plough725のプロフィール

@plough725 plough725
ありがとう数206
質問数30
回答数136
ベストアンサー数
41
ベストアンサー率
45%
お礼率
73%

  • 登録日2007/11/23
  • アメリカで正看護師として働くには

    日本で看護学生(3年)をしている者です。 現在病棟での実習をしていますが、実習は厳しいながらも看護師の仕事を見学したり、実際に患者と関わる中で、本当に看護師という仕事は素晴らしいなと日々感じています。 私は大学を休学して1年間アメリカへ語学留学をしたのですが、アメリカという国が本当に好きになり、アメリカで看護師として働きたいと思いました。またアメリカに在住する人と大学卒業したら結婚し、そのままアメリカに住む予定です。 大学は日本の学校を卒業して日本の看護資格を取る予定です。 日本の大学を辞めて、アメリカの看護系の大学に行きたかったのですが、経済面の問題や退学をするのはどうなのかということで、日本の大学を卒業して、資格を取って、アメリカのNCLEX-RNを受けることにしました。 しかし、インターネットで色々とみてみると、日本の大学を出て、実務経験無しにアメリカの看護資格を取り、実際にアメリカの病院で働いているという方を見つけることができませんでした。 日本の大学卒業後すぐに、NCLEX-RNに挑戦し就職した方はいらっしゃらないのではないかと不安になってきました。 一人でもそのようにして、就職をした方がいらっしゃれば、希望の光が見えてくるので、もしそのような方やそのような知り合いがいらっしゃる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 就職の希望はロサンゼルスです。

  • 子供とディズニー旅行に行く時の内容

    来月、5歳と2歳の娘を連れて一泊二日でTDR旅行の計画を立てているのですが私としては1日目ランド、2日目シーの2dayパスにしたいのですが、主人は子供が飽きるから1日目ランドに行くだけの1dayパスでいいと言います… 確かに昨年長女とTDR旅行した際、2dayパスで2日目シーに行ったのですが、シーはつまらないし疲れた!の連発でした。 小さい子供連れでTDR旅行する方に質問なんですが、旅行内容はどんな感じですか? 参考までに教えて欲しいです!

  • 子供が食物アレルギーだとわかってから

    子供が食物アレルギーだとわかってから 私自身食べ物には気を使っているのですが 母乳育児なので。 みなさんは食事面でどのような工夫をされているでしょうか? もう少しなのですが、なかなか行き詰ってきました。 良きアドバイスありましたらお願いします。

  • 特別支援学級について詳しい方の情報を求めます。

    特別支援学級について詳しい方の情報を求めます。 特別支援学級で在籍する為に必要な条件を具体的に教えてください。 たとえば、交流の時間を何時間もてるのか、特別支援学級で何時間授業を受けなければならないなどの事を文書化した情報があれば、情報元も教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • maisy
    • 育児
    • 回答数2
  • 小児科の対応について

    先日、8ヶ月になる息子が夜にベットから落下しました。 特に変わった様子がなかったので様子を見ていたのですが、念のため近くの小児科に翌日の朝連れて行きました。 (落ちた際に歯で噛んだのか、唇の内側が血豆になっていて少し腫れていたのが気になったので) 脳外科や大きい病院に行くほどの症状やケガではなかったので、小児科に行ってどうするべきかアドバイスを貰いたかったのですが…。 予約時間になり受付へ行き、ベットから落下した事や様子、今の状態などを話したところ、『口頸外科か脳外科へ行ってください』と言われ追い返されてしまいました。 本当に重症や様子がおかしければ、小児科ではなくもっと大きい病院に 初めから行っていました。 大きい病院へ行く程の状態なのか、アドバイスが欲しくて小児科へ行ったのにショックでした。 先生が診察して先生の判断でなら納得出来ますが、受付の方の判断であっさり返されたので驚きました。 行ってすぐ返されたので、他の受付の方が『可哀想に…』と言わんばかりにプッと笑われました。 初めから外科などに行かなかった私も悪いですが、何か感じ悪い…と思いました。 先生が一人しかいないという事もあり、めんどくさいと思われたのでしょうか…。 この小児科の対応は普通ですか? ネットでも口コミ評判が良く、自宅からも近く完全予約制で小児科専門 だったのでホームドクターにしようと思っていたのですが、今回の事で病院を変えるべきか迷っています。 結局、小児科の予約が取れた時間が遅く息子の食事の時間が迫っていたのと、大きい病院の受付時間に間に合わなかったので、家で様子を見ることにしました。 昼寝の時間に重なると機嫌が悪くなるし、そんな時に色々検査されたりしたら可哀想とも思ったので。 今は特に変化もなく、元気元気に部屋中をハイハイして動きまわってます。