• 締切済み

117系の原色と113系について

私は愛知に住んでいます。 先日JRの発表で117系や119系などが全廃、313系を増備するということがありました。 117系はこちらの方では東海色のオレンジなのですが関西の方で原色がまだ走ってる、あるいは混色で走ってるという話を聞きました。 関西のどの辺りまで行けば原色が見られるでしょうか。 また東海地区では姿を消した113系も見られるのでしょうか。 それと、駅から近くて良さそうな撮影ポイントがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • cybermas
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

山陰本線の113系、草津線の117系どちらも残っています ですので、ご質問者様からですと京都まで来れば苦なくどちらも見ることができますよ 撮影地ですが、 駅撮りとしては湖西線の大津京がよいのではないでしょうか ホームがカーブしており、編成全体を写すことが可能です そのほかでは山科陸橋なんかもよいかも 東海道本線と湖西線がわかれていく部分にかかっている橋で、上からのアングルで望めます ちなみに京都では103系・381系・183系の国鉄形式も多数見ることができます

noname#82932
質問者

お礼

情報ありがとうございました! ぜひ参考にさせていただきます。 まだまだ国鉄車両が見られるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

撮影地を忘れていました。有名なのは「シガホ」こと「志賀-蓬莱」です。 http://rail-travel.hp.infoseek.co.jp/point/jrw/kosei/06.html 午後から順光、「志賀-蓬莱」で検索すると作例は山ほど出てきます。 午前中なら「小野-和邇」が背景に比良山が入るので有名。「日本海」 がベストな光線で来ますし、その前後には113,117,485がどんどん来ます。 http://rail.hobidas.com/guide/archives/2008/10/post_847.html 湖西線は奥の方が良いんですが、113/117系は近江舞子で帰ってしまう 運用が多く、近江今津より先には殆んど来ませんので注意が必要です。

noname#82932
質問者

お礼

情報ありがとうございます! 113の湘南色がまだ見られるんですか。 嬉しい限りです。 撮影地の情報もありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

関西の117系は、京都総合運転所、岡山電車区、下関車両管理室、 日根野電車区に存在しており、そのうちマルーンと茶の原色、 ならびにマルーンと緑の福知山色の車両は、京都と下関に居ます。 (和歌山は青に白、岡山はサンライナー色と改造115-3500番台の  西日本色/湘南色です) 下関の117系は山陽本線を確か岩国まで来ていたはずで、主に輸送力 が必要な列車に充当されていたと思います。 京都の117系は主に湖西線に運用されており、結構な確率で出会うこと が出来ます。また、湖西線には湘南色の113系も未だ運用されており、 117系原色6連や113系湘南色8連などを、運がよければ見るコトが 出来ますよ。485系雷鳥とあわせて、全力で疾走するMT54の音を是非 聞きに来てください。 ちなみに山陰本線から113系は撤退していたはず、草津線も117系は確か 入らなくなっていたんじゃないかと思います(113系は来ますが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 113系混色編成と117系原色

    113系混色編成と117系原色 この編成を求めて岐阜から遠征しようと計画中です。 滋賀や京都まで行くと見られるようですが効率的に撮影するにはどのように周れば良いでしょうか? またこれらの編成たちは常に走っているのでしょうか? 当日は電車で移動しますが、おすすめ撮影ポイントなども紹介していただければ幸いです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 赤、着、青の原色系の子どもトレーナーを売っているところを教えてください。

    子どもが、学校の発表会で使うことになり、赤、黄、青、の原色のどれか1色の明るい色の無地のトレーナーを探しています。かなりいろいろなお店(デパートやスーパー専門店など)を捜したのですが、ありません。ワンポイント程度ならいいということなのですが、本当に見つけられません。ネットショッピングか通販などでどこかご存知の方、または何か探す際のヒントなどをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 勤務地について教えてください。一般職希望です。

    就職活動中の大学3回生(女)です。 私は現在京都の大学に通っていて、実家は愛知県です。一般職希望なのですが、勤務希望地を関西地方にするか、東海地方にするか、とても迷っています。総合職の方とは異なり、一般職は地域で選択できるということですが、勤務希望地はいつ決まるのでしょうか? また、関西地区で面接等を受けた場合、東海地方での勤務希望は可能なのでしょうか?東海地区で面接等を受けた場合、関西地方での勤務希望は可能なのでしょうか?

  • 愛知県の愛知環状鉄道についてです。

    愛知県の愛知環状鉄道についてです。 ここは昔の国鉄/JR東海の岡多線が第3セクターかされた鉄道と聞きましたが、そのためなのかたまにお昼JR東海の車両で走っているときがあります。詳しい事情をご存知の方教えてください。

  • エクスプレス予約

    エクスプレスE予約の事でお聞きしたいのです。 私は京都に住んでいるんですが、東京に行くことが多いので申し込もうと思っています。 それで、JR東海のカードか、JR西日本のカードかどちらがいいのか迷っています。 うたい文句として東海の方は「首都圏・東海地方にお住まいの方」、 西日本は「関西地方お住まいの方」となっていました。 でも、東海の方が「そうだ!京都へ行こう」キャンペーン?で 京都のお店で割引がきいたり、ポイントがたまってプレゼントがもらえたりと、京都在住の私には魅力的な気がします。 でも、それを差し引いたとしてもポイントなどの還元率が西日本の方がいいのかな・・・?とかよくわかりません。。。 できたらお得な方に入会したいと思っています。 ご存知の方教えてください!!

  • JR東海管内での在来線指定券

    今度名古屋に引っ越したのですが、今まで東京で住んでいたのでずっと「えきねっと」を利用してました。 しかし当然JR東海地区では利用できず、JR東海のサービスでは新幹線しか利用できず困っています。 在来線指定券の予約、皆さんはどのようにしていますか?JR東海地区でもネットで在来線指定券予約できる裏技があるのでしょうか? ご存じの方、ご伝授願います。

  • 福永騎手について

    私は、愛知県在住です。 福永くんにどうしても会いたいのですが、何か方法はありませんか? 競馬歴1年ちょっとでなんとかサインはゲットしました。 (ちなみにルメール騎手も) でも近くで会いたいです。 一番近くでウィナーズサークルです。 関西ですとイベントとかあると聞きましたが、東海地区は全くないです。 いい情報ありましたらお願いします。

  • ドラマの○○制作のことで質問です。

    ドラマを作る?時に関西制作や東海制作などある見たいですけど、これは関西や東海のテレビ局に行って撮影しているということですか? 俳優さん達なら関東で撮影している方が色々都合がいいのでは?と思うのですが。。 気になっています。

  • 愛知機関区のDD51撮影地

    愛知機関区のDD51の牽引する貨物列車を関西線などで撮影しようと思います。 レンズは24mm~480mm相当まで使用できます。 正午~夕方に撮影します。 JR駅や私鉄駅から徒歩圏内で撮影地を教えて下さい。

  • 東海の携帯を関西で機種変

    何時もお世話になります! えっとですね今回は私の友達の話になるんですけど… この前の日曜日に携帯を失くしてしまったらしいんですよ。 で、彼女はj-phon東海で借りてるんですが 関西地区で東海用の携帯を機種変できるのでしょうか? 東海から関西に契約をし直すつもりはないそうです。 東海の方でファミリーパックを組んでいるそうです。 説明が下手で申し訳ないです。 宜しくお願いします!