• 締切済み

CPUのヒートシンクが外れない

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.3

両面電熱シートで張り付いた物ならパワー&左右にゆすって外れることがありますが、文字どうり エポキシ系電熱樹脂(アイネックスTA-01の類)で接着してあれば・・隙間にあまり硬くない「もの」を差し込んでへっぺがす。 ただしです。どこが破損するかわかりません。 かなり危ない作業だと思ってください。(M/Bも覚悟)

参考URL:
http://www.ainex.jp/list/heat/ta-01.htm

関連するQ&A

  • ヒートシンクについて

    マザーボード交換のため一度CPUをはずしました。 その際、ヒートシンクとCPUの設置面についていた四角いネバネバしたシールのようなものが、ヒートシンクからCPUをはがしたさいにボロボロになってしまいました。 明日、新たなマザーボードにこのCPUを取り付けるつもりですが、ヒートシンクのネバネバしたシールを新たに買ってきたほうがよいのでしょうか?そしてその際ボロボロになった方のシールは綺麗にはがしておいたほうがよいのでしょうか?

  • CPUがヒートシンクから外れない!

    こんばんわ。 九月上旬に、Pentium4の2.4C GHzを購入し、自作をしました。 その際、CPUクーラーはリテールの品を使いましたが、 今回新たにクーラーを購入したので、取り替えようと思いました。 それで、マザボからCPUクーラーを取り外したところ、クーラーの底面に なんとCPU本体がくっついてしまっていて、CPUのソケットに固定してあったハズなのに 外れて一緒に取れてしまいました。かなり焦りましたノ(´ヘ`;) ですが、その後、くっついているCPUを取り外そうとしたのですが、 リテールのヒートシンクの底面部分についている黒いものにピッタリとくっついてしまい、 全然外れてくれません・・・。力ずくでやると、CPUが破損しそうで怖いです。 どうにかならないでしょうか?

  • CPUクーラーがヒートシンクに

    CPUクーラーの時ノースブリッジのヒートシンクがあたったため、ヒートシンクをはずしてCPUグリスでに少し塗りヒートシンクを取り付けたのですが、危ないでしょうか? 簡単にいうと、ヒートシンクをはずし、ノースブリッジにCPUグリスをほんの少し塗って再度ヒートシンクを取り付けました。

  • Slot1用CPUクーラー(ヒートシンク)のはずし方

    中古PCショップで購入したSlot1タイプのPentium II with MMX technologyに ついているCPUクーラー(ヒートシンク)(取付金具にAVC CM09211と記載)の 取り外し方がわかりません。(ショップでは、カトマイタイプと説明あり) 取付金具 AVC CM09211を、ドライバーで押しても引いてもなんら変化なし。 さっぱり見当がつきません。

  • ヒートシンクがつけられないので教えて下さい。!

    マザーボード「AX3SPRO]を使用しています。 今までは、セレロン663MHzを使用していましたが、ペンティアム(3)1Gを 購入し、装着しようとしたら、ヒートシンクが大きすぎて、マザーボードの コンデンサ?にあたってしまい取り付けられません。 セレロンで使用していたヒートシンクを使用しても大丈夫でしょうか?? CPUが熱暴走して壊れる事はあるのでしょうか???? 宜しくお願いします。

  • ハードディスクにCPU用のヒートシンクで冷やす。

    今日立ち読んだ雑誌で、ハードディスクを冷やすために色々やっていました。中にはキャノーラ油にマザーボードごと浸したものもありましたが、その中の一つにHDにCPU用のヒートシンクを付けていたものがありました。ヒートシンクの下には熱吸収板(?)を付けているそうです。 結果・4度ぐらい下がっていました。 でも結局シャドウベイにHDを設置し、シャドウベイ前面にファンを取り付けるほうが無難だと書いてありました。私的にはヒートシンクのほうが電気代もかからないし、ヒートシンク+ファンだともっと冷えそうですが。 HDにCPU用のヒートシンクを付けている方はいますか? あと、他の方法(自作オリジナルも)でHDを冷やすことをしている方はいますでしょうか?

  • ヒートシンクについてです。

    前の質問で、CPUクーラー・CPUファンについて質問させていただきました。 今回はヒートシンクについてです。ファンを取り外し、ヒートシンクを触ってみると、とても暑くなっていました。 コアの温度をさげるには、ヒートシンクも買い換えたほうがいいのでしょうか?それとも、ファンやクラーを買い換えるだけで大丈夫でしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • CPU のヒートシンクとは?CelronDには無いのですが

    CelronDを使って自作パソコンを組み立てました。ほぼ完成したのですが、Gigabyte製MBのマニュアルにはCPUにヒートシンクペーストを塗るように書かれていますが、CPUのマニュアルにはそういったことは別にかかれていないのが、気になっています。 CelronDには専用のファンが購入時に付いていてファンの方に四角いヒートシンクらしきものが付いているのでそれでよいのかと思っていますが、そうなのでしょうか。 また、ヒートシンクとはどういった役割を果たすものなのでしょうか。

  • ヒートシンクについて・・・

    音の静かなヒートシンクってありますよね! あれってどうゆう原理でCPUとか冷やすんでしょう? 長い棒のようなのが何本もあるだけにしか見えないのですが・・・・・ アスロンXP2600用のヒートシンクもありますでしょうか? また電源本体のヒートシンクというのもあるようですがまったく音がしないような説明ですが、どんなもんでしょう? 電源本体と、CPUクーラーをヒートシンクにすると ほぼ無音になるのでしょうか?????

  • ヒートシンクがとれてしまった。

    古いビデオカードのヒートシンクを付け直したいのですが、 どういった接着剤を使えばいいのでしょうか? 普通は間にグリスをはさむと思うのですが、接着グリスのようなものが あるのでしょうか?