• ベストアンサー

こういう2次会に呼ばれたのですが...

mt1010の回答

  • mt1010
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

私は行きません。二次会って何のためにするのでしょうか?結婚式にしても、二次会にしても、その結婚を心から祝福したいと思える相手でないと私は出席しないと決めています。自分の貴重な時間を費やす事の出来る相手かどうか考えると、自然に答えが見えてきます。 あくまでも、私個人の考えですが・・・ お金がかかることですし。

jyadoh
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。当人は別に嫌いではないですが、自分の結婚式には呼ぶつもりもないレベルです。 交通費をだしてくれるなら考えますが...。

関連するQ&A

  • 同期会に行きたくない

    27歳会社員の男です。 秋の連休に会社の同期会を行うとメール発信がありました。 新幹線に乗らないと行けないような場所で行うようです。 この時点でお金は結構かかるし行きたくありません。 私以外の同期同士は仲が良く、私だけ働いている部署が違うので仕事の話しも合わないし大して仲良くもありません。 私が内気な人間でなかなか馴染めないのも原因です。 極めつけは以前参加した同期会で私が酔い潰れて横になっている時(意識はありました)に、 私が寝ていると思い込んだのか悪口を言われていたのも行きたくない原因です。(ハゲ寝るの早過ぎとか、所詮ハゲとか。確かに若禿ですが寝てる時に狙い撃ちすぎで嫌な気分になりました) それからの同期会は理由つけて断っていたのですが、何度も断ってると流石に印象悪くなりますよね? でも、行っても楽しめないでしょうから、どうしても行きたくありません。 せっかくの休日を時間も金も無駄なように感じてしまいます。 何かいい断り方はないでしょうか? また、同期の中で私と同じように馴染めない人はいらっしゃいますか? もしおられたら同期会に参加していますか?

  • 2次会への参加について

    来月の日曜に、妻の会社の先輩が結婚することになり、 その結婚式の2次会に妻同伴で参加して、と妻から言われていますので 参加しようと思うのですが、私たちも式は挙げていないですし、 お互いに誰かの結婚式に参加したことも、2次会に参加したこともなく、 今回初めてになります。 そこで何をもっていったらいいかについてお聞きしたいのです。 祝儀を渡すほどの間柄ではないので、何か物をと考えています。 ちなみに、私33歳、妻23歳で、 結婚する先輩30歳、その夫になる人38歳だそうです。 妻がその会社でお世話になって1年程度です。 時間は日曜の夜、場所はやや遠方で、新幹線+在来線で2時間は かかりますことから、1時間くらい話した後は帰ろうと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の2次会に呼ぶメンバーって・・??

    初めまして。28歳・女性です。 実は今年の7月に結婚をすることになり準備を進めているのですが、披露宴後の2次会の事で悩んでいます。 (新郎30歳 新婦28歳) 私は2次会は親しい人達を呼んでのパーティーという認識があり、披露宴に呼べなかった会社の個人的に仲良くしている先輩や、会社繋がりのお友達(大体33~38歳で既婚者の方も居ます。話す際は敬語ですがプライベートで食事に行ったりする仲です。)も呼ぼうと考えていました。 しかし、その件を他の友人達に話すと、『2次会にそんな歳の人や既婚者を呼ぶと?!』ととても驚かれてしまいました。 そして『そういう人達が居ると、同年代の友達同士が楽しく開くのが2次会であって、盛り上がれないんじゃ・・』とも言われました。 確かに、私のプライベートでの友人は皆20代ですし、もちろん敬語で話したりもしないメンバーばかりです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、普通2次会には上記のような人達は呼ばないものなのでしょうか。 ちらっと「2次会に呼べたら来て貰えますか?」と聞いた時にとても喜んで出席するといってくれたので・・・。来て貰いたい気持ちはすごくあるのですが、自分の2次会に対しての認識が間違っているのかと不安になって質問させて頂きました。(ちなみに新郎は友人や会社の同期を呼ぶと言っていました。) 分かりづらい文章で申し訳ありませんが解答よろしくお願いします。

  • 二次会について

    来週末に、結婚式を挙げます。 二次会を開く予定なのですが、思ったよりも人数が集まらずショックを 受けています。 招待するのが友人35名、会社関係20名の予定でした。 しかし、会社関係の人が披露宴には出席なのに、二次会はほとんどの人 が欠席ということを、つい先日知りました。 (出欠は全て幹事さん任せだったので) 人数が減ってしまったので、会場も少人数の部屋に変更しました。 会社関係といっても、全員同期で、会社ではみんな外回りなのであまり 顔を合わせる機会はないのですが、友達みたいな関係でよく飲みに行っ たり、旅行に行くような仲間です。 どうして、披露宴には来てくれるのに、二次会にはみんなして欠席なの でしょうか? 今までの同期の結婚式は、披露宴、二次会は必ずみんなで出席してきま した。 特に、私だけ仲が悪いとかはありません。みんな、結婚式は楽しみにし てくれていて、お祝いの会なんかも開いてもらっています。 よく、式の準備は順調?とか、結婚式何着ていこ~?など声を掛けてく れたりしています。 開始が20時なので、日曜日にやるということもあり、次の日が仕事 なので欠席なのかな、などと考えてみたのですが理由がわかりません。 (私の地元でやるので、同期達の家から電車で1時間ちょっとのところが会場なので、ちょっと遠いです) わざわざ聞くのも、気が引けます・・・。 一人は、つい先週まで入院していたので欠席すると連絡が一番にありました。 一人欠席になると、次の日が仕事だし・・・とみんな連鎖的に欠席にし てしまったのでしょうか? 何人かにメールで軽く、これないの?と聞いたら、すごく迷ったんだけ どごめんと返ってきました。 みなさんは、次の日が仕事だったら、20時開始の二次会は行きたくな いですか? 当日もドタキャンの人がいて、当日になって人数が少なかったらとか思 うと・・・式前で神経質になっているせいもありますが、心配で眠れま せん。 同期達がどうして、みんなして欠席なのかと思うと悲しい気分で、また 前みたいに、みんなで集まったり飲みに行ったり・・・もうしたくてい いかな、なんて思ってしまっています。 現在の出席予定人数は38人です。 二次会にしては少ないですか? それから、当日のドタキャンってけっこうあるものなのでしょうか? 何か、読みづらい文章でごめんなさい。 相談に乗っていただきたいです。

  • 友人の1.5次会が御祝儀制

    元同期から結婚披露パーティーをするので是非と連絡があり、てっきり会費制だと思ったので勿論参加します!と伝えました。 後日招待状が届くと御祝儀制とのこと。 彼女達はハワイで結婚式を済ませているので今回は1.5次会とのことですが、レストランでの披露パーティーで御祝儀3万円は…。 また、先月の私達の結婚披露パーティーには彼女は参加せず、特に何も無く、さらに私はその会社を退社したので関係が今後も続くとは限らないため主人は参加すべきでないとの意見です。 最終的には私の判断だと思いますが、仲の良い同期だったので決めかねています。 質問としましては ★御祝儀を2万円にする ★やんわりお断りして5,000円程度の贈り物と当日の電報にする どちらがスマートでしょうか。 引っ掛かるのは1.5次会で御祝儀制ってところなのが本音なのですが。

  • 福岡での食事会について

    来年、福岡で親戚のみで挙式、その後食事会をしたいと考えています。 遠距離の為、相手の親戚は県外より参加予定です。 みなさん新幹線で来られると思うので、博多駅周辺で食事会できるところを探しています。どこが良いところがあれば教えてください。 また、博多駅周辺でおすすめのホテル(親戚のみなさん用)も教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 二次会を自分で開催

     今年結婚式を予定しているのですが、結婚式は身内だけでこじんまり行う予定なのですが、急遽友達などを集めて二次会を開く事になりました。そこで伺いたいのですが、二次会は当人ではなく、友達の方などがやって頂くのが普通だと思うのですが、色々な事情があり、当人が二次会などを主導となって開いても問題ないでしょうか? (その場合、気をつけるべき点など教えてください。) また、会社の方などを結婚式に呼ばないとき、二次会によんだ方がいいのでしょうか? あと二次会なのですが、少ない人数だと最低どれくらいの人数から会社OKなのでしょうか?人数に制限はないと思いますが、あまりに少ないとちょっとな・・・と思いまして。 何から何までわからなくて・・・是非色々教えてください!

  • 2次会に振袖っておかしいですか?

    いつもお世話になっております。GWに友達の結婚式に行きます。もう着る機会がなくなるので最後として振袖で挙式・披露宴に参加させてもらいます(彼女も喜んでくれました)。しかし、2次会はバスが用意されていて着替える時間などとてもなさそうです。2次会まで同じ振袖で出席しても良いものでしょうか? 本当はアオザイを着る予定だったのですがオーダーが間に合わず2次会のドレスも特に用意していません。が、黒の七分袖のワンピースなら持っています。膝丈で別にカジュアルすぎずフォーマル過ぎない感じです。振袖よりそっちの方が良いでしょうか?着替えるのも大変そうですが2次会に振袖ってあまり聞かない、と母が言うのでちょっと皆さんの意見を聞かせてください。お願いいたします。

  • 結婚式の二次会について

    はじめまして。今週末出席予定の結婚式の二次会についてです。 今週の土曜,大学時代のサークルの先輩(一つ上の学年)同士が結婚式を挙げることになり,先輩の同期と私たちの代を集めて二次会を行うことになりました。二次会の幹事はご夫妻の同期が務めています。 会場は都内のスペインバルで行うのですが,先輩ご夫婦のご意向で,堅苦しい二次会にはせず,ドレスコードも決めないという方針で行われます。 そこで,この場合には何を着ていくのがふさわしいのでしょうか。結婚式の二次会には今まで参加したことはなく,困っています。手持ちのフォーマルワンピース(謝恩会や祝賀会に着ていくようなもの)では先輩のご意向に沿わないのですが,他に余所行きのワンピースといったものを持っていないので,どのようにしたらよいのかアドバイスをいただければ幸いです。 また,結婚式の二次会に参加するにあたって,会費の他に何か持っていくべきものはありますでしょうか。こちらも併せてアドバイスいただければと思います。 急なことで申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

  • 東京から大阪まで結婚式の二次会へ行きますか?

    夫は40代。大阪で行われる会社の後輩の結婚式の二次会へ東京から参加すると言っています。 結婚式の二次会というのは学生時代の仲間や会社の同期プラスマイナス2-3年の同僚が参加するもので、上司的立場にある年長者が出るものではないと私は思っています。週末に暇をもてあました若い独身男性でもあるまいし、なぜわざわざ大阪まで結婚式の2次会に行くのか、不思議でたまりません。第一、親しい間柄なら結婚式に呼ばれるでしょうし・・・。 新郎の後輩もわざわざ大阪まで、しかもたかが2次会のために夫に来てもらったら恐縮されるのではないかと思いますが、夫の行動についてどう思われますか?ひょっとして浮気旅行かと疑ってしまいます。

専門家に質問してみよう