぐ出産なのに胎児に愛情がわかない

    もうすぐ出産の初産婦です。 あまり気分のよい内容ではないのですが 同じような体験をした方のアドバイスいただきたいです。 もうすぐ出産間近になりますが おなかの中の赤ちゃんに愛情がわきません。 望んだ妊娠なのに、なんで妊娠してしまったんだろう 妊娠前に戻りたいと 思ってしまいます。 もう産むしかないので、いまさらどうこう出来ないことは 分かっているのですが このまま出産して我が子に愛情を持てるのかとても心配です。 周りは喜んでくれており、実際に産む自分だけが 前向きになれていません。 臨月でこのような気持ちのまま出産を迎えたから いらっしゃるでしょうか?

  • 生活レベルを下げてどのくらい節約できましたか?

    4月からの増税に向けて何か節約しようと考えていますが、今までありがたいことに特に節約を意識せずに生活できていました。 裕福ではないのですが、子供も小さいため大きなお金を使うこともなかったので給料内でやりくりしていました。 給料は月に手取りが20万くらいですので、4人家族なら頑張れば貯金に回せそうな感じです。 そろそろ本気で節約しないと教育費やマイホーム積み立てでお金が足りなくなりそうです・・・ 見直そうと思っているのが、こだわりの日用品の質を下げることです。 例えば、無添加の洗剤(安いのより2~300円高い)、こだわりの歯磨き粉5~600円、香りつきのトイレットペーパーなどです。 食品の質は下げるのは主人から禁止されたので(と言っても高級食材は買いません。中国産はだめとかです)調味料の見直しをします。 今まで有機大豆のしょうゆや本みりん、国産大豆の味噌を使っていました。 それでも食費は月に4万円以内に抑えていましたが、調味料を変えるだけでちゃんと節約できると思いますか? 特に調味料は頻繁に買うわけではないのであまり節約になりそうになく感じます・・ 他には特に散財しているわけではないのですが給料ぴったり位の支出になります。 たぶん出先での無計画な買い物(コンビニやお土産など)が原因かと思います・・・ あとは子供におねだりされておもちゃを買ってしまいます(だめですね><) とりあえずできるところから始めてみますが、生活レベルを下げて成功した方、普段気を付けていることなど、具体的にどんなふうに生活レベルを下げたか教えていただけたらありがたいです。 家計診断ではありませんので給料内の内訳はけっこうですので節約の内容だけ教えていただきたいです^^ よろしくお願いします。

  • 里帰り出産か、夫の元で産むか

    現在妊娠3ヶ月、初めての妊娠・出産です。 夫の元で産むつもりなのですが、親元を離れての初産が酷く不安です。(ちなみに、お互いに実家からは離れて、二人で暮らしています。) 夫婦の子どもですから、大変なことも共有して一緒にやっていくべきだと思い、考えとしては夫の元で産む方向で進めているのですが、母親の顔を見ると、泣いて縋り付きたくなってしまいます。また、実家近くに住む姉が昨年出産し、産後の1ヶ月の大変さや、いかに母親の存在が姉を支えていたかを見ていたので、その恩恵に与れない自分はどうなってしまうのか・・・不安です。 こんなとき、私は夫より母親を求めているんだと思い知らされ、出産や育児に積極的に参加したいと言っている(そして口だけでなく、きっとそうしてくれるだろう)夫を裏切っているような思いがします。 私がしっかりしないといけないですよね。親元を離れての初産や育児に対する漠然とした不安が原因だと思うのですが…同じ様な経験・悩みを持たれた方、あるいは親元を離れての初産のメリット・デメリットなど、アドバイスを戴けたらと思います。

  • 夫に酷い事を言われたら、どう切り返せばいいでしょうか?

    現在、私は妊娠中で臨月です。 妊娠前は、私も多少なりとも収入がありましたが 今は、仕事を辞めて専業主婦なので夫に完全に養ってもらって います。 最近の夫のは冗談なのか本気なのか 「何だ、その生意気な態度は・・・もっと俺を敬え」 「嫌なら1人で生きていけ」 「スロット代もくれない、ケチ。節約?貯金なんかしなくていい。」 「嫌なら実家に帰れ」 「もう離婚だ」 などと他にももっと色々言われるようになりました。 本気では言っていないようにも聞こえますが 普通、冗談でも言ってはいけない言葉ですよね? もし、私が妊娠中じゃなければ売り言葉に買い言葉も言えますが もうすぐ赤ちゃんも産まれる今、本気で実家に帰ったり離婚なんて 出来るわけないって分かっててそんな事を言われるから 本当に悔しいんです。 無収入で旦那に完全に養ってもらってる以上 我慢するしかないのでしょうか? やはり「誰に食べさせてもらってるんだ」なんて言われたら 言い返せないのです・・。立場が弱いです。 そんな時は、どう切り返せばいいのでしょうか?

  • 出産を控え夫がストレスになっています。

    初めて質問します。よろしくお願い致します。(長文です。) 現在結婚6年目、不妊治療一年半の末、6月に出産予定の37歳派遣社員の者です。 ようやく待ち望んでいた赤ちゃんに恵まれたのですが、 これから発生する出産費用をめぐり、夫から責められ強いストレスを感じています。 私は前々から無痛分娩を希望しており、妊娠が分かってからすぐに無痛分娩で有名な人気病院を 予約しました。 出産費用は100万くらいと高額(そのうち42万円は健保から出産一時金が出ます)で自己負担が 50万くらいになるのですが、その時には夫にそのことを話し納得してもらっていました。 ところが最近になって、友達からその出産費用は高すぎると聞いたらしく、 それから夫に出産費用のことで責められるようになりました。 ちなみに夫の年収は800万円以上、私は年収300万円弱、家は夫の親名義でローンも家賃もありませんので経済的には厳しくはありません。 夫の言い分は、私は派遣社員で収入も少ないくせに、そんなに出産費用の高いセレブな病院で出産 する資格はないというのです。 そういう高い病院で出産する資格があるのは正社員で働いていて産休もあって出産後も稼げる人だというのです。 日頃から派遣社員で収入も少ない私に夫は不満を持っており、常にそのことで責められています。 妊娠してからも出産後どうやって稼いでいくのか、今から産休がとれる正社員になれる会社に就職しろなどと言われ私は精神的に追い詰められストレスを感じています。 稼ぎの少ない私は夫から人格を否定されているような気がします。 そんなに奥さんに稼ぎを求めるのならはじめから私と結婚しないほうが良かったんじゃないのでは ないかと思うのです。 ストレスはお腹の赤ちゃんにも良くないと思い、出産費用のことで夫と話をするのも嫌なのでとりあえず出産費用に関しては自分の貯金から払おうと考えています。 普通は妊娠中は幸せな気持ちで満たされているものだと思いましたが、私は夫から精神的に追い詰 められていて、今後も夫とやっていけるのか不安でたまりません。 現在お腹も少し目立ち始めてきましたが、夫は今のところお腹の赤ちゃんにはあまり興味が無いのかお腹を触ったりすることも無く名前を一緒に考えるわけでもなく、出産費用と私の今後の稼ぎの心配しかしてないように感じます。 これからシングルマザーになる道も視野に入れるべきなのか、子供のために私が我慢するべきなのかどうしたらいいのか悩んでいます。 皆様の意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 節約できない夫

    こんにちは。ちょっと不安が出てきてしまったので、相談させてください。 私の夫(30歳)は給与が手取りで22万円なのですが、育ってきた環境の影響なのか、節約が出来ません。付き合って10年目に結婚し、今は結婚3年目です。結婚前もそういう不安はありました。そういうのも含めて一度本気で別れようかと思ったことがありますが、 改心するからという彼の態度があったので結婚しました。 私は現在、妊娠8ヶ月ですが、妊娠前は15万~18万くらいの収入がありましたが 今はその仕事は辞め、在宅の仕事でだいたい5~6万くらいの収入があります。子供が生まれてからも続けられる仕事です。 今は二人でだいたい28万くらいは収入があるのですが、 まったくといって良いほど貯金できません。 結婚と同時マンションを購入し、約1500万くらいのローンがあります。 また、夫の通勤に使う車と夫の趣味のバイク(ハーレー)を所有しています。(ローンはありません) 現在夫の小遣いが4万円、私の小遣いが1万円ですが、夫の趣味がバイクとゴルフ、そしてたまに(2ヶ月に1回くらい)2~3万くらい負けてくるスロット、タバコなど、収入に見合わない趣味ばかりを持っています。 ゴルフなどもシーズン中は月に2回くらい、ゴルフクラブやバッグなども欲しがります。スロットで負けたりお小遣いが足りなくなると、機嫌が悪くなり、貯金を下ろすと言い出します。 また、何に関してもこだわりの強い人で、 ハンドクリームやムースなどの日用品や、食品など、高くて良いものを求める人です。そしてたくさん使います。 トイレットペーパーなどもはんぱなく使います。 ひどいときには朝のトイレで半ロールです。 水の出しっぱなしも平気です。注意すると機嫌が悪くなります。 普通にしているときは温和な性格ですし暴力なども振るいませんので、夫婦仲は良いほうだとは思うのですが、私がいくら節約をしても金遣いの荒さが治らないし、まず自ら治そうと思わないのが欠点です。我慢が出来ないんです。 お金がなくても欲しいものは欲しい、やりたいことはやりたいと、子供のようです。 でも、スロットで負けて帰ってくると激しく後悔をしています。 でもまた毎回同じことを繰り返します。 あの反省はなんだったんだと毎回のように思います。 夫の実家はお医者様で、収入がたくさんあり、夫が学生時代のときの仕送りなども足りなくなると渡すような感じで、お金の面にはめっぽう甘かったようです。 今もたくさん食事に連れて行ってくれたり、 食品をいただいたりとてもありがたい存在ではあります。 ちなみに家計は今まで私が管理していました。 小遣いが足りないからくれといわれたときには、家計簿を見せて余裕がないことを知ってもらおうと努力してきましたが、家計簿などは全く見ようとしません。 今回、またスロットで3万ほど負けてきて、 先日渡したお小遣いがなくなったから、家の金から出してと言ってきたので、 もう家計のやりくりを全部夫にやらせることにしました。 私にはお小遣い1万円と食費3万円と日用品4万円だけをもらうことにしたのですが、 「俺がどんな風に管理しても一切文句は言うなよ」と言っていたので かなり不安です。 私は早くマンションのローンを繰上返済して、家賃の負担を少なくしようと給料天引きで100万円の貯金をしていましたが、 なんだか自分だけが頑張っているのを目の当たりにして かなり切なくなってしまいました。 子供も生まれるし、とても不安です。 私だって欲しいものはたくさんあるし、我慢しているのに。 こんな夫をどうにかしたいので、アドバイスお願いします。