• 締切済み

これは痔なのでしょうか?

bc5648の回答

  • bc5648
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

>すこし前から便をした時に血がでるようになりました。 その前に、座りっぱなしや冷たい所に長時間座ったっりして肛門付近の血行が悪くなるような事をした覚えはありませんか。そういう状態で、硬い便をした時など容易に肛門部が切れる事があります。これが切れ痔です。普段は自然と治っていくことが多いですが、同じような状態が続いたり、固い便をするとまた傷が開いてしまいます。 >最近では血の塊のようなものもでてきました。 赤い色でしょうか、黒い色でしょうか。赤なら肛門の内部で出血してその血の塊が出た可能性があります。一般的には、紙で拭いた場合に血が付いているようならば、肛門付近の出血が疑われます。もし、もっと上部で内臓の疾患による出血の場合は、黒いコロコロとした便になることが多いのです。 >便をする時に肛門がぴりっとした痛みがあるときもありますが、ほとんどありません。 肛門の周りは、神経があまり通っていないので、実際に切れたとしてもあまり痛みを感じる事はありません。逆に「ピリッ」とした痛みがあるようなら切れた可能性が高いと思われます。下痢のような場合は消火液などが混じる場合もあり、肛門付近の表皮が弱くなっている可能性もあります。 >たまに下腹部がチクチクします。ただ、いずれも専門の病院(肛門科)での受診をお勧めします。質問者が女性ですので、受診しにくいかも知れませんが、万一内臓の出血でしたら非常に問題ですし、痔だったとしてもほおっておくと痔瘻等の更に重い病気に進行するかも知れません。そうなると出産時に問題になったり、人工肛門の可能性もあります。脅すようで申し訳ありあませんが、病院に行って診察を受け、便秘に関しても説明して頂ければあなたに合わせた下剤ももらえると思います。

関連するQ&A

  • 血便or痔について質問します。

    下剤で血便になるケースはあるのでしょうか? 風邪をひいていて、咳を抑える薬のせいか便秘になってしまいセンナ茶を服用しました。 幸い便は出たのですが、その後下剤が効きすぎて腹痛を伴う下痢に・・・。 するとトイレットペーパーに真っ赤な血がついていました。(ドキドキ・・・) 便に血が混ざっているというより、無理に絞った結果血が出たと言う感しです。 その後肛門を拭いても血がつかないので出口外側の切れ痔ではないような気もします。 内側の切れ痔もあるのでしょうか? 痔で血がでた経験は今までありません。 父親を大腸がんで亡くしているので不安です。 下剤で血が出た経験のある方、また血便or痔にお詳しい方ご回答是非とも宜しくお願い致します。

  • これって痔?

    17歳の♀です。私は幼いころから便秘症です。何週間もお腹で溜まっているということはないのですが、2、3日溜めるとすぐにおなかが張ってしまい、体重も2kgくらいは増加してしまいます。先日も、3日くらい溜めこんでしまって苦しかったので、いつもつかっている病院でもらった酸化マグネシウムを便秘薬として飲んで、排泄したところ、便に混じって大量の血が出ていました。お尻を拭いたときに紙についた血を見ると水分が多いように感じられました。血便はそう珍しいことではないのですが、今回のようにトイレの水が真っ赤になるほど出血したのは初めてです。あと、便秘薬を飲んで、便を出そうとしても、ちょっとしか出なくて、おなかに便が溜まっていることが結構おおいです。大量に出るときは便がとても、固くて大きく、肛門に激痛がします。今回の血便のときもそうでした。この血便のあとにも、2回くらい、便をだしましたが、そのときは量が少なかったので、血便ではありませんでした。でも、その時の血便のことがすごく気になります。 恥ずかしいけど、やはり病院へ行ったほうがいいでしょうか?

  • 痔および便秘について

    以下の内容を読んだ上、どのような状況か適切なアドバイスをいただけたらと思います。(医学的なものはここのサイトでは規定に反するかもしれないので、あくまでみなさまの体験談等でお願いします) まず前提として、20代後半男です。 酒、タバコはしません。 トイレが長いことが多く、痔になりやすい傾向でした。 昨年末に痔が出て、病院で引っ込めてもらったことがあり、 その際に先生に痔のあたりがぽこっと出ているものがあるから、 ひどいようなら、いつかは切除したほうがいいかもしれませんねと言われたことあり。 では、本題。 1週間ほど前に便が固かったのですが、力んだため、 痔が出てしまい、翌日病院に行って痔が出ているということで、 軟膏および腫れを引く飲み薬、痛み止め(ロキソニン)をいただきました。 それから、4日間まったく便が出ませんでした。 おなかははるのですが、まったく便が出そうな雰囲気ではないのです。 それから、5日目の夜ヨーグルトとかを多くとって、無理矢理出しました。固くて少しだけの便です。 やはり出血はしました。 それから、6日目、7日目もなんとか出しました。 5日目と同様の便です。 で、8日目に病院へ行って、上記旨を伝えました。 すると、整腸剤と下剤を処方してくださいました。 ちなみに触診ではおなかは特に張っていないとのこと。 諸事情により、8日目は整腸剤のみで、下剤は飲みませんでした。 8日目は便なし。 9日目の朝に下剤も飲みました。 が、ゆるくなるどころから、固いままで、昼頃に一度少し出ただけです。 今は、だいぶ痔のほうも改善され、肛門から中に引っ込んだ状態で腫れもだいぶ引いたようです。出血も以前に比べたら少なくなりました。 が、便通が改善されず。 下剤を飲んでいるにもかかわらず、便がゆるくならない。 また、肛門あたりが便をもよおしている風にも関わらず、 トイレにいくと出ない。 下剤を飲んでいるせいか、急激に肛門あたりがグーッと便が出そうになる感じですが、トイレにいくとやはり出ない。 以上のような状況です。 1.痔のほうは改善されているとみていいでしょうか? 2.便秘から痔になる。ではなく、痔から便秘になった人はいますか? 3.上記症状は、実はおなかがはっているのではなく、肛門がいわゆる正常ではないから、便をもよおしている風に感じているだけでしょうか?

  • 痔ではないと言われました

    11月に出産し、それからしばらく肛門が痛かったのですが、途中何もなかったので放っていました。 しかし先日から、便をすると便に血が付いていたり肛門が痛かったので 痔だと思い今日病院に行ってきました。 そして、診てもらったところ 痔ではないと言われました。 肛門のあたりが少しただれていると言われました。 それで血がついたのだと思う・・・と。 授乳中な旨を伝えると、1週間くらい様子をみてみてよくならなければまた来て下さいと言われました。 その時は、痔でないことにホッとして気にならなかったのですが、 どうしてただれたのでしょうか? ちなみに、私は便秘です。 2日に1回くらいは便をしますが、かちかちでコロコロの便です。 汚い話で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 痔になったのでしょうか?

    最近排便時に違和感を感じます。 痛みなどはないのですが、肛門にまだ何か残っているような感じです。 とても変なたとえなのですが、たまにウンチにエノキなどが混じっていて、ウンチは出たのにエノキが肛門から出きっていない様な感じです。 変なたとえでごめんなさいm(__)m もともと便秘症でたまに下剤や浣腸を利用しています。 排便時に違和感を感じてから浣腸のノズルに血がついていました。 便に血が混じっているようなことはありません。 もひとつ気になることが。。。 主人がアナルセックスに興味があるようでたまに肛門に指や主人のモノを入れられます。 そんなことがあるので痔になってしまったのかと不安なのですが、病院にいく勇気がありません。 気にはなっているのですが、痛みがないのでほったらかしにしています。 ただ、ある日突然歩けない激痛が走ることがあるときいて、この冬スキーに行くのでそのときに激痛がきたら怖いなぁと思っているのです。 出産経験者の知り合いに聞いたところ痔になると肛門が出てくるのでものすごく痛いがその肛門を戻してやると痛みは治まるときいたんですが私の場合違和感はあっても痛みはないのでやっぱり違うのかな?とも思っています。 やっぱり痔ではないのでしょうか? 病院にいかずに何とかなるならかなり恥ずかしいので病院には行きたくありません。

  • 痔?

    18歳の女です。 小学校6年生くらいから(もっと前かも)痔でした。 肛門にちっちゃないぼ痔がありました。 今はそのイボ痔がものすごく大きくなりました。 多分小指の先くらい。もうイボ痔じゃなく脱肛・ 肛門ポリープと言うのかもしれません。 昔から血がでていたのですがその血の量が多くなってきて 痔じゃなくてもっと怖い病気、例えば直腸がんや大腸がんじゃないか?と思ってしまいすごく怖いんです。 血の色は鮮血でポタポタ落ちて便器が真っ赤になることもあれば、血がほんのちょっとしか出ない事もあります。 血が多くでるときは便が出難いときです。便が硬いのかどうか分かりませんがおなかに力を入れてもなかなか出ないときや、ものすごい下痢のときです。 血がそんなの出ない時は比較的すぐ排便ができたときです。 これって痔の可能性のほうがおおいでしょうか? それとも癌の可能性のほうが高いですか? あと、便秘のせいで痔になるときいたことはありますが 痔のせいで便が出にくく便秘になったりすることはありますか? ちなみに便はほとんど2日に1回はでます。 たまに3日間出ない時もありますが。

  • 痔で浣腸!?

    何度も痔について質問させていただいています。 なにしろ周りに聞けないもので、お許しください>< いぼ痔暦、6日目です。 昨日医者に行って坐薬と内服薬をもらいました。 でも、私ひどい便秘で痔と同じく6日間お通じがありません・・・ 最近ストレスで食欲がなかったせいもあるかもしれませんが、 さすがに6日は焦ります;; 恐らく下剤を飲んでも便が硬くなってるので腹痛のみで終わる気がして それならいっそのこと浣腸してしまいたいんです。 痔がまだ痛むので激しい便通は避けたいです。 医者でも便のことを伝えましたが、それに関するお薬とかはくれませんでした;; やはり坐薬を使ってるのに浣腸はやはりだめでしょうか? もしだめなら浣腸以外に何かいい方法ありませんか?? アドバイスよろしくお願いします(´;ω;`)

  • 痔?便秘?

    ここ1~2週間便が出ません・・・これって便秘なのでしょうか?それとかなりリキむと少し出ます(大が)そのあと、拭くときに肛門が少し痛く、トイレットペーパーには少し血がついていました。便を見てみると血が出ていました。それと便があまりでなくなったせいか、前よりおなかが膨らんできました。自分は18歳ですがこの歳で便秘や痔になるのでしょうか?

  • 一回きりの血便…。大腸の病気?痔?

     今年の3月、排便後に便器の水が赤く染まりました。便を中心にぼわーっと色が外側に向かってグラデーションのように色が薄くなっていったので、表面に血が着いていたのだと思います。それっきり血便は出なくなったのですが、4月か5月頃から肛門にピリッと切れる痛み、排便後ペーパーに血が少し付着するようになり、6月に病院に行ったら切れ痔と判断されました。座薬による切れ痔治療が始まってから普段よりやや細めの便(直径2,5センチ位)が出るようになりました。便秘はたまにありますが、3日以上の便秘はないです。  最近大腸の病気について学ぶ機会があり、血便と細めの便は危険サインと知り心配しています。  あの一回きりの血便は一体なんだったのでしょうか?私は22歳(女)ですが大腸の病気の可能性はありますか?それとも痔の始まりだったのでしょうか?  今度病院で相談するつもりですが、何か考えられる原因がありましたらぜひ教えてください。

  • 便秘?痔?腸炎?

    質問させていただきます。ここ数日、腸の調子が悪く、少量ですが白い(茶色い?)ネバネバした便が出ます。粘液便だと思うのですが、痔や便秘で粘液便や粘血便が出る事はあるのでしょうか? 症状としては、慢性の便秘、下腹部と肛門部の不快感です。食欲はあります。体重も現状維持です。普段は便秘です。オールブランのような食物繊維の塊を食べると解消します。そうすると結構不快感は和らぎます。便秘気味の時は紙で吹くと血がつきます。色はきれいな赤です。調べたのですが、痔や便秘で粘液便が出るという話は聞かなかったので・・・ あとは先月にウイルス性の急性腸炎で入院しました。点滴と整腸剤で回復したのですが、もし関係あるにしても一月以上続く事があるのでしょうか? 汚い内容で申し訳ありません。まとまりのない文章ですが、お答えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。