• ベストアンサー

国民年金保険料について

国民年金保険料納付書、が2通届きまして、 1通目は3月分未納なので払ってください、というものです。 3月中は職についていなかったのですが、 これは納付しておけば年金納めていることになりますよね? もう1通はばらばらと分割された納付書で、 何かと思ったら21年度分の前払い用のようです。 これは3月職なしだったから手動でどうぞという意味で届いただけで、 4月から職について厚生年金に入ることになっているので 無視してしまって大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denden015
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.1

>これは納付しておけば年金納めていることになりますよね? その通りです. >4月から職について厚生年金に入ることになっているので 無視してしまって大丈夫ですか? はい.無視してください.納付してしまうと,厚生年金との2重払いになるので,返還請求するのに社会保険事務所に行かないといけない手間が増えるだけです.

os_maoh
質問者

お礼

ありがとうございます、安心しました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 国民年金保険料

    21年5月に20歳になり、ずっと国民年金保険料の全額免除を受けています。 昨日、国民年金の未納分(21年5月.6月)の納付書が届きました。 あれ?っと思って以前もらった免除通知を見直してみると、21年7月からの免除になっていました。 それまで収入があったとか厚生年金に加入してた訳ではありません。 この未納となっている2ヶ月分の国民年金保険料を、今から免除の手続きはできますか?

  • 国民年金の納付書

    4月に失業し、厚生年金から国民年金に切り替えないでいましたが、9月半ばに社会保険庁に国民年金加入用紙を送付しました。 おととし12月の未納分もあるので、早く納付書を送ってもらいたいです。 地域にもよるかと思いますが、だいたいどのくらいで納付書が手元に届くのでしょうか?

  • 国民年金と退職日の関係

    夫は、平成5年10月31日付で会社を退職し、自営業に転職したため、区役所で11月1日より国民年金加入の手続きをしました。ところが、後日、私にだけ区役所より呼び出し状があり、 「10月31日退職ならば、すでに31日は会社にいなかったことになるので、国民年金の資格取得日は10月31日になる。」 と言われました。 「では、10月分の国民年金を払わなければならないのか?夫も日付の訂正をしなければならないはずだが」 と尋ねると、 「日付だけのことであるから、10月分の年金は払わなくてよい。主人の方は日付の訂正は必要ない」 と言われ、10月分の振込み納付書もきませんでした。 ところが、昨年、インターネットで加入記録を調べると、私の平成5年10月分は「未納」になっていました。夫の方は、斜線(国民年金の資格なし。つまり厚生年金を納付)となっていたのです。 社会保険庁に出向き、その旨を伝えましたが、「どうしようもない」という回答でしたが、納得できません。 「退職」とは、「職をやめる日」という意味ではないのでしょうか? それに、なぜ、私だけが、呼び出しを受け、納付書も送られず、未納になるのでしょうか?

  • 国民年金未納について

    国民年金未納について 私は去年3月に会社を退職し、去年3月から7月までの5カ月分の国民年金未納があります。 市県民税と国民健康保険は納めていたのですが、なんせその期間無職でしたので貯金を切り崩して生活しており、でも限界がありましたので、優先順位を考えて、国民年金だけ後回しにしてしまい未納にしてしまいました。 去年の8月からまた働きだし、社会保険と厚生年金など全て給料天引きで支払っているので良いのですが、その5カ月未納分を今から支払いたいのですが、やはり一括で支払うのも今の収入じゃあ厳しいし、分割でお願いしに行こうと思いますが、何回払いくらいにしてもらえるのでしょうか? 例えば、その5カ月未納分を10回払いにしてもらえる・・・などとできるのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金の切り替え時の未納について…

    つい先ほど年金事務所から『平成30年度国民年金保険料納付書送付書』が届きました。 人生初の体験だったので、なんだろうと思って開けてみると…平成29年度2月分の国民年金保険料が『未納』になっているから16490円払ってくれというものでした。 自分は二十歳の頃父が亡くなり、母と二人暮らしです。 今まではあまり稼ぎがなく、色々免除扱いでした。 去年の平成29年度10~2月22日まで工場にて派遣社員として働きました(夜勤が体に合わず辞めてしまいましたが) この時社会保険に入ることになり、国民保険を脱退して社会保険に入る手続きをしました。 3月に派遣会社の健康保険の脱退証明書が来たので再び国民保険に加入しました。 派遣会社の給与明細では2月分の厚生年金はしっかり払われているのに国民年金は払わないといけないのでしょうか?

  • 国民保険、国民年金について。

    20歳、女です。 非常勤で指導員をしております。 去年、父の会社が自己破産をし、それにより社会保険がなくなってしまった為、3月に職場で社会保険に入り、厚生年金を払っておりました。 ですが、人件費削減や、両親の離婚もあり指導員の職だけでは苦しく、9月から掛け持ちをすることになり、それにより社会保険と厚生年金が解約された為、国民保険、国民年金に切り替えるよう言われたのですが、正直、全額払うのが厳しい状況です。 年金は所得によって減額できると聞いたのですが、どれくらいの所得で決まるのでしょうか。 また、国民保険料についても教えて頂けたらうれしいです。 ちなみに、昨年度の所得はまだ学生であったのもあり、勤労学生でギリギリ130万に収めております。 今年度はたくさん働いてましたが、9月からのシフトの削り具合から同じくらいの所得にはなりそうです。 よろしくお願いいたします

  • 国民年金保険に詳しい方へ

    国民年金保険料を納付すべき状態になったとき(仕事をやめるなど)は市役所か社会保険事務所から納付書が届きますか?それともこちらから市役所などに連絡をして「国民年金保険料を納付すべき状態になったので納付書をください。」と言わないといけないのでしょうか。今の私の状態は、3月末に仕事をやめて、旦那がサラリーマンですので、すぐに扶養に入る手続きをしてもらってはいるのですが、社会保険の取得日がひょっとしたら4月の1日ではなくもっと先のたとえば4月10日とかだったら、年金をその分払わなくては未納になるのではないかなあと心配で質問しました。

  • 国民年金保険について

    会社都合で退職になったので、4月1日より国民年金に切り替えます。 私は学生の頃に学生納付特例制度を申請しており、国民年金の未納分が残っております。 今回国民年金に切り替わると、学生の頃の未納分も一気に請求となるのでしょうか、、 最近の国民年金だけ払うこともできるのでしょうか?

  • 国民保険、国民年金不払いでの転職

    現在27歳の男です。 今まではフリーターをしていたのですが、転職活動を始めて内定を頂く事ができました。 大学卒業後、平成14年4月から14年7月までの3ヵ月間と平成15年5月から平成16年5月までは社員として就職しており年金、保険を納めていましたが、その後フリーターの期間は年金、保険ともに納めていません。 健康保険は遡って支払わないといけないと聞いたのですが、これは払っていない分を払わないと社会保険には加入できないのでしょうか? それとも給料から未納分を分割して引かれていくのでしょうか? それと厚生年金加入の場合は国民年金未納分はどうなるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 国民年金から厚生年金への切り換え

    平成16年9/13に会社員となり、厚生年金保険の被保険者となりました。 最近気になって確認したところ、平成16年8月分まで、国民年金保険料を納付していた記録がありました。 9月に関しては、国民年金、厚生年金のどちらの扱いになるのでしょうか?またはどちらも納付する必要があるのでしょうか? 教えて下さい。