• ベストアンサー

利き腕、利き目などありますが利き鼻ってあります?

こんばんは。くだらない質問します。食事中の方はご遠慮ください。 最近鼻づまりがひどくご飯があまりおいしく感じられません。 昨日は左鼻がつまり、今日は右の鼻がつまりました。 そこで 昨日、今日で臭いと食事のうまさを比較してみた所 左鼻がつまった時より 右の鼻がつまった時の方が臭いも感じられるし食事もうまく感じました。食事は同じものを食べました。 ですので私は利き鼻が左と思うのですが どうでしょうか? というかそんなもんありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは なんらかの原因で 鼻が曲がっている(表からはわからない程度)ことはないですか? 私も片側がよく詰まりますし 湯船で片方ずつ息を吐くと片側が少なくて ゲッ!と思ったことがあります 利き手の逆だったかな? 利き手と利き足が同じだったと思います

mesa_bg
質問者

お礼

こんにちは。調べたことがないので 鼻が曲がっているかどうかは分かりませんが 片方だけが詰まるので調べた方がよさそうですね。 薬を飲んで治してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻の中の腫れ 耳鼻

    つい最近右鼻の奥の方に違和感があったのでライトで照らして見たら奥の方が鼻の中の穴半分あたりまで膨らんだように腫れていました。痛みはありません。 その時左鼻も見ましたが左鼻は全く異常がなく、あまり気にしませんでしたが、今日朝起きたら左鼻にも少し違和感を感じたのでもう一度見てみると左鼻まで同じように奥の方が腫れていました。左鼻の方は右鼻よりも違和感が強いです。ちなみに鼻水が少し出てます。左鼻の方は昨日までなかったのにいきなり腫れていたので余計怖いです。 一体この腫れはなんなんでしょうか?

  • スギ花粉の時期から鼻がおかしい(鼻詰まり)

    スギ花粉の時期に鼻詰まりが始まりました。鼻詰まりになった初期は鼻の粘膜が腫れてるような感じの詰まりで、まず右鼻がつまり次第に左も詰まり医者に行きました。 最初もらった点鼻薬・飲み薬は効かずすぐまた医者に行き変えてもらいました。飲み薬のアレルギー性鼻炎の薬はそれでも効果は分らなかったのですが、点鼻薬のコールタイジンが左鼻に何とか効き方鼻で過ごしました。それが4か月くらい続きました。 その後症状が変わって、鼻が腫れてる感じがなくなり鼻水が詰まる感じに変わりました。起きてる時は相変わらず左鼻がつまりコールタイジンを使うと右も少しの間通るようになりました。寝ると下側にしている方の鼻がつまるようになりました。それでも結構つらく鼻詰まりが始まった春先から熟睡出来た事が全くなく身体の調子がいつも悪いです。医者はアレルギー性鼻炎だとしか診断せずくれるのはアレルギー性鼻炎の飲み薬(鼻詰まりに効果があるやつ)と点鼻薬コールタイジンです。しかし、飲み薬は全く効いてなく、最近はコールタイジンを使ってもだめです。多分鼻水が詰まってるからだと思います。ものすごく不快で鼻水も喉に落ちてるようで気持ち悪くて痰が絡んでます。これは本当にアレルギー性鼻炎なのでしょうか。このまま行くと1年経ってしまいます。1年間まともに寝てないなんて尋常ではない気がします。心療内科で睡眠薬の効果もある鬱の薬のコントミンを以前服用してました。副作用で鼻詰まりがあり鼻詰まりの初期症状が出る前に飲むと鼻詰まりになるようになったので止めて他の薬に変わったのも眠れない要因になってます。なので鼻をとにかく治してしまいたいのです。このような鼻詰まりが続いた事がある人や何か知識のある人お願いします。このような時間になっても眠れません。

  • 鼻の仕組みについて質問です

    右の鼻の穴から空気を送り込み、左の鼻の穴から空気を出す機械を作ったとして匂いは感じるでしょうか? 義母が病気で声帯をとって喉のところに空気を吸いための穴があります。 口、鼻で息することはできません。匂うこと、すすること、ごくごく飲むこと、できません。 少しでも匂いがわかれば食事も美味しいだろうに‥と思いまして

  • 右の鼻が詰まって困ります。

    右の鼻が詰まって困ります。 呼吸が苦しくなるほどではありませんが、鼻づまりを強く感じます。 ただ、耳鼻科で検査してもらったところ、副鼻腔炎ではないとのこと。ただ、かなりの鼻中隔彎曲症 とは言われたことがあります。ただ、その曲がり方からして、左の鼻の方が通りが悪くなりやすいはず と言われました。 右の鼻にちょうど人差し指の第一関節ぐらいまで入れた辺りに、粘々した鼻水(無色かたまに少し白) が溜まり、それが乾燥するとかさぶたのような鼻くそになり、余計に鼻づまり感が増します。 気にし過ぎと言われるとそうなのかもしれませんが、気が付くと人目を避けて鼻をほじってるような 感じです。 実際に、鼻をほじってきれいにした状態、もしくは耳鼻科で吸引してもらった直後の状態を100%の 通り具合とすると、鼻づまり感があるときは50%ぐらいに感じます。 単純に鼻くそが溜まりやすいと思ってあきらめるしかないのでしょうか? 耳鼻科に行っても、副鼻腔炎じゃないし、吸引してネプライザーして、お薬(抗炎症剤と抗生物質)を もらって様子を見るだけで、吸引後のときだけ治った感じがするだけで、またすぐに元に戻ってしまい ます。毎日、鼻が詰まったなと感じたら、自分で吸引できたらどんなに爽快だろうと思います。 左の鼻はたまに鼻水がたまりますが、右とは違って粘々感も少なく、鼻をかめば出てきますが、右は まったく効果ありません。 以上なのですが、こういった病気なのか、単なる鼻くそのつまりだと思ってあきらめる、詰まらなくする 方法とかあれば教えて頂きたいと思います。 なお、現在40歳ですが、10年ぐらい前までは、こういった症状は特にありませんでした。

  • 最近鼻の様子がおかしいです・・・

    高校生です。 もともとアレルギー持ちで鼻詰まりを起こす事は多かったのですが、 最近気付いたのですがいつも右の鼻ばかり詰まっていて、 鼻をすすったときに右の鼻から少しおおげさ?な音がします。 これは本当に気のせいかもしれませんが、鼻水の臭い?が気になる事もあります。

  • 鼻から液体が

    鼻から急に液体が 18歳の高校生です。 つい先ほど、下を向いてケータイを見ていたら 右の鼻の穴から液体が出てきました。 あわててティッシュで抑えました。 なかなかの量で10秒程ででとまったのですが、 4枚のティッシュびしょびしょになるくらいでした。 最初は鼻血が出たのかとも思いましたが、 その液体はほんの少し黄色がかったような透明の液体で、 鼻水とは違い、少し臭いがしました。 出た瞬間は水が鼻に入った時のようなツーンとした感覚がありました。 膿かとも思いましたが まったくどろどろとした感じは ありません。 これが今朝のことです。 自分は極度の鼻炎持ちで、 よく鼻をすすります。 この液体が出たときは 左は完全に詰まっており、 右は少し通っているくらいでした。 あとこれは関係があるかは分かりませんが、 昨日から右の歯締め付けるような痛みがありました。 この液体が何なのか、 またこのことはどう言うことを表しているのか、 分かる方がいましたら回答お願いします!(>_<)

  • 鼻の中の皮がむける

    よろしくお願いします。 私は、鼻の中の皮がむけるという症状があります。 これは、片鼻だけで、いつも決まったところの皮がむけます。 (左鼻の、入り口から2センチくらいのところ(小指を入れて第1関節が入るくらいのところ)で、右側の壁(右鼻と左鼻を隔てる壁の面)です) むけるのは、かなり厚くて硬い、乾燥した皮です。 むけた皮は、はがれ落ちてくれればよいのですが、いつも中途半端にぶら下がってきて、――これによって鼻が詰まるということはないのですが、呼吸していて非常に不快な感じになります。 なので、いつも無理矢理ほじくり出すか、毛抜きで引き抜いています。 (ピンセット程度では、びくともしません) 無理矢理取り出すと、いつも出血します(軽くですが) そしてしばらくすると再生して、また皮がむけて垂れ下がってくる――ということを繰り返します。 ちなみに、鼻の通りは良好で、鼻が詰まるということはまずありません。 俗に「ハナタケ」と呼ばれているものかと思いましたが、全く違うようです。 これは何なのか、分かる方はいらっしゃるでしょうか? また、皮がむけなくなるような対処法など、ご存じの方がいらっしゃったらお願いします。 (医者に行けばいいのでしょうが、非常に生活が苦しいため、このような比較的どうでもいいものに医療費を使いたくありません)

  • 片方の鼻から透明の鼻水

    毎年のことながら、花粉症に悩まされています。 今年も3月~5月下旬まで鼻水、鼻づまりがひどく、点鼻薬でなんとか乗り切りました。 しかし、花粉シーズンが過ぎ去った頃から今まで、左の鼻から1~2時間ごとに透明のドロっとした 鼻水が出てきます。 (例えが悪いかもしれませんが、排卵時のおりもののようなドロッとした感じです) 鼻づまりはなく、その鼻水自体も匂いはないです。 これも何かのアレルギーなのでしょうか? 花粉に比べれば、なんてことないくらいの症状なのですが、 何か月も毎日1~2時間ごとに、しかも左の鼻からだけなので、気になったので質問しました。 耳鼻科へ行けばいい話なのですが、小さい子供もおりますし、気軽に行ける状況ではないのです。 しかも、症状が軽いので余計に行きづらくて・・・。

  • 右の鼻だけニオイがしない

    あんまり、鼻はいいほうじゃないな、と思っていましたが、 先日、右の鼻が全く利いていないことに気づきました。 左の鼻を閉じると、ほとんどニオイません。 すご~くニオイのきついものを、近づけると、両方の鼻がつながって いるのか、左の方からニオイがします。 風邪がすぐに鼻に来るタイプで、よく耳鼻科に行きますが、 慢性副鼻腔炎を疑って、レントゲンをとってもらっても そんなでもない、と言われていました。 今は、鼻水はほとんど出ませんが、いつも、鼻の奥に 膿がたまっているのな、感覚はあります。 それでも、鼻通りはいいので、もしかして、先天的なもの? とか思ったりします。 鼻水は出ず、鼻通りもいいのに、片方だけニオイがしない、 というのが、副鼻腔炎などの、治療で治る病気でもあるのでしょうか? それとも、先天的に片方だけニオイがしないという障害もあるのでしょうか? 医者に行けばいいのは、わかっているのですが、子どもがいて、 なかなか行くのが大変なのです。 不安になったので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 鼻をかみすぎて耳がおかしいんです

    2週間前から風邪気味なのか鼻水が出て仕方ありません。 決まって左の鼻の穴です。で、ティッシュが手放せない生活を送っているのですが、 左の鼻の穴を思い切りかむと、右の耳がキーンとします。 これは鼻をかむ時だけなので我慢できるのですが、今日の午後からは左の耳の穴が少しおかしいのです。 表現が難しいのですが、お風呂の水が入ったような、こもったような、 なにか詰まっているような感じです。 鼻をかむ時だけでなく、ずっとです。 しばらく放置すれば治るでしょうか。それとも耳鼻科に行った方がいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 本日開封しました。pdfファイルを印刷テストをしてみたら発色が悪いです。画面で表示されている色よりも色褪せて印刷されてしまいます。
  • 特にRGBの発色が暗いです。もしかしたらRGB→CMYKの変換がうまくいっていないのではないか?と思っていますが対処法がわかりません。当方CMYKプリンターは初めて扱います。
  • どなたか、色鮮やかに印刷する方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
回答を見る