• ベストアンサー

高校を普通科に行くか外国語科に行くか

私は今中3で英語とか外国とかが大好きです。 それで高校を外国語科に行くか普通科に行くか迷っています。 迷う理由は、 高校によっては海外からの留学生が学校にいたりして外国語科がいいなぁと思いますが、国立大学に行くなら普通科にいた方がいいかもしれないと思うからです。 大学は出来れば国立に行きたいです。 それと将来も国際関係の仕事とかにつきたいです。 まつめて言いますと、 ・高校普通科か外国語科どちらの方がいいか ・国際関係の仕事はどういうのがあるか(本とかで調べたんですがあまりのっていなかったので。) どっちか1つでもいいので意見聞かせてください!

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaist
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

こんにちは! しっかり考えられてて、感心しています♪ 我が子がこの春、海外の高校へ入学しました。 あなたより1年先になりますね♪ 色々理由はありますが、ケアをしてくださるエージェントの方と ご縁があったこと。 そして、本人が将来、国際的な仕事がしたいと希望していたこと。 もうひとつは、大学受験のための高校教育に疑問を覚えたこと…。 (特に私が…) 英語は、それを使う環境に身をおかないと、 なかなかしゃべれるようにはなれないと聞きました。 そして、それには、早い方が良いと…。 例えば、海外の大学に留学するには、事前に語学学校へ1年通う必要があるとか。 大学は、留学生もしゃべれることを前提として進めていくので…。 でも、高校生なら、3か月で良いといいます。 それだけ、若い方が柔軟性があるのか、吸収力が良いのか…。 中学生なら、語学学校に通う必要がないとか・・・。 てくれないとか・・・。 ま、でも逆に、その年齢では海外での一人暮らしが心配ですが…。 そんなわけで、「英語」でしゃべることを目標とするなら やはり、早めに英語の専科に行って、 国際的センスを身につけられては???と思います。 ただ、まだまだお若いから、もし途中で理系に…とか 進路変更を希望するようであれば また高校で勉強されれば、いくらでも変更きくと思いますよ!! その意志さえあれば…。 いずれにしても、ご両親のご意見もよく聞かれて 先生のお話や、実際に候補となる学校の見学に行って そこでの説明なども十分聞かれて、 出したその時の結論にしたがって選べばよいのではないかと 私は思いますよ!! あなたのやる気さえ、努力できるでしょうし、 努力すれば、道は開かれますよ!! あなたのこの1年が、充実した1年となりますよう お祈りしています♪ 追伸 お仕事に関しては、#2さんが書かれているような職業の他、 例えば自動車産業とか輸出入をメインとする産業などでは 翻訳作業や、海外からのお客さま対応などが 当たり前のように業務として存在していますから そのような民間企業への就職も有利と思います。 今や、マスコミも、TVアナウンサーなど しゃべれるのが当たり前…のようになってますものね♪ 色々、活用できる分野は多いのでは?

13141517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました★ 色々見ると留学は難しいとか、しなくても日本で十分に英語の勉強ができるなどの意見があり、留学しても意味ないのかななんて思ったりしていました。 でもこの意見を聞いてやっぱり留学するために勉強頑張るぞと思えました!本当にありがとうございます。 また国際系の仕事って少ないのかななんて思っていましたが、活用できる分野が多いようなので安心しました。 oyaistさんの子供さんは英語がどれくらい話せるんですか??

その他の回答 (4)

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.5

まず、国立大学に入る事が最初の壁ですよね。 国立大学に入る事を優先するのであれば普通科に行くべきでしょう。 努力次第というも確かですが、簡単な話ではありません。有利不利は確実にあります。資格としての有利不利はないと思いますが、外国語科で専門知識を勉強している間に普通科の人達は受験勉強してる訳で不利にならない訳がありません。早くから専門知識に触れるのは良い事だとは思いますが、それを安易に許すほど日本の国立大学の入試は甘くありません。普通科に行っても英語や外国の勉強は出来ますし、短期留学制度を持っている学校もあります。 あなたの人生の設計図に国立大学があるのであればまずはそれを最優先にすべきでしょう。専門は大学からでも遅くありません。 国際関係の仕事ってどういうイメージを持っていますか? 私が国際関係といって思い浮かべるのは国連職員や国際協力事業団とかです。それとも国際的な仕事をしたいということでしょうか?例えば商社とか外資系企業とかエアラインとか・・・ 国際関係の仕事は非常に難関ですが、国際的な仕事であれば沢山あります。チョッと変わった例ですが日産自動車は社長が外国人になってから会議は英語だそうです。これも国際的な感じがしませんか? チョッと横道にそれましたが・・・ どちらにしても大学に入れば就職した先輩の話を聞くこともできますし、今はインターン制度もありますので様々な情報が入手できると思いますよ。

13141517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり外国語科に行っていると受験勉強がおろそかになると思うので国立大学をめざすために高校は普通科に行って大学に入ってから国際関係の学科に行くことにしました。 アドバイスありがとうございました。

  • oyaist
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

13141517さん、こんにちは! 我が子は、英検準2級を取って渡航しました。 でも、今、とっても苦労していますよ! 留学も、生半可な気持ちでは、気持ちがなえてしまいます。 我が子の友人たちも、帰りた~い。。。って ぼやいている子がいっぱいいるそうです。 これまで何年もかけて日本語を充分使えるようになったように 英語で十分コミュニケーション取れるようになるには やはり、相当の努力が必要だし、 親元を離れて、異文化の地で生活するのは 食事やマナーから医療まで、いろんな面で想像以上の壁があることを 今、我が子も私も実感しています。 でも、それを乗り越えていく気力、勇気、そして目標への熱い思いが 大事かもしれませんね! 渡航中に自分の食事をちゃんと作れるように 日本食の料理も、今のうちにお家の方から習っておくといいですよ! 現地の食文化に慣れたとしても やっぱり、和食が恋しくなるようです♪ 留学体験記なども、いろいろ読んでおくといいですよ~!! 陰ながら、応援しています!!

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

Q:高校普通科か外国語科どちらの方がいいか A:あなたが行きたい方に行けばいいと思います。国立だから有利不利なんて無いです。知り合いで外国語科から国立大にいった人もいるし、普通科で私大にいった人もいます。ただ、一般的に外国語科の方が偏差値が低いので、入りやすかろうと思います。 Q:国際関係の仕事はどういうのがあるか(本とかで調べたんですがあまりのっていなかったので。) A:たとえば、国際弁護士とか、スチュワーデス、国連職員、国際公務員、外交官、あとは外資系会社に勤めるなんかが国際系なじゃないでしょうか。外交官は国家公務員一種(いわゆるキャリア官僚)ですんで、まぁ東大狙いになるでしょうね(詳しくはウィキペディア参照)。 ってか、基本は東大とか東京外語大、上智大、ICU(国際基督教大学)、早慶あたりを狙うのが常套手段でしょう。

13141517
質問者

お礼

具体的な内容でとてもわかりやすかったです! 国立だから有利不利なんてないんですね。 国際関係の学科がある大学とか調べたらたくさんありましたが、このような大学がいいんすね。目標ができました! ご回答ありがとうございました。

回答No.1

本格的に外国語学びたいのなら普通科から外語大がいいのでは?国立私立いろいろありますが、英語そのものを学ぶのではなくて英語で学ぶことを重視している大学もあります。 就職に関しては外国語そのものの仕事は少ないし、給料も安いようですね(通訳とか)、語学を生かして何かの仕事をしないといけないと思います。会社の同期で外語学校卒(関西弁で、標準語より、英語が得意といっていました)で事務系で入ってきた人います。

13141517
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 身近な方の話がとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 不動岡高校外国語科と蕨高校外国語科どっちが良いの?

     中3です。 私は英語が大好きで将来国際的な仕事に就くことと、バイリンガルを目指しています。 なので高校は外国語科に入って 専門的な勉強と英語力の向上、第二外国語の履修を…と考えています。 それで不動岡高校外国語科か蕨高校外国語科に行きたいのですが あまり違いが分からず、悩んでいます。 ちなみに偏差値は5教科3教科共に72代です。 どちらの方がより将来のためになり、充実した環境で学習出来るでしょうか? ちなみに、絶対したい事として 海外短期留学 TOEICやスピーチ大会 などがありますが それは両校ともにあるようなので悩み中です。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 外国語大学について★

    私は最近外国語大学で英語や英語圏のの文化などを学びたいと思い始めたんです。もちろん、外大に行っているというだけで英語がぺらぺらになるとは思っていません(>Д<)。゜〇 でも、将来留学したいので、どうせ大学に行くなら国際方面に力を入れている大学に行きたいと思っているんです。 そこで、外国語大学に通っている方もしくは卒業された方などに質問です★外国語大学ではどのような事をするのでしょうか??講義やレポートなど勉強面の内容や、留学についてなどなど・・・。それと、やはり外国語大学に通うと勉強がすごく大変でバイトもできないと聞いたのですが、本当でしょうか? とにかく、外大生の方のキャンパスライフがすごく知りたんいです!!小さなことでも良いので、是非教えて下さい。皆さんの回答待ってます(・∀・)

  • 外国語や国際科のある私立高校

    都立国際高校を第一志望としている中3です 私立高校で偏差値60以上の外国語などが強いところを探しています できれば共学がいいです どこかあったら教えてください!お願いします。

  • 大学でたくさん外国語を学びたいと思うのですが

    こんにちは、今高校三年生です。 この時期、志望校が決まって勉強に励んでいる人がたくさんいます。 が、私は志望校が決まらずやる気もなくぐだぐだと日々を過ごしています。 私は昔から外国、外国語が好きで、大学では正規留学も考えました。 でも、現実的に考えても無理で、就職も不利になるということで断念しました。 だったら一年でも、と大学の語学留学について調べると、これまた就職に不利とか無駄とかたくさんでてきて… 私は将来、海外と、世界の人と触れ合う仕事がしたいと思っています。 少々恥ずかしいですが、世界中の人と話してふれあうのがわたしの夢です。 大学は、もちろん語学の学べるところだ!と考えていたのですが、今の世の中、言葉が喋れるくらいじゃ正直就職厳しいですよね… 言葉は手段であってそれで何をするかが重要だと先生は言います。私もそう思います。 今は、普通の企業でも海外で働こうと思えば働けますよね… そうゆう方法を目指したほうが現実的でしょうか 大学でもっと専門的な知識をつけ、語学は独学のほうがいいんでしょうか… ぐだぐだと長くてすみません 早く大学決めて勉強しなきゃとあせっています。焦ってるだけで正直やる気もでません… ご意見いただけたらうれしいです

  • 東京外国語大学・大阪外国語大学について

    こんにちは。私は今高校2年生の女子です。 東京外国語大学と大阪外国語大学についていくつか質問したいことがあります。わかるものでいいので情報がもらえるととても嬉しいです。 (1)大阪外国語大学は大阪大学に統合し外国語学科になるが3年4年では どのような勉強をすることになるのか。国際関係学などはまなべるの でしょうか。 (2)東京外国語大学と大阪大学外国語学部、将来の夢が外交官や国際公務 員だとして皆さんならどちらにいかれますか。 (3)東京外国語大学で副専攻を英語にした場合2コマ英語の授業が週にあ りますが、どれくら入学後に英語をのばすことができますか。 以上の3つです。二つともとても私には魅力的な大学なのですが違いがいまいちわからず、また国際公務員になるには語学が専門ではなれないとしり不安になり質問しました。 どんなことでもいいので教えていただけると本当に助かります。どうかよろしくおねがいします。

  • 目指す大学を迷ってるんです...

    こんにちわ。 私は今カナダで一年間留学している高校1年ですが、そろそろ進路とかぼちぼちと決めていきたいと思っています。早めに決めて、早めに頑張りたいので。 もちろん入るなら、すごくいい大学を目指していますが、将来海外で就職か、日本で国際関係の仕事に就きたいです。どちみち国際関係、海外関係の道に進みたいです。 しかし、そういう道を歩むには、どの大学がいいのかわからなくて、そこでみなさんの意見を聞きたいです。 たとえばここに入れば将来そういう仕事に就きやすいよとか(有名だから採用されやすいみたいな)、ここに入れば外国語が伸びるよとか、一年間留学していたから、ここに入りやすいとか。 ちなみに小学5年間中国に住んでおり、中国語も喋れます。 中学は公立で、高校も単願で入ったので、進路とかが全く分からなくて... カナダで大学というのも考えていたが、親はできれば日本というので。 すみません、すごく初心者でバカなので、おすすめの大学についてわかりやすく、詳しく教えてくれませんか?

  • 東京外国語大学or慶応大学文学部

    東京外国語大学(フランス語)と慶應義塾大学文学部に受かったのですが、どちらにするかで迷っています。 大学では、国際関係の勉強をして、将来は国際関係の仕事ができればと思っています。 どちらの大学の方が自分の学びたい事が学べる可能性が大きいのかとても迷っています。 また、就職の際にどちらが有利になるのでしょうか? 東京外国語大学に進学した場合、下宿が前提になりますが、慶應義塾大学の場合には、自宅通学可能です。下宿の国立と自宅通学可能な私立では、どちらが経済的負担が少ないのかも合わせてお教え下さい。

  • 国際化と高校の外国語教育

    高校の世界史が必修化されたのは、国際化ということで安易に採択されたらしいすね。これが未履修問題でマスコミで取り上げられましたが、それはいいとして、高校の外国語教育についてアンケートします。 高校の外国語と言えば、ほとんどが専ら英語ですよね。でも国際化と言うのなら、リーディングの題材は若干易しくし コミュニケーションに重点を置き、更に大きな改革として第2外国語を取り入れるのも1つの方法だと思います。英語だけでは国際化とは呼べない感じもします。現に、隣の韓国では大学に入るまで外国語は2つ学ぶそうです。そこで高校の現状の外国語教育についての意見と改善案をお聞かせください。

  • 国際教養大学か東京外国語大学

    大学進学についての質問です。 僕は4月から大学生となります。 現在秋田の国際教養大学に合格しており(入学手続き済み)、 数日後にせまった東京外国語大学(国際社会学部)の合格発表待ちという状況です。 国立に落ちた場合はそのまま国際教養大学に進学するつもりですが、 国立に合格した場合どちらに進学したらよいか決めかねています。 (どちらの大学にもそれぞれ魅力を感じており、優劣をつけることができません。) 以下、僕が考える、両大学の良いところです。 〇国際教養大学〇 ・真面目に取り組めば、英語が格段にできるようになる。 ・将来のヴィジョンがはっきりしていない僕にとって、リベラルアーツのほうが好ましい。 ・勉強をする環境が整っている。(逆に言うと勉強しかすることがない?) ・生活コストが東京よりも安い。(留学に対する支援も良い。) ・学生数が少ないことと、寮生活により、より密な人間関係を築くことができる。 ●東京外国語大学● ・専門性(語学)をしっかり身に付けることができる。 ・自分次第で、東京の他大学の学生と交流を持つことができる。 ・国際教養大学よりも、歴史や伝統がある。 ・学生数が国際教養大学よりも多く、様々な人との出会いがある。 ・東京にいたほうが、就活の時に有利または楽である。 将来、どのような仕事に就きたいかはまだはっきりとしていません。 大学では、語学をしっかりと身につけた上で、国際関係論や、国際法、国際経済などを 学びたいです。(両大学でそのようなことは学べると思います。) そこで、ぜひ意見やアドバイスを聞かせていただきたいです。 どんな些細なことでもいいので、よろしくお願いします。

  • 外国での日本語教師について

    現在中3の男子です。推薦が終わりこれからは将来について考えていきたいです。 僕は最近まで通訳案内士を目指してきました。 しかしいろいろ見てみると通訳1本で生計を立てるのは難しい、というのを何度も目にし不安になってきました。 そこで日本語教師という仕事があるというのを知り、それもいいかなと思えてきました。 しかし収入はどれくらいのものでしょうか? ぼくはドイツに興味があり、ドイツ語を独学で勉強しています。 将来もドイツで働きたいです。 日本語教師になるには大学も外国語学科に入った方が無難でしょうか? また留学もしておいたほうが有利ですか? 本気で悩んでいます。 長文ですいませんでした。