• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターをSKBハードケースに入れての保管)

ギターをSKBハードケースに入れての保管

X100の回答

  • ベストアンサー
  • X100
  • ベストアンサー率75% (69/92)
回答No.2

ども。 ギターの保管や手入れについては、諸説があり  これもまた聞く人によっては回答が違うと思います。 私もイロイロな人に聞いたり、自分で試したりして  得た結論としては・・・  1)長期間使用しない場合    ・ハードケースに湿度調整剤を入れて、「立てた状態」で     保管する  2)毎日弾く場合    ・直射日光の当たらない風通しの良い冷暗所でハング式     のスタンドで吊るしておく ことが良いと思います。   「ハードケース保管の長所」  ・ハードケースであれ、スタンドであれ、   「ギターの保管は直射日光の当たらない冷暗所」   が大前提です。   この環境下であれば「温度変化」については   どちらも変わりはありません。   ただ、「湿度」だけは保管環境に大きく影響します。   スタンド保管は環境影響をモロに受けるので脆弱です。   ハードケース内に湿度調整剤を入れておけば、より理想的な   湿度環境で保管できます。   ・・・日中ずっと加湿器が炊ける家ならば良いのですが。。。  ・ギターは「ボディに重量が掛かる保管」が一番良いとされ、   ネックにギターの重量が掛かることを嫌います。   スタンドに入れて、ギターケースを立てることで   ネックへの負担が無くなり、保管としては良い方向へ作用します。    通常のスタンドは「ネック」へ立てかけることになり、    ギターの重量をネックが受けてしまうことになります。   ヘッドハングタイプのスタンド(ギターヘッドで吊ってあるタイプ)    はネックに曲げの力が働かず、ボディの重量がネックの軸方向へ    掛かる為、ネックが曲がり難いとされています。    「ハードケースに保管しない方が良い場合」  ・ラッカー塗装の新品ギターは塗料が完全に乾燥するまでに   半年程度の時間が掛かる場合があります(保管等により変動)   新品ラッカー塗装ギターを長期間ハードケースに保管すると   揮発しきれていない塗料が残り塗装面が可塑化してしまう事が   あるので、新品ギターは出来るだけ冷暗所で保管する方が良い   でしょう。 ソフトケースやギグバックはともかく、湿度調整剤の入った  ハードケースは保管する為の場所に良いとされる意見/事例も  多数存在します。  塗装の完全乾燥の終わったギターは湿度調整剤を入れて  ネックに負担が掛かり難い姿勢で保管すれば  塗装もネックも保護できる状況が作れることも  覚えておいた方が良いかもしれません。 こういった御話は各種意見が多数存在するので  広く意見を取り入れて、自分なりの保管方法を構築すると  良いと思います。 参考までに。    

noname#92623
質問者

お礼

長期間使用しない場合ハードケースに湿度調整剤を入れて、「立てた状態」で保管する これは私もメーカーの説明等でも聞いた事がありますね。 温度の問題も指摘されて入れない方が良いと言う方もいますが、 やはり使用環境によって正解は変わるみたいですね。 自分は他のギターはスタンド(ネックで支えるのではなくボディで支えるスタンド)に立ててあるのですが  今回質問のギターも、 もしギターはスタンド、でもハードケースも空で立てて同様に部屋に置くのならば、ある意味2台分ギターを置くスペースが必要になるのと、 また置く所がないのでギターの隣にハードケースを立てておくとこれが倒れてきそうでかなり危険な感じがしました。今までの下が丸く膨らんだハードケースではなく長方形の形のハードケースというのもあるので。 それで 横に倒して むしろ蓋はあけて そこにギターを置いていた状態です。 ギターはラッカーではないので、その点は大丈夫だろうと思ってはいたのですが #1の方がおっしゃられるのは やはりいずれの場合もハードケースに入れない方が良いとの事です。。 やはりこのような状態でもハードケースで横にねかせておく事自体もネックに悪影響なのでしょうか、、? 立ててスタンドに置ければ良いのですが、、、とりあえずハードケースの置き場をまず確保して考えてみます。。

関連するQ&A

  • フロイドローズ付きギターのハードケース保管

    フロイドローズ付きギターを初めて購入しました。 アームは多分ネジ式になっていて、くるくる回すと外れるんだろうなー、と予想していましたが外れません。 (FRT-3?という古い型です) このままハードケースに収納すると、上蓋に押されてアームダウンしっぱなしの状態となり、何か悪い影響がでないか心配です。 みなさんはどうされているのでしょうか。教えてください。

  • ギター ハードケース

    フォークギターはハードケースに入れないといけないと思いますが、エレキギターもハードケースに入れて保管しないといけないのですか?

  • ハードケースの歪み?

    先日エレキギターを中古で購入しました。 メーカー純正のハードケースが付属していたのですが、ケースが微妙に曲がっています。蓋は曲がっていないのですが、本体の両端(ネック側、エンドピン側)がケースの中央に比べて下がっている状態です。 また、購入してから不自然な打痕がついていたりしたので、変だとは思っていたのですが、調べてみるとケースの内張りに、その打痕と一致するような凹凸があり、どうやら歪みのせいでケースを閉じた時にそこがボディを余計に圧迫しているようで…。現在は中央のロックだけかけて保管している状態です。 メーカー純正のケースはどうやら定価で5万近くするようなので、ケースの買い替えまでは今現在考えておりません。また、ホロウ部分を持つギターですので、ソフトケースなどでの保管も万が一を考えて避けたいと思っております。 お聞きしたいのは、 ・現在の保管方法は危険でしょうか?(ケースの歪みがギターのボディに大きな負担をかけている可能性はあるか?) ・ケースの歪みを直す、あるいは軽減させるために何か対策はありますか? ・やはりケースの買い替えを検討するべきでしょうか? 以上三点です。 よろしくお願いします。

  • GIBSON ハードケース

    Gibson LP SPL W HB FADED WCというモデルを購入しましたが、付属ケースがハードケースでなかったので、GIBSON純正でないハードケースを購入しようと思い、楽器屋に用意してもらいました。 しかし、普通のレスポールよりボディが薄いためか、ネックが浮き上がってしまい収納できませんでした。 GIBSON純正のものならきっちりおさまるのでしょうか? それともこのギターの場合、ぴったりのハードケースはないのでしょうか?

  • オススメのギター用ハードケースを教えてください。

    オススメのギター用ハードケースを教えてください。 今、自分はお下がりのYAMAHA FG-180と、もらい物のSigma-Martin SD-18を使っているのですが、ハードケースが無かったので安いソフトケースしかもっていません。 これまで何度か、ソフトケースだったがためにネックを破損させたこともあり、 移動などに安心して持っていけるように、とりあえず1つはハードケース(一番硬いやつ)を買っておこうと思っているのですが、この2つが収納できて、あまり高価ではないものを買うとしたら、どのようなハードケースがありますでしょうか? 例えば一万円台でYAMAHAのFG用ハードケースがありますが、これにはSD-18(つまりD-18と同じ形です)は収納できますでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • ギターの保管について

    この手の質問は数あると思いますが、読んでみても自分なりにすっきりしないため、質問させてください。 ギブソンのラッカー塗装のギターを使っています。今までは保管に、ハーキュレスの吊り下げ式のスタンドで保管していました。 ふと吊り下げられてるネックの部分を見てみると白く塗装がぼやけてきていました。 直接ギターのあたる場所は、ゴムではなくスポンジのような作りだったので大丈夫かと思ったのですが・・・ そこでノンシリコンのクロスを直接あたるとこに巻いてからスタンドに掛けるようにしてました。 しかし先日ふとみるとやはり白くなってきています。どうしたらいいものかと思い今はすべてハードケースにいれてしまっています。 一般的に数百円で売っているスタンドに、スタンドブラジャーをつけて保管したほうがいいのでしょうか? あのスタンドは地震などで倒れやすく不安です。 みなさまはどうしていますか? 吊り下げ式を使っている方で、一番ネックに負荷がかかってる場所が全然変色も艶もかわってないよって方いますか? みなさんの経験やお考えきかせてください

  • フルアコのハードケースに関して

    お世話になっております。 現在使用しているソフトケースを、ハードケースに切り替えたいと考えているのですが、 需要の問題か、ネットの検索だとフルアコ用のハードケースというのは 大抵がギターの付属のようで、それ単体で販売しているケースは少ないようです。 どなたか、どのフルアコでも収納可能なハードケースをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 また、フルアコ以外のハードケース(セミアコ等)でも収納は可能なのでしょうか。 ケースのメーカーなどは問いません。お手頃な価格なら嬉しいですが。 ちなみに使用ギターは、Ibanes AK86 DKSです。 宜しくお願いいたします。

  • ギターの保管の仕方

    今私が行ってる保管の仕方は、ギターをソフトケースに入れて棚と棚の間にギターがすっぽり入るスペースを作ってそこに入れてるのですがやはりギタースタンドを購入して立てかけたほうが良いのでしょうか? ネックを支点にして立てかけるとネックが変形すると聞いているので今は垂直に近い状態で保管しているのですがやはり危ないのでしょうか? 皆様がどのような保管の仕方をしているかなどアドバイスして頂きたいです。

  • ギターの保管方法

    今日、ギターを買ったばかりなんですが、スタンドを買わなかったので、どうやって保管したら良いのでしょうか?ちなみに、ギターにソフトケースは付いてきました。 回答お願いします。

  • アコギ ハードケースの置き方

    普段アコギをハードケースに入れて保管しています、ここで質問なのですが、保管時ハードケースは立てておいておくのか、もしくは仰向けに寝かしておいておくのか、横向けでおいておいておくのかギターにはどの方法がいいのか教えてくださいよろしくお願いします(今は仰向けに寝かしています)