• ベストアンサー

阪神の鳥谷は俊足なのか?

実際どうなんでしょうか。 おとといの4/11(土)巨人戦の6回の表、2アウトランナー無からのゆるい当たりの深いショートゴロ。 ショートの坂本は捕ってから投げるまで速いですが、強肩とは言えません。 結果アウト。しかも「余裕でアウト」のお釣りの出てくるほど余裕でアウトでした。 テレビで見てビックリしました。 当日東京ドームに応援しに行った友達曰く、あの瞬間阪神ファンから 「えー!」の声があがったそうです。 全盛期の赤星、巨人の鈴木、広島の赤松クラスとまでいかなくても、いわゆる一般的に「足が速い」と呼ばれる選手なら間違いなくセーフな当たりだと今でも思っています。まして左バッター。 今まで「怪我してるかも。」「フル出場だから。」と目をつむって我慢しましたが、まだシーズン始まったばかりです。 彼は本当に俊足なんでしょうか? 野球を全然知らない人がどっかのサイトを読んで、「xxxと書いてあります。」この手の回答はご遠慮下さい。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomer666
  • ベストアンサー率49% (46/93)
回答No.2

意識の問題が一番大きいでしょうね。 純粋な100mのタイムなど計ったりしたらそれなりに早かもしれませんが、野球における走力はそういった脚力以外にもトップスピードに入る速さやコーナーリング、思いっきりのよさや状況判断などが要りますからね。 一塁到達やベースランニングといった野球のプレーにおける「野球足」という見方をすれば、私は鳥谷は俊足ではないと思いますね。ただし彼は守備時の足は速いと思います。つまり打球に追いつく速さやセットプレー時のフットワークですね。これはリーグのショートストップの中でもかなり優れていて安定してると思います。 あともちろん怪我の防止もあるでしょうね。「シーズン始まったばかりなのに」という見方もあれば、「シーズン始まったばかりだから」という見方も出来ると思いますよ。開幕直後に腱断裂なんてすればシーズンがオジャンですからね。 ちなみに、ロッテの西岡は球界屈指の俊足とされてますが、彼は高校で西武のおかわり君とチームメイトでしたが、ランニングの練習ではほとんど差がなかったそうです。それでも盗塁意識や走塁センスは高卒でも即プロで通用する評価でした。 試合の中ではイチローや赤星の足は脅威ですが、トラック競走をすればもっと速い選手はゴロゴロいると思います。

その他の回答 (1)

noname#82275
noname#82275
回答No.1

阪神ファンではありませんが、俊足・・・ん~難しいですね。 走攻守三拍子揃った。俊足巧打。あれ!?俊足って言っちゃいましたね。 言葉はおいといて、質問者様と同様、盗塁をガンガンする一番バッターというイメージではないですね。 誰も一番をやる人がいないからしょうがなく・・・という感じでしょうか。 走力は「高橋由伸」程度だと思っていました。

関連するQ&A

  • 鳥谷って実は足遅いのではないでしょうか?

    ショートの深い当たりでも余裕でアウト。 ボテボテの当たりも余裕でアウト。 よく見ます。 今日の9回の裏の新井のライト前のヒット。 ライトからの送球がそれたものの、ランナー鳥谷は3塁を回った辺りで足がよったよった。。タイミングは完全にアウトでした。 本当に俊足なんでしょうか? 俊足どころか遅いと思うのですが。。 「盗塁数が物足りない!」という質問ではありません。 (早稲田時代の数字は関係無いとします。)

  • 野球のルールについて、

    先日、野球の試合をしていて思ったのですが、以下の状況化での規定はどうなっているのでしょうか? 知っている人が居れば教えて下さい。 実例)1アウト、ランナー満塁。 バッターがショートゴロを打ち、一塁ランナーは二塁でアウト。二塁ランナーは三塁セーフ。三塁ランナーはホームイン。バッターは一生懸命走って一塁セーフ(ゲッツー崩れ)。 このバッターには打点が付くのでしょうか??

  • 先日甲子園で行われた、阪神・巨人の試合で起こった出来事について質問があ

    先日甲子園で行われた、阪神・巨人の試合で起こった出来事について質問があります。 ランダムプレーの際に、走者坂本と次走者(誰かは覚えていません)の2人とも3塁上にいて、城島にタッチされた坂本が自分がアウトになったと思い込んでベースを離れてしまい、再度城島にタッチされてアウトになったケースをスポーツニュースで見ました。そこで解説者は「ベースの優先権は前の走者にあるのだから、坂本はアウトではなかったのにも拘わらず、ベースを離れてしまった。これは坂本のミスである」というようなことを言っていました。 しかし、後から考えて疑問に思ったのですが、坂本の後ろのランナーが3塁まで来てしまっていたのですから、仮に坂本がアウトにならなくとも、どのみち後ろのランナーがすぐにタッチされてアウトになったのではないでしょうか。 坂本のミス(?)が実際に巨人にどの程度の痛手となったのか、いまいち分かりません。どなたか解説願いします。

  • 守備妨害でトリプルプレー

    ノーアウト、ランナー1、2塁。バッターが強めのショートゴロを打つとします。2塁ランナーがショートと交錯した場合、そのランナーはアウトになると思うのですが、それ以外のランナーの扱いはどうなるのでしょうか。例えば、2塁ランナーと1塁ランナーの両方アウト、または、審判がトリプルプレーも可能であったと判断した場合は、打者走者を含めて3アウトということもありうるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • サヨナラ野手選択?

    同点で9回裏ツーアウト1、3塁。 バッターは、ショートゴロを打ちました。 3塁ランナーは、はじめ動きませんでした。 そのため、ショートは、守備側は、6-4-3のダブルプレーを狙いました。 セカンドに投げたのを見て、3塁ランナーは、ホームに走りました。 1塁ランナーは、フォースアウトにできましたが、打者走者はアウトにできず、 その間に3塁ランナーはホームインし、サヨナラ負けしました。 この場合、サヨナラ野手選択になるのでしょうか?

  • ルール

    例えばノーアウトランナー一塁でバッターがセカンドゴロを打ち、どう考えてもダブルプレーコース、そこでランナーが故意にボールに当たりに行きダブルプレーを阻止した場合どうなるのですか?おしえて下さい。

  • 野球にタラレバはいけないと分かってはいるが・・・・

    タイトルは日本シリーズのことです。 まだ終わってないのに不謹慎で今更結果論で意味がないと思われるのは分かっております。 違う展開があったかも知れないと想像するだけでも気持ちが少しは救われるので許してください。 その(1)~第1戦の先発が下柳だったら? その(2)~同じく1回表の攻撃ノーアウト一塁でバッター鳥谷で赤星が走って鳥谷がファルをしなかったら? その(3)~第2戦で1回の裏サブローのサードゴロを今岡がアウトにしていたら? その(4)~同じく3回表ノーアウト1~2塁で藤本がバントを成功していたら? その(5)~第3戦で5回表の里崎のショートゴロがゲッツーになってたら? その(6)~同じく7回表の里崎のショートゴロを鳥谷がアウトにしていたら? また別の展開になった可能性もあると頭の中から離れません・・・ 意味のないことは重々承知です。 あまり深刻に取らずに軽く流して頂ければ幸いです。 皆さんの想像する別な展開を教えて下さい。

  • ジャッジは?

    先日少年野球の試合で、1塁審判をしていた時、1アウトランナー3塁でバッターがショートゴロを打ちました。 ランナーをけん制しつつ1塁へ送球したのですが、ボールが逸れて1・本塁間の方へ逸れました。 アウトにはなりましたが、3塁ランナーがホームへ帰ったので、バックホームをしようと思ったら、バッターランナーが衝突を避けるためにラインの内側へ(1~2歩)避けていたのでランナーと交錯してしまい、サヨナラのホームインになってしまいました。 守備妨害かと思いましたがコールできず(ベンチから子供たちが走って整列をしに行った為)、主審(審判部)に目で合図を送りました。 目が合いましたが何もなかったので流しましたが、決勝戦がかかった試合だったので自分自身、後味が悪く眠れません。 こういう場合、1塁審判はタイムをかけて協議するべきだったのでしょうか?また、実際の所このプレーは守備妨害適用で2アウトランナー3塁で試合開始だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんな時のルールを教えて下さい。

    初歩的な質問ですいません。 先日の野球の試合でこんな審判の判定がありました。これって正しいのでしょうか。 (1)ランナー1塁でノーアウト。バッターが打ったボールをファーストが横っ飛びでダイレクトキャッチ。ライナーが飛び出していたので、ファーストはボールを持っていない手でベースタッチ。その手のタッチがランナーの戻りより早かったのにセーブでした。これってアウトではないのですか。 (2)ショートゴロをファーストへ送球したが、届きかねたため、ファーストはキャッチしているがグラブが地面についたまま。そのまま打者が走り抜けたためセーブ。これってセーフですか。 つまらない質問ですが、教えて下さい。

  • クイズ番組での確率の問題です

    本日(6/13)のクイズ!ヘキサゴンIIで確率の問題が出たのですが、その答えの導き方が理解出来ませんでしたので、数学(算数)に詳しいかた教えて下さい。 <問題の要約> ・場面はプロ野球の試合 ・1塁ランナーは阪神の赤星(2・3塁にランナー無し) ・キャッチャーは巨人の阿部で盗塁阻止率が4割1分 ・さて、赤星選手の盗塁成功する確率は? というものです。 番組の回答では、単純に100%-41%=59%となってましたが、ここで疑問があります。 キャッチャーの盗塁阻止率とランナーの盗塁成功率は、上記式の関係が成り立つのでしょうか? この式が成り立つ場合、世界一の俊足ランナーでも野球界で一番足が遅い人でも盗塁成功率が同じ59%になってしまいます。 『赤星対阿部の戦績で阻止率が41%』なら理解出来ますが、『阿部の阻止率は盗塁を試みた選手全員との戦績である』と考えると、回答の計算式が全く理解出来ません。 どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう