• ベストアンサー

接続スピード

vivid111の回答

  • vivid111
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.2

調整を試みてくれるとは思いますが、改善する保証はありません インターネット接続は通常ベストエフォート契約なので、そもそも、最善は尽くすけれども結果は保証できない、というものなのです どうしても結果に満足できなければ他社に変えてみるしかありません

2003saki
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • webでのスピードテストについて

    ブロードバンド接続が普及するに伴って、様々なサイトで回線のスピードテストが行えますが、同時に行っていないとはいえ、テスト結果に大きな開きがあると感じます。 このテスト方法はサイトによって違いはあると思うのですが、自分で行ったテストでは、回線種別:光マンションタイプで Aのサイト 下り推定転送速度: 12645.277kbps(12.645Mbps) 1580.12kB/sec Bのサイト 下り受信速度: 17Mbps(17.1Mbps,2.14MByte/s) Cのサイト 下り11.26Mbps Dのサイト 下り速度 :37.3M(37,275,913bps) Eのサイト 下り(ISP→PC): 38.07Mbps Dのサイト 8.776 M Fのサイト 下り受信速度: 17Mbps(17.8Mbps,2.23MByte/s) と、かなり大きな差があります。測定条件をつけるサイトでは正しい情報をつけているので、何故ここまで差がつくのか分かりません。

  • スピードテストの精度

     インターネット・サイトのスピードテスト(回線通信速度測定)って、どのぐらい信用おけるものなのでしょうか?  現在、Bフレッツ(西日本)・ファミリー100(100M)を使っているのですが、実際にどれ位の速度が出ているのか知りたいと思って、スピードテストをやってみたら、サイトごとに数値がバラバラなんですよ。  あんまり遅いのなら、接続会社なりプロバイダーなりを変えようかと思っているのですが、どの測定数値を信用したら良いか分からず、判断できないのですよ。  ちなみに、測定してみたサイト及び測定数値は、 一、下り48.7M 上り52.0M 二、http://speed.rbbtoday.comの大手町サーバが、下り37.19M 上り20.27M  同名古屋サーバが、下り17.9M 上り13.55M 三、http://www.usen.com/gyaostが、36.897M(上り下り明記無し) 四、http://www.musen-lan.com/speedが、下り30.798M 上り30.3M 五、http://netspeed-osaka.studio-radish.comが、下り23.74M 上り16.44M でした。  また、開通時にNTTの工事人が測定した値は、「73Mでてます」と言ってました。  50M超えてるなら、このままでも良いだろうけど、20Mを割ってるなら何とかしなゃと思えるし、どれを信用したら良いのやら?  どなたか、詳しい方、宜しく御願いします。

  • 無線LAN接続のスピードの改善

    WinXP環境でドラフトnの無線LAN機器を購入して、木造2階建てで利用していますが、そのスピードに納得できずより速くしたいのですが、皆様の意見と改善案やチェックすべき点をお聞きしたくお願いします。 以下が測定サイトでの結果です。 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン プロバイダ:So-net ------------------------------------------------------------ 下り回線  速度:1.742Mbps (217.7kByte/sec) 測定品質:60.3 上り回線  速度:35.97Mbps (4.497MByte/sec) 測定品質:85.2 測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================ 下りより上りがこんなに圧倒的に速いのは、よくあることなのでしょうか? ちなみに有線で接続すると上り50MB、下り70MBでした。

  • BIGLOBE、アッカ50M接続、速度遅すぎる

    現在、プロバイダがBIGLOBEでアッカの50Mコースを 使用しているのですが、 (NTTまでの距離2790m、伝送損失43dBです) 最近速度の低下が激しくなり (途切れたりネット環境まともに出来る状態ではありませんでした) が5回ほどBIGLOBE側で回線の調整を行ってもらった所、 下り1088kbps 上り128kbps  goo スピードテストでは0.9Mbpsで安定はしたのですが これでは速度が遅すぎてまともにネット作業が出来なく 困っています。 そこでお聞きしたいのですが、 プロバイダーを変更して速度は上がるのか? またどこのプロバイダ、会社がお勧めなど参考までに 教えていただけるとありがたいです。 (最低でも2Mbpsはほしいです) 現在、光ファイバー申し込み中なので、速度が変わるの なら、それまでのつなぎとしてADSLでプロバイダの乗り換えを 考えているのですが…。 よろしくお願いします。

  • gooスピードテストは今、おかしくないですか??

    プロバイダーはCATVを契約し、速度は下り8Mbps、上り2Mなのですが、昨日からgooスピードテストでテストをしてみると、下りが平均50Mbps出ています。 他のいろいろなサイトでテストをしたら平均1.5Mbpsです。 一体、どうしてなんでしょうか? 他の方でテストしてみておかしいと思った方はいらっしゃいますか?

  • 回線のスピード上げたいんですが

    回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ 回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M プロバイダ:BIGLOBE 下り速度:23.6M(23,588,391 bps) 上り速度:22.3M(22,289,863 bps) 価格COMサイトでの 結果 これって 早いんでしょうか? また 早くするのには プロバイダー変えた方がいいのでしょうか? SO-NETを検討しています

  • スピードテスト

    昨日光ONE開通しました。早速スピードテストを行ったところテストするサイトによって全く違います。下り85Mで最高です。と出たかと思えば3.5Mなんてでるサイトもあります。本当のスピードはどうしたらわかるのでしょうか?

  • ADSLスピード

    お願いします。 PC XP モデム NTT SVIII プロバイダ OCN47M 局~家まで 7.4キロ TEL~PCまで約30MありLANケーブル接続 スピードテスト 680kbps~720kbpsほどです 光接続は田舎のため無理です 速度を上げるにはどうしたらいいでしょうか? 初心者です m(__)m

  • インターネットのスピード

    回線はCATVです。 インターネットのスピードが最近異常に遅いので回線のスピードを測定したところ 下り速度:5.5 M(5,818,720 bps) 上り速度:1.1 M(1,164,944 bps) とこのような異常な遅さが判明したのですが改善するにはどうすればよいのでしょうか? 何か設定とかあるのでしょうか? お願いします

  • ADSL 1Mでの通信カラオケ

    今度WiiとカラオケJOYSOUND Wii SUPER DXを購入しようと考えているのですが 『ブロードバンドでのインターネット接続環境(ADSL,光接続サービス等)  で任天堂の推奨値の下り1Mbps、上り512Kbpsの通信速度であれば  十分ご利用いただけます。』とあるのですが、 私のネット環境は、既に受付を終了したプラン、ODN ADSLプラン 1Mで契約しています。 私のネット環境で通信カラオケをするにはプラン変更をしないと厳しいでしょうか? AM0時30分測定 ○価格.comブロードバンドスピードテスト 回線名称 :フレッツADSL 1M ←ODN ADSLプラン 1Mが無かったので プロバイダ:ODN 下り速度 :1.0M(981,580bps) 上り速度 :0.4M(442,396bps) 線路距離長:4980m 伝送損失 :39dB ○他社スピードテスト 回線名称 :項目なし プロバイダ:ODN 下り速度 :878.3kbps (109.8kByte/sec) 上り速度 :446.2kbps (55.78kByte/sec) 線路距離長:4980m 伝送損失 :39dB スピードテストの結果もバラバラだったのですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL