• ベストアンサー

主市場

株取引の初心者です。 買いたい銘柄があったのですが大証(主市場)と東証がありました。現在値も少し違っていますし出来高数も違います。もちろん主市場のほうが出来高は多いですが現在値は少し高いのです。この違いはどう解釈すればいいのでしょうか?当然東証で買ったら東証でしか売買できないのですね?やはり主市場で買うほうが効率がいいのでしょうか?会社にとってはどの市場も同じ扱いなのでしょうか?(株主優待とか配当など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

順番が反対になりますが、回答を試みます。 「株主優待とか配当など」 変わりません。 「主市場で買うほうが効率がいいのでしょうか」 主市場の方が流動性が高いので、売買したい時に売買しやすいです。 特に大きな出来高の差があればなおさらです。 「この違いはどう解釈すればいいのでしょうか」 市場ごとに、違う取引をしているのですから、株価が違う可能性もあるわけです。ただ、この差は埋まる方向に働きますから、差を利用して裁定取引をすれば儲かることはあります。ただ、成功しても利幅は薄いので、一般投資家は手数料を上回るかどうか厳しいですが。

seiza2004
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 とても分かりやすく解説ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2つの市場で取引き可能な株について

    野田スクリーン(6790)のように、1つの銘柄が、東証2部と大証ヘラクレスの2市場で取引きできる場合、東証2部で買い、大証ヘラクレスで売る、ということはできるのでしょうか?

  • 同じ銘柄で複数の市場で売買されている銘柄

    例えば「任天堂」などの東証・大証の複数の市場 で売買されている銘柄がわかるサイトはありますか?

  • 複数の市場に上場している銘柄

    任天堂、ロームなどの企業は東証、大証の両方に上場しています。 したがって、裁定取引が可能だと思います。 つまり、東証でのアスクが大証でのビッドより安ければ、 東証で買って大証で売るといった取引が可能だと思います。 そういう取引を行うには成行で注文することになると思います。 遅いと裁定機会がなくなってしまうからです。 そこで、質問ですが、 主市場ではないほうの市場(任天堂で言うと、東証)に わざわざ指値注文を出す人はなぜそのような行動をとるのでしょうか? そういう行動を取ったことのある方の経験談を歓迎いたしますが、 想像でも結構です。

  • 株式の全市場の全銘柄の売買単位を知りたいです

    売買単位は1,10,50,100,1000等ありますが、全銘柄のcode,社名、売買単位を載せた一覧表を探しています。そのような表を載せたHPを教えてください。  以前、同じ質問をした結果、下記HPを教えて頂きましたが、残念ながら一部載っていないものがありました。  http://www.retela.co.jp/begi/begi8000.html​ 改めて、東証1、東証2、大証1、大証2、ジャスダック、マザース、ヘラクレス の全市場で全銘柄の 「社名」「CODE]「市場種類」「売買単位」を載せた一覧表 を探していますので、そのような表を載せたHPを教えてください。

  • 複数の市場に上場している株

    アークのように東証とジャスダックと二重上場している銘柄を売買する時はどちらで買ってどちらで売ってもよいことになっていますが、売買に当たって気をつけることはありますか? 価格差や出来高の差が随分大きいことがあるようですが、指値で売買する場合には出来高が大きい市場の方が売買しやすいでしょうか?

  • PTS夜間取引

    複数の市場に上場してある銘柄でもPTSの場合同じ板で取引するようですが、もしPTSで買った場合、本市場ではどうなってしまうんでしょうか。例えば1000株買って600株は東証400株は大証とかなってしまうことがあるんですかね?

  • PTS株の特徴(一般株との違い)は?

    PTS株は手数料が安い、夜間でも取引できるなどは分かったのですが、株そのもののことがわかりません。PTS株は、東証など一般株と比較して、どのような点に違い(制約、デメリットなど)がありますか? たとえば、PTSは、PTS市場でしか、売買できないとか、株主優待はない。とか・・・etc. それとも、何ら違いはありませんか?ご指導、よろしくお願いします。

  • 株主について質問です。

    株初心者です。信用取引で買った銘柄も株主優待や配当金の対象になるのでしょうか?それとも、現物株を持っていないと無理ですか?

  • 東証と大証で上場している会社の株価

    東京電力株など東証と大証で上場しています。 東証がメインのようで取引が活発にあります。 大証は少ないですね。 以前質問で「○○株、間違って大証で買ってしまいました」、 とありました。 当然、大証で売ろうとしても人が来ないので売れません。 そのまま売れなかったら値段を下げていくことになります。 東証で3000円で売買されている株が大証だけ50円という ことになるのでしょうか? そしたら東証も連動して3000円→50円に近づいていきますか? 連動はしないでしょうか? でも、東証と大証ではなぜか似たような株価になっている株が多い ですね。あれはなぜでしょうか?

  • 株主優待の魅力

    近い将来に株取引をしてみようと思ってます。 はじめてなので売買益を狙うのではなくて株主優待を目的にしようと思ってます。 株主優待でおすすめの銘柄があれば教えて下さい。 当方、よく旅行に出かけます。旅行関係のもの、それ以外でよい優待などがあればお願いします。