• ベストアンサー

OS丸ごとバックアップしたらどういうメリットがありますか?

notnotの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

丸ごとバックアップの目的は、ディスク障害への備えです。 ディスクが壊れたときにバックアップ時点の状態まで戻せます。 ウイルスにやられた場合も、バックアップ時点ではウイルスにやられていないことがわかっていれば、丸ごと戻せば、バックアップ時点の状態まで戻せます。バックアップ時点ですでにウイルスにやられている場合は、お書きのようにCDROM/DVDで初期状態にリカバリーしてから、ファイル単位で戻すことになりますね。この場合はファイル単位でバックアップしていても同じ事です。

ybb8m
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ディスクが壊れた時には壊れる前の状態でそのままの復活するんですね。ということは新しいPCに引越す時にも使えるって原理ですね。 やはりバックアップは必須ですね。

関連するQ&A

  • データのバックアップ

    PCが度々クラッシュします。リカバリーCDというのを使ってみることにしましたが、保存してあるデータを失わないようにするバックアップとは、どういうことをしたらいいんでしょうか?PC音痴です。リカバリー作業も、人にやってもらうことになってますが、データは自分で処理しないと、と思いまして。どなたか、教えて下さい。

  • バックアップについて

    バックアップについてお願いします。 他の方も沢山質問されていて申し訳ないのですが、 まったく経験がないので理解できませんでした。 詳しく優しくお願いします。 (1)エクセルで入力したデータを毎日SDカードやUSBメモリにコピーしています それはバックアップですよね? (2)(1)の事を行う時に、エクセルデータのショートカットを コピーしてもバックアップにはならないですか? (3)もしパソコンが壊れてしまったときに今の状態に戻す為には、 OSのバックアップという作業が必要だそうですが、簡単な方法はないですか? (4)(3)は有料のソフトを使うしかないのですか? (5)BunBackupPack というソフトでは元通りのパソコンには できないのでしょうか?できないならこのソフトは一体何をする 為のソフトでしょうか? 沢山すみません。 とにかくPCがこわれたり買い換えたりしたときに いまのPCの状態をすぐに取り戻したいです。 初心者向きでお勧めのバックアップ方法をお願いします。

  • リカバリ時のバックアップ

    最近ウイルスに感染したため、OSのリカバリをしようと思っています。 リカバリの手順をPCのメーカー元のサイトで調べていた時、「大切なデータは必ずバックアップを取っておいてください」という節の注意書きが書かれているのを見つけました。 そこで質問なんですが、この「大切なデータ」とは一体何なんでしょうか? 使っているパソコンは自分ので、ネットサーフィンとネトゲーくらいしか利用していなかったので、バックアップを取る作業は要らないんじゃないかと思うのですが、少し不安なので質問しました。 このままリカバリをしても大丈夫なんでしょうか?

  • バックアップをもう一台PCに取りたい。

    約6年前のノートPCがなぜかインターネットが出来なくなってしまい色々対策をした結果、もうリカバリをするしかないようになりました。 そこでリカバリをする為にデータのバックアップをとらないといけないんですが、データが17GBぐらいあります。 ですが金銭的な理由から外付けHDDやメモリースティックを買う事が出来ません。 なので家にあるもう一つのノートPCに一旦データをバックアップして、リカバリした後に元のPCにデータを戻すというようなやり方をしたいんですが、そのようなやり方は出来ますか? 出来るなら設定など、やり方を教えて下さい!

  • 確実なバックアップ

    バックアップの方法としてRAID・リムーバブルメディア・外付HDなどがありますね。 現在4台のPCを使用していますが、それぞれのPCにHDを2台搭載してあります。頻繁に更新するデータはフリーの同期ソフト「リアルシンクロ」で同じデータを2台のHDに保存しています。 外付けUSBHDはパーティションを4つ切って、作業が終了して当面使わないデータを保管しています。(切替機使用)このデータもそれぞれのPCに作った保管用パーティションと同期させています。つまりすべてのデータがクロスしてバックアップできるようにしてありますが、この複数台のHDが同時にクラッシュする事態は考えられますか。 ウィルス対策に関しては通信用に別のPCを使って、上記4台はLANから切り離してあります。(アップデート時以外はデバイスマネージャーでデバイスを無効)ただし、ウイルスチェックはしています。 地震、火事は別として、雷などによる電源異常、ショートなどで全滅するような事態ありませんか。考えられる原因の対策をしたいと思いますので。 リムーバブルメディアは20Gくらいのものが出たら考えますが当面はHDでいきたいと思います。

  • バックアップしたのに、ありませんといわれます。

    エクスプローラーが不安定になり、Cドライブをリカバリーするためにパソコンについていた機能でCドライブからDドライブにバックアップしました。 PCはソーテック バックアップしたデータはDドライブにあります。 リカバリーした後、バックアップを復帰しようと同じく機能で操作したらバックアップはありません。と出ます。 でも、Dドライブには確かに4GBくらいの容量でバックアップと書いてあるファイルがあります。 どうにかして復帰させたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • BLASTER感染後のバックアップ

    BLASTERに感染した影響でパソコンが再起動を繰り返し 終了できない状態になった為、メーカーのサポートセンターに相談したところリカバリーして下さいといわれたのですが、データをバックアップしてリカバリー後にパソコンに戻しても大丈夫なのでしょうか。

  • バックアップについて

    バックアップについて、お伺いしたい事があり、質問させていただきます。 自分のノートPCも使い始めて5年近くになるのですが、最近、クラッシュや、ブラクラ、リカバリ・・・・等、の為に、バックアップを取って置く事が重要と、よく言われるのですが、どうすれば良いのでしょうか? 自分なりに調べ、イメージバックアップとかコピーバックアップとかあると聞いたのですが、正直、PCは詳しくないので、よく分かりません。ただ、PCが万一、故障した際大切だと、言われたのですが、何をどうすれば良いのか、わかりません。 バックアップするには、何が必要なのか、どうすれば良いのか、教えていただければ、幸いです。 ちなみに、皆様は、ノートPCは、買ってからどの位、使うものなのですか?つまり、買い替えまでの期間は、どの位が普通なのでしょう。自分は、XPのサポートが終了するまで、もしくは、PCが壊れない限り、買い換えるつもりはないのですが・・・・ 宜しくお願いします。

  • バックアップソフトについて教えてください

    PCが調子悪くなった時に、リカバリーすることがありますが、 その時、購入時よりついているリカバリーソフトは、 PCを工場出荷時に戻してしまいます。 私はSHARPのPC-TX23H(OSはXPです)を使ってるのですが、中に使わないソフトが たくさん入ってるので、リカバリーした後に使わないソフトを アンインストールするのがとても面倒です。 以前、何かで、バックアップソフトを使い、今使っている状態を バックアップしておけば、リカバリーした時に、今の状態に 戻せると読んだのですが、そのソフトを覚えていません。 リカバリーソフト作成や、バックアップソフト作成で検索すると とてもいろんなソフトが出てきて、よくわからなくなってきました。 昨日、PCをリカバリーして、今自分に必要なソフトだけが入っている 状態なので、今度リカバリーしたときに今の状態に戻すソフトを 希望します。 どんなソフトがお勧めか教えてください。

  • バックアップソフトを探しています。

    現在のPCの自分だけのOSからアプリやデータをブートリカバリができるバックアップソフトはないか?という質問です。よくPCを買うと付いてくるリカバリDISKを自分の今の状態をバックアップしていざという時にブータブル形式で復元してくれるソフトを探しています。