• 締切済み

失礼?

今日かかりつけのクリニックに行って普段処方されてる睡眠薬をもらったのですが、いつもは2週間分もらってるのですが、自分のもらってる薬が4週間分までもらえることを知ったので、先生が2週間分処方しようとした時に4週間分もらえないかと言ったところ、先生が一瞬戸惑ったような感じでした。普通に4週間分はもらえたのですが、ひょっとしたら処方量を患者が決めてしまうというのは失礼にあたるのでしょうか。

みんなの回答

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.5

2週間分貰っていたのは、ドクターが2週間に1回は来て貰い、 容態の変化などが無いかをチャックする為だと推察されます。 それに応じて処方箋を変更することがあると思いますので。 処方箋が固まっていれば、問題無いと思います。 私は、理由があって最大で、2ヶ月分貰ったこともあります。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。参考になりました。

  • harurumi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

失礼ではないとおもいますよ^^ 皆さんが回答なさっているような理由を検討するための一瞬だったのでは?と思います。 もしくは単に別なこと考えていたという理由。 例えば処方箋の内容を確認していたとか、書こうとしていたとか 2週間後の診察予約のため、空いてる時間を確認しようとしてた、とか。 急に想定外な言葉が入ってきたため一瞬思考が止まって、反応が鈍ってしまったのでは?と思います。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。理由は聞いてこなかったんですが・・。でも少し安心しました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

普通の薬ならオッケーですが、 医者として、睡眠薬は渋るでしょ。 大量服用で自殺行為する人もいますから。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。今の薬は大量服用でも死なないって聞きました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

失礼じゃないけど 睡眠薬を売っちゃう人が居るから、こいつもか?とか 自殺でもするのか?と思ったとかなどでしょう(^^;

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。ただ今の薬は大量に飲んでも死ぬことはないと聞いたのですが。もちろん自殺するつもりなんてないのです。多くもらえればそれだけ医者にかからないで診察料を節約できるというつもりなんですが・・。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

副作用のリスクと自殺予防があるので(自殺は春先に多いです) 4週間はもらえますが、病状が安定していることが絶対条件です

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 診察無しで処方箋を出す

    クリニックって医師の診察無しで処方箋出せるんですか? 今日処方箋を貰いにクリニックに行きました。受付の方に少し待ってて下さいと言われ30分くらい待ってました。そしたら看護師さんが来て前回と同じ薬で大丈夫ですか?今回は4週間分出ていますが、次回は先生に診てもらってから処方箋出してもらってね。と言われました。何回か薬を貰いに来てる人にはこんな感じなんですか?それとも病院によって違うんですか?

  • 手術をしていただいた病院とかかりつけのクリニックにおいて、薬の処方箋の

    手術をしていただいた病院とかかりつけのクリニックにおいて、薬の処方箋の出し方で方針の違いがあるようなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 まず状況の説明です。 親戚が重たい内臓系の病気にかかり、地域の中核と位置づけられている大きな病院で手術を受け、先日退院しました。今後は、2カ月ごとにその病院に診察に行くことになりますが、それ以外のときは、かかりつけである自宅近くのクリニックに行くことになります。 毎日必ず飲む薬については、かかりつけのクリニックで処方箋を書いてもらうほうが自宅から近く、待ち時間もずいぶん違いますので、たいへんありがたいことですし、手術を担当していただいた病院の先生からも、「一部の特殊な薬以外のものは、かかりつけの医師から処方箋を書いてもらって薬を受け取ってください」と言われています。 前置きがながくなりましたが、ここからが本題と質問です。 手術の内容や方法、投与する薬については、手術を担当していただいた病院の先生から、かかりつけのクリニックの先生に連絡が行っているはずなのですが、かかりつけのクリニックの先生は、「薬の全部(特殊な薬を含めて)の処方箋をここで書くか、血液検査を時々自分のところで受けてもらわないと、薬は出せません」と言われたそうです。 血液検査なら、2カ月に1度の大病院での診察で必ず受けることになりますし、その結果もその都度かかりつけのクリニックの先生に連絡がされるはずなのですが、それでも、クリニックの先生が上記のようにおっしゃられたということの意味がよく理解できません。 親戚の者から相談されたことなのですが、私も理解できませんでした。 どなたか、事情に詳しい方のお知恵を拝借したく、質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 処方せんによる、薬の処方

    私は、「何も無ければ、逆流性食道炎(胃腸の病気)で、経過観察と飲み薬を処方して貰う為、月1回受診してる」自宅近くにある、かかりつけ内科医院では、患者さんから申し出無い場合… 「基本的には、院長先生が直接処方する、「院内処方」方式で、飲み薬や塗り薬に貼り薬を、処方する。 これ以外では、A「処方せんで、処方して貰う他の病院もあって、処方して貰う薬については、かかりつけ薬局(調剤薬局)で、全て記録して貰ってるので、処方せんで発行して欲しい」旨、申し出て来た患者さん。 又は、B「在庫あれば、院内処方で処方は可能な薬だが、在庫切れにより処方せんによる、処方が必要となった」患者さん。 C「元から取扱無いが、処方自体は可能である特定の漢方薬の処方が、必要となる」患者さん。 上記の何れの患者さんが来た時、処方せんを発行する「院外処方」で、対応してる」そうです…。 (私自身は、院内処方で済んでます。 その為、処方せんで処方して貰ったのは、全く無しです。) そこで、「処方せんとは、何ぞや?」的に、質問したいのは… 「内科医院等、かかりつけ医院で、飲み薬にせよ定期的に1ヶ月分を、処方して貰う薬がある。 その場合、処方せんによる「院外処方」で、処方して貰ってるとする。 受診した時、例えば「かかりつけ薬局が、定休日や閉店後と言う時に受診した時に、薬切れたら心配である。 予備の分、処方して欲しい」旨、申し出たとする。 その場合、例えば「定期的な1ヶ月分に、プラス万が一の予備として、約1週間~2週間前後分も、処方する」等の言い方で言えば、どの様に院長先生は、対応(助言)してくれるのが、普通か?」に、なります。 長文になってしまいましたが、「薬剤師さんや、かかりつけ医院勤務の看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 処方される薬の量

    数ヶ月前から月イチで内科に通っていますが、薬を処方される量が35日~40日分ずつ出されます。月のうち1日、2日は飲み忘れることはあっても、「塵も積もれば…」で数えてみたところ手元に98日分の薬がありました。 内科の先生にはまだこれだけの量が残っているから、と伝えても「切らすと大変だから」となかなか聞き入れてもらえません。 これはどこのクリニックでもよくある話なのでしょうか?クリニック変えたほうがいいですか?

  • 院外処方の薬は高い

    ・同様で同期間の薬の薬代が院外/院内処方で倍くらいするのはなぜでしょうか? ・院外処方では薬代が期間および一日あたりの薬の量に比例するのに、  院内処方では、期間および一日あたりの薬の量に比例しないのはな  ぜでしょうか? 私の経験を述べますので暇であれば読んでください。 現在、薬が院内処方の精神科(クリニック)に通っております。以前通っていた精神科(クリニック)では薬が院外処方で、院外処方の時は抗鬱剤2種類、抗不安薬1種類、眠剤1種類を処方されていまして、薬局で受ける薬代だけで2週間分2500円くらいかかりました。また年末年始などで3週間分処方されるときは薬代は2週間分のときの約1.5倍かかりました。それは当然と思っていました。また、1種類の抗鬱剤の一日あたりの量を減らしていったら、明らかにその分薬代が減りました。それも当然とおもっていました。 ところが現在院内処方の精神科では、抗鬱剤1種類、抗不安剤1種類、眠剤1種類を処方されていまして、診察代を以前のクリニックと同じと仮定すると、薬代が1週間分1000円位、2週間分でも1000円くらいとなっています。しかも1週間分と2週間分の処方は薬の種類は変わらないが、2週間分になったときは1日あたりの量が1週間分のときより抗鬱剤1倍、抗不安剤1.5倍、眠剤2倍になっています(要は薬の絶対量が約3倍になったのに薬代変わらず)。診察代が同じと仮定すると、院外処方と院内処方ではどうしてこんなに薬代の体系に差がでるのでしょうか? 以上、ご教授をお願いします。

  • これって違法ですよね?

    院外処方のクリニックの話です。 患者が予めクリニックに電話して薬を取りにいく旨を連絡しておくと、隣りにある薬局の職員がクリニックに薬を届けに来る。 患者はクリニックで薬を受け取る・・・ これって院内処方ですよね??院外処方料を取ってもいいのですか?

  • 緊急です!

    緊急です! 不眠症です 昼夜逆転の生活で布団に入っても眠れなくなりました。 紹介状なしで飛び込みで土曜日(今日) いける「睡眠障害外来」を紹介してください。 飛び込みでOKなら何時間でも待つ覚悟です。 都内であれば嬉しいです 初めて受診したクリニックで処方 された薬が全く体に合いません。 別のクリニックに紹介状なしで行きました。 初診で精神科・心療内科クリニックに受診 したら患者の話を聞かずに高圧的な態度を取られました。 「今日、調整した薬でぐっすり眠れるはずだ!」 薬も調整して頂きました。 ところが眠れません。 就寝後2時間30分で 目が覚めその後全く眠れません。 助けてください! よろしくお願いします。

  • 診断ミス:うつ病でなく不安症でした。薬物依存

    40代妻子持ちのサラリーマンです。 会社生活のなか、あまりの不安と不眠でクリニックを受診。ネットで調べてかなり院内は美容院のようにきれいで、先生も若くいい先生でした。患者さんはいつも少なく、待つことはなかったですが。 診断結果は、適応性障害ということで、抗鬱治療を進めるとのことで以下の薬を処方されました。 ジェイゾロフト、パキシル、レスリン、スルピリド 抗不安薬にデパス、ソラナックス、睡眠導入剤にベゲタミンA、サイレース、ベンザリンです。この数の薬を3年間服用しました。 ある日妻が、あまりの薬の多さに、少し医者変じゃないか?といったのがきっかけで、転院を考え、すぐに転院しました。かなりネットで調べ、通院している知り合いもいて、転院しました。 そこでの診断結果は全般性不安症ということでした。びっくりしたのは、そこの先生が前のクリニックの意処方をみて「なんだ?この薬の多さは」「これは完全なベンゾジアゼピン中毒ですよ」といわれました。たしかに毎日上記薬を特にデパスは0.5を6錠とソラナックス1錠を毎日飲まないとしんどくなりました。休日でもデパスを4錠のまなと不安でくるしいくらいでした。 新しい病院は、薬をその日から断薬するようにということで、抗うつ剤はパキシルCR25を1錠、抗不安薬はメイラックス1ミリグラムを朝晩1錠、睡眠薬はドラールのみと、一気にへらされました。 先生曰く、一週間は恐ろしく寝れないししんどい思いするけど、我慢してくださいとのことで、初めの4日はほとんど寝れず苦しかったですが、先生の言う通り断薬に成功し一か月たちもう薬もいらなくなりました。 前置きが長くなりましたが、初めて受けたクリニックの薬の多さはいったい何なんでしょうか? 僕をどうかしようとしてたんでしょうか?あのままでは覚せい剤中毒とかわらない人生です。 心療内科で薬ばかり出す先生はなにを考えているのでしょうか?

  • トリクロリールを処方して頂けるクリニック

    こんにちは。 今月で一歳になる娘がおります。 来月、所用でイギリスまで行かなくてはならなくなりました。 しかしうちの娘は、 夜も長くて1時間、短いと10分間隔で目を覚まして泣きます。 完母なので、おっぱいかおんぶでその度寝かせます。 (空腹・室温などの状態も良いはずなのですが…) 普段はこの調子でも、2歳になればきっと寝てくれるはずと乗り切りますが、 飛行機の中で騒がれるのは周りの方の迷惑になるので、 睡眠導入効果のあるトリクロリールなどを処方して頂きたく、 近所のクリニックを数件訪ねましたが、 残念ながら頂くことが出来ませんでした。 睡眠導入剤の処方を良く思わない先生が多いと看護師さんから伺いました。 ちなみに酔い止めや風邪薬では全く寝ません。 長くなりましたが、 東京都内(特に中央区・台東区・墨田区・江戸川区)でこの様な薬を処方して下さるクリニックをご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 漢方内科とは、何ぞや?

    私の自宅から、南側へ徒歩で5分行った所に、かかりつけ内科医院が、有ります。 この内科医院は、「取扱の診療科目としてでは無いが、院長先生は、漢方薬に詳しい」です。 院長先生が、「この患者さんなら、漢方薬の処方が、必要である」と、判断した患者さんが居れば… 「原則粉薬にしたタイプの物中心に、胃腸薬中心に、錠剤タイプの物で処方するのも多い。 しかも、その場で処方する、「院内処方」方式で、処方するのが多い。 処方せんによる、院外処方は、「処方する薬を、「記録して貰うのも兼ねて、かかりつけ薬局(調剤薬局)で、処方して貰う」方針取ってる、患者さんが来た時」。 又は、「ある病気で受診する、患者さんが余り居ない為、扱って無い。 又は、同じ薬で処方した患者さんが多かった為、在庫が切れてしまった時」の何れかでしか、処方しないのが多い」です…。 そこで、質問したいのは… 「私のかかりつけ内科医院だが、院長先生は医師としては、漢方薬に詳しいが、診療科目としては「漢方内科」としてでは無く、「通常の内科、一般内科」として、扱ってる。 この様なケースだと、他にも「院長先生が、漢方薬に詳しい」内科医院でなら、正式な診療科目として、「漢方内科」を、扱ってると診て良いか?」に、なります。 参考迄に、私自身は… 「風邪を引いた時、一ツの薬として葛根湯を、10日分。 逆流性食道炎(胃腸の病気)で、メインの飲み薬(錠剤のタケプロンOD錠15)の副作用抑えとして、黄連解毒湯も1ヶ月分。 それぞれ、粉薬タイプの物」で、処方して貰ってます。 それでは、長文になってしまいましたが、「看護師さん等、診療科目の視点から、病院に詳しい」仕事してる方、お願い致します…。