• ベストアンサー

仕上げ磨きはいつまで・・・

massuguの回答

  • ベストアンサー
  • massugu
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.1

こんにちは! 小学生の息子が虫歯になり、歯医者に行きました。 その先生によると  小学生の間は、(夜寝る前)ちゃんと仕上げ磨きしてください。 だそうです。 なかなかさせてくれず、親も面倒くさくて 結果、怒られながら、歯医者通いです。 頑張ってくださいね。

Natsutsuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小学生の間はきちんとしてあげないと いけないんですね。 がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕上げ磨きについて…

    いつも為になる回答をありがとうございます。 1歳2ヶ月の女の子の仕上げ磨きについて質問なんですが… 現在は上の歯は4本に、顔をだしているのが1本、下の歯は4本の他に2本顔を出しています。 今は就寝前に1回仕上げ磨きをしていますが、とにかく嫌がり、吐きそうになる程泣きます。DVDを見せてもお手本を見せても、歌っても何しても大泣きです(^^; 前歯だけなら1歳代ではほとんど虫歯にならないし、無理強いすると歯磨き自体嫌がる様になるから、押さえつけてまでしなくて良いとも聞きますが… 私は虫歯が恐いので八の字固めにしてでも仕上げ磨きをしています。でも毎日の事なので、こっちもストレスですし、娘が可哀想です(:_;)仕上げ磨きの時間は15秒程なんですが…。 そこで質問なんですが、ホントに無理矢理仕上げ磨きをする必要はないんですか?このまま無理に続けていれば慣れてくれるようになりますか? また、1日1回の歯磨きでは少ないでしょうか?今は朝食と昼食の後は麦茶、就寝前に仕上げ磨きという感じです。 経験された方、アドバイス下さい☆

  • 歯磨きの仕上げ磨きは何歳まで?

    お子さんの歯磨きの仕上げ磨きは何歳までしてあげていますか?いつまで必要なのでしょうか?

  • 保育園での仕上げ磨きについて

    4月から保育園の3歳児クラスにあがる子を持つ親です。 新年度から歯磨きあとの仕上げ磨きはしない方針と知り不安です。 どの保育園もこの年齢になると仕上げ磨きはしてもらえないのでしょうか

  • 仕上げ磨きについて

    1歳7か月の子供ですが 自分で歯磨きさせた後、私が仕上げ磨きをしていますが 仕上げ磨きって何分位したらいいんだろう・・と ふと思いました。 みなさんはどれ位時間をかけて仕上げ磨きを していますか?

  • 仕上げ磨き時の姿勢(1歳6ヶ月)

    歯磨きの時には、私の膝に仰向けに寝かせて上から磨いています。 しかし子供は歯磨きを相当嫌がり、両手で歯ブラシを握って口から出すので磨けません。それで仕方なく両手を私の足で押さえていますが、悲しそうな顔をしているので心が痛みます。 育児用のDVDなどを見る子供さんたちは両手は自由でもおとなしく磨けているようです。 虫歯になって子供が苦しむのがかわいそうだという理由でこのように押さえつけて強制的に磨いて良いのかどうか、 本人はますます歯磨きが嫌いにならないかと不安です。皆さんはどんな感じですか? 食べたらすぐに磨くという習慣をつけたいのですが、この調子なので夜寝る前には念入りにし、朝は本人に磨かせて私があとから嫌がらない程度にチェックしています。2歳ころまでには自然におとなしくなるでしょうか?そのためにはどんな方法がありますか?

  • ホワイトニングの後の仕上げ磨きについて

    いつもお世話になっております。 昨日ホワイトニングとホワイトニングの後の仕上げ磨きをお願いしたのですが、仕上げ磨きをした後から前歯の横側面がザラザラしていて気になっており、よく見てみたら表面がでこぼこと部分的に抉られたような感じになっていました。 これは昨日行ったお店に問い合わせたらなんとかなるものなのでしょうか? 基本的に表面だけのケアというような話があったと思うのですが、そうなるといくら昨日の研磨で傷がついたと言えど側面は対応できないものでしょうか?

  • 1才7ヶ月児について

    1才7ヶ月児の男の子の母親です。 うちの子は朝ごはんと昼ごはんを食べた後さっとかるく歯みがきをします。夜ご飯食べた後もしばらくして子供が寝る前の、歯磨き仕上げ磨きをします。夜の仕上げ磨きの後1時間ぐらいするかしないかで、子供が喉が渇いて水分を欲しがるので、牛乳や緑茶や麦茶や十六茶などを与えてますが、夜の寝る前の仕上げ磨きの後に牛乳やお茶を与えても大丈夫なんでしょうか?

  • 1歳10か月、はみがきについて

    現在、1日1回、お風呂に入る前に 子供の歯を仕上げ磨きしていますが はぶらしに何もつけずに磨いています。 その後、お風呂に入った際に、子供が はぶらしを持つので歯磨き粉を少しだけつけてあげると 自分で遊びながらちょっとだけ磨いて?います。 その時はお風呂の中で口をゆすいでいます。 みなさんは1日何回歯磨きされていますか? もう歯磨き粉をつけて磨いていますか? もしつけているならちゃんとお口の中をゆすいでいますか? みなさんの歯磨きの仕方を教えて下さい。

  • 幼児の歯磨きを嫌がることについて

    お世話になります。うちのこ、一歳11カ月の男の子なのですが、歯磨きを相当いやがります。 ものを食べさせた一歳ぐらいから歯磨きはしていたと思いますが、全然かわりません。 朝食後と寝る前の二回、歯磨きを自分でしてもらって、その後、仕上げ磨きをします。 教育番組の歯磨きのコーナーを見せながらでも、アンパンマンのハミガキマンを見せながらでも、自分でやってる分には問題ないですが、こちらで仕上げ磨きをしようとすると、必死で抵抗され、やらせてもらえないため、力ずくで両腕をつかんだり、両腕を足で押さえつけたりして、やってますが、「歯磨きが嫌いになるのでは」と不安です。 みなさん、なにかいい工夫をされている方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供の歯磨き

    もうすぐ二歳の娘の歯磨きで困っています。歯磨きは自分では遊び半分でするのですが、私が仕上げをしようとすると手をはねのけてさせてくれません。ビデオなどでお母さんのひざに寝転んで磨いている場面を見せても、寝転ぼうともせず自分でやりたがります。先日の検診で歯科医に「このままで行くと半年後くらいには虫歯になるから仕上げ磨きは絶対して下さい」と注意されました。母子手帳の歯が「きたない」のところにチェックされました。今、反抗期と言うかイヤイヤ期で、私の言ううことはほとんど聞いてもらえず、それに対して私が腹立たしくなってマジ切れしてしまうので益々逆効果になってしまう始末です。仕上げ磨きをさせてくれるような良い方法はないでしょうか、それともこの時期は何をしても無理なのでしょうか。歯磨きのことに限らず言うことを聞いてくれない娘への接し方と言うか、子供の育て方がわからなくなってしまいます。みなさんどうかお助けください。