- 締切済み
ヘアメイクサロン
ヘアメイクサロンを開業する場合には美容免許は必要なのでしょうか?髪結を行う場合でも、ハサミ、薬剤を使わなければ大丈夫だと聞いたのですが。。。詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 589447
- ベストアンサー率75% (6/8)
サービスと言う曖昧な表現があるから こそ まかり通る商売は沢山あります。 例えば、美容室でも本来は、シャンプーは 免許が無くても大丈夫ですが美容室にて 人と接する事で衛生法で監督者が必要と成りますが TV、雑誌等で目にしている育毛・発毛サロンの 従業員は、理美容免許は取得していませんが シャンプー、ブロー行為は、行いますが 主体営業が商品又は機器販売ですので 大丈夫なのです(隙間産業です)。 技術の前に売る物がありそれらを補足する為に サービスで技術行為を行うのが現在の実情です。 補足 市販されている、パーマ液、カラー剤の販売は、 技術提供していないからドラッグ店、スーパーで 販売可能なのです。 後は、購入者の個々の責任となります。
- 589447
- ベストアンサー率75% (6/8)
ご質問のサロンを開業するには、美容師免許が 必要に成ると思います。 ※美容師法にて定められています。 ■ 美容師とは、 パーマネントウエーブ、結髪、化粧 などの方法により、容姿を美しくすることをいいます。 多分、開業内容は、ヘアセット、メイクが主体営業を 営もうと計画されているのだろうと思いますが美容師法 の中に結髪、化粧、容姿を美しくする(着付け等婚礼) とある為、免許が無ければ料金を頂く事は、出来ません。 化粧品店でのメイクは、サービスの一環、メインは、商品 販売、呉服店も着物を購入頂いた方にサービスで着付けを 簡単なセットをしています。 何を主体として開業するかによって免許の有無が変わります。 技術が主体なら免許は必要です。商品販売を目的としそれら の使用方法をを教える営業なら免許は、要りません。
お礼
お答えありがとうございます。 容姿を美しくする、という事にも免許が必要なのですね。 ただ、「サービス」という表現は結構曖昧な表現なのでしょうか?サービスという表現をしてしまうとそのお店等によって千差万別のような気がします。